レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

茂七の事件簿 ふしぎ… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2023年06月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

捜査本部を訪れた風間は、柳沢浩二(坂口憲二)から報告を受ける。
被疑者の十崎波琉(森山未來)は消息不明。
そのうえ、事件現場に出入りしていたバイク便の鳥羽暢照(濱田岳)と
連絡が取れていないという。
そこに隼田(新垣結衣)が現れ、専従捜査チームに志願したと風間に告げる。
すると風間は“他にやるべきことがあるのでは”と。。。。

そんななか、加茂田亮(金井勇太)という男が刺殺される事件が起きる。

中込兼児(染谷将太)がやってくる。
“どうして殺された”という風間の問いに、中込は、
3か月前に起きた通り島事件の犯人が動き始めたと答える。
すると風間は。。。。

敬称略


脚本、君塚良一さん

演出、西岡和宏さん


男刑事だというのに、“公私の私”をたくさん盛り込んだね(笑)


そこはともかく。

一応、今回は“風間道場”だね。

ただね。事件が。。。。もう、ほぼファンタジー。




“ドラマ”は、作り物なので、ある程度は、御都合主義なのだ。

だから、どれだけ、都合良く物語が動いても、

ある程度は、納得するし。納得せざるを得ないのだ。

が。

ここで問題があるのは“刑事モノ”“探偵モノ”等の“事件モノ”って。



視聴者は理解出来るし、それを楽しむことが出来る部分もあることなのだ。

そう。

度が過ぎた御都合主義は、ファンタジーと言って良いほど。

その作品の雰囲気も含めて、崩壊させかねないモノなのである。

もちろん、一部の刑事モノや一部の2サス、

高校生探偵や、体が子供で頭脳が大人なんていう探偵モノのように、

“そういう作品”も存在するのも事実。

しかし、それは、“そういう作品”だと割り切れるような描写だからこそ、

納得出来るのである。

タイトルは書かないけど、そういう作品は作品で、

ベタな刑事モノより、人気が出る作品さえあるのである。

じゃ、今作。

リアルな描写をしておきながら、ファンタジーで解決って言うのは、

以前のエピソードでも、あったけど。

それで、良いんですか?

ギャップというか、あまりに描写がチグハグで、

違和感しか無いのだが?????


そんな作品に面白みを感じるわけが無く。

これこそが、今作の致命的な欠点だと思います。


全否定はしません。

だからといって、

コレを認めてしまうと。

《教場》《教場Ⅱ》への考えも、改める必要があると思います。

ほんとは、ファンタジーだったと。



それにしても、

なぜ、奇を衒うような解決方法を、とろうとするかなぁ。

面白みを失わせているというのに。

凝っているつもりなんだろうけど。

さすがに、どうかと思うよ。


そもそも《倒叙モノ》って、犯人を先出しすれば良いってのでは無いのでは?

それに加えて、

犯行動機や、犯行。。。そして証拠なども含めて、

視聴者に提示しなければ、

ただ、犯人を登場させているだけでしかない。

こんな状態で、刑事が事件を解決したところで、

全てが後出しジャンケンでしかなく。

ほぼ。。。超能力である。

なぜ、普通に見える事件にしないかなぁ。。。。。

TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8070.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月05日 22時04分28秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: