全10件 (10件中 1-10件目)
1
今年も今日でお終いです。目標の百冊は達成しまして、先ほど123冊目を読み終えました。 あと、「禿げてしまえ!」と思った数は多数…男女問わずに。まだまだ修行が足りないって事ですかね?(笑)後々「貴様が祈ったせいで禿げた」なんて言われても、それは遺伝だったり、ストレスだったりするので、おいらのせいではございません。ニンゲン、諦めが肝心です。思っただけで禿げるのなら、超能力があるって事になるので、それはそれで凄い能力かも~(笑) では。これから、大掃除頑張って、蕎麦うって、蕎麦食って。皆様、よいお年を。
2007.12.31
コメント(0)

12月9日、餅つき要員に相方が借り出されたので、一緒に行ってきました。最初は、この画のように二人で杵でこね歩きこねたら、ペタンペタンと。手はつかないように。(※場所は、わかる人にはわかってしまう画だ…笑)餅つきのプロ曰く、「これ(上の画)は、パフォーマンスでしかないんだ。最初のこねで、ほとんど完成なんだよね。本当は、←で6人位でやるのが一番なんだ。あとね。杵は上に持ち上げる時に力入れて、あとは重力で落とすだけなんだ。手は支えてるだけ。落とす時に力入れるから変に疲れるんだ。」だそうです。も、も、も、もぅ、遅いですか?(笑)じゃぁ、ら、来年の参考でお願いします。m(_ _)m
2007.12.20
コメント(0)
行き場のない怒りがありました。そんな時に限って、踏んだり蹴ったりだったりするものでして。帰宅後、悶々とする中、メールチェックをしてました。そこに罠。野うさぎを捕まえる罠。女郎蜘蛛に捕まったかの如く、押してはいけないボタンをポチッと。「お買い上げ、有難うございました!」………………買いました。買ってしまいました。モノは、来年の1月31日と2月14日に届きます。あうー!本日の教訓:行き場のない怒り状態の時にショッピングしてはいけない。(でもついしちゃうのよねー) そうそう、16日からコメント等は、メッセージのみで受付ております。メアドなしでも送信可です。返事は日記で。掲示板、コメントは、いや~んなのばかりなので閉鎖しました。
2007.12.19
コメント(0)
![]()
禁酒中な人が聴いてはいけない曲。「ビール・オア・ダイ」「酒燃料爆進曲」この2曲を聴くとだ。激しく!飲みたくなるのでございますです。「怒髪天」という方々が歌ってらっしゃる。その2曲が入ったCDをみつけましてね(1200円)を買うと、すんごくな感じになれる訳。でね。このCDを買うべきか、買わないべきか、激しく悩んでる真っ最中。買ったら絶対を飲みたくなるし、こちとらお酒はあんまりな身。いや、しかし、うぬぬぬ… 「曲だけ聴いて飲みたくなる訳ないじゃーん」って思う方は、一度聴いてみるといいです。絶対、ビールが飲みたくなりますから~(笑)
2007.12.18
コメント(0)
更新のお知らせ。著者名【た行】、著者名【な行】、著者名【は行】、著者名【ま行】、著者名【や行】、著者名【わ行】作成。百冊リスト完成しました。今後は、31日迄に読み終えた本を、随時追加。詳細はこちらから。 現在、113冊完読。3日で一冊のペースのようです。ひゃぁ~~ラノベやBL(文庫サイズ)は、1時間もあればほとんど読めてしまうので、その辺が効いたかも~ 今回目標突破出来て実感してるのは、【継続は力なり】ね。いや、ほんと、しみじみ思いました。 今後は、星5個のおすすめの感想を書いていこうかな?なるべくネタバレしない方向を目指して…(笑) 【サイトの更新情報】プロフィールの画像とか、年表とか変更しました。スッキリ、スッキリ!12/16追加分 メッセージのみ受付中です。メアドなしでもOK。返事は日記でします。掲示板、コメント、トラバ不可です。
2007.12.13
コメント(0)
![]()
更新のお知らせ。著者名【あ行】、大原まり子、銀河郵便は愛を運ぶ、を追加。著者名【か行】、菊地秀行、魔界都市<新宿>、を追加。著者名【さ行】作成。詳細はこちらから。 続く、た行、な行…は、時間がある時に掲載します。一気に掲載はしないかも?するかも?しかし、まぁ、今日現在で112冊読んでる…しかも進行形が3冊…(寝る前はコレ、移動中はコッチ、と読むので同時進行があるんです。内容がごっちゃになったりはしませんよ。ジャンルの違うのを読んでますもの~。笑)一ヶ月平均10冊、いくかなぁ?かな?かな?【楽天VIDEO 会員は無料】 ひぐらしのなく頃に 第1話 鬼隠し編 其ノ壱 ハジマリ
2007.12.10
コメント(0)
著者名リスト【か行】を追加しました。著者名リスト【あ行】のタイトルを五十音順に変更しました。以降、同じ著者でのタイトルは五十音順です。詳細はこちらから。
2007.12.09
コメント(0)

著者名順をみてたら、「本のタイトルよりも著者の方がいいかも?」と思って、著者名に変更しました。こちらからどうぞ。 そうそう、読後の感想は、感想になってないです。一言コメントのような感じとなってますので、読む際の参考になるかは、しったこっちゃないです。(ぉぃ)まぁ、かなりおすすめ本は、後程こちらに書くと思いますので、お待ち下さいませませ。 かなり話が脱線しますが、DSのペン先でグルグルするのは、こちらよりも、こちらの方がドキドキするのは、何故なんだろう…もちろん、これは間違っているのですけどね。
2007.12.06
コメント(0)
著者名リストを作ってみましたこちらに掲載。読んだ本と連動させるかは不明。 しかし、アレだな。SFとライトノベル多いな。物凄く著者に偏りがあるわ~~。めっさ、好みでてんの神林長平と瀬名秀明は、去年からハマッてたし。賀東招二と菊地秀行と時雨沢恵一は、ずっと前からファンだし。半分位は、以前から興味があってこの機会に読んでみたって感じかなぁ?あとは、本の最後の広告のあらすじがきっかけな著者もいるけどね。…まぁ色々書きたくなったけど、今日はこれにて!
2007.12.05
コメント(0)
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、今年の元旦に「一年で百冊読む」とたてました。証拠日記今までも、色々たててまいりました。えぇ、達成した事がございませんでしたよ(笑)でもね、今年は頑張ってみました。寝る前のほんの数分や、移動時間や待ってる間等に頑張ってみましたよ。そしたらね、達成してしまいました。 こちらに順次、掲載していきます。現在も読んでいる本があるので、読み終え次第追加していく予定です。総数何冊読むか、楽しみですね~。 今回は、「あ行」の公開です。(本のタイトル順です。著者名や読んだ日付順ではありません)年内には掲載完了したいなぁ~。(読んだ日付順がみたい方は、掲載方法を考えますので、その旨のメッセージやコメントをいただけると幸いです。)
2007.12.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1