レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2023年11月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

ようやく、“K”の一員として認められた岳(高橋文哉)
だが未だに、乾孫六(板垣李光人)からは名前を教えてもらえていなかった。

そんななか蘭菜(小芝風花)が作った新メニュー候補を賄いとして試食。
蘭菜が作り上げた肉と魚介の組み合わせを言い当てた岳は、
海(志尊淳)から臨時休業にあわせた特別なお客様の料理を任されることに。
そして孫六にサポートを命じるのだった。

早速、うまみの相乗効果を利用した料理を作った岳だが、

そこに、特別なお客様がやってくる。
国会議員の武蔵(堀部圭亮)と、その娘・神楽(久保田紗友)で、
岳が数学を諦める原因となった幼なじみだった。動揺する岳だが。。。

敬称略



脚本、渡辺雄介さん

演出、平野俊一さん


「この計算式は、それでも美しかったから、どうしても作りたくて」


先輩のひとつめのアイデアからの展開で終わらせずに、

もうひとりの先輩のアイデアに繋いでいった。

かつてのライバルを登場させるなど、流れも悪くない。

最終的に



そして先輩から名前を教わるなど、キレイにまとまっている。

“ドラマ”としては、よく作り込まれていると思います。

前回ラスト、今回のラストにおける“未来”のふたりの関係も含めて。



ただし、ドラマとして納得出来ていても、

どうしても引っかかりを覚えるのが、岳の描き方。見せ方だ。



数字、数式等を強調するなどして、岳を表現していた。

なのに、今回の後半では、一部を除いて、ほぼセリフだ。

せめて孫六と岳の違いを表現するためにも、

料理する姿を含め、もう一押しして欲しかった。

悪くは無いと思うが。

前半と後半で、別のドラマを見ているような印象でした。




最後に。。。直前に放送されていた《うちの弁護士は手がかかる》

これ。。。かなり調整してる感じだね。

事情もあって、時間が調整出来た?

まあ、面白いかどうかは、別だけどね。

もうパターン化してしまっているし。

ほぼ最終回まで、見なくて良い状態に近いですから。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8343.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月03日 22時56分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: