TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2007.04.08
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
ハムレット

新潮文庫

シェイクスピアの四大悲劇(「ハムレット」、「オセロー」、
「マクベス」、「リア王」)の一つ。

城に現れた父王の亡霊から、その死因が叔父と母の計略による
ものであるという事実を告げられたデンマークの王子ハムレット
は、固い復讐を誓う。

道徳的で内向的な彼は、日夜狂気を装い懐疑の憂悶に悩みつつ、
ついに復讐を遂げるが自らも毒刃に倒れる・・・



この話はすごい。
登場人物がほぼ全滅するというとても強烈な話だ。

しかし、話を読んでいくにつれて、ハムレットの行動を応援
したくなってきた。道徳的な面も備えているし、
単に復讐をするだけではなく、母親を諭したり、
自分の中でいろいろと葛藤があったりととても、
復讐の鬼っていうわけではない。

しかし結果として主要な人物はみな死んでしまい、
他国の支配に置かれるという最悪な結末になってしまう。
でもしょうがないのかなとも思った。

本を読んでみて、



自分の中のひっかかり
・生か、死か、それが疑問だ、どちらが男らしい生きかたか、
 じっと身を伏せ、不法な運命の矢弾を堪え忍ぶのと、それ
 とも剣をとって、押しよせる苦難に立ち向かい、とどめを
 刺すまであとには引かぬのと、一体どちらが。



 おお、それなら、その穢いほうを棄てて、残ったきれいな
 ほうで、清く生きてくださいますよう。では、おやすみ。

 が、けっして、叔父上の部屋へいらしてはなりませぬ。
 操はなくとも、せめてあるようにおふるまいになることです。

 習慣という怪物は、どのような悪事にもたちまち人を無感覚
 にさせてしまうが、反面それは天使の役割もする。

 始終、よい行いをなさるようにお心がけになれば、はじめは
 成れぬ借着も、いつかは身についた普段着同様、おいおい
 お肌に慣れてくるものです。

 今宵一夜をおつつしみなさい。あすの夜はもっと楽になりま
 しょう。その次はさらにたやすく。こうして習いは性となり、
 人は、知らぬ間に悪魔を手なずけられもしようし、
 それを追いだしてしまうことも出きる。

 もう一度、おやすみなさい。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.08 05:47:03
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


...((((=(´・ω・`)ノ" ばんわぁ~  
鳩勝  さん
これ、話すっかり忘れてます・・・
10年くらい前、劇団四季の舞台を観に行ったんですけど(笑)
東京だったら色々観れますねぇ!
松本幸四郎さんも、たまにやってますよねー



(2007.04.08 21:14:32)

Re:...((((=(´・ω・`)ノ" ばんわぁ~(04/08)  
TONO1977  さん
鳩勝さん
>これ、話すっかり忘れてます・・・
>10年くらい前、劇団四季の舞台を観に行ったんですけど(笑)
>東京だったら色々観れますねぇ!
>松本幸四郎さんも、たまにやってますよねー
-----
沖縄では見られなかったので、
ぜひ行こうと思います。
(2007.04.09 00:45:07)

Re:最近読んだ本103(04/08)  
椎子☆segawa  さん
読んでないどころか、話も実は知りませんでした。すごそうって思ってたんですけど、すごいのですね。映画・・・・で見てみます。本だと挫折しそう。
入園準備とかいろいろ重なって、ほんと最近ずっと「あわわわ」って一日が終わります。 (2007.04.12 10:41:43)

Re[1]:最近読んだ本103(04/08)  
TONO1977  さん
椎子☆segawaさん
>読んでないどころか、話も実は知りませんでした。すごそうって思ってたんですけど、すごいのですね。映画・・・・で見てみます。本だと挫折しそう。
>入園準備とかいろいろ重なって、ほんと最近ずっと「あわわわ」って一日が終わります。
-----
戯曲っていうんですか?こういうの。
あまり読み慣れていない形式だし、
セリフばかりのやりとりなので
ストーリーを読み取っていくので本は
以外に時間かかりました。
でも、おもしろいですよ。 (2007.04.13 02:48:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: