レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オールウェイズ New! はまゆう315さん

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2022年12月29日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
どうやら、

“幼少編”“人力飛行機編”“航空学校編”として、まとめたようだ。

たしかに、そういう風に見えないことは無いが。

85分の放送で、

“幼少編”は、20分

“人力飛行機編”は、20分

つなぎ8分

“航空学校編”は、25分

のこり12分



上記の、“つなぎ”“のこり”は、どちらともとれる部分

いや、正確には、“航空学校編”に組み入れて良いくらいの合計20分。

その“せい”か、

どうも“航空学校編”の印象が、かなり強い。

実際、柏木のネタも、主人公同等に盛り込んでいたし。

“大人の事情”もあるだろうから、仕方ないかな。



基本的に、見ていても、感想を書かないようにしている“総集編”

理由は、メンドーだから。

12/29は、“大河ドラマ”の“総集編”まであるので、

実は、大忙しである。



さて、今回を見ていて、書くつもりが無かったのに、



それは、“本編”で感じていた“明らかに余計な演出”が、

全編に分かって、削除されていることだ。

“土曜版”を全て集めると、15分×12週+アルファとなるため。

単純に合計すると180分超になってしまう。

それを、約1時間半の90分弱に再編集。



大雑把に言うと、“土曜版”を半分にするわけである。


今回の“総集編”を見ていて感じたのは、

“土曜版”でも残してしまっていた違和感を全削除したことだ。

もちろん、エピソードを消している部分もあるのだ。

貴司だとか、久留美だとか、バードマン、航空学校それぞれの

脇役のアレコレは、柏木を除いて、ほぼ全削除。

普通のことを普通にやっているので、何も間違っていないのだが。


今回、驚いたのは、“土曜版”でも残ってしまっていた“ブレ”が、

ある程度以上、削除して、“ブレ”を無くしていること。


正直、ここまでやると、なんだか、“別のドラマ”のようである。

良い例が、今回の終盤あたりの就職1年延期からの部分。

細かく切り刻んで、つなぎ合わせて、

“本編”で感じていた、違和感、不快感が消されている。

おかげで、主人公が“人のために動いている”という印象になっている。

もう、ほぼ、印象操作と言って良いレベルだ(笑)


いやね。そもそも、妙な演出や、“ブレ”が悪かったんだけどね。

“朝ドラ”で、ここまで“ブレ”があったり、

妙な演出を盛り込んで、“ブレ”を生み出し、キャラを崩壊させたりってのは。

ほぼ無いのだ。

評判の悪かった前作でも、今作ほどでは無い。

今回の“総集編”を見ていて感じたのは、

“五島”に力を入れすぎたため、

“ブレ”を生み出してしまった。。。ってことだろうね。

で、その“ブレ”を、メイン脚本とメイン演出がやってしまい。

サブが四苦八苦。そんな印象だ。

一番の問題は、それなんだけど。

それを生み出した原因は、プロット段階で、

アイデアを出して、つなぎ合わせた時に、

強引に、“章”をつなぎ合わせてしまったことだろう。

ちなみに、大きな展開の時は、基本的にメインがやっているのは言うまでもない。


そして、今回の“総集編”を見ていて、

最も思ったのは、“パイロット”の部分、いわゆる“航空学校編”

この必要性の是非だ。

すでに、“次週”ではなく、“後半戦”の宣伝を流していて、

それを見ている限り、、、、必要性が薄いんだよね。

先日は、劇中で、そのイイワケをしていたけど。


実際、今回の“総集編”で、

もの凄く引っかかった部分が、ひとつだけあるのだ。

それはね。柏木からのプロポーズとそれを受ける主人公の部分。

“本編”でも“土曜版”でも、

明らかにプロポーズだったのに、ただの告白になっている。


これが、一番の印象操作では無いのか?

そう

“本編”や“土曜版”では、切っていないけど。

すでに“総集編・前編”では、そういうコトなのである。


今後、どういう展開になるのか、全く分からないが。

あまり、風呂敷を広げすぎるようなことをしないようにして欲しい。

もうすでに、やりまくっているので、

どうにもならないとは、思いますが。

再編集して、盛り込んでも、、、サラッと盛り込む程度にする。

ってのが、最終手段だと思いますよ。

まぁ、その前に、ナレーションで、誤魔化しを入れるのが、一番だけどね。

広げすぎているので、

貴司のことや師匠の八木のこと、久留美の両親のことや恋バナまで、気になるし(笑)

もちろん、他にも。。。。バードマンの先輩たちや、

航空学校の同期なら、水島が一番かな。他のメンバーも、アレコレやっていたし。

当然、五島の人たちも。

やり過ぎなんだよね。。今作。

サブの描き方、強調の仕方は、前作以上。

すでに収拾がつかないと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月29日 10時00分23秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: