レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

めちゃめちゃ 感動!… New! 鹿児島UFOさん

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年06月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
水曜ドラマ『恋は闇』第10話(最終回)


まぁ、

明らかに不自然なキャラで、妙なフラグをばらまきまくっていたので。

あとは、“どう繋げるか?”ってだけの話。

今回はその答え合わせである。

同局が、こういうドラマが好きなのは、良いとしても。

結局、引っ張ってばかりでしかなく。

初回と最終回だけでOKって作品ばかり。

今作も同じだ。



ひとつは、最終回まで興味を惹くように“謎”を見せること。

もうひとつは、結果的に無駄な内容でしか無い引き延ばし作業自体を、

本筋の“謎”とは別で、見せて魅せることだ。

多くの作品“考察モノ”では、前者の“縦軸”ばかりに重心を置いているのだ。

そのため、捻りまくっているだけで、

“ドラマ”として興味を惹くようにすることを忘れて、作業になっている。

おかげで、初回と最終回だけでOKになってしまっているのだ。

そう。

だからこそ、その間にある無駄な内容で見せる必要があるわけである。

今作の場合。それを“恋バナ”にした。

正直、“縦軸”とは正反対の要素ではあるのだが。



実際、“恋バナ”として見ても、それほど悪くは無かったのだ。

が、ここで大問題が発生する。

“縦軸”を描き、盛り込もうとするあまり、

“恋バナ”の崩壊を招いてしまったのだ。

もちろん、疑惑を描き、葛藤を描く。



ミステリアスな描写ばかりで“縦軸”を強調しすぎてしまった。

その結果。初回と最終回だけでOKっていう作品に。

明らかに無駄な恋バナを強引に混ぜている印象に成り果てた。

もうちょっと、葛藤などを描けば、

両者を上手く絡ませることは出来たと思うんだけどね。

個人的には、“縦軸”の事件については、

初回と最終章(最終回とその前話)の合計3話だけで、良かったと思っている。

他の“考察モノ”でも、その程度で十分なんだよね。

どうせ、後出しジャンケンにしかならないんだし。

今回。。今作の最終回にしても、ほんと後出しジャンケン。

それこそ、“なぜ、そこまで隠す?”っていう程度のモノばかりだ。

今作だって、

見せ方1つ。。。だったと思います。







Dr.アシュラ第10話


ゲストがふたり登場した時点で、展開結末は見えていたわけだが。

かなり強引であっても、

いままで、かなり無茶な御都合主義な展開とエピソードだったことを考えれば。

マシなほうですね。

本来、こういう比較は、どうかとは思うのだけどね。

一番良かったのは、患者のことだけを描いたこと!!!

そう。今作って、

医療モノのハズなのに、

主人公が医者であるコトさえ必要性のないエピソードばかりで。

最終的に、勧善懲悪モノのように、医者として活躍するんだけどね。

でも、それは、主人公が医者じゃなくても、成立するわけで。

今回くらいストレートに描いてくれていれば、

全く印象が違っただろうに。

ほんと、病院のことを描いても、主人公を描かなかったからね〈苦笑〉










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月18日 23時42分10秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: