Freepage List

2013.05.12
XML
カテゴリ: 和食
今日は15時半からキッズクリエイティブ@明治大学にLucyが参加するので、その前に三越へ。母の日なのに、結局コムサでLucyの服だけ買うことに。なんでやねんと言う感じ。

時間も間に合わなくなってしまうので、急いで明治大学へ。神田明神のお祭りで結構な人出で、タクシーで来なくて良かったと思いつつ向かった。17時に終わって、地下鉄で浅草に向かう。

都営浅草線の浅草駅を出たところで、また巣鴨の みずの が塩大福を売っていたので思わず購入。こちらの塩大福は美味しい。

今日の夕食は 紀文寿司 (台東区浅草1-17-10 03-3841-0984)。先日ランチで利用した際に、穴子や煮イカが大変美味しかったので、きっとLucyも好きだろうと夜に家族で利用した。夜の予約の電話を当日入れたのだが、18時半で予約しようとしたら、日曜日は19時までと言われてビックリ。なので18時に予約を入れた。

私と妻はおすすめ寿司(5250円)をお願いし、娘はおこのみにした。出てきた寿司は以下の通り。
赤身、トロ(鮪も悪くなかった)、コハダ(しっかり〆て旨い)、赤貝(これも上出来)、鯵(美味しい)、鯛(これは普通)、ミル貝(美味しい)、カスゴ(美味しい)、穴子(煮つめが絶品で旨い)、かんぴょう巻き(これも美味しい)、玉子焼き。私は、これに鯖(旨い)、煮イカ(これも煮つめが絶品で美味しい)、タコ(ツメで来るかと思ったら、煮切りの普通のタコだった。悪くはない)を追加。Lucyは穴子(4貫)、赤身(2貫)、穴子(2貫)、鯵(1貫)、煮蛤(1貫)をオーダーした上で最後の我々のかんぴょう巻きまで食べていた。煮つめを大変気に入り、皿にたれた煮つめまでしっかりなめていた。飲み物で私は、〆張鶴(730円)のぬる燗、Lucyはウーロン茶をオーダー、妻はお茶。

これでトータル16510円ってあまりに安くないか?19時には終わってしまうが、日曜営業だし、空いているし、Lucyの分のチャージを考えてもおこのみでもそれほど値がはらなく、とってもリーズナブルだと思う。ランチで利用した時に思ったとおり、〆たものもとっても美味しかったし、煮蛤もとっても良かったし、かんぴょう巻きも旨い。貴重な日曜営業の寿司屋としてはブックマークしておく価値のある、とっても良い店だった。

浅草浪花家 (台東区浅草2-12-4 03-3842-0988)に寄った。いつもは決まって私は宇治金時なのだが、今日はいつもと違うものをオーダーした。Lucyはいつもの氷宇治(600円)と白玉(50円)だが。妻も、初めての氷白あんとあんず(650円 上品な和菓子のような逸品だった。白あんの上品な甘さとあんずの酸味とそしてもちろんとろける氷。夏の懐石の〆でこんなかき氷が出てきちゃったらその店と恋に落ちちゃうだろうなと思うような良い出来だった)、私はあさやけ(700円 上品なイチゴシロップにあずきとミルク。これも大変美味しいが、やっぱり宇治金時の方が好きだけど)。たい焼きも買って帰った。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.13 00:30:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

交友録83 世間は狭い New! Nobuyuki Otaさん

商品研究 「ウオロ… New! 四方よし通信さん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: