カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
はい。
ふれしの「ほい」
みほさん「お世話になってます」
はい。久々にロケレポートであります。
本当に久しぶり。当然ながら九分九厘,私のせいでありますが撮れておりません。
結果,20日のロケはこの人の今年最後のロケとなりました。
みほ「寒くなりました」
というわけでみほさんです。今回はココアを懐に抱いて登場であります。
みほ「しみじみというか…今年もなんだかいい結果を残せなかったかなあって…」
いえいえ,ここまで新しい挑戦をし過ぎたきらいがありますなあ…。
とはいえ 前回は着慣れた最終兵装を解禁
し,長い修練を終わりにしようぞという心持ち。
今回は有終の美を飾るためのロケなのです。
場所は元々,わたらせ渓谷鐵道の神戸駅にしようかと考えていました。
ですが,紅葉シーズン後半戦真っ只中。どこもかしこも混んでいる。
ふれしの「神戸も沢入もダメだにょ…」
仕方ない。足尾駅に行きますか。
みほ「 この前のリベンジ
になるのかな?」
そんなことを考えながら,移動をしておりますと…
みほ「あれ?あの橋のところいいんじゃないかなあ?」
ほお。確かに良さそう。良さそうな割に人もいなさそう。こりゃあいい。
というわけで足尾駅から数百メートル離れたとある場所で足を止めたのです。
いやあ,何度もかんどもさんざっぱらここらへんには来ているわけですが,いやあ無知は恥ずかしいですねえ〜。知らなかったんですよ。
森高千里のかの名曲。有名になったあの橋は,なんと元祖じゃございません。

渡良瀬橋は二つある!元祖はこちら,足尾にあるわけでございます!(パーン!!!)
いやあ,こりゃあたまげたと。
みほ「落語っぽい^^;」
ふれしの「こいつ最近よく聞いてるからにゃ」
思い立って最近聞くようになりました。聞きたい曲はコロコロ変わるし,ラジオはニュースを聞いただけでうんざりする昨今。大相模の九州場所も締まりが良くありません。そんな中で短くても5分は超え,ものによっては1時間の落語はいいものです。素人ゆえにまだ浸り足りないところですが,好きなところでは春風亭一朝師匠と楽太郎さんの方の圓楽師匠ですね。
みほ「でも私は落語好きだよ?」
ふれしの「まあ嬢ちゃんには合いそうだにょ」


そんなわけで足尾の元祖・渡良瀬橋,さらにその周辺である花の渡良瀬公園でロケとなりました。
駐車場の横の小道には落ち葉がたっぷり。そこを下って参りますと渡良瀬橋がどーんとある。
いいロケ地ですね。そんでもって人がいない。もったいないんだか,ありがたいんだかわかりませんが…。
ふれしの「ちなみに足尾駅は大混雑でした」
大正解であります。機材はいつものS1+24-105。LEDも持ってきましたが,早々に意味がないと判断してMG10の1灯にて撮って参りました。
みほ「LEDはやっぱりパワー不足かな?」
不足ですねえ。ちょいと晴れるともうダメです。
CL60導入構想のきっかけとなった計画
はいろいろとあーじゃないこーじゃないとしておりますが,やっぱり導入すべきですねえ。ドーラーズトレインの時は自然光の具合でたまたま上手くいったのでしょう。
ちなみにみほさんの服は今秋,ドール陣への給与として調達したブレザーのセットです。安心と信頼のドールハーツ製であります。
ふれしの「大きいコンビは着られないので,この2人に向けての服は今後品定めする予定です」
ちなみにソックスは標準のがしっくりこなかったので,あえてスマド純正のルーズソックスとしています。
さて,どうなったかといいますと。









みほ「どうかなあ?」
いや,すごくみほさんらしいですよ。調子がいい時の。
ふれしの「違和感がないというか,自然でいい具合に力抜けてていい感じだにょ」
あと見ていて,顔色が良く感じましたなあ。
みほ「今年最後は笑顔で終わらせないとと思って」
笑顔か。そりゃあみほさんの今後にとって最もいい薬になるやもしれないねえ。
みほ「そうなら,いい日になったかなあ」
今までのみほさんというと演技巧者でシリアスなら『アングラみほさん』なんちゅう伝統芸があったりしました。ただもう一方のエースであるマリーさんや去年からのさおりんを筆頭に下からの突き上げがあって,どうも力が入っていた印象があります。それは撮る側も同じで,なんとかしようと力が入り過ぎていた感があったかなあと思います。
今回はいかがでしょう。シンプルにいいなあと個人的に考えるわけでございます。
シンプルに笑顔で温かみのあるみほさん。そんな具合。これは来年に向けてのヒント,それもほぼ答えのヒントを得たように思います。
みほさんの来年は
みほさん「おきらくごくらく…かな?」
ふれしの「また変なものをすずさんから教えてもらったにゃあ,こりゃ」
まあいいでしょう。今年は優秀の美!みほさんの次回は来年でございます。
[ドール陣営プロフィール紹介]SMD-11:原瀬… 2025.10.28
シノワな風景と理想郷 2025.10.08
"再会" 2025.09.11
PR