レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

虎に翼 第56話 New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2023年05月21日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『お手付きしてどうする!』

武田信玄(阿部寛)の軍勢に大敗した家康(松本潤)
だが直後、京を目指していた信玄の軍勢は転進し、甲斐へと戻っていった。

一方、信玄の軍の変化に、家康らは、信玄の死を感じ取り、
奪われた所領を取り戻すべく、動き始める。

そして信長(岡田准一)は、武田に寝返った将軍・足利義昭(古田新太)を、
京より追放。その後、浅井長政を討伐。

そんななか、家康は、お万(松井玲奈)と出会い。。。。





作、古沢良太さん

演出、加藤拓さん



前回の予告で、こんな感じなんだろうなぁ。。。とは思っていたが。

さすがに、ヤリスギでは?


一昔前は、ここまででは無かったが。

特に、ここ10年ほどは、

“連ドラ”で、ある傾向が存在する。

それは、設定、内容を無視して、

すぐに“恋バナ”を盛り込みたがる問題だ。

初めから、“恋バナ”なら、納得出来るが。

じゃない作品まで、なにかと、盛り込む。



ハッキリ言って、安易な展開である。

今作も、その傾向がある。

だから、今回。。。。。ほぼ15分で終了だ。

もちろん、盛り込むなと言っているわけでは無い。

じゃぁ。今回のネタを、広げるつもりがあるのか?




どうせ、何らかのタイミングで、

都合良く、アレコレと盛り込む程度だよね?

もう、その時点で、

“連ドラ”として考えれば、“不必要なネタ”なのである。


今までだって、今作は、

唐突に、登場人物をクローズアップして、物語を描いてきた。

が、“連ドラ”としては、

そこまでの物語で、ほとんど描いてこなかった登場人物を、

突然、前に押し出したところで、

視聴者が興味を抱くわけ無いのである。

そんな状態で、物語を紡がれたところで、

そのエピソードで成立していても、

面白みを感じるわけが無いのだ。


実際、今作は、一部のエピソードを除いて、

そういう描き方ばかりをしているので。

“連ドラ”であり、“歴史”を描いているにもかかわらず。

箇条書きのような印象しか無いのだ。

だから、盛り上がりに欠ける。


もし、このやり方、描き方で、良い点を挙げるとすれば。

ひとつしかない。

それは、1話完結だと考え、見ることが出来るからだ。

あとは、“大人の事情”で、

俳優を揃えなくても、ドラマを作ることが出来る。。。

ただ、それだけ。

それって“連ドラ”として、意味が無いだけで無く。

面白いわけが無いのである。


そんな状態の“連ドラ”を、

だれが、途中参加で、視聴するというのだ?

ずっと見続けていても、苦痛なのに。


最後に。

あまりにも、つまらなすぎて、

なんども、チャンネルを変えようかと思ってしまったよ。

体感では。。。。90分くらいのドラマを見ている感じだった。

今作の中で、最も苦痛な時間 でした。


こんなの描くなら、

もっと丁寧に、三方ヶ原を描けば良かっただろうに。

なんだったら、直接、家康に関係が無いけど。

将軍追放や、浅井長政討伐を描いても良かったのでは?


いや、ホントに描くべきは、遠江の再平定だと思いますが。

で、そこに、井伊を盛り込めば、良かったのでは?

違うの?



ホームドラマならホームドラマで、

ラブコメならラブコメで、

もっと徹底的に、突き抜けて描けば、

全く違っただろうに





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月21日 20時20分23秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: