虎とモモの部屋

虎とモモの部屋

2011年08月22日
XML
カテゴリ: 日々のできこと
遅くなりましたが・・・。
14日の日曜日に、無事、母の初盆法要を終えてきました。

初盆自体は、まあ、問題なく終えたのですが・・・。

今回、何が大変だったかって渋滞です!
いつも、確かに渋滞にははまってしまいますが・・・今回はちょっとひどかった(涙)。
というのも、木曜日の夜中に出たので、そんなに混まないだろうと思っていたのですが、考えることは皆同じ、だったのですかね~。
お盆休みが始まるってことで、しっかり帰省ラッシュにはまりました。
夜中なのに・・・。

夜の9時過ぎに出発したのですが、夕飯をマクドで買おうということになり。

10時を過ぎると首都高も割引がある!というので、少し駐車場でまったり過ごした後改めて出発しました。
が。
まあ、首都高が混むのはいつものこととして・・・。
そのあと、静岡県内で混む、混む、混む!

結局実家に着いたのは午前3時半過ぎ。
5時間半もかかっちゃいました。ぐったりです。

金曜日は特に何もせず、ゆっくり過ごし・・・土曜日に、お墓に迎え火を焚きに行きました。
初盆の時だけ、こうして火を焚いて、自宅までの道筋を教えてあげるんだそうで・・・。
なるほどなあ、と思いました。
母、これでわかるよね?と思いながらお参りしてきました。

いろいろ飾り物に供えるご飯を、父の代わりに作り、夕方自宅前でも迎え火を。

盆提灯をつるして、迎え火を焚きました。

提灯を見て(というより、回覧板でまわっているそうですが)町内会の会長さん(班長さん?)とか近所の人も来てくれて、初盆ってこういうことなんだ~と改めて思いました。

翌日は、親戚や妹家族もやってきて、午前10時にお坊さん到着。
最近、息子の副住職が来ることがほとんどだったのですが、さすがに本来は7月にお盆をやる地域だけあって、住職の時間があったようで・・・久しぶりに、父親の方の住職さんが来てくれました。
息子はまだ若いので・・・。この父親の住職が来てくれた方が、説法?のようなお話をしてくれるのがいいですね。



こちらのお店でちょっと、むむむ・・・ということがあったのです。
こちら、釜飯が売りの和食屋さん。
わりと、こういった法要のお食事もよく受けているとのことだったのですが。
忙しかったせいなのか、釜飯の二つが炊けておらず。
それはそれで、仕方ない、というか・・・すぐ謝ってくれればいいのに、女将さんを呼んでくれ、といっても、放置され。
ちょっと態度がどうなのよ??ということで、すっかり父もご立腹。
というか、みんなご立腹。
まあ、母はこうしていろいろ話題を提供してくれる人だったよね~ということにはなりましたが。

結局、その日、女将さんが不在だったこともあり後日、その二人分の食事代を無料にするということで話がついたようです。
クレームなんて、すぐ対応!で、全然違うのにね~。
すぐ謝ってくれれば、料金も全額払ったと思います。
接客業について、改めて考えることができました。

とまあ、そんなことはありましたがなんとか食事も終わり・・・。
初盆の法要は終わったのでした。

また、帰りが混みそうだったので夕方4時ぐらいには実家を出たのですが、結局帰りも大渋滞。
やっぱり5時間ぐらいかかったのかな・・・?(すみません、ちょっともう忘れちゃいました)

年末年始やお盆、GWは、本当に車で帰省するのは大変ですね~。
でもパフィーがいるので、ついつい車になっちゃう我が家です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月22日 19時23分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のできこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母の初盆(08/22)  
ミナ☆レオ  さん
今年のお盆はみんな渋滞を予測して早め出発とかが多かったみたいだよね。
渋滞予測より早くて激しい渋滞をニュースでもやっていたけど
5時間半は大変だったねえ。
しかも、帰りも渋滞とは・・・
お疲れ様だったね。

無事お母様の初盆終えてよかったね。
そうそう、うちの方でも迷わないようにお墓で火を焚いて、手持ちの提灯に火をうつして帰ったりした。
車に乗ると危ないから「もうみんな(仏様)乗ったからいいよね」って消しちゃうんだけど(笑)
あ、でも夕方になるとまた盆提灯で目印にしたな。
そういう行いを色々やっていると、本当に帰ってきてる・・って感じがするのよね~

うちの方は前にも書いたように法事のような事はないけど、やっぱり親戚だけでなく近所の人やら知人が初盆って事で来てくれたりして
普通のお盆とちょっと違う感じがあったなあー
お坊さんも大住職さんが来てくれてよかったね。
まあ若坊さんでもいいけど、やっぱり説法なんかは歳を重ねてこそ出来るものだし
大住職さんのほうが徳があって重みがあるような気がしちゃうよね。

それにしてんもお昼の和食屋さんは残念だったね。
忙しいっていっても予約してるんだしねえ。
しかもそのあとがダメだよね。
そういう時の対応でそのお店がわかるね。
いいお店は例え何か失敗があったとしても、その後のフォローでお客の不快感を和らげて、逆にイメージアップしたりする事もあるよね。
たった一人でもスタッフに不備があれば、それだけでもお店のイメージに傷がついたりもするし
本当に接客業って大変だね。

うちは名古屋に来たことで余計に車で帰省する事はなくなってしまったけど
パフィーちゃんがいるとなると渋滞がわかっていてもどうしても車になるよねえ。
高速割引なくなってもこの混雑なんだから、渋滞嫌いの私としては高速無料化はこのまま凍結したままにしてほしいと思ってしまうわー
(2011年08月24日 14時01分20秒)

ミナ☆レオちゃんへ  
虎とモモ  さん
お返事、とっても遅くなってごめんね~!!

>今年のお盆はみんな渋滞を予測して早め出発とかが多かったみたいだよね。

そうみたいで・・・全然、気づいてなかった。リサーチ不足だったわ(汗)。行きも帰りもとなると、ちょっとうんざりするね。

>無事お母様の初盆終えてよかったね。

ありがとう~。そうそう、どうしても今は、墓地と自宅が離れていることが多くなって、火に関しては簡略化されてるみたいだね。母も帰ってきてたな~って思えたよ。

>うちの方は前にも書いたように法事のような事はないけど、やっぱり親戚だけでなく近所の人やら知人が初盆って事で来てくれたりして

そうか~、法事みたいにしなくても、やっぱり初盆場初盆なんだね。
住職さんもね~、やっぱり年の功(笑)。

>それにしてんもお昼の和食屋さんは残念だったね。
>忙しいっていっても予約してるんだしねえ。

そうなんだよね。
女将さんがいなかった、って言うのが全てのネックだったみたい。若女将さんもいたんだけど、だめだったな~。
しかも、炊けてなかった二つのうち一つは、ダウン症のいとこに当たっちゃったから、気づけなくて結構食べちゃってて・・・痛い話だったわ。
いやー、ほんと、接客業は大変ね。

>うちは名古屋に来たことで余計に車で帰省する事はなくなってしまったけど

あ~、そうだねー。
結局うちも、神戸にはもう車・・・って意識がほぼ、なくなってきちゃったし(笑)。
パフィーを預ける方が気楽だしね。
あんなひどい渋滞ばかりになるくらいだったら、私も無料化はいらないな~・・・。
(2011年09月04日 11時47分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

虎とモモ

虎とモモ

お気に入りブログ

*** A great life!… @しょこらさん
Starting Over かずママ0728さん
プラチナベイビーが… こうべぷりんさん
ワーキングMaMa Diary そら4994さん
No Rain No Rainbow ミナ☆レオさん

コメント新着

虎とモモ @ ミナレオちゃんへ >ご出産おめでとう。 >大きい男の子だ…
ミナレオ@ Re:出産しました、そしてお知らせ(06/08) ご出産おめでとう。 大きい男の子だった…
虎とモモ @ ミナレオちゃんへ 2 ほんのちょっぴりオーバーしたので、つづ…
虎とモモ @ ミナレオちゃんへ 1 >お久です。 わ~!!!!ミナレオち…
ミナレオ@ Re:近況(02/02) お久です。 虎モモちゃん、もうきっとマ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: