全4件 (4件中 1-4件目)
1
某ファミリー物件で、自転車が駐輪スペースからあふれているので、車の出し入れがしづらいと、入居者さんからクレームが来た。そう、敷地内に、駐車場と駐輪スペースが混在している物件だ。 この物件、ファミリー用の上、駅から遠いので自転車は必須だ。バイクも数台置かれている。実際問題、車の出し入れの邪魔になっているのは、わかる。 管理会社さんに、「自転車を詰めて置いてください」という内容の案内を入居者さんに出してもらったが、効果が少ないらしく、「抜本的な対策をしてほしい!」とのクレームを再度受けたようだ。抜本的と言われても敷地が狭いので、仕方ない。最初からわかっていたことではあるのだが・・・ 私は、クレームに弱い。。。。。 この際、駐輪場には白線を引き、それに入らない場合は、それ以外のスペースに停める様、ガイドすることにした。普通は、「きちんと駐輪場に停めてください!」という大家さんが多いと思うのだが、今回はその逆だ。何ともおかしな現象だ!! これまで、今回のクレームは無かったのだが、家族持ちの入居者さんが増えて、自転車だらけになったためか。今後は、駐車場スペースを一つつぶして、駐輪場にあてがうことも検討しなくてはならないかも。。。でも、現状は満車なんだよね~~。
March 24, 2014
コメント(0)
都内、某N区の入居者さんから、ネズミが天井裏で運動会をしていると連絡があった。その方は、それほど気にしていないが・・・ということではあったが。 早速、ネットで駆除業者を調べたが、高そうだ。 そういえばホームセンターで殺鼠剤を売っていたのを思い出し、殺鼠剤+ネズミ取り(ゴキブリホイホイみたいな粘着剤で捕獲するもの)を買って現地へ急行。 入居者さんにお願いして、2階の屋根裏へ設置。同時に、一階の空き部屋の屋根裏(つまり、2階との間)にも、設置。 ヨ~~~く見ると、1階の空き部屋にも、屋根裏にもネズミの糞らしきものが、散らばっていた。これまで、私は、ゴキブリの糞と思っていたのだが、どうやらネズミらしい。 部屋に出没しているとなると、相当気持ち悪い。正直、そんな部屋には私は住めない。 それでも、殺鼠剤の効果は、1週間くらいかかるらしい。ネズミは餌を巣に持ち帰る貯餌性があるからだ。(←ネット情報) この物件、孤独死のあったオンボロ木造アパートなのだが、いろいろと問題が出てくる。こちらも少々、疲れ気味だ。新築物件が欲しい~~~~ヨ! 根気よく住んでくれている入居者さんに感謝だ。
March 23, 2014
コメント(2)
さて、繁忙期も大詰めですが、なかなか決まらない部屋が・・・・ ということで、大家の直接募集サイトに掲載した。その名は・・・ ウチコミ このサイト経由でも、大家側は仲介料を取られるので、費用的には同じだが、入居者さんには、仲介料がかからない。入居者さんには、お得なサイトというわけだ。 それなりに、見られているようだが、イマイチ知名度が低いですよね~~~! 大家の皆さん、このサイトを盛り上げましょう!!
March 22, 2014
コメント(0)
自主管理の入居者さんから、携帯に電話が・・・こういう時に、いい話はほぼない(トホホ・・・)シャワートイレの温水が出ないらしい。こでまで、出るのは出るが、止められなくて、電源を抜いていたとのこと。それが、ついに出なくなったという報告。その方、ちょうど賃貸契約を更新したところなので、入居2年になる。入居時に新品のシャワートイレを付けたので、丸2年で、それが壊れたということだ。もちろん、メーカーの1年保証は切れている。いつも、ネットでパナソニックか東芝の廉価品を取り寄せて自分で設置している。どちらも、廉価品だけあって、ネットの口コミを見ると、すぐに壊れたというコメントが沢山出てくる。やはり、TOTOやINAXのような、トイレ用品専門メーカのモノを選ばないといけない雰囲気だ。これまで、パナと東芝の廉価品を7~8戸設置してきたが、順次壊れるのだろうか・・・ しっかりしてくれ、日本の家電メーカー!品質は重要ですよ!!! 早速、TOTOの廉価品をネット注文した。(入居者さんの更新料で丁度カバーできる)そもそも、オンボロ木造アパートなので、入居者さんの要求は高くないが、早く交換しないと!
March 12, 2014
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
