Freepage List

2004.12.10
XML
カテゴリ: 和食
浜松町周辺のランチ探訪、味芳斎(港区芝大門1-4-13 未公開)で昼食をとる。この店わずか20席程度の店で、扉はちゃんと閉まらないし、しかもヌードカレンダーが壁にいっぱい貼ってあって、会社の女の子と一緒に来たりしたらセクハラと訴えられてしまうような店だ。ところがここの料理は安くて旨い。レバーピーマン炒め(600円)はレバーも一度揚げた上で、にんにくや唐辛子とでマリネした上で同じく一度揚げた大切りのピーマンと炒めたようなもので、ちゃんと仕事がしてあり適度な辛さといいなんともいえない美味しさだ。ご飯がイマイチな米質なのだが、それでも余りある満足度だった。他の人が食べていた麻婆豆腐丼も旨そうだったし、近々また来ようと思いながら店を出た。芝パークホテルの近くに支店(港区芝大門1-10-1 03-3433-5971)があるようだ。

夜はずーっと行きたかった十条の讃岐うどん屋すみた(北区中十条2-5-11 03-3905-0099)で夕食。十条にすみたありと言われたうどんの有名店。全てがリーズナブルで旨い。おでんは1個150円程度の価格帯だが、出汁の効いた汁のしみた大根や厚揚げ、玉子。色は濃い目で、浅草界隈で言うと丸太ごうし(台東区浅草2-32-11 03-3841-3192)というおでん屋のようなおでんで美味しい。天婦羅は薄い衣でサラッと揚げた感じの軽い仕上がりで、これも悪くない。うどんはしっかりとしたコシと喉越しの味わえるうどんで、茹で揚げのうどんの美しさが全てを語っている。冷かしわおろしぶっかけのかしわ(要は鶏の唐揚げ)の質も悪くなく、一気に食べられてしまう。今日は2人でおでん3個、野菜天婦羅、かき揚げ、おろしぶっかけ、冷かしわおろしぶっかけをオーダーして2700円。充分すぎるほどの満足感である。今日はめでたく二連勝だった。

ところで、明日はアランデュカスとシャネルのコラボレーション、ベージュ東京での夕食だ。予約の確認の電話をいれるのが礼儀だろうと(確認したいこともあったので)電話するとずっとつながらない。一応高級店なんだからせめてリザベーション用の電話番号とそれ以外の電話番号を用意する位の投資をしてくれてもいいと思うのだが。朝からずっとつながらず、4時ごろやっと連絡が付いてこの時のやりとりが笑えた。「予約の時間より15分以上遅れる場合はお電話ください」とベージュ東京のスタッフが言うので「でも電話が全くつながらないじゃないですか。どうしたらいいんですか?リザベーション用以外のつながる電話番号を教えていただけるんですか?」と聞くと「その時は直接来てください」だと。このサービススタッフではちょっと期待できないんじゃないかと嫌な予感がするが…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.11 00:31:14
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「Plasir… New! 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: