レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

めちゃめちゃ 感動!… New! 鹿児島UFOさん

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年07月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

幼い頃から診ていた主治医、小児科医の有松(木村佳乃)が処置を行うも。。。

一方、徳重(松本潤)は、咲の兄・拓(杉田雷麟)のことが気になっていた。
そのことを有松に伝える徳重だが。。。

敬称略

脚本、坪田文さん

演出、青山貴洋さん



病気ではなく人を診る医師



今作らしい患者だと言えるでしょう。

まぁ、ドラマとして正しいかどうかは、ビミョーですが。

そう。ドラマとしては、丁寧に作られているし。問題を感じないのだ。

ただし。医療ドラマと考えた場合。

様々な作品との“違い”が大きすぎて、納得しにくいのである。

もちろん、こういうタイプのドラマだと思えば、どうってことないのだが。

その前提の差により、評価が大きく異なってしまうと言うことだ。


とはいえ。

普通のドラマならば、前回のバディである滝野を、

もっと前に出していてもおかしくないわけだけど。

今作は、それを行わず。



案件が案件なので、

フワッとした印象になってしまっていることはマイナスであるが。

案件に即した描写だと考えれば、

バディ有松のことも含めて、これくらいがちょうど良いでしょう。


。。。そういうタイプのドラマでしょうから。



前回と今回で、雰囲気が大きく違いますしね。

両者とも“日曜劇場”らしさにあふれているし。

そこそこの完成度で仕上がってるのは、確かなこと。


ほんと。。。好みである。

個人的には、こういうドラマだと思っているので、許容範囲。

でもなぁ。。。。これ、どの“層”向けで作ってるんだろう???



最後に。ラストのキャストで。。。津田健次郎!?どこ??

って思っていたら。。。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9381.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月27日 21時53分54秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: