PR
Calendar
Category
Keyword Search
New!
萌芽月さん
New!
dreamroseさんComments
Free Space
こんにちはー
台風24号の影響がほとんどなく、やり過ごせてよかったなーと、
ちょっとほっとしているアタシです。
さて、バラさんのお話。
今日もこの所ろくにお世話していなかったせいで、荒れ放題好き放題になってる
我が家のバラさん達。
一昨日からまたせっせこ埋め合わせをするようにお世話をしているのですが、
そんな中で思った事。
「一季咲きちゃんのお世話…してる???」
我が家には購入後しばらくしてから1季咲きだと分かった子が、
全部で3個います。
バロンさん・ジャメインさん・マダムさん。
しかもみんなツルっぽい…。
ツルっぽいのも後からわかったという、ボケ具合なアタシですが…。
で、そのビヨォ~~~ンと伸びた子達を見て、
あまりのお世話をしてない事での、好き放題になってる事に、
今更立ち止まって、ん…どうしよう??と思っているアタシです。
普段変色した葉っぱをむしったり、追肥をしたり、
新しい枝が出てるか確認したり?それくらいしかしてないもんなぁ…;;
マダムさんはこの間の褐斑病に何とか耐えているようで、今の所黄変してるのが
新規は見当たらないので、一週間くらいたった今でこれなので、
何とか回復しているといっていいんでしょうが、
枝がすんごい事になってます。
オベリスクをくっつけてあるのですが、
何だか締まりなく、ビヨンビヨンと彼方此方から枝が出ていて、
真っ直ぐ伸びているものもあれば、横へ横へと流れているものもあって、
これは…どうしよう??と思っています。
どっちにしても、冬に切り詰めるまでは、このままの状態な訳で、
とりあえず邪魔になる所はオベリスクをつかって括り付けているのですが、
はたしてこれが良いのかどうか…。
真っ直ぐにして纏めておきたいんですが、そうするには横へ横へと伸びた枝が、
邪魔になってまとまらず、う~~~んと頭を抱えています。
バロンさんは相変わらず黒星病が完治できない様で、
(とはいえ、以前に比べれば随分と症状は静まってきていますが…)
その割には株自体は元気なのか、枝を伸び放題に伸ばしています。
とりあえず、この子は今年一度もお花を咲かさず終わってしまっているので、
来春シーズンに期待をしているのですが、
一応は余分な向きに生えてきた枝は切り取って、一応壁面へ沿えるように、
新しい枝を伸ばしてはいるんですが、
春シーズン前に剪定を行わないといけないのを考えると、
こんな方法で良いのかわからず、
基本そんなに目をかけていないので、やりたい放題になってます。
ジャメインさんも、この子はホント後から1季の子だと知り、
更にツルっぽいということも分かったので、どうしたもんか…と余計悩んでいるのですが、
逆にバロンさんが1季なのが幸いしてか、
隣同士に鉢が置いてあるので、
季節を合わせて咲かせられるのだけは良かったのかなーと思います。
ただし、フェンスはバロンさんが大半占拠しているので、
ジャメインさんをどうやって伸ばしたらいいのかしら…?と
悩んでいます。
しかも、ホントに随分大きくなってからツルっぽいということに気が付いたので、
直立・木立の子みたいな扱いをしていたので、
結局はここまえ大きくはしたものの、
来春シーズン前には大幅に剪定をして仕立てのやり直しをしなければいけないのかしら?と思っています。
後、この3株以外にホントどうしたらいいやらの子。
ラミデス・ジャルダンさん。
この前伸び放題に伸びてると書いたんですが、
更に枝を伸ばして、ラベルには樹高1.2~1.5とあるのにもかかわらず、
既に2m超え。この台風24号の影響での強風に、
2mの支柱1本で支えてあった物が、
耐えられそうになく、枝が折れて横倒しになりそうだったので、
急遽その支柱を支えるべく追加で2本支柱で支柱を支えるような形にして、
何とか風から守りました。
ホント…この子。ラベルには「直立」とあるんですが、絶対に自立で直立になんて
ならないと思うんですけれど…。
ツル性なのかなぁ???
でもラベルにはツルっぽい事は書いてないし…。
ただ直立とあるだけで、どうしたらいいかなぁ??と思っています。
ツルの子だったらどうしよう??スペース考えねば;;
何分にも情報が少なくて大変です(^^;)
何しろ四季咲の子に手をかけていると、何気に放置しがちな1季咲きさん達。
ホントはこの1年じっくり手をかけて育ててあげるべきなんだろうけれど、
ここ数日バラへ時間をかけて手入れをしていて、
あまりの1季咲きさん放置で、暴れ放題にさせてるアタシ自身
これで来春シーズン綺麗に花を咲かせてもらえなくても、
仕方ないかなぁ…。と、
とっても反省した一日となりました。
薬剤のサイクルがイマイチ分からなくて苦… 2013.11.08 コメント(3)
ロワイヤルさんが咲きましたv 2013.11.02