Freepage List

2008.11.19
XML
カテゴリ: イタリアン
11月9日のオープニングレセプションに参加できなかった オッジダルマット (港区西麻布1-10-8 第2大晃ビル1階 03-6406-0771)をランチで利用してみた。

西麻布で始まり、恵比寿と2店舗を展開しているダルマットの3店舗目であるオッジダルマットは、西麻布のダルマットと同じビルの1階にある。今までの2店舗は、平井シェフがオーナーだが、このオッジ ダルマットは、西麻布店オープン以来、平井シェフと一緒に二人三脚で歩んできた斎藤シェフがオーナー。厨房は斎藤シェフが、フロアには何と平井シェフが立っている。地下にある西麻布ダルマットも、恵比寿のダルマットも順調に育ってきたスタッフにまかせて、立ち上げメンバーの二人はこのオッジ ダルマットに専念するのだそうだ。

ランチは、2300円のコース(前菜2品、パスタ、ドルチェ、パン、ドリンク)、2800円のコース(多目の前菜1品、メイン、ドルチェ、パン、ドリンク)、3500円のコース(前菜2品、冷製パスタ、メイン、パスタ、ドルチェ、パン、ドリンク)の3種類。パスタは80g程度から200g位まで量を選べる。ダルマットは、やはりパスタなので、2300円のコースにした。

1品目の前菜は赤カブやかぼちゃ等たっぷりの野菜をユリネのピューレでまとめたもの
2品目の前菜は、アオリ烏賊を細かく刻んだ物の上に透明なトマトのジュレをのせた物、ヒラメの昆布〆、アオリ烏賊のゲソ焼き、ワカサギのイタリア風南蛮漬けの盛り合わせ
また、パンには、ダルマットと同じように3種類のオリーブオイルが付く。
次はパスタ。パスタの分量を聞かれて100g程度にしてもらったが、やはりパスタが美味しい。米沢牛の頬肉煮込みのパスタ(バベッティ)だったのだが、サイコロ状に切られたしっかりとワインの味がする頬肉の煮込みがゴロッゴロ入っていて、ボリュームがすごく熱々で旨い。100gでもかなり満腹になり、つくづくワインが欲しいと思う。
ドルチェは、バナナのロールケーキ 塩キャラメルのソース、そしてドリンク。


平井シェフはしゃべりも上手なので楽しいし、もちろんシェフだから、厨房の状態が良くわかっているので、絶妙のタイミングで厨房に入り、料理をサーブするし、もちろん厨房がまわらなくなればもちろん料理も出来る。かなり強力なサービスだ。

そんな楽しさからか、ランチであることを忘れてしまい、ついつい食べ過ぎ、ワインが飲みたくなってしまう、そんな罪作りな店で、店の中の空気もランチなのにディナーのような楽しい賑わいの感じられる、そんな店だった。

レストラン・飲食店blogランキングへ!
料理・グルメブログランキングへ!
食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.20 00:23:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: