レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

じゃあ、 あんたが作… New! はまゆう315さん

ちょっとだけエスパ… New! 虎党団塊ジュニアさん

【ばけばけ】第8週(1… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

白峰先生、改め!天… 鹿児島UFOさん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年09月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

土門(藤木直人)は現場の鑑定および、防犯カメラ映像の解析を行った。
そして元科捜研の下垣(中島多朗)を見つけ出し、犯人と特定する。
だが、警察が下垣のもとへ向かったものの、すでに死亡していた。
遺体の近くには、土門宛のメモが残されていた。
その直後、土門に、氷室(堀部圭亮)から電話がかかってくる。
「科学は嘘をつかないという幻想を信じているのか」と。
ようやく、尾藤では無く、自分を狙った犯行だと気づく土門。

真犯人は、科学とITに精通した人物だと土門は確信する。

土門は、自ら毒物の鑑定を行いながら、
ITのスペシャリストで、大学の同期・原田(袴田吉彦)に、
不正アクセスの解析を依頼するのだった。

そんななか高倉(白石麻衣)が、何者かに拉致され。。。。

敬称略


《科学は嘘をつかない》vs《科学は嘘を作るためにある》

前回のエピソードの必要性が不明であるが。

まぁ、今回のためそして最終章の《導入》だと考えれば、

奇を衒っているが、それほど悪くは無い。

一応、尾藤も当事者と言えなくもないしね。




土門と尾藤のコンビネーションによる解析、解決も、なかなかイイ感じだ。

高倉らしさ、都丸らしさも、盛り込まれていたし。

よく作り込まれていて、なかなかの完成度である。

ま、かなりベタな展開、内容なんだけどね。そこは、仕方ないかな。



俳優の好み、内容の好みがあるから、



よく作られていただけに、ほんとに残念なところだ。

他のドラマより、宣伝も薄めだったし。

雰囲気を考えると、他局であるが。。。某“水9”なら、もっと受けたかもね。

他局だけど。


おかしな言い方ですが。

同局“火9”《スティンガース》と今作を、足して二で割ったくらいが。

同局のドラマとして、ちょうど良かっただろうに(笑)

演出部分だけで無く。

内容部分そしてキャスティングも。

両者とも、微妙にバランスが悪いんだよね。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9448.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月17日 21時06分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: