全15件 (15件中 1-15件目)
1
お久しぶりです。この頃忙しくて、なかなかツイートも出来ません💦そんな今日も、ケージ掃除の後で砂布浴びを堪能していた2羽🙂モカが布浴び中、勢いあまって(?)布の下に潜って行くという珍しい姿を目撃💡慌ててスマホを取り、動画を撮ろうとしたのですが...。そんな2羽の、今日もマイペースで仲良しな姿をどうぞ😋ぞれと共に、Twitterで見かけた鳥飼いあるあるなツイートも一緒に掲載させていただきました😆布浴びしながら布の下に潜って行くモカを撮ろうとして→月が前を横切り→モカが出てきて→去って行く動画😂#ヒメウズラ pic.twitter.com/O8JB6DL7Zx— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 28, 20212つの焦げ茶色の真ん丸が、密着したり離れたりする動画。1羽挙動不審😅#ヒメウズラ pic.twitter.com/ioTWPCOcIn— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 28, 2021あるある🤣 https://t.co/jh1vBGQ2eO— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 28, 2021
2021.09.29
コメント(0)
我が家のヒメウズラ達は、今日もいつも通り🙂同じ両親から一緒に生まれ育った兄弟ですが、性格はそれぞれ。小さな鳥さん達の個性豊かな姿には、いつも新鮮さと共に楽しませて貰っています😆これからも、2羽が一緒に仲良く過ごしている姿を、少しでも長く見ていられますように🌷今日、車で近くのトップバリュへ買い物に行った際、初めてサラダ菜が置いているのを見た😀今までサラダ菜置き場さえなかったのに。これからずっと置いてくれると良いなぁ✨— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 23, 2021スマホとそれぞれの距離感。ちょっぴり好奇心旺盛な月と、余程の事がない限り近付かないモカ😅#ヒメウズラ pic.twitter.com/034QXuE3CZ— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 23, 2021モカ~💦逃げなくてもいいんだよ😂#ヒメウズラ pic.twitter.com/GnqFi0hjk1— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 23, 2021
2021.09.24
コメント(0)
モカが「もしかして右目が見えにくい?」と気付いてから1日。その後もよ~く様子を見ていると、やっぱり首を傾げてどこかを見ている姿はチラホラ👀何度も繰り返すとストレスになってしまうから、ほんの時々。モカの前、左右に指☝️を差し出して様子を観察。やっぱり右目は見えにくい・・・?左目も・・・?指に馴れてくれたのか、警戒するようになったのか分かりません💦床にこぼれているペレットや野菜も、今は問題なくつついて食べています🍚🌿気付かなかったほど、これまで通りの生活をしているモカなので、これからもよく観察して行きたいと思います🙂モカの首を傾げて見る姿👀もしかすると右目が見えにくくなっているから...かも知れないんだね🤔5歳8ヶ月だものね。今回たまたまの行動で気付いたくらい、今はモカの生活に不自由さは感じられませんが、これかもよく観察して行きたいと思います🙂#ヒメウズラ https://t.co/pFBRjAPnRC pic.twitter.com/NfWcF5yfKT— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 21, 2021モカの目、左右比較写真👀画像が悪くて拡大加工しても分からない😅元の写真をズームにした方が見やすいけれど、それでもやっぱ分かりにくい😂今は白い濁りがはっきり見えるほどではなさそう...かな🤔💦#ヒメウズラ #鳥の視力 #白内障 pic.twitter.com/0gUcrYK3aw— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 21, 2021
2021.09.22
コメント(0)
ここ最近、何となくモカが首を傾げてどこかを見ている仕草を、よく見かけるような気がしていました👀どこを見ているのかな?何を見ているのかな?そんな姿を微笑ましく見ていた私達😊ふと何気なく、モカの(くちばしをツンツンしようと)目の前に指を差し出してみた所...。あらら?いつもとは違う反応が🤨試しに左目も、同じように指を差し出して様子を見てみましたが、こちらはいつも通り💦もしかして目が右目が見えにくいのかな。あの仕草は目が見えにくかったから?月もモカも、もう5歳8ヶ月。年齢的なものでしょうか...。少し注意して様子を観察したいと思います😶先日ツイートもしていた、ここ最近多いモカの「何を見てるの?」姿。もしかして目が見えにくい?疑惑が発生😱#ヒメウズラ https://t.co/egsMABa2VX— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 20, 2021今度は左目の方へ指を差し出してみる。何気なく嫌々しつつ逃げてる...と思う😅右側は触れる。ここ最近よく目にしていた「首を傾げてどこかを見ている姿」は、もしかして右目が見えにくいから...かなぁ🤔まだおちりから伸びたアンテナは収納されていない😅#ヒメウズラ pic.twitter.com/GDVtPosDAM— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 20, 2021
2021.09.21
コメント(0)
我が家のヒメウズラ達は、ケージ掃除をした後の、新しい砂を追加仕立ての砂場で砂浴びをするのが大好きです🙂喜んでくれる事は嬉しいのですが、砂布浴びした後のケージの中は散った砂・乱れた布で凄い事になります😅☝️我が家に来た頃はボックスタイプの砂浴び場だったのですが、余りお好みではなかったみたいで💦それでも、昨年9月3日に月が初めて咳(気管炎)を起こし、8月4日に5回目の再発を起こしつつも、こうして楽しそうに過ごす姿を見られる事は幸せでしかありません😊そんな2羽のくつろいでいる姿です。ケージ掃除後、1時間半経過の光景😂この後、改めて砂を払ってお掃除終了😅#ヒメウズラ pic.twitter.com/7V7Q3sV8ol— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 18, 2021ケージ掃除後の砂布浴びを終えてくつろぐ月😋画像が悪いのは、遠くからそ~っと撮っているから。...でも一瞬、チラッとこちらを見た。気付かれてる😂#ヒメウズラ pic.twitter.com/iAemMtzCte— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 18, 2021砂浴び布浴びを終えて、リラックスからネムネムモードになった月。ーの、2色の羽とそこから出ている足を見て欲しくて💕(親バカ😅)#ヒメウズラ pic.twitter.com/xJZktIdeLb— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 18, 2021「んっ❓」ストレッチしていたのはモカでした🤗#ヒメウズラ pic.twitter.com/IIiQWMxKCg— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 18, 2021
2021.09.19
コメント(0)
2回目のコロナワクチン接種と副反応も落ち着き、1週間に重なっていた(私自身の)通院も無事に終わりました。まだ体はダルいものの、今日も愛鳥達と過ごせる嬉しさを感じている私です🙂そんな今回は、ここ最近見せるモカの不思議な行動を写真にパチリ。撮る事が出来ました😄月も、カメラは好きではないもののモカほど苦手ではないようで、よくこちらを見てくれます💕そんな2羽の姿なのですが...😅じーーーーーーっ👀#ヒメウズラ pic.twitter.com/MIli8xwsZt— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 17, 2021💡先のツイートと同じ写真に見えますが、別の写真です😅足が微妙に違うモカ🤣— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 17, 2021モカのおちり(と月?)にピントが合った模様💧モカ、ブレてる😅#ヒメウズラ pic.twitter.com/ns6Sg62nRA— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 17, 2021モカのおちりにピントが合った模様、第二弾😅狙った訳ではないのですが...。せっかく月がカメラ目線だったのに😂#ヒメウズラ pic.twitter.com/vW6k9J5A4s— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 17, 2021
2021.09.18
コメント(0)
先日、2回目のコロナワクチン接種を受けてから2日~が経ちました。一時高かった熱は下がったものの、夜になって再び上がりちょっとダウン中です💧そんな、ダウンして横になりながら居間にいるヒメウズラ達の姿を遠くから眺め、トイレタイムなどの時には近くで眺め...😊少しでも愛鳥達と一緒にいたい私でした💕具合が悪くても・寝込んでいていても、水分補給やトイレタイム時には(以外にも)、必ず愛鳥を眺める時間が入りますよね😋その時間が一番長い✨(今日の写真ではありません。)#ヒメウズラ pic.twitter.com/a7ZcoeOG2V— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 16, 2021モカちゃん。写真だと、一瞬どちらが頭&おちりか分からなかった😅→(正解?は下のスレッドへ)#ヒメウズラ こちらがモカの頭とおちり🤗#ヒメウズラ pic.twitter.com/uOjAjICvsX— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 16, 2021
2021.09.17
コメント(0)
今日も我が家のヒメウズラ達は、ゆっくり過ごしていたかと思うと急に動き出したり😅そんな何気ない姿を、出来るだけ遠くからそ~っと、自然に撮ろうと思うのですが・・・📱気配に敏感で、よく動き回る鳥さんの撮影は、そうそう上手くは行かないのでした😂チョコチョコ動く2羽のヒメウズラを、一つに収めて撮るのは難しい😅#ヒメウズラ pic.twitter.com/zOPDfRbAdX— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 13, 2021モカちゃん、警戒し過ぎ😂#ヒメウズラ pic.twitter.com/ynuF9Qp2Mw— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 13, 2021⚠️途中音量注意せっかくモカが背伸び+エンジェルポーズをしてくれたのに、私(撮影係)が反応出来なかった...😂#ヒメウズラ pic.twitter.com/llWV9m4DV3— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 13, 2021
2021.09.14
コメント(0)
日付が変わり、昨日のお話になるのですが...。ヒメ達を起こしてケージ内を覗くと、前日就寝前には無かった沢山の羽が落ちていてビックリ😱寒さ対策として前日に入れたパネルヒーターは、その日の夜は意外に温かくて使いませんでしたが...。もしかして換羽が始まったのでしょうか🤔月とモカ、どちらの羽かは分かりませんが、昨日1日はそれほど抜けず、少し様子見です。そんな羽の持ち主達は、今日も砂布浴びをして、変わらず可愛い姿(親バカ)を見せてくれたのでした😆今朝「おはよう」をしてケージを見ると、沢山の羽が散らばっていてビックリ😱暴れた様子は無かったけれど...。換羽かなぁ。掃除後、今時点ではなくほとんど落ちていないけれど🤔⚠️一部自主規制しましたが、朝一番お掃除前なので汚れています💦#ヒメウズラ pic.twitter.com/2d8vi33Uk6— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 10, 2021砂→布浴びを堪能する月😋#ヒメウズラ pic.twitter.com/XHFOpYyro1— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 10, 2021ご飯を食べているモカのおちりだけ動画🍑振り向くかなと思ったのだけど...🤣#ヒメウズラ pic.twitter.com/ruQ3QPYn7X— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 10, 2021気持ち良く布浴び中、盗撮に気付いたモカ。布浴びを続けるか逃げるか迷って挙動不審になっっちゃった😂...月のおハゲから見える首の後ろの皮下脂肪はあともう少し、かな😅#ヒメウズラ pic.twitter.com/CHP07vNcyX— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 10, 2021
2021.09.11
コメント(0)
普段、それほど伸びる訳ではない、我が家のヒメウズラ達の爪。それでも、ここ最近伸びてきた事が気になって、爪を引っかけて怪我をしても危ないので、久しぶりに爪切りをしました😅夫が保定係で私が爪切り係💦それぞれの様子はツイートの通り。その様子を見ていると、「病院へ連れて行く事が不安。また検査出来るだろうか」と思ってしまいます😖通院などに慣らしておく事の大切さを痛感させられます。そうして、季節もそろそろ朝晩の気温差が気になる所。という事で、今年は早めにパネルヒーターを入れる事になりました。我が家代々の鳥達が使ってきた(インコ達には闘病用、ヒメウズラ達には常用)パネルヒーターは未だに健在ツイートに「私も持っています。持っていました。」とコメントくださる方がいて、驚くと共にとても嬉しかった出来事でもありました😆⚠️閲覧注意 ミルワームがちょっぴり映っています。今日は爪切りをされた月モカちゃん。足で蹴り蹴り・大量に羽が抜けた月と、心臓バコバコさせて固まっていたモカに、ミルワームのご奉仕をさせていただきました😂💡音量を上げるとチッチッチッが聞こえます(私の声も💧)#ヒメウズラ #ミルワーム pic.twitter.com/MVcAeFEwVg— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 9, 2021⚠️閲覧注意 ミルワームが映っています。珍しくモカに貢ぐ事が少なく、パクパク食べた月。逆に月に食べられちゃったモカ。(撮ってない時に食べてますが...。)爪切りは怖かったよね😭また夜、いつもの時間にミルワームタイムだからね💦#ヒメウズラ #ミルワーム pic.twitter.com/j2Vne7QATZ— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 9, 2021今日からヒメ達のケージにはパネルヒーターが入りました。朝晩肌寒くなってきたので念の為。パネルヒーターの上に置くフリースも洗って準備。我が家代々の鳥達が使っていたパネルヒーター✨ヒメ達は何代目だろう😁壊れる事なく重宝しています🙂 pic.twitter.com/rRaWZLJe8y— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 9, 2021亡きヒメウズラの女の子達は、赤いフリースと茶色の布だったなぁ...☺️愛鳥達が旅立つ度に、使われなくなった予備のパネルヒーターと保温球が増えて行く😅今年は7月に旅立ったオカメインコ:ポポの保温球も余るんだね...😢#オカメインコ pic.twitter.com/MLMFnWgtxq— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 9, 2021
2021.09.10
コメント(0)
昨年9月3日に、初めて咳(気管炎)を起こした月ちゃん😰あれから1年が経ちました。正直、「いつ突然死を起こすか分からない」と獣医師に言われてショック。初めて症状を見せてから5回目の再発。2回の投薬。その度に、辛そうな月をただただ見ているだけで何も出来ない自分が情けなくて、変わってあげられたらと思うばかりです😢何度もお別れを覚悟しつつも頑張ってくれた月と、一緒にいるモカの2羽を見られる事には、 ただただ感謝と愛おしさを噛み締める日々でもあります😊昨年9月3日に、月が初めて咳(気管炎)症状を見せてから1年が経ちました。「いつ気管閉塞を起こして突然死するか分からない」と言われて1年。今日まで計5回の再発や2回の投薬をしながらも、無事に1年目を迎える事が出来てとっても嬉しいです😭#ヒメウズラ https://t.co/SbYaf8QnBJ pic.twitter.com/UOoDKYIKo0— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 6, 2021丸い物体、丸い曲線。今日も見られる事に感謝です😊ちょっぴり写っているモカのおちりも丸いねぇ💕#ヒメウズラ pic.twitter.com/Y6KG9Y4Z8p— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 6, 2021んっ❓...モカのおちりから伸びているアンテナは、いつ収納されるのだろう😅#ヒメウズラ pic.twitter.com/tECVpXTOHC— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 6, 2021
2021.09.07
コメント(0)
月ちゃんが、先月8月4日に5回目の咳(から気管炎)を再発して1ヶ月。幸いにも、繰り返し咳をするという事はなく、今日も月とモカは仲良しさん☺️ケージ掃除を終えた後、2羽揃ってネムネムモードに入りました💤そんな穏やかな時間を過ごしてくれる2羽が可愛くて、ついつい遠くから撮影を...。と思ったのですが、やっぱりモカに気付かれてしまいました😅邪魔してゴメンね💦ケージ掃除後のネムネムタイム💤ゆっくり過ごしている2羽を邪魔してしまった飼い主😅スライドショー仕立て。#ヒメウズラ pic.twitter.com/h2B8K9pDjE— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 5, 2021目をつぶっていると思ったけれど、アップにするとちょっぴり半目だった💦目をつぶる直前or警戒中?#ヒメウズラ pic.twitter.com/G5zFPezBKz— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 5, 2021
2021.09.06
コメント(0)
月が5回目の咳(気管炎)発作を起こしてから、1ヶ月になろうとしています。今回も投薬なしでの様子見。またいつか再発するのでは...と思うと、無事に2羽揃って朝を迎えてくれる事。仲良く一緒にいる姿。そんな、いつも通りの姿を見る事が出来る事には、ただただ幸せと愛おしさを感じる日々の私です☺️モカの足ビヨ~ンが撮れた。けれど何か変💦そうして遠くから撮っているのに、凄く警戒されている😅#ヒメウズラ pic.twitter.com/ikvNjwqIvq— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 3, 2021いつもの光景。今日も2羽が一緒にいる姿を見られました。幸せ&愛おしいです😊#ヒメウズラ pic.twitter.com/ydHK6dInuU— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 3, 2021動画からの切り取り✂️ベタ慣れではないけれど、月はいつもこんな風に私を見てくれます。嬉しい💕#ヒメウズラ pic.twitter.com/Tuynpoy0XF— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 3, 2021
2021.09.04
コメント(0)
普段、大体雄叫びやゴオォ~鳴きする時間が決まっている我が家のヒメウズラ達🎶でも今日は1日ずっとゴオォ~鳴き。スマホを向けるとやめてしまう2羽ですが、「こんなに鳴いていたら撮れるかな😁」そうして撮れた動画になります。嬉しいですが、どうしたんでしょうね😅⚠️音量注意今日は1日中、ずっとゴオォ~鳴きしている月とモカ。どうしたのかな?そんな延々ゴオォ~鳴き動画😅💡カットしましたが2分と長いです。途中でモカの...シーンも😂 pic.twitter.com/dmcWfZWBZ7— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 2, 2021延々ゴオォ~鳴きしていた月とモカ。動画を再生すると反応して更にゴオォ~。テンション上がって、最後にはちょっぴりつつき合いも...。どうしたの~?何かあるのかな💦今は大人しく就寝中💤#ヒメウズラ pic.twitter.com/q59lAjqfZn— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 2, 2021
2021.09.03
コメント(0)
今日は私のいつもの内科の通院日でした🏥通院内容や病院によっては、月モカちゃんを起こす時間がいつもより少し早くなる事があります。そうして、これまで月が咳(気管炎)を再発した時は、そんな私の通院からの帰宅後や翌日がほとんどで、「偶然かも知れないけれど、もしかすると何かあるのかな」と思うこの頃でもあります😥そんな事を思うようになってからは、これまで以上に愛鳥をお留守番させる事が不安に。帰宅してからも「また咳の音がするのでは」とも思い、ちょっと一休みで横になっていても、なかなか熟睡出来ないこの頃です。でも、だからこそ、いつも通りの姿を見せてくれる愛鳥達が愛おしくて仕方がありません🙂そうして今日も無事に1日が終わる事が出来ました🤗今日のモカは、胸の白い羽毛がちょっぴり欠けて、おちりからアンテナも伸びている😄#ヒメウズラ pic.twitter.com/3AjXQGcXC6— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 1, 2021月ちゃん、そこに何かあるの?#ヒメウズラ pic.twitter.com/qZ0IUYEpa6— うず惚れ@鳥のトリコ (@uzubore_toriko) September 1, 2021
2021.09.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1