全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
バラ様のうどん粉病もうどうしようも無いぐらい酷くなってきたのでとうとう薬剤を撒きました。勿論、手袋、眼がね、マスク、帽子で完全防御薬剤は、安全性の高いうどん粉病治療薬、カリグリーンを散布しました。カリグリーン 特徴として1うどんこ病・さび病・灰色かび病などのすぐれた防除剤。2人や環境にやさしい3肥料効果も期待できます4耐性がつきにくいただこちらは、治療薬なので予防効果は無いようです。散布して2日目ですが、なかなか良い感じですよ。明日は2回目の散布をしようとお思います。デュセスドブラバン以前咲いたお花より香りが強くなってきた気がします。変わらず綺麗で・・うっとりテンダー咲く進むとベージュぽくなってきました。アンブリッジローズ明日には開く?顔を近づけると、いい香りがするんですよ
2007年04月30日

近くの園芸店で予約していた、デルバールローズマダムフィガロの新苗が届きました。新苗の購入は初めてなので良い苗か悪い苗か謎です。接木苗のはずなのですが、テープで巻いてなかったです。イングリッシュローズでおなじみ岐阜の「ローズ・オブ・ローゼス」さんがつくった国産品です。こんな風に咲くらしいです桜色で綺麗です。。。お値段は2500円でした。新苗 バラ苗 マダム・フィガロ デルバール フロリバンダローズ・テンダーが咲きました色は綺麗なオレンジ・アプリコット、花弁の縁が微妙に波打つアンティーク調の花形でとても素敵です。ほのかに香る程度ですが、いい香りです。バラ新苗「テンダー」'Tender' 我が家の一員になっったペペロミア・ジェミニ葉っぱが肉厚で触ると気持ちいいんですよペペロミア・デュプレッサ
2007年04月29日

お正月の福袋で買いだめしたいたコーヒー豆が無くなったので購入した澤井コーヒーの福袋が届きました。私多分殆どの水分はコーヒーでとってます内容は●カフェオレブレンド 500g●スペシャルブレンド 500g●ガテマラデリシャス 500g●プレミアムブルマンブレンド 300gと、おまけのこちらコーヒーの香袋とコーヒバックコーヒーの香袋はとりあえず冷蔵庫に入れておきました。カフェオレブレンドを頂ましたがお味はお値段の割りに美味しかったです。グルメ大賞受賞記念 箱が壊れるまでカフェ福袋マダムビオレ色付いてきましたついでに買った苗だけど咲くと結構素敵でした。蕾も沢山ついてます。マダムビオレこちらは、アンブリッジローズの蕾です。色付いて大きくなってきました。早くお花が見たいな。。アンブリッジローズ今日のチューリップチューリップ・オレンジエンペラー綺麗なオレンジ色です・・今日から主人が長期連休なので、パソコンを開く時間が減るのでお返事遅れるかも知れません。ごめんなさい。ああ。。これから10日以上3食作ると思うと考えただけで、疲れちゃいます。。しくしく
2007年04月27日

昨日は朝から3時間かえてベランダの整理をしました。アブラムシのついたビオラと咲き終わったチューリップにサヨナラしたりバラ様を日当たりのいい場所に移動させたり力仕事で疲れました。その時に2本のシュートをポキリ。。思わず叫んでしまました移動させると絶対折るんですよね・・八重の西洋オダマキ 『ホワイト・バロー』 オダマキ がやっと開花し始めました。グリーから白に咲き進んでとても綺麗です。 八重オダマキ ローズバロー オダマキ タワーホワイト アンジェリケが揃い咲きました。とても綺麗。。。もうすぐ終わりなのが本当に残念ですこの子はもうすぐ咲きそうですオレンジ色の蕾(黄色ぽく写ってしまいました)多分オレンジエンペラー だと思います。出遅れていたアネモネもやっと咲き始めました。でも凄くお花が小さいのノースポールぐらいです。チューリップ・クラウドナインあまり綺麗に咲けずに残念でしたが、頑張って咲いてくれました。有難うね。
2007年04月25日

おはようございます。かなり前に購入した子なんですがバービーコルダーナ房咲きで凄い事になってます。多分バービー人形から取ったお名前だと思います(^^)元気なピンク色で可愛いです。こちらは違う枝に咲いたものなんだか、トレンディに似てません?↑我が家のトレンディですトレンディ先日、図書館でMr.Rose鈴木省三 僕のバラが咲いていると言う本を読みました。鈴木省三さんは、いくつもの銘花を発表されたかたで、京成バラ園芸の創設に参加されたかたです。鈴木省三さんのバラは正直ハイブリッド・ティー・ローズで私の好みのバラではありませんがバラへの思いを感じとても、感動してしまいました。私もこんな気持ちでバラを育てて行けたらと思います。表紙だけで、バラへの愛情が伝わってくるよう・・第2回国際バラとガーデニングショウ記念出版で残念ですがすでに絶版です鈴木氏の出品のバラ鈴木省三の育種したバラのうち京成バラ園芸で作出したものは「京成バラ園芸」名義だそうです芳純香りに重視しての作出でとても素晴らしい香りだそうです資生堂のバラ園シリーズの香水はこのお花の香水と聞いたことがあります。聖火ニュージーランド国際コンコール金賞 乾杯 ローマバラ国際コンクール金賞受賞楽天で販売されていなかったのですが、奥様の名前をつけた薔薇、「晴世」はとても優しいピンク色でとても素敵なお花です。私は鈴木省三さんが作ったバラでこのお花が1番好きです。
2007年04月25日

最近バラが上手く育たないし、酷いうどん粉病になるしで、ホントにお疲れモードですベランダのほとんどのバラにうどん粉病が出ていて葉はでヨレヨレです触ると白い粉が舞うんですよ~。何度、薬剤を撒きたいと思ったことかいくら手をかけても、良い肥料をあげてもなかな思ったようには、生育してくれません。バラ様は本当に気難しいですね笑一気にバラを増やし過ぎてしまったとを、少し悩んでおります だからでしょうね、何もしなくて綺麗に開花してくれるお花を見るとほっとしますななこばら原種ぽいので、ローズヒップでそう?試してみようかしら。ミヤコワスレ3種類あるうちの1つです。ピンクでとても可愛いフリージアもうすぐ終わりそうです。綺麗に咲いてくれて有難う大好きなアンジェリケ最近、暖かい日が続いたのでお花が終わるのが早そうです。残念。。。風で折れたチューリップを部屋に飾りました。
2007年04月23日

待ちに待ったデュセスドブラバンの開花です。朝香るとティー系の良い香りが・・昨日より強く感じる事ができました。でもやっぱり強香ってほどではありませんね。コロコロしてと本当に可愛い・・・枝咲きチューリップって?とのご質問がったので枝が分かれが、わかり易いように色を調節してみました。チューリップ ・クラウドナイン本当はこんな色ですこのチューリップは咲き進むほどに白色からピンクに変化します。剪定した、オレガノ ケントビューティを土に挿していたら7本中6本が根ついてしまいました笑ハーブは強いですね。タイムの新芽が綺麗~。この子達は手のかからない本当に良い子達です。最近バラ様の育て難さにちょっと・・・お疲れ気味だったりします。
2007年04月23日

おはようございます。デュセスドブラバン が開花まであと一歩です。香りは、ほのかにしか感じません強香だとばかり思っていたのですが?咲き進むと香るのかな?和名が桜鏡というだけあり、とても素敵な桜色です。 我が家のリビング側のベランダです。こちらはバラだらけ。。ジャングルのようでしょ?笑開花したらここで長い時間を過ごしそうです。。今日のチューリップピンクレディー優しい砂糖菓子のような色ですアイスクリームこの1つだけアイスクリームらしく咲いてくれました。
2007年04月21日

最近ベランダを見つめる時間が増えました大好きな春の花が沢山咲いてるから毎日何かしらの発見があります。大好きアジェリケ心なしかピンク色が出てきました。冬に落葉した、ヘンリーツダの新しい葉がニョキニョキロべりアのお花がポツポツと咲き始めました。エリゲロンも3年目ですハルシオン見たい笑ジューンベリーにもやっと新芽が6月に実がなるからジューンベリーて言うらしいですよ。ミヤコワスレ。今年も咲いてくれました。良い季節ですね独り言。。最近ちょっと一眼レフのカメラが欲しいな。。こんなの↓ニコン D80 AF-S DX18-135Gレンズキットたか!
2007年04月20日

デュセスドブラバンが色ついてきました。こちらは、バラの家さんで購入したもの届いた時は貧祖な苗だと思ってけど、凄くたくさんの蕾をつけています。やっぱり専門のセナリーの苗は違いますね。開花がとても楽しみ♪デュセスドブラバン
2007年04月19日

今我が家で1番、勢いのあるバラと言えばイングリッシュローズの アブラハム・ダービー さんですグーンと伸びたシュートから沢山の蕾をつけてくれました。これ全部咲くの?ちょっとたの楽しみアブラハム・ダービー 定番だけど濃厚なフルーツの香りがする素的なお花を咲かせてくる子らしいです。ミニバラ、デュエットコルダーナ咲ききっちゃったけど綺麗に咲いています。レモンイエローのマーガレットが満開です。優しい色でお気に入り。。ラズベリーに蕾が昨年は成長が悪くて、あまり実が生らなかったので去年の秋に土を入れ替えて、肥料も多めにあげたら今年は沢山の蕾が♪ちょっと楽しみです。今日のチューリップこの2つは花びらが多くて、とても美しいチューリップですどちらも最新品らしいですスーパージャンボ八重咲きヘルミオネ
2007年04月18日

おはようございます。昨日はご心配かけて、すみませんでした。気圧の変化に弱いようで雨や台風の時はちょっと大変です 半年待った秋植えのお花達が続々と開花しています。何だか嬉しくて最近はチューリップの画像だらけですね笑ミニ以外のバラ様は相変わらず蕾。デュセスドブラバン次に開花しそうな子といえばデュセスドブラバン でしょうか?お花も色付いてきました。蕾も20個以上付いていて開花が楽しみです。アンジェリケ待ちに待ったアンジェリケなんですがピンクがうまく出ませんでした。ちょっと寂しいです。枝咲きのジョーゼット。オレンジ色がとても綺麗フリージア良い香りです。水仙 ブロードウエイスターちょっと変わったお顔でしょ? 今日はバラ様達にバイオゴールドオリジナルを溶かし、2週間熟成させていた液肥をあげました。バイオゴールドオリジナル完全には溶けないんだけど、、いいのかしら?
2007年04月17日

おはようございます。今日は天気が下り坂ですね。そのせいでしょうが、朝から頭重感が、、頭痛もちには辛いです。。チューリップ ヘルミオネチューリップ ピンクレディー咲き揃いました大好きなチューリップ。植え込んでから開花までの時間が長いけど、我が家の過酷なベランダじゃ開花率も良くないけど今年も沢山のお花を見れてくれました。とても幸せです。ハートカズラ多肉ぽい小さなハート型が可愛くって好き。ただ今、日光浴中ハートカズラ最近バラ様達のうどん粉病が酷いので、ブラインドの切り戻しや、出開きの葉を処理をして風通しをよくしてみました。これで少しは治まってくれると、良いんですが。最近。。薬剤撒きたくてしかたないですでも息子がベランダに出るし集合住宅街なのでちょっと無理やつぱりコレ撒こうかしら?食品原料生まれの殺虫殺菌剤 野菜と花のカダンセーフ
2007年04月16日

ポールセンローズのミニバラ、クラウディアが咲きましたとても綺麗で、しばらくずっと見ていました。そして咲かないと嘆いていたチューリップ アイスクリームですがなんと綺麗に咲いてくれました。応援して下さった?皆さん有難うございました植えるところ無いと、購入したまま放置していたサフィニアブーケが咲いちゃったので今朝あわてて植えこんじゃいました。友人に頂いたポールセンローズのミニバラ カミラ白いバラはやはり素的です。
2007年04月15日

今日は先日行ったガーデニングカフェの紹介です。本当はお庭でお茶もしたかったんですが、息子が居るのでその日はお庭の見学だけして来ました。和の庭みずみずしい新緑ににつつまれた、とても素敵なお庭でした。コテージガーデンパンジーやチューリップがとても綺麗に咲いていまし。ここはつるバラが咲くはとても華やかに。ナチュラルガーデンクリローやチューリップやイングリッシュデージーが満開でしたホワイトガーデン手前にあるアイスバーグが咲くとてもも華やかになります・。 コテージガーデン珍しい形のサザンカが咲いていましたとても綺麗な色。。。ここは ローズガーデンもあるので、今度はバラの季節になったら友人とお茶しに来ようと思います。
2007年04月14日

今日、行ったスーパーに置いたあったペプシコーラーに可愛いおまけが付いていました♪じゃ~んかわいくありませんか?我が家にも2つル・クルーゼのお鍋ありますがそっくり!!オマケ目当てに1・5リットルのペプシを3本も買ってしまいました笑ルクルーゼココットオーバル23cm
2007年04月13日
![]()
近くの園芸店がセールだったので早速行ってきました。購入したのはこちら♪バイオゴールドセレクション薔薇 3.8kg3302円でした楽天では値引き無いですもんね。 素敵な出会いがったのでミニバラもお連れしちゃいました。ピサ・フォーエバー噂の?ピサ・フォーエバーとても人気みたいです。前回入荷した時は、お値段が少し高めなので迷っていたらあっという間に売り切れてしまいました。再入荷したので今回は迷わずお持ち帰り。ラッキーな事に今回はセール中でお安く購入できました砂糖菓子のような柔らかな色あちこちのブログで意見して素敵だなあっと思っていた子なので嬉しいです。マルセイユ・フォーエバー毎度おなじみの見切り品コーナからお持ち帰りもう退色していますがとても綺麗なローズ色なんですよ濃い目の色の子は普段あまり選ばないんですが、この子は特別とても綺麗なローズ色の子なんですよ。店頭に並んだ時は、輸入苗でお値段が高くてミニなのに1980円。。値下げしたら買おうと狙ってたら。昨日、598円に値下げされていたのでお連れしました。後で見たら楽天外のセントラルローズさんにも売ってました。今日のチューリップさん達チューリップが綺麗に咲いてくれてます。ピンクダイアモンド色移りチューリップ クラウドナイン枝咲きで、色が変わるはずです?皆さんにとって、今日もいい日でありますように
2007年04月13日

パソコンのある部屋から見るベランダです。ここはクリローと水仙とチューリップが満開パソコンをしながら時々ボーっと見つめるのが癖に。。笑クリローもまだ綺麗に沢山咲いています。チューリップ フィノーラアンジェリケに少し似てます黄色のチューリップと一緒に植えてた処分球根のスーパージャンボ八重咲きこれは豪華な花びらで咲くと結構綺麗でした。チューリップ・アイスクリームを上から覗きこんでみました。処分球根の水仙これもとても良い香りふんわりと優しい色合い八重咲きです。処分苗のデュエットコルダーナこれは大きくなるそうなので楽しみセントラルローズさんのトレンディマキマキで可愛い。
2007年04月12日

処分苗でで1球280円で買ったとは言え高かったチューリップ アイスクリーム1番はじめに花芽が上がってきて開花を楽しみにしていたのに未だにこの姿。。。心なしか退色してきました。まさかこのまま??花びら多すぎて開花しないかも??プレミアムチューリップ「アイスクリーム」日当たりのいい場所に置いていたのでこちらのチューリップ綺麗に咲きそうです。こちらも処分球根なので(こんなのばっかり)あまり好みの色じゃないの。。でも元気の出る色ですよね2年目の春を迎えたマーガレットちゃんがやっと開花日当たりの良くない場所に置いたせいか開花も遅く、お花も小さ目ですが、それでも沢山の蕾がついてるのでこれからが楽しみです。処分苗で作った寄せ植えです。パコパのラベンダーとホワイト。マーガレットエンジェリツク全部で350円でした。ドイツすずらん何だか葉が展開しはじめました。楽しみです。
2007年04月11日

朝起きてベランダのお花をチエックするとスプリングパルが咲いていました。少し端っこの方に置いてあったので色つくまで気がつかなかったちょっと可愛そうな子ですスプリングパル他に咲きそうな蕾も無いのに1つだけ開花してくれました。今ベランダで咲いて花達の紹介エスキモーコルダーナとパレードシリーズ・アンドレア対照的な色合いですが、どちらも綺麗。ムラサキ色のアンドレアは少しだけど香りがあります花びらの形もちょっと面白い形。パレードシリーズ・アンドレアトレンディセントラルローズさんのバラですコロコロして可愛い。花弁が多くって咲ききったらオールドローズのようになるんですよ。こちらは処分苗で200円で購入した子です。トレンディ観覧車この子はとてもいい香りがする子ブルームーンとそっくり?愛安ローズさんの遊園地シリーズです遠くの園芸店で最後の1つをゲットしました。処分球根で3個入りで30円だったフリージアなかなか蕾が上がってこなくて、あきらめていたのに咲いてくれました。大好きなアプリコットビューティー10球植えて咲きそうなのは半分です。今年はチューリップは全然駄目でした。水仙 タヒチ 凄く存在感のある子です。我が家の水仙は殆どが最終処分の球根を購入して、1月中旬から下旬に植え込んだものです。こんなに遅く植え込んで果たした咲くのか?と不安でしたがどれも、とても綺麗に咲いていました。今年は暖冬の影響でチューリップがあまり綺麗にさいてくれなかったけど、水仙が沢山咲いてくれて、ベランダを春色に彩ってくれました。
2007年04月10日

昨日はチューリップを見になばなの里に行ってきました。お花が一杯のとても良い季節なので沢山の人でした。一面のお花に綺麗だねって声が、あちらこちら から沢山の花が園内一杯に咲き乱れていてとても綺麗でした。息子も大喜びで走り回って、人にぶつからないかと、主人と二人で、冷や冷やしぱなしでした。主人が景色を見ながら、主人『こんな所に住んでみたいでしょう?』私『うんうん』うなずくと。主人『じゃあテント買ってこようか?笑』私『・・・・・管理が大変だからやめとく』でも本当に自分の敷地だったら素敵でしょうね。ピンクと白の花桃の花。。素敵で皆さん足を止めていました。ソメイヨシノは見当たらなかったのですが他の種類の桜、花桃、ハナカイドウががとても綺麗でした。水仙も満開でした。2万本の水仙はとても見ごたえがありました。この場所は、早春には枝垂れ梅が凄くきれいなんですよ。チューリップ畑の入り口付近一面広がるチューリップ畑皆さん『きれい~、凄い~』と口々に驚きの歓声をあげてらっしゃいました。まだまだ満開ではありませんでしが、とても綺麗で息子も大喜びでした。この後ベコニアガーデンには行かずに主人の強い要望でなばなの里の中の温泉、湯の里に入って疲れを落として帰宅しました今度はアジサイの季節に行きたいです。
2007年04月09日

主人がベランダを見つめて主人 『凄いね。。。いくつあるのバラ?』私 『さあ?わかんない。。』と言う事で大苗だけ数えてみました。ミニバラも数えると恐ろしいことになりそうなので笑あえて大苗のみ。。。イングリッシュローズ・アンブリッジローズ・シャリファ・アスマ・グレイス 2本・ワイフ オブ バス ・グラミス キャッスル ・レディ エマ ハミルトン ・チャールズ レニー マッキントッシュ ・パット オースチン ・エブリン・クロッカスローズ ・ヘリテージ ・アブラハム ダービー ・キャスリン モーリー・マサコオールドローズ・キング・デュセスドブラバン ・コンテ ドゥ シャンボール ・粉粧楼・スーブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン フロリバンダ・ローズ・カフェ・マチルダ・ブルーヘブン・アイスバーク・テンダー・ミミエデン 2本・スプリングパルハイブリッドテイー ローズ ・プリンセス ドゥ モナコ ・マダム ビオレギョーローズ・ラ・フランス・ソニア・リキエルツルバラピエール・ド・ロンサール1年も経たないの良く集めたものです。主人に結果報告するのはやめときます水仙 デルナシヨー今朝水仙デルナシヨーが咲いていました今日はこれからチューリップ見に行ってきます。
2007年04月08日

昨日の朝、息子と一緒にバラの点検をしていたら息子がエイッ!エイッ!と言っているので振り返ると、カフェ様のベイサルシュートがポキッと!あああ~あ やってくれました。バラのトゲが服に引っかかったみたいです。悲しいけど。。怒れません。。息子に怪我がないの確認した後折れた枝を、無意味に花瓶に飾ってみました笑根元からじゃなかったのが救いかな。。。息子よ気をつけておくれフロリパンダローズ カフェカプチーノが満開ですなんだか、購入時と色が変わってきています、香りは変わらず良い香り。ミニバラ カプチーノチューリップ スプリンググリーンとワスレナグサこちらのチューリップはそろそろ終わりかな? 今日は朝から、主人は仕事です、その後に友人と会うそうなので丸1日、家に居ません。今日は1日食事は手抜きしちやおうかな。。
2007年04月07日

昨日は主人が調整休暇だったので名古屋港ワイルド・フラワーガーデン・ブルーボネットに行ってきました。今週末は、なばなの里に行く予定なので今日は近場です。駐車場無料の入園料は300円、30分も居れば十分満喫できる小さな場所ですが、息子が自由に走リ回れる場所なので気にっいって年に何度か行っています。息子が小さいので行った事無いのですがランチができるちょっとおしゃれなレストランがあり、ランチやお茶が楽しめます。こここら、水上バスに乗って名古屋港水族館やイタリア村にも行けます。ここが1番のおお気に入りの場所春と秋にワイルドフラワーが一面に咲きとても綺麗です。去年は一面ネモフィラでした。お花畑のアップです しだれ桜も満開でした。チューリップはもう終わりそうでしたがとても綺麗でしたよ。今度は秋に行きたいです。
2007年04月06日

今日も朝からうどん粉病治療にに米のとぎ汁+黒糖をシュッシュッ~♪水で洗い流してるからか?米のとぎ汁+黒糖の効果か?うどん粉病は少しましになってきました。お店に売ってるバラのツヤツヤした葉を見るたびにプロの人って凄いと思いますエスキモー・コルダーナエスキモー・コルダーナがもう少しで咲きそう~。以前は全然興味がわかなかったけど、最近は白いバラって、本当に素敵だなあ~って思います我が家のスーベニール ド ラ マルメゾン2月25日に買った時から怪しいとは思ってたんですけど、どうやらキャンカー持ちのようです。枝がどんどん枯れこんできて、止まりません。発見しだい、健康な枝まできり戻しても駄目で枯れこみがと止まりません・・スーベニール ド ラ マルメゾン今年の春に。。お花見れるのかしら、、かなり不安です。
2007年04月05日
![]()
最近うどん粉病の大発生です!ミニバラどころか、イングリッシュローズまでに白い粉が!慌てて黒糖+米のとぎ汁を散布これで少しは治まってくれればいいんだけど。。食品原料生まれの殺虫殺菌剤野菜と花のカダンセーフ 900ml 近くのホームセンタでこんな物を見つけて買ってみました。有効成分は「ソルビタン脂肪酸エステル」という食品成分。 すみやかに分解されて自然にかえります。 ソルビタン脂肪酸エステルとは、でんぷんから得られた糖とヤシ油から つくられた成分でアイスクリームやケーキなどにも 使われる暮らしに身近な食品原料です。どうしても駄目な時はこれを使ってみようかな・・・ 4年目のブラキカム。去年はもう駄目かと思うほど枯れこんだけど、今年も綺麗なお花を咲かせ始めてくれました。いただき物の球根から咲いたチューリップ元気の出る色でした。ベランダのお花も大分、咲きそろってきました。
2007年04月04日
![]()
おはようございます。今日は朝からどんよりした天気です折角の春なのに残念ですよね。最近、気が付いたのですがソニア・リキエルちゃんの葉が香るんです。バラと同じ香り?とてもいい香りがします。ちょっと驚きそれとも常識なのかしら?ソニア・リキエル ギヨローズ カプチーノちゃんだんだん素敵な色になってきましたニームでちょっと汚れちゃってますけど。。笑カプチーノムルチコーレ・ ムーンライト朝見ると1つ咲いていました。寒さにちょっと弱い子なので今からが綺麗に咲いてくれそう。ノースポールの色違いだと本で読んだ事があります本当はレモンイエローなんですよ。上2つのチューリップは、いただき物の球根から咲いたお花です。自分では、なかなか選ばない色ばかりです。水仙も満開です。
2007年04月03日

おはようございます。今日は雨のはずだったのですが?いい天気です。最近の天気予報はずれてばかりです笑ポエトリーコルダーナ花びらの多さのせいでしょうか?咲くまでに、とても時間がかかりました。昨日、紹介した3つ子のアンブリッジローズの蕾です。わかりますでしょうか?昨日開花しました、咲き出すと早いですね。スノーフリルスのはずなんだけど。。違う気がします?淡い黄色の花弁に白いリップの逆咲きスイセンのはずなんですが。。まあ。。可愛いのでいいですけど。アロマティカス 別名キューバン・オレガノ葉っぱに触れただけでっ強く香ります私は好きな香りです。多肉ちゃんぽくてかわいいの癒しのテーブルグリーン アロマティカス グラス植え早咲きのピンクダイアモンドが咲きました。チューリップは本当に可愛いです♪家族で行った公園で桜が咲いていました。春ですね
2007年04月02日

秋に処分品で半額以下で購入した水仙の球根咲くのか不安でしたが無事に開花してくれました。水仙 サロメこれは珍しくも無い何処にでも売ってる品種ですが本当にいい香りです。水仙ウォーターペリー去年の秋にチューリップの球根を沢山植えたのですがあまり飼育がよくありません。理由は日光不足なんですけどね・・開花まで行くのはたぶん半分以下です。でも、水仙はどんどん蕾が上がってきました。日当たりの良い場所はバラ様にとられてる我が家のベランダには水仙の方があってるみたいす。デュセスドブラバン デュセスドブラバン が気が付けば蕾が3つ子に♪アンブリッジローズも3つ子ちゃんでした。元気です。
2007年04月01日
全29件 (29件中 1-29件目)
1


