天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2024年09月25日
XML
カテゴリ: てんかさくひん。
【コラム配信】本日は、今週は2日連続でお届けいたしますよ!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画
「週刊ゼニメーション~Sponserd by  アニメ大全 ~」。
(過去公開分はこちらもチェックしよう)

 さて、先々週はアニメ版「ドラゴンコレクション」を元ネタとした「ドラグコネクト」を紹介させていただいたのですが、
SNSからはこれぞ・・・的な要件が出回っていたようだ。

ナギカ ときたら「ドラコネ」とは・・・正直やったもんだな!!」
スイーツオン もすでに参戦していることから、異種カードバトルに期待したいところ」
「これからのゼニメ業界を大幅に変えそうかも」

 今回は1974年オンエア作品から久々にピックアップしようかと思います!
(昨年には 「ガンとゴン」 とか 「チャージマン研!」 とか 「ウリクペン救助隊」 とか元ネタを紹介したのですが、)
本日は気前を変えて「ガンとゴン」と同じく作画の使いまわし等が目立つ短編アニメ「星の子ポロン(時報映画社製作。全260話)」から紹介していただきたい。

 というわけで今回紹介の「星の子ポロン」とは・・・!!
 内容的には基本的に1話2分というものではあるのだが、基本的には情報教育目的の作品となっており
主に子供たちが守るべき社会のルールを題材としている作品となっているのだ。

ただ後に放送となった「ガンとゴン」同様に作画枚数が少ないうえ静止画のシーンも存在するといったものもあるのは言う間でもない。
ただ1990年代まで再放送も何度か行われていたのだが、今日現在映像ソフトも発売されていないまれなタイトルとなっている。
(後に2016年に「ニコニコ動画」でも流行し、翌年の第10回アニメ流行語大賞特別賞を受賞されたことも)

 ・・・というわけなのですが、オンエア期間は約1年と言うこともあるのだが、
週に5~6回オンエアされていたということは、単なる帯番組といってよいのか。


・年代はオリジナル版の放映年代に併せ西暦1974年
・製作元がほぼ同一ということから、上記「ピバとグナ」とリンクしている世界観とする

 ・・・ということも踏まえ、タイトルは「隕石の子ブデン」に決定となったのだ。

 ・・・しかし今週は冒頭にもあるように、明日26日午後6時も行います。マジで・・・!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月25日 18時00分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: