想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

全て | カテゴリ未分類 | 旅行 | 食べログ | 御朱印行脚 | 映画 | 音楽 | 日々雑感 | 悠愛倶楽部 | 入賞したのだ・・ | 東北の想い出 | おもしろ画像 | ミニチュア・ハウス | キリバン | キリスト教と仏教 | 正しい日本語  | 園芸 | ファッション | 孫との時間  | 文化・伝統 | 政治 | ブロ友 | 高齢化社会 | 短歌・俳句・川柳 | 美術 | 社会問題 | 文学 | コレクション | 写真 | ウイーン回想録 | 旅行記 | 創作 | テレビドラマ | お散歩 。。。 | お散歩 | ドール・ガーデン | 記念日 | 健康 | お買い物 | アメショー | オペラ | 改修 | ブログ | 私の履歴書 | 記憶に残る写真 | 料理 | ミュージカル ・・・ | 想い出のブログ ・・・
2021.01.27
XML
カテゴリ: 東北の想い出
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



岩手県からは、 花巻南温泉郷 が7位、 松川温泉 が9位に、ランクインしました。​​​​
  
​  ​​花巻南温泉峡​​ とは、宮沢賢治で有名な花巻市の、西部に位置する​ ​​温泉の総称。

 豊沢川沿いにある、 松倉温泉から新鉛温泉まで 、​​
8つの温泉場が点在してます。

 それぞれ風情が異なりますが、皇子が
​日帰り入浴でよく行ったのは ​​ 大沢温泉 ​​ 。​
 山水閣、菊水館、自炊部と別れており、湯治部門自炊部の ​​温泉が ​混浴​

 わての ​​ 混浴体験 ​​ は、ここからスタートしたのだす。​​
川渕にある温泉で、脱衣所と

 お風呂との仕切りもありません。 

温泉  



​ なんと、20人くらいの ​​ おばあ~ちゃん ​​ 団体が、入浴中。​
​ さすがの悠愛もこれには気おくれして、もじもじ・・へのへのもへじ。​


( おにいちゃん。なぬ、はずかしがってんずら? はよう~~、 入って、その

  立派なもの見せておくんなまし~~!! )
( んだ、んだ・・・ギャハハハ!! )

 という笑い声が、湯船の中
から一斉に湧きあがり、
​( はいれえ~~!はいれえ~!! )​​
 コールの大合唱が・・・
​ 若い女性を期待していた、 ​​ 名刀正宗 ​​ はしょんぼりのしょんぼり。​
 ( 失礼しま~~~す !! )と、正宗に手拭をかけながら、 体を隠すよう湯に

 浸したのでした。



 たらちねの もと女性に 囲まれて
        視線は泳ぐ   湯船の中を
   
​​​​ ​​

​ 第九位の ​​ 松川温泉 ​​ は、岩手県八幡平市十和田八幡平国立公園の​ 南東のはずれに

 あります。ここに硫黄泉の温泉が3軒。


 冬季には、八幡平ロイヤルホテル~松川温泉間を、四輪駆動の ​​ ボンネット バス

 が運行するので、これも一見の価値がありますよ。​​



女性専用露天風呂 冬
​ 


 近くに松川 ​​地熱発電所​​ があり、福島の原子力発電所事故を受けて、​
エコ発電

 として一躍脚光を浴びています。
​地熱を利用して染めた、松川 ​​ 地熱染め ​​

 有名で、スカーフやハンカチを​
お土産として購入したものです。
   岩手県八幡平市にある秘湯松川温泉松楓荘の日帰り入浴に行った時の感想や口コミを掲載したブログ記事画像も大量に掲載
     
    
        走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ ==つづく==   走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ



         ブログ村ランキング参加しています。

下の画像を応援クリックしてね。

               ↓        

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
​  にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.27 12:21:39
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
チビX2  さん
こんにちは😃
混浴風呂〜憧れますσ(^_^;)
でも…現実は〜なんですね😱笑

温泉♨️行きたいです。
(2021.01.27 12:33:48)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
Pearun  さん
​​花巻南温泉峡ですか、通称​​花巻温泉といったら、この辺の事なんですかね。
名前だけは聞いた事がありますけど。
水鏡じゃあないお湯鏡とでも言うのな~~、綺麗ですね。
(2021.01.27 12:44:22)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
ilovecb  さん
こんにちは。

いつもありがとうございます。


>​なんと、20人くらいの​​おばあ~ちゃん​​団体が、入浴中。​

​ なんと、20「歳」くらいの​​おばあ~ちゃん​​団体が、入浴中。​に見えてしまい・・・。(笑)


・・・20歳のおばあちゃん・・おかしいと思った・・。

(2021.01.27 12:54:53)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
あくびネコ  さん
こんにちは、いつもありがとうございます。
今日の長野は晴れ・・・てるのか?曇り?
風の音がするので昨日よりは寒そうかも。
出勤したく無いなぁ(^^;
P!☆

宮沢賢治好きなので、花巻近辺は憧れです〜。
温泉も有名なのですね、行ってみたいな。
(2021.01.27 13:22:52)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
こんにちは。
何時も有難うございます。
入浴体験記を楽しく拝見させて頂きました。

素敵な日をお過ごし下さいね。
☆☆P
(2021.01.27 13:45:35)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
歩世亜  さん
今晩は。

折角の混浴なら若い子達の方が嬉しいですね。 (2021.01.27 14:08:56)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
fujiwara13  さん
こんにちは。

花巻温泉、ひなびた温泉旅館が多いですね。

そうか、松川温泉は地熱発電所で知られた温泉ですね。

☆ (2021.01.27 14:18:45)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
 もう 皇子ともあろうお方が目指すは「混浴風呂」だけですか!
(ジージも霧島温泉で見つけておりますが・・・)

 「名刀正宗」も今は「迷刀正無念」になっておるのでしょうが。(爆)

そいどん気張いもんそなあ。お互いに。 (2021.01.27 14:37:53)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
雪桃7216  さん
こんにちは~

雪の積もる大沢温泉
鄙びた感じの佇まいがいいですね

白濁の湯は長野の濁河温泉に行ったことがありました。

(2021.01.27 15:04:17)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
こんにちわ♪^
あら!
悠愛さんは混浴温泉に入るのがお好みのようですね^^
おばあちゃんたちの威勢いい言葉に、流石の悠愛さんもタジタジでしたね!
想像して笑いこけましたよ~~~
ボンネットバス、伊豆河津さくら祭りで、走っていましたが今でも運行されているのかな??

いえいえ、悪いのは目だけではなく、耳も頭も足もみんな故障中です^^
毎回のコメントに笑こけています^^
いつもありがとうございます。 (2021.01.27 15:33:38)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
私のブログにコメントありがとうございました。
温泉の説明が詳しくてよくわかります。
混浴に入る勇気はないです。
温泉旅行にいつでも行けるように早くなって欲しいものです。 (2021.01.27 16:19:43)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
こんばんは
今日は中津川の温泉に来ています388333
ツルツルですよ〜 (2021.01.27 17:17:07)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
こんばんは
今日は中津川の温泉に来ています388333
ツルツルですよ〜 (2021.01.27 17:25:01)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
★spoon★  さん
夕方から冷えて来ました。
温泉に入りたい気分♨
混浴には入ったことがないわ~。 (2021.01.27 17:42:59)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
Mmerose  さん
おばんです~♪

雪と温泉宿
雰囲気がいいですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡 (2021.01.27 18:07:43)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
男の人の楽しみは混浴ですね
応援しました
(^。^) (2021.01.27 19:00:53)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
yorosiku!  さん
東北地方は混浴が多いのでしょうか?

応援 ☆ (2021.01.27 19:23:43)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
いつもありがとうございます。
本日の応援完了です。
(2021.01.27 20:30:42)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

今日午前11時頃に「もも」と散歩へ出て1時に帰宅。
春を感じさせるような陽気にマフラーを外した。

午後3時半に出て午後5時半過ぎに散歩から帰宅。
陽が陰り風も強く寒さを感ずるほどだった。
天気予報では明日よりまた寒くなるとのこと。
(2021.01.27 20:47:42)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
HANG ZERO  さん
いつもありがとうございます。
ボンネットバス、走ってるの見ましたよ。
八幡平だったかは覚えてませんけど。。。 (2021.01.27 20:52:04)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

いい湯だな~~♨⤴と聞こえてきそうな暖かそうな雰囲気がいいですねぇ( ̄ー ̄)b

混浴はおばちゃんパワーに圧されちゃうんですね( *´艸`)

応援♪ (2021.01.27 20:55:53)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
こんばんにゃんこ。いつもありがとうございます。こちらも応援ポチ完了致しました(^○^)

今の時期こそ、温泉に浸かりたいのに、コロナが悩ましいですね(ToT) (2021.01.27 21:43:07)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
こんにちは(^^)
こういう濁り温泉が好きです(^^♪
最近行っていないです(@_@)
ポチと応援完了です。 (2021.01.27 21:45:24)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
温泉は湯を楽しみに行くんじゃないの(;^_^A
縮こまったものも温泉につかれば復活するのでは( ´艸`)

(2021.01.27 21:47:55)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
​​​花巻という響きにあこがれます。
いつか行きたいなあ。

ボンネット​バスが走っているところを見たことがありません。
見てみたいなあ。

(2021.01.27 21:52:14)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
混浴って色っぽいものかと期待しちゃいますが、なるほど
昔乙女たちでしたか。

しかも、そのセリフのすごいこと。
思わずあらら、ってなっちゃいました。

面白いですね。
(2021.01.27 21:55:39)

皇子さま こんばんは  
maria...monica  さん
  おばば様達は 昔から 元気いっぱい ですね ましてや それが団体さんともなると…

  花巻市 もしかしたら あの オオタニさーーん も入られた事がある??? のでしょうか

  四駆のボンネットバス レトロだけれど 最新 なのですね (2021.01.27 21:56:36)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
悠々愛々さんこんばんは!

いつもありがとうございます!!

花巻南温泉郷の大沢温泉の混浴露天風呂が

とってもステキですね(´∀`*)ウフフ

私も今の年なら今浴入ってみたいけど

お爺さんは嫌ですね(;^ω^)

応援☆

(2021.01.27 23:03:24)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
コロナが終息したら温泉に行きたいですね。 (2021.01.27 23:05:51)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
岩手にも温泉が多いのですね。

応援P☆
(2021.01.27 23:27:13)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
さすがの皇子もたじたじですね。
でも、元じゃなくて、今も女性でしょ(^'^)

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2021.01.27 23:29:01)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
まぁ、もと女性だなんて(^m^)
だけど恥じらいを忘れてしまったら元、と言われても仕方ないかもしれませんね(笑)
温泉に行きたくなってくるわ~。
(2021.01.28 00:04:00)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
ザビ神父  さん
温泉というより、湯治場と言った方が、
雰囲気が伝わる気がしますね。 (2021.01.28 02:31:33)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
harmonica.  さん
近所の入浴施設で垢すりして貰いました。^_^;

年初めにすっきり、満月がきれいに出ていますね。^^♪ (2021.01.28 04:39:21)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
naomin0203  さん
混浴の温泉、娘たちが幼いころに経験があります。
入った時はほかに人がいなかったので安心していたのですが、男性がたくさん入ってきてしまった。

お湯から出るときどうしようかと悩んで、前は次女を抱いて隠し、後ろは長女にピッタリとくっついてきてもらった💦

花巻南温泉峡も松川温泉も、是非行ってみたいですね。 (2021.01.28 05:11:00)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
 おはようございます。正代の師匠、​時津風親方​が​場所中に連日、​雀荘に通っていた​​。本人は雀荘に行ったことは認めたが、マージャンはしていないと否定、そもそも外出自粛ですから、何を言っても処罰は免れないですね。
 混浴、若い女性は入ってこないでしょうね。
 今日も、良い一日でありますように。応援!! (2021.01.28 08:05:56)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
混浴の心得動画・・・なるほどねぇ~!なんて、思いました~。

変な話、人と人との距離感など、現代の新しい生活様式に、使えますねぇ~♪
目線や挨拶も、心遣いとしては、有効ですから~。 (2021.01.28 10:00:19)

Re:東北の名湯(5) 。。。(01/27)  
おはようございます。

混浴の心得を樂しま
せて頂いています。

今日も一日元気に過
ごしましょう。

應援感謝。應援完了。 (2021.01.28 10:00:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: