韓国・ソラク山のふもとから・・・

韓国・ソラク山のふもとから・・・

PR

Profile

てぃーかっぱ

てぃーかっぱ

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ソウル生活〜 ほしそらさん
めんたいこ国際結婚… 隣のミケ猫さん
人生~日々前向きに~ RIRI55さん
メルハバ!トルコの… エルマチャイ13。さん
にへとあじょ シオンオンマさん

Comments

アントニー3309 @ Re:さよなら、みんな。さよなら、ソクチョ(06/24) 韓国を去る前に・・間に合えばよいのです…
lrie1023 @ お疲れ! 久々に登場したら・・・・・ 世の中いろ…
エルマチャイ13。 @ Re:さよなら、みんな。さよなら、ソクチョ(06/24) ああ、そういうことだったのですねーー。 …
カンノっ子 @ いつの間に?! 久々に来た見たら、こんな重大なことに。…
RIRI55 @ お疲れさまでした。 今は何も考えずゆっくりするのもイイかも…

Calendar

2007.12.09
XML
カテゴリ: 韓国ライフ
金曜日の授業の間の、15分休憩中。

うちの学院は、1コマ50分で10分間の休み時間があるんですが、

午後5時50分の授業の後は、6時5分までの15分休憩で、

その時間に韓国人の先生たちは晩ご飯

(太らぬよう晩ご飯の時間を気にするためと思われる。若い女性たち)

外国人の先生たちにとっては間食。

うちもその時間にキンバプとか食べて、さらに仕事終わってから晩ご飯食べますけどね。



アメリカ人のスティーブ先生( 過去、うちの電球を壊した奴 )が

「俺、今日 スシ

寿司!?寿司っすか!?

誰より先に目の色が変わるてぃーかっぱ。


スティーブ;モッコリ村 (カタカナで書くとすごいな。笑) にあるんだけど、けっこううまいよ。


というわけで、そりゃ、行く行く行く!!


と、

6時にキンバプ食べて、全然おなか空いていなかったにも関わらず、

寿司を求めて寒い中、行ってきました。



結果。

























さしみじゃん!!!!






外国人が  スシ  と   サシミ

ごっちゃに考えてた、典型的なテにだまされた、元祖バカ日本人。


そういや、過去に メアリー (去年の同僚)は、

スシと サシミを ごっちゃにして、


スシミ

とか言ってたこともあったな。




というわけで、まぐろ専門の刺身屋でした。

いや、別に、お刺身が嫌いなわけじゃないんですよ。

お刺身だって、大好きです。

でも、実はまぐろの刺身は特に好きってわけでは・・・。

あんまりおいしいまぐろを食べたことがないんです。

あと、まぐろって冷凍ですよね。

地元がわりと漁業が盛んなところだったので、

冷凍のまぐろより新鮮なイワシの刺身とかのほうがおいしいよね~。

と、つい思ってしまうのです。


言い換えれば、安上がりな味覚・・・?






で、結局「まぐろコース特」1人当たり20000ウォン(高い!!)を

なんだかんだ言いつつ、おいしくいただいたわけですが、

そのレストラン、結構ネタをくれました。





まず、店のなまえの 「いりもと」

前から、近くを通るときに看板を見て、

「お、全然変なひらがなないじゃーん。珍しい!」と思っていました。

(よく海外で見る日本語って、「い」が「り」になってたり、

フォントが大きかったり小さかったり、読みにくいの、多いですよね。)


でも、この店の看板はとってもきれいなひらがなだったので、

もしかしたら、日本人の奥さんとかがやってるのかな~~~?

とか勝手に思ってたのでした。




で、お店に入ったときに主人を見たら、

うーん・・・

日本人ではなさそうだなぁ。

奥から出てきた奥さんらしき人も、

絶対見間違いようもない、完璧な 韓国アジュンマ;多少品がある系



いやいや、でももう何十年も住んでたりしたら、

やっぱり韓国人化しちゃうよね?

たった4,5年の私でさえ日本人廃業(Byりかさん)してるんだし。

と思いなおし、

主人の左胸についた名札を見てみると、

ハングル3文字で書かれたお名前は


















































 ま    ぐ    ろ













まぐろ!?

まぐろっすか!?

名札にまぐろっすか!?!?!?



一緒にこのおかしさを笑える相手もいないし、

スシ(かサシミか分かってねー)にエキサイトしてる外国人たちには、

説明するのも、なんだしで、

1人心の中で突っ込み続けるてぃーかっぱ。

いやぁ、斬新な名前で度肝抜かれたっす。



その名前を見て、

主人の腕に期待していいのかどうか、悩みつつ、

出てくる料理はほぼ平らげました。(笑)




悪くなかったですよ~。

マグロのいろんな部位をいっぱい出してくれて、

しかも、リフィールが効くコースだったので、

全部平らげちゃうと、こっちが何も言わなくてももっと切ってくれるんですよ。

韓国で売られている日本酒( 風?)「清河」というお酒を熱燗にしてもらい、

(おやじ??だって、夜寒かったんだもん)

ちびちびやりながら、2時間ぐらいかけて食べました。


つきだしに、熱々焼きたてのししゃもが出たのがうれしかったです。

ししゃもが一番おいしかった。(笑)





あ、ちなみに「清河」を熱燗で頼んだら、

お茶の急須 に入って出てきました。(爆)



さしみをたんまり食べて、熱燗飲んで回ってきて、まったりしていたところに、

店主が話しかけてきました。



店主「あのー、店の名前の『いりもと』なんだけど、これどういう意味?」


てぃーか「・・・え?

     私もそれを聞きたいんですけど・・・?」



店主「?????笑

   (誰かに)「いりもと」が「元祖」みたいな意味だって聞いたんだけど。」




ええええ?


「いりもと」が「元祖」~~~~~?

私、聞いたことありません。

私が無知なだけっすか・・・・???

まあ、「元」は「もと」とは読めるけど・・・?


今、GOO辞書で検索してみたけど、出なかったぞ。

ウェブ検索しても、地名とかしか出ないよ・・・・。



てぃーか「うーん。『元祖』ですかぁ。

     たぶん、人の名字とかじゃないですかね・・・」



と返しておきました。

実際そうだと思うんですけど。(笑)





というわけで、たぶん店主、

意味も知らずに店の名前付けたんですね。

そもそも、 どこからどうやって「いりもと」を探し出したんだろう??





と、まあ。

いわゆる外国にありがちな日本料理屋だったのですが、

それなりに楽しく、おいしくいただくことができました。

20000ウォンは高いけど、

それでも他の日本料理屋と比べたら安いほうかな~?


もう一軒、ソクチョで目立ってる日式料理屋「銀座(ギンジャと読む)」はもっと高いし。


お店もきれいだったし、

カウンターで刺身を切ってるところを見られるのも面白かったし。

ネタももらえたし。(←重要)


安上がり女のてぃーかっぱとしては満足でした~。








***おまけ***

ソクチョではどこに行っても目立つ欧米人たち。

「いりもと」に来ていた先客あじょしから


あじょし「あんたたちE学院の先生だろう?ペリカとかいう先生がいらっしゃらんね?」


と言われ、


てぃーか「ああ、フェリペですね。」


と応えたら、


あじょし「 アイ~!同じ韓国人なんだから、ちゃんと韓国語らしく発音してくれよー。


と突っ込まれた。


いや、違うんすけど・・・・。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.09 11:45:02
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: