レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オールウェイズ New! はまゆう315さん

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年02月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

聖人(北村有起哉)は、永吉が行ってきたことを実感していた。

敬称略



しっかし。“土曜版”の感想で書こうと思っていたことだが。

と言っても、その編集次第なのですが。

今週のサブタイトルは、「米田家の呪い」


今週のエピソードでは、永吉の行動で、“それ”を描いたわけである。

1週間、描いたことを考えれば。



もちろん、永吉の部分だけを取り出せば。という条件付きだ。

正直、わざわざ永吉、聖人のケンカを描いたり。

不自然に、トラブルを描いたりしなければ、

もっと良かったと思いますけどね!

ケンカは、良いとしても。トラブルがね。

そもそも、ケンカにしても、“全て”を知る佳代がいるんだから、

上手く収めることが出来るハズのに、今作は“しない”という選択をした。

いや、今作が《ホームドラマ》だと言うならば。

普通ならば“しない”という選択肢は、絶対に無いのだが。

今作、普通じゃ無いからね。

だから、例え、永吉が人情味のあふれる人物であっても。



そういうことだ。

本来、“そういう人物”がいるならば、

“そういう雰囲気”を感じるハズなんだけどね。

本来ならば。今作、基本的に雑だから、仕方ないでしょう。

そう。



主人公がいて、何かを描いても。

これ以上になるはワケがないよね(苦笑)



前回、わざわざ、あざとく言及した“米田家の呪い”にしても。

主人公・米田結が、そんな風に見えないのは、

結果的に、主人公アゲを強調しすぎて、

どんな行動をしても、

“ひとのため”ではなく“自分のため”にしか見えないってことだ。

だから、どれだけ好意的に見ても“米田家の呪い”を感じられなかった。

むしろ、周りにトラブルを振りまき。

パートナー翔也は、トラブル三昧。で、疫病神状態。

それこそ、“米田結の呪い”にしか見えないのである。


そのうえ、前回で、まさか“米田聖人”で“米田家の呪い”を強調だ。

確かに、ごく一部。

えっと。。。渡辺のこと、、、だけは頑張ったように見える。

ちなみに、防災訓練、大型店舗騒動でも、

何かをしたように見えるかもしれないが。

今作は、わざわざ渡辺を絡めてしまい、聖人、歩に担当させたことで。

結果的に、“ひとのため”ではなく“渡辺のため”にしか見えなかった。

そもそも“米田家の呪い”だ“ひとのため”だというならば。

糸島のフェスや、糸島の活動で、

それを見せなきゃならないのに、今作は“しない”

神戸にしても同じ。

アレだけ強引に神戸愛を語り、アレコレと言って神戸に戻っても。

何もしてないし。

それどころか、震災後、何もしていなかったのである。

そう。今作。ここでも“しない”“描かない”選択をしているのだ。

なのに、聖人まで“米田家の呪い”なんですか?


どの部分が?


正直なところ。

永吉に感じるような“米田家の呪い”を、佳代以外感じられないのだが??



とまぁ。

“連ドラ”としての破綻を思い知った今週のエピソードである。


しっかし、考えれば考えるほど。

繋がってないよね。凄いよ、ほんと。

これで、《連続テレビ小説》だと言い張るんだから。



最後に。

これ、今週のエピソード。結の部分、必要でした?

邪魔でしか無いと思いますが?



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9151.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月28日 07時51分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: