レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オールウェイズ New! はまゆう315さん

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年06月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
これ、ほぼ“印象操作”だよね。。。。


ポイントは、いくつもあるが。

一番は、

 本編で感じたほど、“主人公のぶ”への不快感が無かった。

ってことだろう。


“朝ドラ”に限らず。

作者は、主人公に何かを語らせたがるモノだ。

作者の考える主義主張を語らせたがる。

特に、今作が描いているような《時代》なら、なおさらで。



それくらい、“作られた言葉”になっているのだ。

ま、それ自体は否定しないし。

どういう考えを持っていようが、それは作者の考えなので、

否定するつもりは全く無いのだ。

ただし。

“ドラマ”だと、いくつかの問題が浮上する。

筆頭は、“作られた言葉”であるために、

普通に視聴者から見れば、あまりにも不自然な言葉なのである。

端的に言えば。

 そういう“言葉”を使った商売などをする人ならまだしも。



 そこまで、堅苦しく、作られた言葉が出てくるなんて、ありえない

そういうことである。

作り物のドラマだから、理解出来ても、



出てこない。。。。ってことだ。

口が達者な人の口げんかなら出てくるだろうけどね。

昨日のドラマじゃ無いけど、法廷じゃ無いんだから(笑)


だから。本当に、主義主張を盛り込みたいならば、

もっとシンプルで、短い言葉で描くべきなのである。

最近のドラマだと。。。《虎に翼》なんて、

その内容や見せ方などが、取り上げられていたが。

最も重要なのは、その“言葉”の使い方、盛り込み方だったのである。

そう。

視聴者に伝わらなければ、どれだけ重要でも、無意味ってこと。



前置きは、このあたりにして。

今回のダイジェスト版では、

 本編で感じたほど、“主人公のぶ”への不快感が無かった。

理由は単純だ。

本編では、月曜から金曜まで。

 そこまで語らせるか???

って言うレベルで、主人公は語りまくっていた。

そのせいで、語りまくるということへの不快感だけでなく。

周りの人への気遣いなども感じられないレベルの自分語りばかり。

それが、今回のダイジェスト版では、かなり抑えられた。


ハッキリ言って、別人レベルである。

そして

衝撃的だったのは、嵩の盛り込み方。

これもダイジェストの印象操作の一番にしていいくらい

これ、ほぼ全残しだよね?


おかげで、

本編では、自分を語りすぎる主人公のぶの自己チュー印象が強かったのに。

のぶを削減して、嵩を全残し。

まるでダブル主人公のようなバランスになっている。


作品の印象がガラリと変わっている!!!


で、これまた印象操作の一番にしていい部分がある。

それは、水曜の第63回で、

異様なほど語りまくっていた主人公のぶを極端に削除。

嵩の優しい言葉だけをほぼ全て残したことだ。


いやこれ。第63回を、ダイジェストでここまでにするならば。

第63回の主人公のぶを、初めから削除すれば良かったのでは????

この第63回こそが、今までの今作63回の中で、

もっとも主人公のぶへの不快感を際立たせたエピソードだよね???


この極端な削除の“おかげ”で、

本編で感じていた主人公のぶへの不快感は、かなり薄まったダイジェストである。



他にも細かい部分でも、

主人公のぶの自分勝手な印象を与えてしまっていた描写が、

ダイジェストでは、かなり削除されている。

まぁ、本編で描いていないコトは、ダイジェストにも残っていませんが。

大幅なマイナスだった印象が、プラマイゼロくらいには戻った感じかな。




ってか、ここまで出来るなら。本編でも、

もっと調整すれば良かったのでは??

どう考えても、本編って、主人公のぶを下げまくっていたよね????

取り返しのつかないレベルまで。


ダイジェストを見ている人は、それほど多くないんだから。

本編だけの視聴者が、主人公のぶへのマイナスの印象を取り戻すのは、

かなり難しいと思いますよ。


ダイジェストで。。。。制作が、そこまで思っていなかった。。

ってことは、理解しましたが。


流れもスムーズだったし、細かい部分で無駄が省かれているので、

かなり理解しやすかったんだよね。今回のダイジェスト版って。

本編って、流れが不自然すぎて、意味不明な描写になっていることが

あちらこちらにあったからね。

劇中の時間経過なんて、まさに。。。だし。

不自然を不自然で塗り重ねて、支離滅裂だったし。

何度も書いていることだが。

ナレーションで補足すれば、ここまでの支離滅裂な印象にならないのに。

今作って、視聴者目線が足りないから。やらない。

本気が見えないです。




TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9336.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月28日 09時01分13秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: