Freepage List

2013.04.27
XML
カテゴリ: 旅行
レッドアロー号に乗ってかやの家に泊まりに行く際に、昼飯を買いに西武池袋店のデパ地下に寄ったのだが、かつては最も充実したデパ地下だったはずの西武池袋も隔世の感があり、どうもオリジナリティのない店ばかりで(浅草松屋並みの品揃え)、どうも心惹かれない。ほとんど諦めかけて、ここでいいかと購入したのが、 福槌 の持ち帰り。

私は、桜鯛の三条(1260円)を購入してみた。レッドアロー号の中で食べたのだが、桜鯛の押し寿司2切れ、福槌巻2切れ、茶巾1個と言った構成。桜鯛の押し寿司は、柚子のアクセントが効いてなかなか良い。福槌巻は海老や穴子も入も美味しいし、茶巾も上品な味わいで美味しい。

持ち帰り寿司としては上出来な部類だと思った。レッドアロー号に乗って西武秩父まで出てから秩父鉄道に乗り継いで武州日野まで出て、宿の迎えの車に乗って かやの家 (秩父市荒川小野原1009-1 0494-54-1192)に向かった。

10年近く前に妻と二人で一度泊まったことのあるかやの家に今回は娘も一緒に泊まった。前回こちらに泊まったきっかけは、dancyuの全部うまい宿に載っていたこと。GW中でも15000円未満/1人で泊まれる。周りには何もなくて、のんびり出来、料理も変な観光ホテルの料理とは異なり、地元の食材を使ったほっくりとする料理なのも気に入っている点。部屋はあまりよく覚えていなかったのだが、かなりすっきりと綺麗で田舎の家の庭のような庭が見えた。

風呂は夜中の間もずっと入れて、22時で男湯と女湯がチェンジされる(タオルは部屋から持っていかなければならない)。料理は部屋出しで、高級旅館のサービスではないが、過不足ない感じ。

夜の料理は以下の通り(娘の料理は、数品抜かれる程度だった)
行者にんにくおろし和え、抹茶豆富・葉わさび・自家製こんにゃく炒め煮・芋茎含め煮・こごみよごしの盛り合わせ、美雪鱒たたき風、しゃくし菜のおこわ、ふきのとう餅のお椀、山女魚塩焼、干し椎茸大根巻の煮物(豚バラも入り、こんにゃくや厚揚げも入ったおでん風。椎茸の出汁の効いたスープが美味しい)、とまとのこんぽーと、山里の天婦羅(天ぷらは抹茶塩で、カラッと揚がっていて上出来)、長芋土佐酢和え、キノコの雑炊、香の物、小豆のアイスとメロン・オレンジ。料理は、ちゃんと温かく、山の中の旅館にふさわしい食材で、ちゃんと美味しい。しかも夜食用に持ってきてくれたおにぎりがとっても美味しかったし。

食べログ グルメブログランキング

Gilt
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.29 00:47:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

残念ながらキャンセル Nobuyuki Otaさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

TOMIT @ Re[1]:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) お台場はほんとランチ過疎地さんへ >今ま…
お台場はほんとランチ過疎地@ Re:【お台場】カレスでランチ【浅草】鳥こじで夕食(04/02) Paypayキャンペーン中なんですね! 情報あ…
TOMIT @ Re[1]:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) すみませんさんへ お連絡ありがとうござい…
すみません@ Re:【お台場】三田製麺所でランチ(01/29) 以前、あつもりにしたほうが良いと書いた…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: