レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

2024年03月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

審査会で剛太郎(玉木宏)たちが心配していると、
甲野(高岡早紀)から写真とメッセージが届けられる。
桧山(田中直樹)の部下にさらわれたのかもと。

一方、目覚めた近藤は、思わぬ人物を目撃していた。

そんななか剛太郎、佐和子(優香)は寿(音尾琢真)に相談するが、
何か様子がおかしかった。
直後、謎のメッセージが届き、剛太郎たちが向かうと、


敬称略



脚本、泉澤陽子さん

監督、西浦正記さん



基本的に、この枠は、話数が少ないため。

1話完結で行くのがベストだと思われるのだが。

今作に限らず、縦軸を絡めつつ物語が紡がれてばかりだ。

全否定するつもりは無いが。

ひとつの物語を、全話で描けば、それなりに満足出来るのに。

どうしても、縦軸が邪魔になってしまってばかりだ。

今作も、そんな状態である。

結局、登場人物紹介で、1,2話使って。



盛り上がる直前で、最終章になってばかり。

そろそろ、全体構成を考える時期に来てるのでは無いんだろうか?

今作も、転機は第6話だったと思うんだよね。

確かにエピソードとして、悪くは無かったが。

そこからの最終章への“説明”が、、、ほんと“説明”で。



そこまでに、もうちょっとネタフリしてくれていれば、

印象はガラリと変わったんだろうけど。

そこなんだよなぁ。。。。前作だって、同じパターンだったし。

もう一つ気になるのは、初期設定の利用だ。

今作なら、漫画家設定と、審査会設定。コレの扱いが不十分。

それが序盤の盛り上がりに欠けた原因だ。



前回、今回は、結構、面白かったのに。。。


あと一歩だった。とは思います。

ちょっとしたコト。。。。ほんとに。。。わずかなことだろうね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月08日 20時52分59秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: