のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

2013/04/04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





9.75%で確定されました

一般家庭で500円ほどの値上げとか

でもね

オール電化の家庭はそうはいかないんです

深夜料金が30%の値上

実質14%の値上げになります


工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工


聞いてないよ!


そもそも、電気の値段はどのようにして決められるのでしょうか

我が国では電力のコストは電気事業法という法律に基づき

「総括原価方式」という方法で計算されています

この方式は、発電・送電・電力販売にかかわるすべての費用を

「総括原価」としてコストに反映させ

さらにその上に一定の報酬率を上乗せした金額が

電気の販売収入に等しくなるように電気料金を決めるやりかたです

つまり、電力会社を経営するすべての費用をコストに転嫁することができる上に

一定の利益率まで保証されているという

決して赤字にならないシステムです

これを電気事業法が保証しています

普通の民間企業ならば

利益を生み出すために必死でコストを削減する努力をするはずですが

電力会社はどんなにコストがかかろうと

法律によってあらかじめ利益まで保証されているのです

戦後の荒廃の中から経済復興をはかるために

公益性の高い電力事業を基幹産業として保護育成するためにとられた政策ですので

日本が経済発展をするためには一定の歴史的役割があった方式ということもできます

しかも、電気事業法は電力会社の地域独占も認めています

沖縄を含め全国を10のブロックに分け

それぞれの地域内では特定の電力会社以外

電力を売ることができませんでした

つまり、電力会社には市場で競争するライバルがいなかったのです

電力会社は民間企業であるとは言いながら

これほど手厚く法律によって保護されている企業はありません

産業が高度化し、多様化している現在

エネルギーも石油やガスなど多様化しているわけで

電力だけが優遇されている電気事業法の仕組みは

歴史的使命を終えているのではないでしょうか



企業努力が一切みられません・・

原価には

日本電子力発電への原発維持費や

株主配当の原資も盛り込まれており

依然として消費者にはわかりにくい料金構造となっています

全く呆れてものが言えません

国民を舐めてるとしか思えません

聞いた話では

昔は関電の従業員は電気代は無料

それに対して避難の声があがり

一応、支払う形をとって

それが、あとから手当として戻ってくるという話を聞いています

そんな企業がどこにあるのでしょう・・

まったく・・

腹立たしい限りです


(#`Д´)ノゴルァァァァァ!!


関電のすすめでオール電化にした家庭はたくさんあるはず

未だにオール電化を進め

知らない間に深夜料金の30%値上げ・・

呆れてものが言えません・・



FC2・・はこちらから







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/04/04 06:39:33 PM
コメント(55) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: