読書家とっすぃのうさぎ跳びマインドブログ

読書家とっすぃのうさぎ跳びマインドブログ

2025年08月26日
XML
テーマ: 読書(9599)
カテゴリ: 読書

こんにちは、とっすぃです!

今回は、本当にとんでもない本に出会ってしまいました。その名も『50万円を50億円に増やした投資家の父から娘への教え』。

「え、50万円が50億円?嘘でしょ?」

そう思いますよね。私も最初は「また怪しい投資本か...」と思ったんです。でも、読んでみたら本当に驚愕の内容でした。

この記事では、現役の麻酔科医でありながら投資で50億円もの資産を築いた「たーちゃん」さんの投資術を、できるだけ詳しく解説していきます。特に注目すべきは「シクリカルバリュー株投資」という手法。これ、投資初心者でも理解できるように説明しますので、最後まで読んでくださいね!


著者の壮絶な人生ストーリー

まず、この本の著者について紹介させてください。「たーちゃん」さんは、決して最初からお金持ちだったわけではありません。

普通の家庭出身でも投資で成功できる証明

  • 父親:公務員
  • 母親:専業主婦
  • ごく普通の家庭環境

ただし、幼少期から勉強は得意で、なんと小学校1年生で6年生までの漢字を全て暗記してしまうほどの秀才でした。

高校では「東大か医学部か」と言われるレベルの偏差値を誇り、お金持ちになりたいという想いから医学部に進学。しかし、ある時「医者に向いていない」と感じ、人生設計を見直したんです。

そこで出した結論が: 「医師としてはほどほどに働き、株式投資でお金持ちになる」

だからこそ、緊急呼び出しの少ない麻酔科を選択。この戦略的な思考、すでに投資家の片鱗を感じますよね。


株式投資を始めたきっかけと最初の成功体験

投資を始めるきっかけとなったのは、20歳の時に読んだ「金持ち父さん貧乏父さん」。この本で「やっぱり世の中はお金だ」という思いが強くなったそうです。

最初の大勝負:セガ株での成功

当時、セガのドリームキャストはプレイステーションとの競争に敗れ、「もうすぐ潰れるんじゃないか」と言われていました。しかし、たーちゃんさんは違う視点で見ていたんです。

「ドリキャスを撤退してソフトをプレステに提供すれば、この会社は絶対儲かる」

実際にドリキャスをプレイして、面白いソフトがたくさんあることを知っていたからこその判断でした。

結果:1株700円で家庭教師のバイト代50万円を全額投資 → 読み通り撤退が発表され、株価は3倍以上に上昇!

しかし、その時まさかの医師国家試験に不合格...資産は50万円に逆戻り。でも、ここで諦めなかったのがすごいところです。


年間100冊の投資本を読破!王道手法の発見

挫折をバネに、年間100冊もの投資本を読み漁ったたーちゃんさん。そこで気づいたのが:

「割安な株を長期的に持つことが王道」

そして医師国家試験に再合格後、研修医の激務を見越して「2年間寝かせておける株」を探し始めました。

オーストラリアの金鉱株での大勝負

当時のオーストラリア金鉱株は、採掘コストが高すぎて「掘れば掘るほど赤字」という異常な状態でした。しかし、たーちゃんさんは考えました。

「世界中の金鉱山が閉鎖されるわけない。いずれ金価格は上がるはず」

この確信を持って600万円を投資。結果はどうなったと思いますか?

2年後、予想通り10倍以上に上昇し、資産は一気に9000万円まで増加!

29歳で億り人達成です。


リーマンショックでの神対応

順調に資産を増やしていた矢先、リーマンショックが直撃。資産は7000万円まで減少しました。普通なら恐怖でパニックになりますよね?

でも、たーちゃんさんは違いました。

「暴落は絶好の買い場」

なんと、予定していた結婚式の貯金まで使って全資金を投入!奥さんもびっくりだったでしょうね(笑)

結果、短期間で2億円まで回復し、売却益だけで余裕で結婚式を挙げることができたそうです。


30代〜40代:さらなる飛躍と人生の転機

30代で資産6億円を達成し、38歳で一度は専業投資家になったたーちゃんさん。しかし、お子さんに「お父さんって何してる人?」と聞かれてハッとしたそうです。

子供に胸を張れるように医師に復帰。でも2022年、まさかの癌宣告を受けてしまいます。

「このままじゃ死ぬかもしれない。生きた証を残したい」

この想いから、さらなる投資に踏み切ったんです。


株式の歴史から学ぶ「お金持ちの真実」

投資法の解説に入る前に、株式というものの本質を理解することが重要だと著者は言います。

15世紀大航海時代に遡る株式の起源

当時のヨーロッパでは、胡椒などの香辛料がめちゃくちゃ高値で取引されていました。肉の保存や味付けに必須でしたが、入手するにはアジアまで行かなければならなかった。

でも当時の人々は「地球は平面」だと信じていて、「端まで行ったら落ちる、怪物に食われる」と本気で思っていたんです。

そこに現れたのが、あの有名なコロンブス。「地球が球体なら、逆方向から回り込めばもっと早くアジアに着けるのでは?」

この計画を:

  • ポルトガル王:拒否
  • スペインのイサベル女王:OK

女王がOKした理由が面白くて、成功すると思ったからではなく「航海が失敗しても死刑囚を乗せておけば損しないし、成功したら儲けもの」という完全にギャンブル感覚だったんです(笑)

結果的にコロンブスは中南米に到達し、現地から金銀を強奪してスペインに持ち帰りました。でも、その利益のほとんどは出資者である女王に持っていかれてしまった...

現代社会に置き換えると:

  • 女王 = オーナー(株主)
  • コロンブス = 雇われ社長
  • 死刑囚 = 会社員

つまり、**資本主義のルールでは「お金を出した人が一番偉い、一番儲かる」**んです。

この成功を見て他の貴族たちも出資したくなりましたが、航海1回分の資金を出せる人は少なかった。そこで「みんなでお金を出して船を共同所有すれば良くない?」という発想が生まれたんです。

これが株式の始まり!

世界初の株式会社は1602年設立のオランダ東インド会社。貿易で得た利益を株主に分配する仕組みが、現代の配当金の起源とも言われています。


究極の投資法「シクリカルバリュー株投資」とは?

お待たせしました!いよいよ50億円を稼ぎ出した投資法の核心部分です。

まずはバリュー株投資を理解しよう

シクリカルバリュー株投資の前に、基本となるバリュー株投資について説明します。これは投資の神様ウォーレン・バフェットも推奨している手法です。

バリュー株投資とは: 本来の価値より安く放置されている割安株を買う方法

「あれ?この株って本当はもっと価値があるんじゃない?」とみんなが気づいて株価が上がったところで売れば儲かるという仕組みです。

たーちゃんさんの場合、株価をチェックするのは1日1回あるかどうか。一番売買が少なかった年は、なんと年間たったの4回だったそうです。これなら仕事をしながらでもチャレンジできそうですよね。

本命!シクリカルバリュー株投資の全貌

さて、いよいよ本命です。シクリカルバリュー株投資は難易度が上がりますが、その分リターンも高くなります。

対象となる業界:

  • 鉄鋼
  • 化学
  • 石油
  • ガラス
  • 造船
  • 海運

ざっくり言えば「どこの会社でもサービスが変わらないような業界」です。銀行の金利もガソリン価格も、どこもほぼ一緒ですよね。こういう横並び業界にシクリカルバリュー株は多いんです。

最重要ポイント:株価が低迷している株を買う

ここが一般的な投資の常識と真逆で驚くのですが、 黒字よりも赤字の方が好ましいとまで書かれています。

「え、赤字を狙うの?怖くない?」と思いますよね。でも内閣府のデータによると、 景気は4年ごとに循環するんです。

つまり:

  • 今業績がいい会社 → そこが天井の可能性
  • 赤字の今 → これからのチャンス

例えば、海運業界が好調なら、そこは避けて隣接する造船や鉄鋼業界をチェック。全部不調な時こそ、これから良くなる可能性を秘めているんです。

みんなが見向きもしない赤字企業こそ、4年後には黒字転換して株価が何倍にもなる可能性がある

これがシクリカルバリュー株投資の本質です。


実際の成功事例:今村造船所での大勝負

理論だけでは分からないので、実際の成功事例を見てみましょう。

2022年の投資判断

当時、今村造船所の株価はまだ割安でした。たーちゃんさんはここに 10億円以上を集中投資。この集中投資の規模がすごいですよね。

2023年の現地調査

実際に造船所の見学会に足を運び、現場の社員たちが「うちは絶対に伸びる」と自信を持っているのを見て「これは間違いない」と確信を深めました。

驚異的な結果

  • 2020年:1株150円
  • 2024年:1株2400円(16倍!)

そして次がポイントです。大きなピークを迎えた後、迷わず韓国の造船大手HD韓国重工業にシフトしたんです。

なぜかというと、 韓国の造船景気は日本より1年遅れて動くという景気の波を知っていたから。この先読みがドンピシャにはまって、資産は50億円まで増えていったんです。


癌宣告からの決断:娘への愛情が生んだこの本

2022年、49歳の時に癌が見つかり、主治医からは「50歳を迎えられても、51歳は分からない」という宣告を受けてしまいました。

まだ中高生の娘さんたちが将来、自分の力でお金を増やす方法を知り、不安のない人生を送ってほしい。その思いで書かれたのがこの本なんです。

父親から娘への手紙のような語り口調で書かれていて、とにかく優しい文章で読みやすい。そして、どんな投資本にも載っていない、著者が人生をかけて編み出した再現性の高い投資術を惜しみなく公開しています。


まとめ:投資で人生の選択肢を増やそう

この記事では、50万円を50億円に増やした医師の投資術について詳しく解説してきました。

重要なポイントをおさらい:

  1. 株式投資の本質を理解する:企業にお金を出してリターンを得る応援行為
  2. 長期的な視点を持つ:バリュー株投資は時間をかけて花開く
  3. シクリカルバリュー株投資:景気循環を利用した高リターン手法
  4. 集中投資の威力:確信を持った銘柄への大胆な投資
  5. 継続的な学習:年間100冊の投資本を読むレベルの勉強

もちろん、50億円は現実的に万人に対して実現可能な金額ではありません。でも、500万円、1000万円、2000万円なら十分実現可能な方法だと思います。

投資はお金のためだけじゃない

著者も言っていますが、株をやることで社会について学ぶ絶好の機会にもなります。そして何より、お金はあなたの人生の選択肢を確実に増やしてくれるんです。

始めるなら自分の知る業界から

もしあなたが今から投資を始めるなら、まずは自分がよく知る業界から始めてみるのがおすすめです。「この会社・業界は将来どうなるか」を長期的に考えてみる。日常の中にヒントはたくさん隠れています。

ただし、 投資は自己責任です。著者の場合はかなりリスクを取って投資をしていますが、まずはあなたの余剰資金で着実に増やすことから始めてみてください。

投資は簡単に稼げる手段ではありません。著者も100冊読んで、現地調査もして、それだけの努力をしているんです。

でも、正しい知識と継続的な学習があれば、きっとあなたも資産を増やすことができるはず。この記事が、あなたの投資人生のきっかけになれば嬉しいです!


この記事は『50万円を50億円に増やした投資家の父から娘への教え』の内容を基に作成しました。より詳しい内容や具体的な企業分析レポートの書き方などは、ぜひ原著をお読みください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月26日 05時56分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: