Freepage List

2013.05.04
XML
カテゴリ: 旅行
オーシャンテラス (横浜市西区みなとみらい1-1-1 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 1F 045-223-2678)で。和洋中とメニューが豊富。焼魚は鮭と鯵の干物、目玉焼きやオムレツはその場で作ってくれる。洋のメニューはソーセージとかスモークサーモンとかオーソドックな物。フルーツは限定的で、キウイとライチ。

和では、炊き合せやヒジキの煮物、シラスもある。そんな中で一番のお気に入りは中華粥。ピータンやハチノスなどトッピングも豊富で、何より出汁のきいたお粥が美味しい。1杯目はピータンやハチノスに白髪葱などをトッピングして食べて、2杯目はシラスをトッピングして食べたのだが、とっても美味しかった。

コーヒーはフレンチローストで子供な私にはかなり苦かった。

朝食を食べてから、八景島シーパラダイスに向かった。シーパラダイスに着いたら、何とチケット買うのに2時間待ち、新しいアトラクションに入るのに更に2時間と言う。アトラクション待ちはしょうがないとしても、チケット買うのに2時間待ちってどう考えてもオペレーションに問題あるだろ。結局諦めて、同じエリアのゲーセンで遊んで帰った。

中華街に向かったのだが、中華街に着いたのは14時頃。中華街もすごい人。

中華街で20年以上前によく利用していたカウンター中心の店があった。ごく普通のメニューがリーズナブルで結構美味しかったので、よく利用していたのだが、その店の名前を覚えていなくて・・・ただ場所は 上海飯店 (横浜市中区山下町138 045-651-2522)の場所だと思う。こんな「餃子」の旗とかはなかったはずだが。

14時過ぎに店の前に着いたのだが、満席で更に3人程並んでいる。こちらは麺類とか餃子とかチャーハンとかオーソドックスなメニューが中心だし、カウンターの6人とテーブルの3人程度ならまあ長くても30分待てば席に着けるだろうと待ってみた。



30分以上経った頃だろうか、米をとぎだした。もしかして飯切れ?更に30分以上経ってやっとカウンターとテーブルにチャーハンが出た。我々の前に並んでいた3人家族がやっと15時20分頃席に着くことが出来た。と思ったら団体客が二階に上がって行って、これはヤバイと思いつつもここまで待ったんだからとそのまま並び、結局1時間半待ちで席に案内された。

席に案内されて直ぐに席を経った二人の常連客、2時間以上滞在して二人で1300円程度しか払っていなかったと妻と娘が言っていた。この店の経営大丈夫か?もうすっかり遅くなってしまったので、夕食の事を考えたら、そんなに食べられないので、チャーハンセット(880円 チャーハンと餃子は焼き餃子に変更)、海鮮焼売(500円)、五目そば(680円)だけオーダーした。

2階の6人の団体客は5000円のコースだそうで、ご主人と奥さん?は険悪な雰囲気になる。やれ家まで蟹缶取りに行って来いとか、注文が多過ぎて奥さんブチ切れ喧嘩が始まった。

Lucyはあまりの雑然とした雰囲気に泣きながらこんな店では食べられないと泣き出すし(NYのチャイナタウンでは客が自分で皿を綺麗に拭いてから食べるのが普通なんだから、これくらいでビビってはいけないと説得した)、大変。

いったい我々の料理はどうなるのか・・・と思ったら、海鮮焼売が出てきた。4個の海鮮焼売は、結構美味い。やっぱりこの店だったかなあと思い始めた。チャーハンセットの焼き餃子4個が出てきた。しっかり下味の付いた餡の焼き餃子でこれも美味しい。食べられないと言っていた娘が焼売も餃子も食べたのだから、ちゃんと旨かったのだろう。チャーハンが出てきた。ちょっと柔らかめのチャーハンで、味は悪くはないが食感はイマイチ。ご主人はこれで全て出し終わったと勘違いしていたようで、五目そばがあると聞いてまた険悪になったが、それ程待たずに出てきた。麺が程よい茹で加減で(ただ一部麺がくっついて固まってしまっていたが)、ちょっととろみの付いた醤油味のスープも美味しくこれも良かった。トータル2080円で安いし、我々は席に着いてから30分で店を出た。何で1時間半も待たねばならなかったのか不明だ。常連客が席に着いている時は来てはいけないのだろうか。

サクッと食べられれば、そして雑然とした雰囲気を気にしなければ、安くていい店なんだが。遅い昼飯を食べただけで16時を過ぎてしまって、結局みなとみらいに着いたら17時。

コスモワールドのゲーセンにまた行ってからホテルに戻った。

今日はヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルのロビーフロアにあるイタリアン  ラ ヴェラ (横浜市西区みなとみらい1-1-1 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 2F 045-223-2368)をディナーで利用した。

窓際ではなかったのだが、窓からの風景は、万葉倶楽部だったりするので、窓際でなくても問題ない。電気かガスかわからないが(薪ではないのは確か)ピッツア釜があった。オーダーしたのは、神奈川野菜のサラダ温泉玉子と生ハム添え パルメザンチーズ風味(1800円 野菜は少なめ。生ハム美味しい)、娘がオーダーしたチーズの盛り合わせ(1800円 ブルーチーズも白カビのチーズもパルメジャーノも美味しかったらしい。蜂蜜には、娘曰く白カビのチーズが合うそうだ)、クアトロフォルマッジ(2000円 ピッツアはクリスピーに焼かれているが、ピッツア生地の塩加減が軽すぎでちょっと残念)、自家製スパゲッティ トマトソースバジル風味(1600円 この自家製スパゲッティ、ビーゴリのような食感でとっても美味しい)、イトヨリのソテー ブロッコレッティーソース(2800円 塩加減が軽め)。

自家製スパゲッティはすごく美味しかった。メニューはかなり限定的で、コースのメニューとも重なっている。接客はかなり良く、雰囲気も良かった。



今日は並んでばかりでかなり疲れた。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.05 22:17:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

交友録83 世間は狭い New! Nobuyuki Otaさん

商品研究 「ウオロ… New! 四方よし通信さん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: