2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
ふだん何気なく装着しているレンズフードの効用とは?この記事を見るとやはりレンズフードは付けた方がいいみたいです。私はレンズから外したまま付けたことがありません。今度、装着して撮影してみます。
2005.11.29
コメント(4)
![]()
音楽や映画を楽しみたいけど、大きなスピーカーを設置する場所がないという方にお勧めのスピーカーです。薄型スピーカーにもかかわらず、280Hz~20kHzという非常に広い周波数帯域を1つのユニットでカバーしています。サブウーファは幅約190mm×高さ約110mm×奥行き約236mmの縦置き、横置き自由のコンパクト設計。ネオジウムマグネットを使用したロングストローク80mmウーファユニットを採用。15W×1のバスレフドライブにより、豊かな低音再生を可能にしているそうです。フラットパネル2.1chアコースティックサウンドシステムTDK SP-XA60
2005.11.27
コメント(0)
先日、故障した腕時計型GPSForetrex101を修理に出していましたが、今日戻ってきました。やはり1ヶ月ぐらいかかりました。保障期間内でよかったです。こういうときは、オークションで購入しないでよかったと思います。安くても壊れて修理代がかかると帰って高くつきますからね~。【いつも内税】乾電池駆動腕時計型GPSForetrex101(PCケーブル無し)【新発売記念特価】【送料無...
2005.11.26
コメント(4)
![]()
地上波デジタルが始まるということで、各社から対応の新しい機種が登場しています。パソコンも地上デジタル対応のものが出始めているようです。実売23万円程度と低価格の地デジ対応機「Prius Air AR37N」【送料無料・在庫目安:あり】HITACHI Prius Air AR37NPrius Air AR37Nは、低価格の地上デジタル放送対応デスクトップパソコンです。機能面でも充実しており、ハイビジョン対応で大変きれいな画像との評価です。我が家のデジタル対応は未定です。
2005.11.24
コメント(0)
![]()
ちょっと時期外れなグッズですが・・・PCケース用のエアコンです。暑い夏に真価を発揮しそうですが、クロックアップをされている方にお勧めです。内蔵するエアコンシステムによって、室温より2~5度低い冷たい風をPCケース内に送り込むようになっています。デジタル温度計が組み込まれていて、ケース内に送り込んでいる風の温度が表示されるようになっています。冬に食べるアイスクリームの贅沢さPCケースに涼しい風をお届けしますPCエアコンファン DN-AC400
2005.11.23
コメント(0)
今日の午後、日本丸の出港を見に行きました。まず、綱を解いてタグボートで少し岸から離れました。そして、登檣礼(とうしょうれい)という行事が始まります。訓練生たちがマストに次々と登っていきます。そして、大きな声で「ごきげんよう!」と言っていたのかな?よく聞き取れませんでした。その後、さらにタグボートに引かれて沖に出てまた長い旅に出ました。嫁さん撮影の動画です。※クイックタイムのプラグインが必要です。(ファイル容量10MBぐらいあります)子供たちのお別れの言葉、最後の方に「号令!」という掛け声が聞こえます。訓練生の大きな声が聞こえます。日本丸の汽笛です。
2005.11.21
コメント(0)
11月17日、誰でも無料で写真をアップロードして共有できる新サービス「AOL Pictures」が始まったそうです。海外のサイトですが、無料なので試して見る価値はあると思います。IT media の紹介記事「AOL Pictures」
2005.11.21
コメント(0)
今日は、夕方から、近くに日本丸が来ているというので見に行きました。こういった大型帆船を見るのは初めてです。残念ながら帆を広げているところを見ることはできませんでしたが、ライトアップされていて日中とはまた違った雰囲気でした。
2005.11.20
コメント(6)

【12月5日新発売】フルタ F15チョコエッグ・旅客機(10×8)80入今度発売されるチョコエッグは旅客機が入っているそうです。各国の航空会社が運航している旅客機の模型が入っています。13種類+シークレットが1機あるそうです。大人買いします?
2005.11.19
コメント(0)
今日はボジョレーヌーボーの解禁日、っていうことで、予約してあったワインを買ってきました。はじめて、ボジョレーヌーボーってやつを飲んだのですが、普通にうまいという感じ。よーするに私は普段ワインを飲まないのでどこがよくてどこが違うのかさっぱりわかりません。自家製ピザと一緒にいただきました。まいう~!ドメーヌ・コート・ド・ラ・モリエール無農薬有機栽培のボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ2005ボジョレ・ヌーヴォ6本セット&かわいいキッチンタイマー(グリーン)を1個プレゼント!【税込...
2005.11.17
コメント(2)

イワタニのカセットホットプレート焼き上手さんCB-HP-210カセットガスを使ったホットプレートです。普通は電気を使いますが、これはカセットガスを使うので野外でもホットプレートが使えます。時期がアウトドアの時期ではないですが、このホットプレートのもうひとつの特徴は火力。一般的な電気式ホットプレートが1.3kW程度の火力なのに対し、「焼き上手さん」は2.1kW。この火力は、実際に様々な料理〈焼き肉・お好み焼き・餃子・焼きそば等〉を行ったなかで、実用的で扱いやすく、また最も美味しく焼き上がる火力として設定しているそうです。プレートは約36×30cmで充分な大きさがあり、また深さも約3cmあるのでさまざまな料理に使えそうです。
2005.11.16
コメント(2)
サンディエゴ動物園のPanda Camです。室内ばかりかと思っていたのですが、今朝見ると屋外のカメラもあるようです。時々変えているようです。今朝見たときは屋外から屋内の方に切り替わり、屋内のカメラの向きを調整しているところが見えました。
2005.11.16
コメント(2)
四郎衛門さんのページで教えていただいたのですが、サンディエゴ動物園のホームページでパンダの子育てをライブカメラで見ることができます。サンディエゴ動物園のホームページお母さんパンダが子供を置いて笹をむしゃむしゃ「そろそろ子供にもおっぱいをあげなきゃ」子供を放置してお母さんパンダがお出かけ見るタイミングによってパンダが動いているときとじっとしているときがあります。とにかくかわいいです!
2005.11.15
コメント(4)
いつの間にかツーリストトロフィーのホームページが更新されていました。ツーリスト・トロフィーコースはグランツーリスモのコースが出るようです。グランツーリスモ4で好評のフォトモードもあるようです。もうこのフォトモードがあるだけでも欲しくなっちゃいます。発売後中古が出るのを待とうと思っていたのですが、なんだか発売日に入手できるよう予約したくなりました。発売日以降出荷【PS2予約】ツーリスト・トロフィー
2005.11.14
コメント(2)

ECS PF88ソケット775対応マザーボードつい最近まで、こんなマザーボードがあるのを知りませんでした。普通はインテルのCPUとAMDのCPUを使う場合、マザーボードごとかえる必要があります。しかし、このマザーボードは専用のEliteバススロットに別売のSIMAカード(A9S)を使用して多様なCPUを利用できるようです。どっちのCPUを使うか決めかねている方にいいかも。
2005.11.14
コメント(2)
ちょっと前に申し込んでいたローソンパスが今日届きました。楽天ポイントをローソンのポイントに移行して、ローソンプリペイドカードを申し込むとローソンで買い物ができます。ローソンポイント3000ポイントで、ローソンプリペイドカード3,500分がもらえ、ローソンポイント10000ポイントで、ローソンプリペイドカード15,000分がもらえます。10,000ポイントの方が、1.5倍になるのでかなりお得です。とりあえず試しに3,000ポイント移行してみました。これでローソンプリペイドカード3,500分を申し込んでみたいと思います。
2005.11.14
コメント(2)
昨日は久しぶりにウインドウズを再インストールしました。以前インストールしたときは、Cドライブを10GBにしていたのですが、気付くと残り容量が400MBほどになっていました。いろいろ不要なファイルを削除したりもしたのですが、ちょっと容量不足のようなので、思い切ってフォーマットしてパーティションを切り直しました。今度はCドライブを30GBにしているので大丈夫だと思います。専用ツールを使えばウィンドウズを再インストールしなくてもできるのではないかと思いますが、ソフト代もかかるし、手間がかかりましたが、いらないソフトもなくなり、ちょっとすっきりしました。ちょっと前にDVDをDivxに変換しようとしたのですが、できませんでした。以前はできていたので、ちょっと前に入れた別のコーデックが悪さをしているのではと思っています。これを解決したいというのも再インストールの理由のひとつとなっています。原因がわからない場合も、ウインドウズを再インストールすることによって解決することもあります。
2005.11.13
コメント(4)
昨日は久しぶりに実家に帰りました。途中、以前から気になっていた銀杏並木のあるところに立ち寄ってみました。残念ながら、看板が立っており、銀杏並木の中に車を乗り入れることはできませんでしたが、入り口の銀杏の木と一緒に撮影することができました。今日は雨が降っていますが、昨日は本当にいいドライブ日和でした。いい天気の日に限って、スピードの取り締まりもやっています。こういう日は危ないなと思い、スピードを抑えて走っていましたが、案の定測定していて、カプチーノでつかまっている人もいました。最近は、車の列の先頭を走るときは速度超過しないようにしています。
2005.11.11
コメント(2)

ネットジャパン PerfectDisk7.0 2000/XP Pro版【税込】 PERFECTDISK7J2KXPPRW [PERFECTDISK7J2K...ウインドウズ標準のデフラグツールでは不可能なシステムファイルや空き領域も最適化できるソフトです。システムのパフォーマンスを長期間維持できるらしい。◆前バージョンと比べて、メモリ使用量が20%削減メモリ消費量を削減したことでCPUやリソースを抑え、スピードアップしました。(ネットジャパンテスティング調査)◆新しいユーザーインターフェースを搭載Windows XPスタイルのインターフェースでさらに簡単で直感的な操作が可能です。◆ドライブレターを割り当てていないドライブもサポートドライブレターを割り当てていないドライブや、NTFSフォルダにマウントしたドライブに対しても、デフラグ(最適化)ができます。 ◆スケジューリング機能の強化柔軟で詳細なスケジューリング機能を備えていますので、バックグラウンドでの定期的なデフラグも自動で実行することができます。◆ネットワーク管理機能の強化 ネットワーク上の他のコンピュータに対してPerfectDiskの設定を一括しておこなうことができます。◆システムファイルもデフラグする「オフライン最適化」◆ファイルの書き換え頻度を識別して再配置◆空き領域の最適化◆大容量ドライブでも高速に最適化◆最小限の空き領域で最適化などなど。
2005.11.10
コメント(0)
MP3プレイヤーについているイヤーフォンでは物足りないと思い、低音が出ることで有名なKOSS The Plugを購入してみました。購入したのは、¥1500以上で送料無料になる某有名オンラインショップ。低価格のものを買うときは送料無料は心強いです。で、さっそく試聴。カナルタイプということで装着方法がわかりづらい。ちゃんと入っているのか入っていないのかいまいち自信がないです。しかも耳の中でじわ~っとスポンジが膨らんできてちょっと圧迫される感じ。ちょっとフィットしていないような気が・・何度か試してやっとちゃんと装着できたときは、やはり低音はすごいというか強調されている感じです。ただ、高音のほうが薄っぺらというかラジオのような音質のような気がします。エージングすればもう少し良くなるのかな・・・定番の改造のためのSONYのイヤーパッドも購入しました。後日、ギボシ端子を用意してチャレンジしてみます。
2005.11.09
コメント(0)
先日、初めて広島に行きました。まず、原爆ドーム。想像していたより小さかったですが、当時の状態がそのまま残されていて、凄みがありました。曲がった鉄骨が爆発の凄さを物語っています。あと、資料館に入ってみたのですが、内容も豊富で2時間ぐらい十分見ることができました。なぜ、広島に原爆が落とされたのかなど、開設されていて興味深かったです。入館料も¥50なのでお勧めです。次に宮島に行きました。かわいい鹿たちが出迎えてくれました。紅葉には少し時期が早かったようですが、一部のもみじが紅葉してました。厳島神社の五重塔です。有名な鳥居です。宮島には初めて行ったのですが、天気も良かったし結構楽しめました。なんといっても鹿がかわいい!もみじ饅頭を食べていると後ろから急接近されてちょっとあせりましたが、性格も温厚でペットにしたいぐらいです。今度は紅葉の最盛期に行ってみたいです。
2005.11.09
コメント(4)

カードと暗証番号でお金を出す、まさにATM感覚の貯金箱です。マイパーソナルATM 計算機付き貯金箱(シルバー)追加完売第5弾!カードと暗証番号のWセキュリティー!ATM感覚の最強貯金箱登場!パーソナルATM...入れた合計金額がデジタル表示で確認できる☆マイ パーソナル ATM ・貯金額自動計算・1円から500円までの硬貨自動判別・目標金額、目標日数の設定可能・セキュリティカード+暗証番号式・時計機能付・電卓機能付など、なかなかすごい機能がついた貯金箱です。これだけの機能がついてこの価格はお買い得かも~!
2005.11.05
コメント(4)
![]()
MP3プレイヤーを購入して、イヤーホンが気になってきました。低価格でナイスなイヤホンが人気のようです。2chなどでも盛り上がっているようですが・・一部の機種をご紹介します。AKG インナーイヤー【税込】 K12P(AKG) [K12PAKG]AKG インナーイヤホン【税込】 K14P(AKG) [K14PAKG]スティックインナーヘッドホンオーディオテクニカ ATH-CM4KOSS インナーイヤー【税込】 THE PLUG(KOSS) [THEPLUGKOSS]インナーイヤー・ヘッドホン ビクター HP-FX55-W☆おすすめ品☆オーディオテクニカ [ダイナミック インナーイヤーヘッドホン] 型番:ATH-CK5BKPanasonic ステレオインサイドホン RP-HJE50-Aフィリップス インナーイヤーヘッドホン【税込】 SBC-HE580 [SBCHE580]幾つかのイヤーフォンを並べてみました。2,3千円で買えるものばかりです。それぞれの評価は、自分で調べてみてください(無責任)
2005.11.04
コメント(2)
先日購入した、MP3プレイヤー、ADTEC FY400-512Sですが、今日プレステ2に刺してみました。グランツーリスモのフォトモードを保存することができました。しかし、グランツーリスモを起動させるのも久しぶりな気がする。まだ達成率が50%ぐらいなんだけどなぁ~。
2005.11.03
コメント(2)
バカパーツとは呼ぶなかれ。情報セキュリティ対策にも一役買う――「“ひもつき君”E-PC-S1」より。こんなのが欲しいと思っていたんですが、市販されていたんですね。楽天では売っていないようです。このスイッチがあるとパソコンをはなれたところにセットできます。うるさいパソコンも物理的に自分から離れたところにセットできるので音が気にならなくなるかもしれません。私は以前パソコンを丸ごと箱の中に入れれば音が静かになるのではないかと思っていました。もちろん通気性を確保しないとオーバーヒートしてしまいますが。このスイッチがあればパソコン本体を隣の部屋にセットするといった使い方ができそうです。キーボード、マウス、ドライブ類はUSB延長コードで引っ張って来れそうですね。
2005.11.02
コメント(0)
今日の夕方ニュースを見ていたら、例の女子高生のタリウム殺人未遂事件について報道されていました。画面で実際のブログの画像が出ていたのですが、画面全体ではなく、一部が写っていましたが、これは楽天ブログだととっさに気づきました。鬼平半可通さんの「あるある!芸能市場blg」で文章が紹介されています。文章を見ていて、やはり普通の家庭で育った子ではないな~と思いました。最近嫁さんが図書館で子供のトラウマについて書かれた本を借りてきていてちょっとだけ読んでいます。日本では虐待されている子供がいても周りは気づかないことが多いようです。さらに性的虐待はもっと気づかれていないらしい。今回の事件と関係があるかどうかはわかりませんが、今は子育てをするには大変な時代だとつくづく思いました。タリウムを使った殺人事件は過去にもあったようです。恐ろしい時代ですね~。
2005.11.02
コメント(4)

MP3プレイヤーADTEC FY400-512Sを購入しました。今まで使っていた128MBのものがあまりにも容量が少なくて不便なので、今回は512MBです。今となっては容量は少ない方ですが、128と比べると4倍あるのでかなり違います。ADTEC FY400-512Sこの機種の便利な点は、USBポートにそのまま刺せる事です。コードを探さなくていいので実際使ってみるとかなり楽です。音質もいいと思います。(耳が肥えている訳ではないので参考にならないかも)ただ、電源を入れたときに、一瞬ノイズが聞こえます。これがなければかなりいいのですが。ウインドウズXPなら、ドライバなしでリムーバブルメディアとして認識するので、USBメモリにも使えます。USBメモリも512MBも容量があると結構な金額になるので、一石二鳥でかなりお得です。今度、プレステ2につないで、グランツーリスモのフォトモードを保存できるか試してみたいと思っています。
2005.11.02
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1