Freepage List

2019.05.21
XML
カテゴリ: 和食
朝6時過ぎの新幹線に乗るので京急品川駅のホームの​ えきめんや ​( 港区 高輪 3-26-26 京急品川駅 1番線ホーム内 03-3446-8480 を初めて利用。300円のかけそばの食券を購入。うどんは関西だしとの事で蕎麦でも関西だしでお願いしている客もいた。私は普通で。おばちゃんがチャッチャッチャとして出してくれる。

カウンターテーブルの位置が微妙で使いにくいのが難点だが、このかけそば結構美味しい。つゆもそばも文殊並みの美味しさ。妙に感心した朝食だった。

堂源という蕎麦屋に行こうと思ったのだが見つからず、店に電話すると「手が離せないので周辺の店に聞いてくれ」と理解不能な対応されたが、周辺の店に聞いて何とか堂源にたどり着いたのに行列。それならそうと言ってくれれば良いのにと思ったが諦めて店探し。

同じビルの地下の店のPOPが美味しそうだったので地下の​ ハチカフェ ​( 神戸市中央区 北長狭通 3-11-17 ベルズコート B1F 078-325-5181 )に入った。

カレーがオススメと言われたのでカレーのメニューから三元豚カツカレー(1180円)をオーダーしようとお願いしたらハチカレーはかなり辛いと言われ、辛いの大丈夫ですかと何度も繰り返され、中辛程度のハニーカレーとハーフ&ハーフに+100円で出来ると言われたのでそれに従った。

小さなサラダが出てきた後カツカレー登場。向かって右側が辛いと言うハチカレーでカツの上にはハチカレーがかかっている。ライスで分けられた左側はハニーカレー。食べてみるとハニーカレーは関西によくあるファーストアタックは甘いけど後から辛さが来るタイプ。ハチカレーは確かに辛いが美味しい。カツは薄めでクリスピーな揚げ具合。ライスはちょっと固めの仕上げ。汗だくになってしまったが、私はハチカレーの方が好き。

宿泊するホテル​
堂島川温泉 天神の湯 ドーミーイン梅田東 ​から徒歩圏内の店で検索して予約したのが​ なかむら ​(
大阪市北区 天神橋 3-3-14 06-6360-9696 )。穴子料理の店だ。予約時に穴子すき焼きの入る5000円のコースか3800円のコースか聞かれ5000円のコースでお願いしておいた。

飲み物は麦焼酎のソーダ割をお願いした。出てきた料理は以下の通り。

ゴールドラッシュのすり流し(ゴールドラッシュらしく甘いすり流し。穴子の骨を刻んだものが入っていて食感も面白い)、穴子の肝のパテドゥカンパーニュ 自家製リコッタチーズ ほうずきトマト ポメリーの粒マスタード(ポメリーのマスタードを使っている店に不味い店無しのジンクスが今回も当てはまる。これもなかなか美味しい)、
穴子のお造り7種と日本酒純青 湯引き 生 焼き霜
なめろう 皮ポン酢 肝煮 塩昆布和え(9つに仕切られた木箱の一つは日本酒純青の入ったお猪口、一つは醤油で残りの7つの仕切りに収められている。穴子の刺身を出す店は少ないが美味しい。色々な食べ方で楽しい)、冷製茶碗蒸し 煮穴子 梅干し 海ぶどう(ちょっと茶碗蒸しが固め)、穴子と姫トウモロコシの天ぷら(サクサクで美味しい。特に姫トウモロコシ)、焼いた穴子と泉州の水なす 新生姜のジュレ(焼いた穴子と言っても冷たい。水なす美味しい。ジュレも爽やか)、穴子白焼き(少ないが香ばしく焼けていて美味しい)、穴子のすき焼き(キノコとトマトと小松菜も。穴子は完全に火を入れずに溶き卵で食べる。美味しい)、卵かけご飯(穴子すき焼きの汁をご飯にかけて余った溶き卵で卵かけご飯。美味しいに決まっている)、デザートはゴーフルでサンドされた白玉と小豆と抹茶アイス。これも美味しい。

途中、酒を飲み終わったころに温かいお茶か冷たいウーロン茶と聞かれてウーロン茶をもらったのだが、このウーロン茶は勘定に入っていないのか6260円だった。爆安。

ご主人と着物姿の若く美人な女将とちょっと間抜けなおばちゃんでオペレーションされている。

3800円のコースの人が多いようで、そちらのコースの〆は穴子の出汁茶漬けでそれも美味しそうだった。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.22 22:44:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

黎明期の日本を彷彿… New! Nobuyuki Otaさん

素材研究 天然塩 New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: