プロフィール

とむりた

とむりた

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

February 14, 2025
XML

今日は、 色彩瞑想


率直な感想は「楽しかった!」 そして、思わぬ気づきもありました。

結論として、整理収納との相性はとても良さそうです。


色彩瞑想の流れ



体験の内容は至ってシンプル。

10色のカードの中から、テーマに合わせて1枚を選びます。



今回のテーマは、

1.「今日の体験にどんな気持ちで来たか」

2.「今の自分を示す色」



私が選んだのは…



「今日の体験にどんな気持ちで来たか」 → 白

選んだ理由:先入観なく、真っ白な気持ちでありのまま体験したいから。



「今の自分を示す色」 → ピンク

イメージするもの:優しさ、包容力、愛、少し子供っぽさもある。

浮かんだ情景:ピンク色の夕暮れ。土手でカップルがレジャーシートを広げ、遠くの街並みや夕陽が沈むのを待っている。全体が淡いピンクの世界。

色が伝えるメッセージ:「あなたは多くの人とつながり、愛されている。この浮かんだ風景を絵にしなさい。」


たった1時間の体験(しかも参加費1,000円!)だったのに、想像以上に深い時間になりました。


実際に浮かんだ風景を描いてみました。


整理収納との相性



色彩瞑想を通じて「心の整理」につながる感覚があり、整理収納とも相性が良さそうだと感じました。

そこで、アドバンスカラーセラピストの資格取得を考え中。(約5時間の受講、試験なしで20,000円なら、アリかも?)



そもそも私がこの体験をした理由は、「心の整理の方法を一つでも多く知っておきたい」から。

心が整っていなければ、モノの片付けもうまくいかない。

だから、クライアントになる人に対して、心の整理の方法も提案できるようになりたいと思いました。



この知識は、

• 自分の方向性を整理するのにも役立つし、

• ものづくりの表現にも活かせそう。



追加で学ぶのは少し早い気もするけど、「興味があるうちに学びたい!」 という気持ち。



今日はこの辺で。

眠い… 🥱




後書き: 今朝作ったお弁当、彩り良くできた!

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 30, 2025 04:26:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[<ものづくり|DIY・絵・裁縫・植物・学び・自己啓発>] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: