全11件 (11件中 1-11件目)
1
このところ春の花の名前調査に没頭。いささか疲れた・・・。明日からのGWを前に少々目先を変えて、カワセミとアニメソフトで遊んでみた。アニメソフトはGiam フリーのGIF/MNG-LC アニメーション作成ソフト Giam ダウンロードのページを活用させていただいた。
2006/04/28
コメント(10)
これは”バイモ”と決め付けた。《⇒4/28訂正。正しくは『クリスマス・ローズ』(”かがやき114510”さんにご助言いただきました。)》春の花が競い咲く中、はしゃぎ切って写真を撮りまくったものだから、追われの身となった気分で整理を急いでいる。名入れを終えた写真は50数枚、道半ばだがマイクロソフトスペースのアルバムに放り込んだ。中途半端なので『見てください。』といえるものではないが、⇒アルバム入り口はここなどと道案内を出してみたりする。(性格が歪んでいてスイマセン(^_^;)以下の写真は、一週間かかって未だ不明の花達。道はなお遠い・・・。(もし、ご存知の草花があれば、是非、お教え下さい。<m(__)m> )(1)廃校の校庭で(4月16日、背丈20センチ)(2)向島百花園にて(4月22日)(3)向島百花園にて(4月22日)(4)廃校の校庭で(4月16日)
2006/04/27
コメント(6)
今日は昨日行った向島百花園の花の写真整理に没頭した。(もっともその間にミニトマト2苗、しし唐、オオバの苗を買ってきてプランタの土を入れ替えて植え替えるくらいの別作業はしましたが・・(^^ゞ )31種の花の写真に文字入れを完了。ところが、まだ、10種近く残っている。ここは、持ち前の『いい加減な性格』を大事にして・・・先延ばしにしてしまう。写真は、百花園の池で繁殖した鴨の親子。恐いもの知らずの子供達を母親がし~っかりと見張っていた。オヤジの姿は・・・見えなかった(>_
2006/04/23
コメント(22)
今日は、カミサンも子供達も夫々用事があり、自分一人で早朝から墨田区の”向島百花園”に出向いた。狭い敷地の中だが”百花園”というだけあって、草花の種類が豊富で植物の管理状況もとてもよい。自然に近い状態で草花が生い茂っている風だが、今が見ごろの花には丁寧に名札が添えられている。入場料は大人150円。4時間近くのんびり写真を撮ってきた。写真は撮る時楽しいが、整理には(多分)人一倍苦労している。3時間ほどかかってようやく10種類の花の種類を特定し、写真に名入れを終えた。チョウも3種類ほど見かけたが、カメラに収まってくれたのは上の写真のチョウチョだけ・・・。飛び去る写真を見て、子供の頃見た映画の『モスラ』を思い出した。慌てて立ち去る前、食事中のチョウチョは⇒ここをクリックして ご覧下さい。”野鳥大好きさん”草花の検索サイトをご紹介頂き、有り難うございました。
2006/04/22
コメント(22)
自分が子供の頃見て、今も脳裏に焼きついている”福寿草”を御紹介します。『かに屋のスタッフ日記』さんのブログでい~い写真を見つけました。ご了解を頂いて紹介させて頂きます。⇒こちらをクリックしてください。根雪が残っているのに、福寿草の周りだけ雪が解けて、真っ白な雪の間から顔を見せる福寿草は、雪国の生活では、『春が来た!!』ことを実感させてくるその年最初の花です。是非、ご覧ください。下の写真は、2月25日小石川後楽園で撮ったもの。自分としては雪国の福寿草に軍配を上げたいところです。
2006/04/20
コメント(12)
昨日も書いたが校庭には随分たくさんの草花が植えられている。自分の知る限り並べると、ムスカリ、スイセン、花韮、青木、ハナミズキ、ケヤキ、桜、ムクゲ、コデマリ・・・・。鳥も、ヒヨドリ、スズメ、ツバメ、カラス、カワラヒワ・・・、学校は野鳥たちにとっても安心できる場所のようだ。いままで、なにを見ていたんだろう、と思う。ヨッシャア、も一度花や鳥と馴染みになってみようか、と。
2006/04/18
コメント(17)
廃校になって二度目の春。校庭を歩くと、草木がなにやら物寂しげに見える。通り過ぎてから声を掛けられたような気がして、カメラを構えて戻ることも度々だ。自分の通った場所ではないけれど、学校には子供達の息遣いが残っている。花を付け始めた樹木の何割かは自慢げに大きな字体の名札をぶら下げている。植物の種類の多さに、鳥達のさえずりの多さに、元気にここを通り過ぎた子供達の気配と見守った人たちの温かみを感じたりする。
2006/04/17
コメント(12)
13日(木曜日)から2泊で札幌出張。仕事の合間に”春”を探してみた。 ネコヤナギ(猫柳)ヤナギ科【Salix gracilistyla】写真は上下とも豊平川沿いで撮影。遠くの山肌は未だ雪に覆われている。出張が、1週間程後であれば、きっと他の植物達の芽吹きも楽しめただろうに・・・。残念だ!!(-_-;)札幌の鮭が遡上するこの川の両岸は延々と散策道が整備されている。自転車のレンタルも用意されていたので時間があれば走ってみたかったのだが・・・。この橋の下では巣作りを始めた?イワツバメが忙しく行き来していた。シャッタースピードが遅かった為、写真は・・・・、まともに写っていなかった(>_
2006/04/15
コメント(18)
石神井川遊歩道春の花』のフォトショーです。先週の日曜日撮った桜の花をメインに遊歩道に咲く春の花を画面いっぱいのフォトショーで是非ご覧下さい。(^_^;)。下の写真をクリックして頂くとジャンプします。F11キー押し下げでフルスクリーンにすることが出来ます。 カラスノエンドウ(烏野豌豆)マメ科【Vicia sepium】写真枚数44枚。所要時間約4.5分です。ソメイヨシノ、オオシマサクラ、ヤマブキ(山吹)、カイドウ(海棠)、ユキヤナギ(雪柳)、ヤナギ(柳)、ハナニラ(花韮)、ドウダンツツジ(満天星躑躅)、カラスノエンドウ(烏野豌豆)、コハコベ(小はこべ)、スノーフレークの写真を詰め込みました。やや、散漫になっいるかもしれませんが、なかなか捨て切れませんでした。■フルスクリーンサイズの写真アルバムはこちらから見ていただけます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※フルスクリーンフォトショーは『ビデオ編集の部屋(http://www006.upp.so-net.ne.jp/bigand/)』さんの『DirectX版フォトショー試作コーナー』で作成しました。音楽は『MIDIBOX(http://www32.ocn.ne.jp/~midibox/)』さんの『Letter』を借用しています。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2006/04/08
コメント(19)
写真は石神井川遊歩道の柳。満開の桜の中で花をつけ輝いていた。なんとなくやり過ごしてしまう植物だが、新緑が大変清々しく美しかった。この写真も織り込んで『石神井公園遊歩道散策』フォトショーを作成中。既に仕上がってる予定だったが、花の名前調べに手こずり悪戦苦闘している。花も鳥も立ち止って見ることが無かったのが、今となってはとても不思議に思える。 ヤナギ(柳)【SALICACEAE】
2006/04/06
コメント(8)
キンクロハジロ (Tufred Duck) 【Aythya fuligula】カモ目カモ科どこから見ても怒っている鳥に初めて出会った。場所は東京北区、石神井川の音無こぶし緑地公園付近。今は重い出せないが、確かサンリオの悪がきキャラクターでこんな顔をしたのがいたような気がする。初対面だがどこか憎めないヤツだ。今日は、桜満開の石神井川、『かがに(加賀二?)の橋』と『谷津橋』の間を約4時間散策した。治水工事で完全にコンクリート護岸で固められた石神井川だが、その両岸は延々と桜が植えられており、この時期は川の流れの上に桜花たわわな枝が伸びて大変美しい。今日は天気が良かったので散策路は結構な人出だった。地域特性か車椅子を押す熟年男性の数も多い。(母親の面倒を見ることが出来なかった自分の負目がその光景をクローズアップしてしまうのか…?)自分は桜撮りはもちろんだが、名前も知らない草花が多くシャッター押しに飽くことは無い。散策途上の見知らぬ人にも恥じることなく声をかけ、次の花の名前を知った。(聞くは一時の恥・・・、ということで(^^ゞ )ジンチョウゲ(沈丁花)、ユキヤナギ(雪柳)、ヤマブキ(山吹)、ヤマブキソウ(山吹草)、ハナニラ(花韮)、ドウダンツツジ、カラスノエンドウ、ホトケノザ(仏の座)、ムスカリ花のアルバムは徐々に枚数が増えている。(ムフッ>^_^
2006/04/01
コメント(15)
全11件 (11件中 1-11件目)
1