レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

矢野「前川は左腕相… 虎党団塊ジュニアさん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2022年08月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

兄・賢秀(竜星涼)を救うために。。。。。

事情を知った良子(川口春奈)と博夫(山田裕貴)は。。。

敬称略


今回も、先ずは重箱の隅を。いや、これは、隅ではないよね。。。


アバンの感じからすると。

三郎が警察に行ったんだね。

ただ、暢子にも聞かせているように見えるのが、マイナス。



意味が分からないのは、

OP開けで、賢秀、智、和彦が一緒にいること。

そもそも。主人公から兄だとしても、風来坊の賢秀は、ともかく。

三郎は、夫の和彦や、巻き込まれた智のことを、なぜ言及しない?

いや、それどころか。暢子は、巻き込まれた夫や親友を心配じゃ無いのか?


気になって仕方が無いです。

もっと、細かいことを言うとね。

三郎は、もっと県人会を前に出して良かったと思うのだ。

で、そんな三郎に、暢子が感謝する。引き受けに来てくれたと。迷惑をかけたと。

そういう“コト”をしないから、

主人公・暢子は、“社会人”として失格に見えるのだ。




脚本も演出も、繊細さが足りなさすぎです。


じゃ。。。って、思わないのか?

そんな“主人公・暢子”が、独立なんて出来るのか?って。

主人公が相手にしなければならないのは、

イタリア料理でも無ければ、沖縄料理でも無い。



店にやって来てくれる客である。


だから、今作は、“そういう描写”を、今までも、何度かしてきたわけだ。

主人公のターニングポイントである、西郷親子。そして義母・重子。

毎週のリセットで、学習能力が全く無い描写ばかりをしてしまっているので。

“客のため”ということもリセットされているのだろうけど。


だからこそ。。。。じゃないのか?

主人公にとって、家族は大切。助けてくれた県人会の人たちも大切。

そして、助けてくれる人たちも。。。。。そして。。。客も。

助けてくれた人に、何も言わないなんて。

“お子様”。。。“社会人”として。。。というだけでなく。

“ひとりの人間”として、どうなのかな???


今回のラストあたりの房子とのやりとりも同じだ。

あいかわらず。。。“セリフ”を並べているけど。

そういう、“人として”のことは、雑。


きれい事で済まそうとしているが。

ほんとに、どうかしてる。


本来なら、姉夫婦にも。。。。だよ。。。。ほんとは。



素直に感謝を伝える、笑顔で送り出すだけ、

家族だからと、助力するだけで、

それだけで、良いだろうに。


旅行なんて言うから、恩着せがましさが見えるのだ。



と言っても。。。。店の主人にも、

一応、客を選ぶ権利は、存在するので。。。。。。(苦笑)




しっかし、雑だよね。

登場人物の感情などの描写も雑だし。人間関係の描写も雑。

それどころか。、話の流れが、本当に雑すぎて。

意味が分からないよ。


そもそも、わざわざ“騒動”なんて起こさなくても。

開店資金で困り果てるだけで、良かったのだ。

ただ、それだけだったのである。

なのに。。。。。。(失笑)


賢秀にしても同じだ。

完全に、ワンパターンだし。

妹が独立するなら。。。。。って、

智や、和彦に諭されるだけで、良かったんじゃ?

ただ、それだけだと思いますよ。

“騒動”なんて、必要無いです。



最後に。

今作は、“騒動”を起こしては、“木曜”に解決する形を取っている。

で。今回。こうなることは、予想出来たことだが。


だからこそ、“木曜”だからこそ、気になったことを。

あの~~~~~~~~~~~~

良子の娘のアレコレや、学校給食のアレコレは、どうなったの?




TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7538.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月18日 07時57分34秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: