Freepage List

2004.10.30
XML
カテゴリ: 旅行
急に温泉に行きたくなり、Dancyuうまい宿の中から近い宿に電話したら、1週間前でも下諏訪の御宿まるやはOKだったので急遽下諏訪へ。下諏訪に行くのは初めての経験でどんな町なのかと思いながら駅を降りる。三協精機の工場があるらしくオルゴール通りと名付けられたちょっと寂しい通りを抜け、旧中仙道の方へ歩く。途中に不二屋という和菓子屋(下諏訪町5515 0266-27-8505)で田舎饅頭と力餅を購入。これが甘さ控え目で美味しい。和菓子の旨い町にはずれはないと期待が高まり宿へ。御宿まるやは元々脇本陣で10年位前に江戸時代の図面を元に当時の宿を再現したのだと言う。部屋数わずか5室だが、実際には3室程度しか予約をとっていないのではないか。当日は我々を含めわずか二組の宿泊だった。1泊2食で22000円/1人の価格帯は決して安くはないが、通された部屋は8畳、6畳、6畳の広ーい和室。ここに二人ってのを考えたら安い。部屋に入ると新鶴本店(諏訪大社秋宮宝物殿隣 0266-27-8620)の名物塩羊羹とお抹茶で迎えてくれるのだがこの塩羊羹も上品な甘さを絶妙の塩加減が引き立て美味しい。こんな小さな町なのに和菓子の美味しい店が少なくとも2軒もあることに驚いた。宮大工が2年弱かけて造ったという宿は田舎にあった親戚の屋敷を思い出させる懐かしい日本建築でほっとできる。料理は部屋出しで、地元の食材を中心にした10品以上の懐石が供される。鯉のあらいは不得手の私も、ここのあらいはおいしく、とりわけ馬刺しは絶品。料理のレベルは充分高い良い宿である。風呂は部屋ごとに貸切にしてくれため家族旅行にも良い。また朝ご飯は囲炉裏のある1階の部屋で囲炉裏を囲んで食べるのだが、この朝ご飯も豪華で、鯉の味噌漬けやら煮物やら肉やらかなりの量である。ご飯も美味しいためついつい食べ過ぎてしまうことが唯一の難点だと言える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.03 07:59:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: