Freepage List

2012.08.13
XML
カテゴリ: 和食
ミッドタウンの中の店ならお盆でも開いている店が多いだろうと、ミッドタウンへ。 HAL YAMASHITA (港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス 1F 03-5413-0086)で初めてランチをした。

オリンピックの後だからではないが、国際化・グローバル化と言う言葉=常識みたいな一時期の風潮について考えさせられることが多くなった様に思う。柔道とJUDOは別物だとか、グローバル化を推し進めた結果、経営に何の強みもなくなってしまった日本企業とか、マスコミの言う世界の常識とは本当に進むべき道なのかについて考えさせられる昨今、グローバル化を考慮に入れた典型的な料理を食べてしまった感じだった。

和食と言うものは難しい物で豊富な質の高い(味のしっかりした)魚はなぜか日本近海にしか存在していないようで、鮪など一部の例外を除き、海外の高級寿司店でも魚は日本から仕入れている。もちろん、それでは採算が合わないのでNOBUの様に地元の食材を使って変わったソースなどで味を補完している店も存在する。この店は、NOBUの様な国際化を考えつつ収益性を追求するモデルの店の様だ。

神戸牛辛味肉そばとにぎり寿司盛合せ(2980円)をオーダーした。

神戸牛辛味肉そばは、熟成神戸牛と香味野菜のソテー入り長野県産十割そば 温泉卵のせとなっている。

出てきた料理は薄切りの神戸牛の中華風ニラ炒めやトマトを香りのない乾麺(十割そばの乾麺らしい)の上にのせてタレを注いだ物。温泉卵とラー油が別皿で出てきて自分でのせる感じ。考えたら、海外で玄蕎麦を仕入れて石臼で挽いて蕎麦を打つなんてコストを考えたらやってられないし(HONMURA ANのようにそんな普通は出来ない事をNYでやっていた尊敬すべき蕎麦屋も存在したし、ここは日本だけど)、乾麺を使うのが正確なんだろう。乾麺だから、蕎麦の香りを必要としない中華風の具をのせる作りにしたのかと思う。出来上がった皿は中国人にも受け入れ易い味だし、国際展開を考えたらこう言うメニューになるのかと思った。これならローカルスタッフでも作れそうだし。日本で十割そばと言いながら乾麺を使うレストランは初めて見た気がする。グローバルスタンダードでは当たり前かもしれないが。

にぎり寿司は、鯛、牛肉、ホタテ、イクラ、穴子にカリフォルニアロールの様な巻物が2貫。酢飯に特徴はなく、ネタ質もNYのNOBUと同じように現地で調達出来る程度のクオリティの物。六本木界隈の寿司屋で10貫1000円程度で出している程度のネタ質だ。あまりクオリティの高いネタ質の魚を使ってしまうと、海外展開した際にこちらの系列店の客が東京で食べた時に、自国の店に不満を持ってしまう可能性があるので、ちゃんとしたネタが調達し易い日本でもこのレベルの魚を使っているのだろう。値段の高い鮪を使わず牛肉を使うところも考えている(ヒンドゥー教の国では出せないだろうが)。カリフォルニアロールスタイルの巻物はシャリとのバランスがイマイチで海外で食べるカリフォルニアロールの方がずっと美味しかった(私は海外の寿司屋では素性を知っている店以外では怖いのでカリフォルニアロールやスパイダーロールで通す事が多いので変わり巻には実はうるさい)。

デザートはマンゴーの果肉ものったマンゴーアイスだったが、マンゴーアイスがイマイチで本人も自覚しているのか練乳を上からかけて味を補完していた。



サービスは卒なく対応しカウンター席とテーブル席で採光も良くテラス席もある。ちなみに、カトラリーの柄はNYのジャンジョルジュに似ている。

2980円のランチのはずだったが、勘定は3440円。消費税は国によって異なるからか、外税表示にしているらしいし、サービス料10%も加算されるようだ。

海外に住んでいて利用するならともかく、乾麺の十割そばに平凡なネタのにぎりに3440円の価値は少なくとも東京ではないと思う。でもこれがグローバルスタンダードの和食の姿とも言える。

日本は本当に恵まれていて、グローバルスタンダードの和食ではなく、本物の和食を色々な店で食べられると言う幸せな環境だと言う事にもっと日本人は感謝すべきだ、そんな気分にさせてくれる店だった。

迎え盆なので、妻とLucyは妹の家に。私も仕事場から妹の家に直行した。久しぶりに姪と遊べてLucyはとっても喜んでいた。

食べログ グルメブログランキング
B4Fにご招待
Giltにご招待





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.15 00:58:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

交友録98 苦言に耳… New! Nobuyuki Otaさん

中島大祥堂 淀屋橋店… New! 四方よし通信さん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: