Freepage List

2006.09.04
XML
カテゴリ: 和食
俵屋旅館

京都に着いた日に、JR伊勢丹の地下老舗弁当コーナーに電話して月曜日の入荷について確認したところ、 紫野和久傳 菱岩 も入荷が無い(あるいは休み)とのことであったので、前の晩までに今日の昼飯用のお弁当を 俵屋旅館 にお願いしておいた。月替わりの弁当は湯葉弁当(2993円)、そして天巻き寿司(2195円)。湯葉弁当は、じゃこのまぶした御飯の上に湯葉が敷き詰められていて、魚やキンピラ、茄子田楽、半熟玉子といったおかずが入っている。これはいかにも 俵屋旅館 っぽく素朴で美味しい。また天巻き寿司は、海老天やジャコを巻いた海苔巻きで、こちらもボリュームたっぷり。生麩田楽や半熟玉子といったおかずも入っている。どちらもホックリとするようななかなかの満足度のものだった。

それにしても満足度の高い旅行だった。我々が泊まった部屋ともう一部屋がJTBが押さえている部屋だそうで、それ以外の部屋は 俵屋旅館 に直接お願いする必要があるのだそうだ。いくつか他の部屋を見せていただいたが、どれも基本のコンセプトにはブレが無いものの、趣向が異なり順番に泊まりにきたくなるほど。子連れの場合は、今回我々が泊まった新館の竹泉が安心かもしれない。他からはちょっと離れているのであまり声が響かないし。いずれにしても再訪したいと思える良い宿だった。

2時過ぎに東京に着いてそのままタクシーで家へ。Lucyはタクシーの中で熟睡し、家に着いても寝たまま。さすがに大分疲れたのだろう。

俵屋旅館 では肉が一切出なかったことに気づき、今日は肉でも食おうということになった。家の近所の先日満席で入れなかった ステーキレストラン わかき でもと思ったのだが、今日は休みとのこと。それじゃあ久しぶりにと予約の出来ない人気店 カタヤマ (墨田区東向島4-2-6 03-3610-1500)に電話してみるとまだ席があるとのことだったのでタクシーを拾って行ってみることにした。

私はマルキン和牛200gのオムライステーキ、妻は特選和牛100g、それ以外にLucyが食べられるようにとカニコロッケもオーダー。マルキン和牛とはA4クラスとのことだが、その上にウルトラと名付けられたA5クラス、さらに特選だの何だのとあるのだが、このマルキンでもかなりのサシで、特選クラスだとサシが入りすぎていてしつこい。やはりステーキはオージーなどのようなサシの軽い方が私は好きだ。 駄敏丁カット で有名なこの店。このカットの威力を最も発揮するのが、オージーなどの牛肉のような気がする。とは言うものの、この分厚く切られ、脂身やスジを全て取り除かれたステーキはかなり美味しい。付け合せは、相変わらずイマイチなのだが。ステーキ以外のメニューも結構あって、子連れもOKなところは使い勝手が良い。

レストラン・飲食店blogランキングへ!
料理・グルメブログランキングへ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.04 23:54:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

熱海温泉 古屋旅館 … New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: