全16件 (16件中 1-16件目)
1

すっかり忘れていた入院のお話です。救急車で運ばれて9日目の朝。(12月10日入院なので、19日の話)検査の為に食事なしです。それは仕方のない事なのですが、1、深夜に運ばれた「顔面流血ばあさん」、よく歩き回るので、怖いです。2、「単独事故ばあさん」絶対安静なのですが、自己中で…食事終わると、動けないので、その場で「シャカシャカ」歯磨き始めます。たとえ、まわりが食事中でも…………退院してーっ!と強く思ってたら、「3日後にもう一回検査して、結果良好なら退院ね♪」と先生に言われた午後。この時から退院迄の4日間、これまた、精神が崩壊しそうな日々の連続でした。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2006.01.23
コメント(6)

結婚して1×年経過してますが。(補足:「1×」とは「十何年」って意味です。例えば、12年とか18年とかって意味ね♪)相方のスーツをクリーニングに出そうと、ポッケをまさぐってたら、上着の内ポケットから、こんなチケット出てきました。『入浴ご招待券』キタ―――(゚∀゚)―――ッ!!!「これが、あの噂の、ウハウハの!!」と期待に○○をふくらませたら!箱根の極普通の温泉宿でした。あぁ…orz「~ヽ( ̄Д ̄*)ちっ 面白味のないヤツ」と思った、おいらでした。でめたし、でめたし♪←こんな相方をもってしまった相方って不幸と思ったら一押し(笑)このボタンって何?←別窓です。※エロいトラバが多いので、トラバ禁止にしました。
2006.01.21
コメント(2)

追加なのですが、1月27日にURLを短くしました。「http://roo.to/何とか」にしました。『何とか』には、『3文字』入ります。ひらがな、漢字、記号が入る訳ではありません。英字と数字が入ります。無料でURLが短く出来るんですね。知りませんでした…はふんはふん(質問、指摘等ございましたら、こちらからお気軽にどうぞ♪)←「別サイトの宣伝かよっ!」と思ったら押す。このボタンって何?←別窓です。
2006.01.19
コメント(0)

別サイト(ときメモGSオンリーサイト)に画像をのせました。まだまだな画像ですが、のせてみました。いや、それだけです。(何か質問等ありましたら、こちらからお気軽にどうぞ♪)イヒッ♪←「別サイトの宣伝かよっ!」と思ったら押す。このボタンって何?←別窓です。
2006.01.19
コメント(0)

プロフィールでは、公開していませんが。入院日記を読めば、わかってしまう事なのですが。多分、初見の方は、100%勘違いされてると思うのですが。その辺のお話を少ししたいかな? 入院した日に看護士さんが書き書きして、つけられたタグには。性別の場所に○がしてありました。!?入院したその日に気がついたのですが。いちいち訂正するのも面倒だったので、4~5日経過したあたり、そのタグをつけてくれた看護士さん(おいらのお気に入り)が、おいらの点滴の針の場所を交換してる時に、思い切って言ってみました。「あの…これ…違っていると…」「…?………うわぁ~~~、ごめん♪ごめん♪直す?直すよね?うふふふ♪」と訂正してくれたのですが、インクが薄かったらしく、退院する時には、すっかり元通りとなりました。死ぬまで間違われそうな勢いです、おいら…orz←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2006.01.18
コメント(2)

うちわばあさんがいなくなった深夜。物凄い騒音で目が覚めました。どうやら、顔面からコケたばあさん入院。あまり育ちがよろしくなく、荒い行動と暴言の数々。一緒に来たばあさんの子供の糞ガキも、病室内で歌いまくり。物凄い騒音で、寝れませんが。ただでさえ、寝れない病室なのに、拍車がかかりました。…寝れない。病気で痛くて寝れない苦痛よりも、寝たいけど騒音で寝れない苦痛は、どっちが大変? それよりも、その深夜に運ばれてきたばあさん。看護士に向かって、「こんなとこ詰め込んで!何する気だ!」「監禁しやがって!出せ!」「うるせぇー!」「しょんべんしてーんだ!」「出せ!」「薬なんか飲ませて、何するつもりだ!やめろ!病気じゃねぇーんだ!」等、多々汚い言葉でののしりながら、ぎゃーぎゃー騒ぐばあさんで、言葉と同時に手が出るから、たちが悪いようでございます。 翌日の朝、物凄い怖い思いをしました。このばあさん。顔面からコケたので、流血な訳です。アオタンも凄い訳です。「あみだばばぁ」な髪型で、目鼻がつぶれた状態&打ち身で真っ赤なので、大変、怖い訳です。しかも、ボケ入ってます。あちゃー。 ギャオスと、リアルだけでいっぱいいっぱいなのに、顔面流血がプラスされた病室は。それはそれは、精神がおかしくなりそうな部屋となったのでした。めでたし、でめたし。(ってどこがじゃーっ!)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2006.01.18
コメント(1)

食事も点滴で、全身管だらけの、寝たきりのおばあさんがいました。手には、うちわのようなカバーがつけられてます。(つながれてる管を手で取ってしまわないようにのカバー)前日からの続きでございます。 寝ていると、その動くうちわのようなカバーだけみえるので、勝手に「うちわばあさん」と名付けてました。(大変失礼)そのカバーが動くと、「おぉ~、うちわばあさん、今日も元気♪」なんて思ってました。 そんなある日、ふと気がつきました。うちわばあさんに、誰もお見舞いに来ないのです。来ても、今までいたと思われる老人ホームの人だけ。… そのおばあさん、痰も凄いらしく、チューブでガンガン取られてました。食事もチューブ。(点滴)トイレもチューブ。(あとはオムツ)すべて、チューブ(管)によって、生きていると言うか、生かされてる感じ。… おいらの、「おでんは御飯のおかずにはなりませんよ」(前日日記参照)というお昼が終わって、また~りしてた午後。看護士さんがいきなりうちわばあさんの胸を叩く音でビックリしました。「○○さん?」ドンドン!「○○さん!」ドンドン! ビックリしたのは、おいらで。その内看護士さんの小声で言うお話が聞こえてきました。「○○さん、息していないんですけど…」へっ!?聞き間違いかと思いました。何人かの看護士さんが部屋にやってきて、なにやら機械を持ってきて、ばあさんのカーテンを閉めていきました。部屋中のカーテンを閉めて歩く看護士さん…「もしかして、うちわばあさん危篤?うわぁ~~~~」と思っていたら、相方が来たので、部屋にいるのは何なので、ラウンジで喋ってました。 そして部屋に戻ると、先ほどの機械がはずされてました。(作動中は、ピー、ピー音がしてました)やたら、静かな部屋。ギャオスも静かで、リアルウェブ拍手も静かです。そんな夕食前、看護士さんが沢山やってきて、部屋中のカーテンを閉めていきます。ストレッチャーも、もってきてます。話声が聞こえてきました。「せ~のでいい?」「うん」「あ、まだあたたかい…」「しっ!」「…あ…」「せーーーのっ!」…っておいっ!「あ、まだあたたかい…」って! あまり食べた気のしない夕食後、うちわばあさんの家族と思われる人が看護士さんとお話してました。「○○ですけど、おばあちゃんは…」「あ、○○さんのご家族の方ですね。今、霊安室の方に…」しっかと聞こえましたから。霊安室って聞こえましたから。 全身チューブでつながれて、家族がお見舞いに週一でも来なくて、最後は病院って。普通なのかな?それでいいのかな?うぅ~ん 入院した時に看護士さんに言われた一言。「この入院で、いろんな事考えると思うよ。見ちゃうからさ。いい経験になるね♪」確かに、そのとおりになりました。←おでんの話に同意します。このボタンって何?←別窓です。
2006.01.16
コメント(2)

入院して一週間もすると、自分の置かれた状況とか他人の状況がわかってきました。6人部屋が7人部屋で、おいらのベッドがセパレート気味って事以外の事に。自力で歩けない人、7人中4人。内、食事等すべてが管によってなされる人、3人。………最後の場所へ入院してしまったようです。おいら。 この日の午後、一人元気になって、ベッドが空きました。がっ!翌日の午後、単独事故ったばあさん運ばれ、おいらの移動はなし。おいら、ず~~~っと罰ゲーム継続中。もう、腰が限界。かなりきてたので、うつ伏せで寝てたら、「っ!○○さん!!」と看護士さんにビックリされちゃいました。うつ伏せ寝っていいね。うん。 そしてこの日のお昼御飯が、「おでん」でした。それと、おかゆと、牛乳200mlと、缶詰のみかん8粒。…凄い組み合わせ。いや、それよりも、一言言わせて。「おでんは、御飯のおかずになりませんからーーーっ!(絶叫)」←おでんの話に同意します。このボタンって何?←別窓です。
2006.01.15
コメント(0)

入院して、5日目。「腹減った~~~、死ぬぅ~~~~!」と言って、先生の失笑をかった5日目。はたと気がつきました。入院当日は、夕方というか、夜だったのでOKとします。(何が?)2日目。検査したけど、何の検査をしたのか思い出せず。3日目。同上。4日目。同上。5日目。記憶がヤバイ事に気がつきました。 入院って、自分じゃなぁ~~んにもしないんですよ。上げ膳、据え膳だし。(おいらは絶食でしたが…)ベッドの上で寝るばかりの仕事で、頭使わないもの。いやぁ~、焦った。物凄く、焦った。人間、「何食べようかなぁ~♪」とか、ちょっとでも考えないとダメね!そして、日々のメモを取るようにしました。血圧とか、何食べたかとか…(5日目の昼から流動食だけど、食事出ました♪ってか出させた?笑)そしたら翌日以降…( ̄m ̄)ぷぷっ♪そのお話は、また今度って事で。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2006.01.12
コメント(0)

入院時のお話は、ちとお休みで、大変うましかなお話を一つ。 成人の日が、15日から第二月曜日に変更になってから、「やっぱ、成人の日って15日って言っちゃうよなぁ~」と、時の流れにいまいちついていけないおいらです。 さて。その成人の日。休みです。「今日、どこ行く?(わくわく♪)」と相方に聞いてみたら。「別に~~~~~」だそうです。瞬間沸いた殺意を殺して(笑)、「おいら、アリーナに行きたい!」と行ってみました。だってアリーナに行ったら、着物姿のきれいなおねいさん、いっぱい♪いると思うので。「着物姿のおねいさん、いっぱい見たい!だって、おいら『キモノマニア』だもん!夢は、『悪代官ごっこ』さ~~♪」と、暴走してみました。相方、失笑。「うん。その夢がいいね♪」と誉められました。(えへっ♪)………馬鹿ばっかりで、ごめんなさい。m(_ _)m←「同志よ!」と思ったら一押し(笑)このボタンって何?←別窓です
2006.01.11
コメント(0)

入院5日目にして、絶食も5日目のおいらです。先生に「腹減って、胃が痛い…」と訴えてみたら。「片目つぶって、出してあげよう」と。ワーイワーイ♪ 本来、食事は大NGだそうで。何故なら。ンコ検査してないから。だって、固形のンコ出てないもん。(食事中の方がいたら、ごめんなさい)もし、腸内で出血してたら、大問題だそうで。下痢もあったので、「検査に出せ」と言われても、「す、すくえません!!(笑)」ってな訳もあり、食べてないので、「で、でません!」ってのもアリ。「検査してないから、食事出せないんだよ。ん~~、あの検査でやるか♪」と言われた「あの検査」は、「はふん♪」と言いたくなるような検査でね。むふふふ♪ お昼に、流動食1/2の食事が出ました。綺麗な流動食で、大変美味しゅうございました。ただ、御飯らしき水が、塩水10倍って位にしょっぱかったのが…「こ、殺す気かっ!?」と言いたくなる塩分。(塩分は天敵なはず…)タマゴをといたような色だったけど、飲めなかったなぁ~。それ以外は、凄く美味しかった。病院食マズイって聞いてたけど、「んまいじゃん!嘘つき!」と思った、絶食5日目のおいらでした。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.01.10
コメント(0)

救急車で運ばれたのが土曜日で、先生から病名をちゃんと聞いたのが火曜日でございます。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 入院後、意味不明のまま絶食の日々でした。もちろん、水もダメです。点滴の袋が、食パンに見えてきました。蛍光灯が、かまぼこに見えてきました。違うモノと認識は出来るのですが、ボ~ッとみてるとなんとなく見えてきます。いやぁ~、怖いですねぇ~、脳味噌食べ物の事ばかり。( ̄m ̄)ぷぷっ♪ さて、原因ですが。急性腸炎がメインでひとつ。これは絶食しないと治らないそうです。(治療法を、早く教えてくれ) 二つ目が、腹水。重度の腸炎だから、併発したらしいです。腸炎が治れば、こっちも消えるだろうって事らしいです。 三つ目、血圧。恐竜並もしくは、キリン並で、凄く高い。入院初日は、水銀計ぶちきれる程でした。 そして、入院初日に言われた「血液の病気かも?」の白血球1.5倍は、これらの病気のせいだったようです。 まぁ、これら3つを併発しての入院でした。そして飲まず食わずの日々が4日経過した5日目。4日目の夜、腹減って胃痛勃発。転げまわる激痛で、肩に注射されました。翌5日目の午前中、「先生、腹減った…死ぬ……腹減って胃が痛いー」と言ってみたおいらでした。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です追記:本日、拍手お礼の内容変更しました。
2006.01.07
コメント(2)

ある程度元気になって、日々寝っぱなしじゃなくなったきたある日の事。入院当初、「ごめんねぇ~~」と看護士さん達がひたすら謝ってた理由発覚!最初の何日か看護士さん達が、「よく寝れた?」なんて日々聞く理由発覚!とんでもねぇ~部屋でした。 24時間、寝かせてくれないです。7名中、寝たきりが4名で。内一人、起きている間は大声でしゃべりまくるばあさんが…「○っちゃん、○っちゃん、ガスの栓締めて、ガス漏れてる」と。酸素マスクしてる人が一人いまして、その注入の音がガス漏れの音に似ててね。てめぇの家じゃねぇ~、ここは病院だってーの!もう、最悪。誰も注意しないので、延々とヤツが寝るまで続く…(身内が見舞いに来てても、一切止めないし。)そいで日々寝たきりだもの、寝溜めしてるようなものだから、夜中でも容赦ない攻撃。部屋はコンクリ壁だから、室内でえらく響く。とおる声だから、五月蝿いの倍増。命名:ギャオス(ギャァギャァ五月蝿いから)部屋から一歩出ると、多少静かなんですけどね。あぁ… でね。ギャオスだけなら、まだマシなのですが、退院が近くなってきたら、隣のベッドの寝たきりのばあさん。夜中だろうが、昼間だろうが、「パチパチパチ」と手を叩いてます。キィーーーーーーーッ!命名:リアルウェブ拍手ウェブ拍手を設置してる方なら、理解出来そうな命名。命名理由は、ウェブ拍手は、「1月5日、3回」とか表示されるのですよ。詳細で、「0時、2時…22時、23時」と1時間単位で、拍手の件数が棒グラフで表示されるんですよ。(拍手の送信者は、誰だかさっぱりわからないですけどね)でね、例えば「23時に5回拍手があった」「0時に10回」だったとしたら、その拍手されたのが、自分の耳元で拍手されてる感じ。また、これが、響くんだ…あぁ… もう一つ。おいらのベッド。2日目に気がついたのですが、エキストラベッド。マットがヘロヘロで、お尻がガンガン凹むマットでした。タオルを折って、凹んだ部分に入れてなんとか寝てましたが。とっても寝るのを拒むベッド。「他があいたら移動させるから」なんて嘘で、退院までこのベッドでした。 まるで何かの罰ゲームのような入院。御飯なし、ベッドは最悪、環境最悪だもの。でも、好みの看護士さんが多かったので、目の保養には…えへへっ♪(サイテー) 入院中のおいらの睡眠は、9時消灯で、数十分~1時間程度テレビみて寝て、1~2時に起こされて(ギャオスが叫ぶ声またはリアルウェブ拍手)行きたくないトイレに行ったりして、しばらく寝たフリしながら5時30分頃に、看護士さんの足音で目覚めて6時起床と、4時間刻みの睡眠でした。多少寝不足の日もあったりしましたよ、はい。 入院中、なんでもないような日々が凄く幸せって事、痛い程実感。入院なんかするもんじゃねぇーっ!←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.01.06
コメント(2)

救急車で運ばれて即入院し、4日経過しました。実は、この4日間の記憶があいまいというか、ありません。 脳のCTやったり、お腹のエコーやったり、心臓のエコーやったり、レントゲンやったり、レントゲンは何度もやったので、「もしかしたらゴジラになれるかも?」と思ったり。(間違いなく馬鹿だ…笑)造影剤を入れて、頭のCTやったり、多々検査検査の日々。原因がわからないので、しかたないのですけどね。おまけに、健康診断なんざ受けてませんので(働いてないので)、ご丁寧に何年と体重計にも、のってない事実。うふっ♪ この間、食事なし!水も飲むな!断食の日々でございます。初日から、もうリバースしまくりで病院きたし、もちろん食っても出すので、「もったいない!」と思って食ってなかったもん。そして、そのまま入院でひょ。3日目には続いてた下痢も止まり、胃はカラッポさぁ~~、ンコすら出ない。 そして確か3日目からかなぁ?「腹減ったぁ~~~」と。それが、「腹減った~~~~~~、死ぬぅ~~~~」と変化。点滴してるけど、腹はすくって、空き過ぎで胃痛勃発。だって食事なしの説明、ナッシングだもの。説明しろって。クソッタレが! やっぱ、食事って大事。凄く精神衛生上、よろしくなくってよ。日ごとに、どんどん自分がダメになっていったね。許せないのよね。普通なら許せる事が、もうダメ。簡単に殺意が沸くもの。うふふふ♪ 食事時、隣のばあさんが「もういらない…」とか「食欲ないからいらない」なんて言うと、「ちゃんと食え!食えるだけあり難いと思え!」とか、「そんなに食いたくないなら、死んでしまえ!」とか思ったもの。あぁ、すさむ、すさむ。そう思った自分の余裕のなさに、「ダメだ…」と落胆したものです。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.01.05
コメント(2)

入院が決定したとこまで書いたんですよね?(誰に確認してるの?)胃痛がだいぶやわらいだけど、まだ意識がぽ~~っとしてるおいらに、点滴さした看護士さんが、小声で謝るんですよ。「ごめんね、ここしかあいてないのよ。あいたら他にうつしてあげるから」と。その前には。「え!?303しかあいてないの?305は?ダメ?何故!?」と電話で病室のやり取りしてました。 ???と意味不明のまま、病室に運ばれたおいら。「あ、この患者さん、歩ける人だから~~♪」と言われ、せまーーーーーいベッド&やたら高さのあるベッドに、寝かせられました。6人部屋なのに、7人にしてるから、かなりせまいおいらのベッド。そして、またその病棟の看護士さん達に、「ごめんね。ここしかあいてなくて。他があくまで我慢してね」と小声で言われるおいら。意味不明のまま、「はぁ…」とうなずいたものの、その意味がわかるのは、意識がはっきりとする4日後の事でした。(えぇ、4日後から地獄の始まりなんですよ) ←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.01.03
コメント(2)

あけましておめでとうございます(カーソルをのせるべし) 昨年中は大変お世話になりました(カーソルをのせるべし)まだまだ食事規制中(正しくは制限中)のよんのすけですが今年もよろしくご指導の程御願い申し上げます ←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.01.02
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
![]()