レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

とと姉ちゃん 第145… New! はまゆう315さん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2025年09月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
人それぞれの好みがあるから、

良く出来ている。。いや、面白い。。。か、どうかは、ともかく。

ダイジェスト版としては、無駄を省き、ネタを絞り込んでいるので、

ココ数回のダイジェスト版と比較すれば、かなりマシな方だ。

とはいえ。

ダイジェストってだけで、物語、人物描写が雑すぎて、

ダイジェスト版として成り立っているが、

ドラマとして成立しているとは、言い難い。

だから、ドラマとしても、ダイジェスト版としても、



そう、ココ数回と比較すれば、マシ。。。ってだけである。

ま。本編が本編なので、このあたりが限界ってのが、本音でしょうけどね(苦笑)


ただ、今回のダイジェスト版を見ていて、際だった点が2点。

ひとつは、本編の無駄な部分をバッサリ削除していること。

もうひとつは、主人公の病気が、ほぼ蛇足で、意味が全く無かったこと。


前者は、ダイジェスト版だから、当たり前のことなのだけど。

いろいろな事情もあるだろうから、今作は、残しがち。

仮に、本編に入っているからという理由なら、残すことは仕方ない。

。。。と言えなくもないのだが。

今回のダイジェスト版を見れば分かるように。

バッサリと削除して、メインをシッカリ残せば、



だったら、初めから、本編に盛り込まない方が、

ドラマとして良くなった可能性が高いのは、事実と言い切って良いこと。

そう。今回のダイジェスト版は、

図らずもサブキャラの物語が、無駄であることを証明しているということだ。

きっと。。。制作サイドも、ある程度は理解してるんだろうけどね。無駄だって。



どれだけサブキャラが、何かをしても。。。。それこそ、恋バナ、結婚しても。

ドラマとしては不必要、無意味なんだよね。

サブキャラの物語を熱心に描くから、“その後どうなった?”って感じるわけで。

熱心に描かなければ、そこまで感じることは無いハズなのだ。

だからね。“分かっている”ならば。。。。、

サブキャラを目立たせたいならば、

サブキャラの物語を作るのでは無く。メインキャラの物語に関わらせるだけで、

良いのである。

あとは、その俳優さんたちが爪痕を残すかどうかは、それぞれ次第。

ドラマって、メインがあってこそのサブなんだから。

そこを、忘れないでほしいものだ。

個人的には。。。物語、騒動を、独立して描かなければ、目立たないのは、

プロとして、どうかと思いますけどね。

名バイプレーヤーたちは、それが出来る人たちですから。

印象に残り、残すことが出来れば、メインになりますよ。間違いなく。


さて、長くなったが。。。際だった点、2点目。主人公のぶの病気問題。

モデルの人物が。。。ってのも分かるが。

かなり好意的に見れば、理解出来るとしても。

無くても成立していたのは、事実であり。

それならば。

自分たちの“子供”=“アンパンマン”のために。。。“子供部屋”“帰る家”

。。。として、ミュージアムを作ろう!!

そういう話を、病気の代わりに盛り込んだ方が、

モデルの人物の思い。。。ってのも、盛り込むことが出来るだろうし。

なんなら、ロケ地を使うことも出来ただろうし。

よっぽど、モデルの人物たちの“思い”を描くためには、良かったと思いますよ。

行った人は分かりますが。。。。愛にあふれていますから!!!



にしても、オリジナル設定だとか、そういうのは、良いとして。


年表を端折らずに描こうとして、箇条書きになるならまだしも。

きっと、“事情”もあるのだろうけど。

サブキャラの物語を盛り込みすぎだよね。

開始直後の《100カメ》を見ても。。。。“事情”は理解出来るけど。

だからこその、サブキャラの物語での穴埋め。。。時間稼ぎだったのだろう。

理解は出来るよ。

集めている俳優さんたちを見れば、開始前から。。。

いや、キャスティングの発表時点で、分かっていたことだし。

こういう傾向は、“BK”より“AK”のほうが、強いしね!

客寄せパンダの意味があるのも分かっているが。

でもね。

物語、ドラマに影響が出てしまうのは、本末転倒じゃ?


それでも、どうしても。。。っていうならば。

《カムカムエヴリバディ》のように、やってしまえば良かったのでは?

いや、正確には《おしん》《カーネーション》等のパターン。

時代を動かすと当時に、俳優を変更ってのだ。

そうすれば、まとめ撮り。。。は、出来ないけど。

俳優に余裕が生まれるはずだろうし。

放送期間を半年から削減出来ないなら。。。その方が良いと思います。

ま、一番は、客寄せパンダなキャスティングを

出来る限り辞めること。。。だと思いますが。

新人や、それに近い人で、良いと思いますよ。昔のように。


今作の感想で、何度か書いたが。

昔やっていたように、エンディングを流す。。。とか。

前述したように、俳優を変更する。。。だとか。

場合によっては、ワンシチュエーションで。。。。とか。(ホームドラマでは定番)

そして、新人を使う。。。とか

そういうのって、

いろいろとあったからこその、苦肉の策の一種だとは思いますが。

奇策というよりも、アイデアのひとつでもあるとは、思うんですよね。

今でも、やっても良いと思いますよ。

無理して、物語を作ったり、出番を作ったりするよりは。

例えば、ワンシチュエーションなんてのは、引き延ばしだと感じるかどうかは、

見せ方ひとつ。。。。だと思います。

歌がテーマの作品でも無いのに、歌を歌って引き延ばすよりは、

よっぽど、真っ当な引き延ばしだと思いますよ。

キャスティングにしても、今作は、無茶をしすぎだったしね。

ま。。。。事情もあるだろうから、仕方ないけど。

それでも、限度ってのは、あると思います。


そう考えると

現在の大河ドラマ《べらぼう》って、登場人物は多いけど、

かなり上手くやりくりしているよね。

引き延ばしに見える部分も含めて。上手くやっている。




TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-9458.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月27日 09時42分12秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: