全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日も老人ホームに出勤して畑の手入れからスタートです。プリンスメロンがだんだん大きくなってきて、楽しみですね。 ジャガイモの試掘りをしたのですが、あんまりジャガイモができていませんね。土を掘ると、耕したはずがかちかちです。土が悪いのかなー。 ジャガイモを掘った後、事務所に行くと早速お仕事が。大広間のエアコンの掃除を業者に依頼してやったんだそうですが、その排水を流す排水管が詰まっていて排水を流せないんだとか。 その排水管の詰まりを直してほしいんだとか。うーん。これは難しい。水による高圧洗浄で直す方法があるのですが多分高圧洗浄では直らないでしょう。 どうしようか。まずは内部をWebカメラで覗いてみましょうか。その上でパイプ詰まりを取り除く工具を使って穴が開けられるか挑戦してみますか。それで駄目なら業者に頼んでもらいましょう。
2015.06.30
コメント(0)
老人ホームに出勤してすぐに畑の様子を見に行きました。いかんせん素人農業です。野菜が問題なく育っているか気になってしょうがありませんね。 ジャガイモの採集をしないといけないのですが、まだ手付かずです。試掘りをしてみるとジャガイモが青くなっています。まずい!! 青くなったジャガイモは食べられません。 ジャガイモが大きくなって地表から出てしまったんですね。ジャガイモが土から出ていたら土をかぶせるべきなのにそれを怠ってしまったからですね。 プリンスメロンも一個だけ実が育ちつつあります。他にも実は付いているのですが、まだ小さいままです。株元に近い葉は枯れつつあります。これでいいのかな? 孫弦は何本か残して摘み取るようですが、葉の状態からそのまま放置しておくことにしました。プリンスメロンは簡単だとネットに書いてありましたが、そんな簡単じゃないなー。 ヘルパーさんがダイソーで買ってきた種から育てたきゅうりは、やっと花をつけるようになりました。小さい実も何個かついています。やはり種から育てるのは難しいですね。 畑の様子を見た後、事務所に行くとすぐに別の仕事が待っていました。掃除機の吸い込み口のパイプが割れてしまい直して欲しいとの事。 「部品を買えば。」と言ったら四千円位して高くて買えないですって。うーん。どうしよう。 類似のパイプを買ってきて作るか。
2015.06.29
コメント(0)
日産のゴーン社長の給与が10億円を越したようですね。すごいなー。私が定年まで勤めていた会社でもゴーン社長ほどではありませんが、それまでの社長よりも給与を大幅に引き上げた事があります。 引き上げた理由が外国の社長はもっと沢山給与を貰っているからだとか。その社長はヨーロッパに駐在していたことがあって、社長の給与はもっと高くしなければと思っていたようです。 その社長が自分の給与を引き上げた時、同時に50才以上の社員の給与を引き下げました。当時私の給与も年収で200万円少なくなりました。 頭に来ましたね。しかし、対抗手段がありません。悔しいんですが、能力の高い人と能力の無い凡人との差ですか。 私は日産の自動車は絶対に買いません。ソフトバンクやユニクロなどトップが大金持ちの会社の物やサービスも絶対勝ったり使用したりしません。せめてもの反発ですか。 しかし、凡人は辛いです。定年後、年金だけでは生活できないので後期高齢者になっても安い賃金で働くしかありません。悲しいなー。 そんなことは忘れて、明日は畑の手入れと雑草取りに没頭しますか。
2015.06.28
コメント(0)
老人ホームの隣の施設で大掛かりな改修作業が始まりました。トイレを大幅に直すんだそうです。昨日はナマコンの運搬車とそのナマコンを遠方に送るポンプ車が来ました。 ナマコンの車を運転したきたのは若い女性です。最近は大型ダンプやトレーラーを女性が運転しているのを良く見かけるようになりましたね。 我が家では駐車場があるのですが、砂利を敷いたままです。以前、御影石を買ってきて敷いたのですが表面がでこぼこになってしまい。現在は撤去してあります。 ナマコンを運転してきた女性に素人でもナマコンを買えるのと聞くと買えますとの事。そこで自宅の駐車場にコンクリートを敷きたいのだがいくら位かかるか聞いたら価格は言えないが、駐車場用にナマコンを販売することは可能で、更にコンクリート打ちの手伝いもするとの事。 そーか。ナマコンを買って敷くのを手伝ってもらえれば私でもコンクリートを敷設できるな。今まで知り合いの植木屋さんに頼んでいたのですが、やってもらえませんでした。 お金があれば業者に頼んじゃえばすむ事なんですけどね。年金生活になってお金がありません。こんどどの位費用が掛かるか聞きに行って見ましょう
2015.06.27
コメント(0)
今日老人ホームに出勤して、畑の様子を見に行きました。特に問題はないですね。きゅうりがえどんこ病になり葉に白い斑点が出ていますが。 プリンスメロンには実が付きましたね。これから旨く育ってくれると良いんですが。グリーンカーテン用の小玉スイカには3つスイカが成っています。これも旨く育ってくれれば良いんだけど。 そんな畑の様子を見ていたらヘルパーさんの控え室の前の庭で「キャー」と言う悲鳴が。どうしたんだろう、様子を見るとヘルパーさんがこちらに逃げてきます。 スズメバチかなんかの虫かな。急いでヘルパーさんの所へ行きました。「どうしたの?」と聞くと「ヘビが出たー!!!! 怖いよー」との事 なんだヘビか。ヘルパーさんは震えています。最近ヘビにお目にかかることは殆どありませんからヘルパーさんは怖かったんでしょうね。 老人ホームの辺りはまだまだ自然が残っているのでヘビもいるんでしょうね。ヘビを探してみましたが見つかりませんでした。 多分、青大将でしょう。まさかマムシではないでしょうね。ヤマカカシと言うことも考えられますが。子供のころは家の近所でヤマカカシは良く見かけましたけどね。 マムシやヤマカカシには毒があるので注意が必要ですが、青大将は無毒なのでそんなに心配はいりません。でもヘルパーさんにとっては恐怖の元たがら見つけたら捕まえてどこか遠くの場所に放さないといけませんね。捕まえるのは容易ではないですけどね。
2015.06.26
コメント(0)
今日定年まで勤めた会社の友人がワイヤーストリッパーを持って老人ホームに来てくれました。普通のワイヤーストリッパーを使って電線の被覆を剥くのに苦労しているという話をしたら、もっと簡単に電線の被覆を剥くワイヤーストリッパーを貸してくれたのです。 今まで使っていたワイヤーストリッパーは電線をはさんだ後、器具を横に動かして電線の被覆を剥くものでした。しかし、新しいタイプの電線の被覆は中々剥けてくれず、困っていました。 貸してくれたワイヤーストリッパーは器具のレバーを握るだけで、電線の被覆を剥いてくれます。試してみましたが簡単に剥けますね。助かるなー。 電設工具-ワイヤーストリッパー】芯線を傷つけず、素早く簡単に電線の皮むきができるワイヤース...価格:5,896円(税込、送料別) お礼にお昼をご馳走した後、老人ホームの畑に連れていきました。私の苦労を察してくれて、頑張ってるねと励ましてくれて。うれしいなー。枝豆が収穫時期だったのでそれもお土産に持っていってもらいました。 さあ、頑張らなくっちゃ。
2015.06.25
コメント(0)
昨日、畑の片隅に植えておいた枝豆の実がそこそこ大きくなったので収穫してきました。ダイソーで2袋100円で売っていた黒枝豆の種を買ってきて蒔いておいたものです。 今日、茹でてみました。 美味しかったー!! スーパーで売っている枝豆と同じ味でしたね。種を買ってきて、ポットに蒔いて芽が出た時畑に移植しました。それからはなんの手間も掛けていません。 簡単でしたね。もっと手をかければまた違った姿になったかも知れませんが。ただ、気になったのは株によって大きさや実の数が大分差があったことですね。 種を蒔いて苗になった時大きさに違いがあったのですが、それがその後の成長にも影響したんでしょうね。小さい苗は間引いちゃうのかな?
2015.06.24
コメント(0)
今日は朝から畑の手入れです。トマトもきゅうりも大分伸びて、藪のようになってしまいました。そこで園芸用支柱を立てて全体の整理をしました。しかしプリンスメロンは弦が伸び放題で整理のしようがありません。 そんなことをしていたら事務所から電話が掛かってきました。ヘルパーさんが使っているノートパソコンの調子が悪いので見て欲しいとの事。 畑仕事を中断し、事務所に行きパソコンを見てみました。マウスの左ボタンをクリックしても無反応だとか。wordが立ち上がっていたのでクローズしようと右上の×をクリックしましたが無反応です。 うーん。なんだろう? タッチパッドの左ボタンを押しても無反応です。再起動しても状況は変わりません。マウスの不良ではないですね。 「最近なにかソフトをインストールした?」と聞くと何かインストールしたとか。そのソフトが悪さをしているのかな? どうしよう?予備機があれば再インストールするんだけど。 復元ポイントを使って以前の状態に戻すことも考えましたが、新しくインストールしたソフトに影響を与えるのまずいし。 畑の手入れや庭の雑草取りのほうが簡単でいいな
2015.06.23
コメント(0)
今日も老人ホームに出勤して畑の手入れをしました。今までほっぽらかしのことが多かったので雑草も茂っています。 ゴーヤも苗を植えただけだったので弦が地面を這っています。急いでネットを張り、そこにゴーヤを括り付けました早いですね。もうゴーヤの実が成っています。 ジャガイモもそろそろ収穫しないと駄目ですね。中にはジャガイモが地面から浮き出て緑色になっていました。そしてそこから芽が伸び始めています。 トマトの桃太郎が赤くなっていました。もう収穫しても良いですね。去年はほとんど実が成らナカッタたのですが、トマトトーンを吹き付けた所、沢山実をつけました。 どうしてよいか判らないのはプリンスメロンです。弦があちこちに伸びていて、花も沢山咲いています。栽培方法を調べると色々書いてあるのですが、何をどうしたら良いのやら。頭がついていけません。 厨房の栄養士さんから「収穫できた野菜はこの箱に入れて」プラスチックの大きな箱を渡されました。今日収穫できたのはきゅうり1本、トマト3個です。 この大きな箱はプレッシャーだなー。ジャガイモやさつまいもの収穫の時には箱一杯になると思うんだけど。
2015.06.22
コメント(0)
電気工事士の試験が近づいてきました。今年は何とか合格したいので一生懸命勉強しています。 所が勉強してもカバーできない問題が。以前に比べて細かい作業が難しくなっています。ネジを締めるにもドライバーがネジの頭に中々セット出来ません。 参ったなー。こんな事態は想像していませんでした。もっと若い時に受験をしておけば良かったなー。愚痴を言っていても合格はできません。練習を重ねて問題を克服しましょう。 もう一つ知らなかったことは、最近のケーブルは被覆を剥きにくいという事です。ケーブルの被覆のビニールが材質が昔とは違っているようです。 ケーブルの被覆を向くのにはケーブルストリッパーという工具があるのですが、私が持っているのは最もシンプルな物です。被覆を噛んでケーブルに切れ込みを入れた後横に引っ張ってケーブルを剥きます。 もっと高いワイヤーストリッパーを使えばスムーズに剥けるようになると思うので買おうかなー。 マーベル(MARVEL) [MWS-C2] ワイヤーストリッパー 【2013ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店...価格:5,565円(税込、送料込)
2015.06.21
コメント(0)
今日は老人ホームに出勤し、グリーンカーテンの取り付けの準備をしました。グリーンカーテンを取り付ける場所は食堂の西側の窓際です。 グリーンカーテン用のネットを取り付けるために、建物の外壁に振動ドリルで穴を開けアンカーを入れてネットを取り付けられるようにしました。 去年まではクリップのようなものを使って外壁の出っ張りに取り付けていましたが、風が吹くと外れてしまっていたのでもっとしっかりと取り付ける必要がありました。 グリーンカーテンに小玉スイカときゅうり、ゴーヤを植えてあります。しかし、きゅうりとゴーヤ、小玉スイカの一部が生育がかんばしくありませんね。 小玉スイカは先日雌花が咲いたので、交配をして実が膨らみ始め楽しみにしていたのですが、今日見たら実が腐っていました。あーあ。 ゴーヤはまだ苗を売っていたので新しく買ってきて植え直しましたしかし、なんで旨く育たなかったのかな?
2015.06.20
コメント(0)
今日は雨が降ったりやんだりで庭の雑草取りにはやりにくい天候でした。しかし、雑草を放って置くわけにはいきません。 パラソルを開いて雨をよけ、雑草取りを敢行です。しかし雑草取りは際限がありませんね。取っても取っても。疲れたなー。 雨も酷くなってきたので雑草取りは終わりにし、道具置き場の片付けをすることにしました。日ごろ整理を怠っているので何がどこにあるか判らなくなっています 道具置き場に行くと女性のヘルパーさんが2人で何やらやっています。「何しているの?」と聞くと、居室のテレビケーブルが切れてしまったので新しくケーブルを作っているんだとか。 「道具を黙って使ってごめんなさい」だって。「別に道具は使って貰っていいんだけど、作れるの?」と聞くと「自衛隊の通信部隊にいたので作れますとのこと事。 「えー! 通信部隊! 。じゃこれ判る。ツートツートツーツートツー」とモールス信号を口で言いました。そしたら「判ります」だってすごいなーこの信号の意味はCQ、CQ、DEと言うアマチュア無線で相手を探す時の符号です。これが判るって!! モールス信号と言っても今では「それなに?」と知らない人ばかりでしょうが 作業を見ていると手馴れたもので同軸ケーブルを切断し、被覆を剥いてコネクターにセットしていきます。「上手じゃん!」 「これからは電気関係のトラブルは任せるね」と言ったら「それは無理」ですって。何時までも今の仕事は続けられないので、後継者として色々教えていこうかな。
2015.06.19
コメント(0)
今日畑の様子を見に行くとジャガイモの花が終わって葉が茶色く変色しています。そろそろ収穫時期ですね。また、入居者に集まってもらい収穫作業を手伝ってもらいましょうか。 プリンスメロンの様子を見ると花が沢山咲いています。しかし、雌花を探しましたが見つかりません。雄花ばっかりですね。 花の様子を見ていたら、茶色の甲虫がたかっています。捕まえようとすると飛んで逃げていきました。ウリハムシという害虫のようです。 これにやられるとプリンスメロンが枯れてしまうことも有るようです。どうしようかな。農薬はあまり使いたくないし。掃除機で吸い取りましょうか。 トマトはミニトマトも大玉トマトも順調です。大玉トマトは去年は全然実が成らなかったのですが、トマトトーンという薬剤を吹き付けると良いと言う記事を見つけたので、早速吹き付けて見ました。どうもその効果が出ているようです。 ダイソーで買ってきて撒いた枝豆も順調に成長して、実が膨らみ始めました。収穫時期が何時ごろなのか良く判りませんしろしろ収穫しても良いのかな?
2015.06.18
コメント(0)
今日、定年まで勤めていた会社の友人がラッキョウの漬物を持って遊びに来ました。毎年この時期ラッキョウを漬けるのでそのおすそ分けを貰います。 友人は私の家から車で10分位の所に住んでいて、秋には田舎に柿を取りにいったりしています。友人はまだ、週3日東京まで通っています 近所のラーメン店で昼食を取った後、喫茶店に行って情報交換をしました。定年まで勤めていた会社のお偉いさんなどの近況を聞くと元気な人もいれば、病気を患っている人もいるようですね。 私のお世話になった役員の人は脳梗塞になってしまったとか。気の毒に。また、ある役員は痴呆症になってしまったとか。あの頭の良いお偉いさんが痴呆症とは。 年を重ねてくると色んな病にかかるリスクは高まりますね。できるだけ健康状態を維持するためには、食事に気をつけたり、運動を欠かさないことなどが大事でしょう。 老人ホームでの野菜の栽培と庭手入れに頑張りますか。
2015.06.17
コメント(0)
テレビで放送していましたがハンドメードの商品を売って収入を得る人たちがいるんですね。しかも地方に住みながらネット通販で売って。 このような商品の市場は 2012年に11万点の販売が2014年には315万点に伸びているようです。minneというネット通販のサイトが活況を呈しているようです。 パートで働くよりも面白そう。ポイントはどんなハンドメード商品を作るかですね。テレビではIphone用の粘土を利用して作った花飾りケースなんかが紹介されていました。 ポイントはユーザーニーズに合った良質のハンドメード商品を作れるかですね。何か作ってみようかな。端切れの皮を使った小物入れなんてどうかな?
2015.06.16
コメント(0)
今日は老人ホームに出勤して芝生の植え付けをしました。芝生が張れる場所には芝生を植え付け雑草が生えるのを抑えます。 芝生を張り終えた後、畑やグリーンカーテンの様子を見に行くと、グリーンカーテンの小玉スイカに雌花が咲いています。すぐに雄の花を取って受粉させました。 畑のプリンスメロンは花が沢山咲いています。これは人工受粉をさせないといけなかったんだっけ?花を見ていたらなにやら虫が沢山たかっています。捕まえようとすると飛んで逃げていきます。 これはプリンスメロンの葉を食べるなんとかと言う虫じゃないかな。さあ困った。どうしたものやら そんなことを考えていたら携帯が鳴りました。事務所からです。内容は食堂の床に張ってあるコルクボードが剥がれているので直してとのこと。 行ってみるとコルクボードのつなぎ目が剥がれてテープが張ってあります。そのテープが切れて端が浮いてきたようです。とりあえず両面テープで貼り付け修理完了です。 そういえば食堂のエアコンの排水を流す排水溝の穴が詰まっていたんだ。もうエアコンをしようする時期なので修理しないといけないなー。
2015.06.15
コメント(0)
去年落ちてしまった第二種電気工事士の試験が近づいてきました。今年は何とか降格したいものです。 去年はちょっとしたミスで不合格になってしまいました。問題を見た時、すぐに判ったので、これは簡単と油断してしまったのですね。 支給された部材を使用し、出題された回路図を具体的に接続して実際に動かせるようにします。所がです。支給された部品の中に電線が入っているのですがあせっていたのか間違って切ってしまいました。 電線には2種類あって、一つは電源の供給元と接続する電線で線の太さが2mm。もう一つは出題された回路図に基づき、部品相互を接続する電線で太さが1.6mmです。 その電線を間違えて切ってしまったのです。あれー!!気がついた時は時すでに遅しです。もっと落ち着いてやれば良かった。 今年は何とか合格したいのですが、練習を始めて見ると、細かい作業がうまく出来なくなっています。ドライバーでねじを締めるのに、ドライバーの先をねじ穴にうまく入れられません。 今年も駄目かなー? 私の工業高校時代の友人は60才の頃、受験して合格したそうです。奥さんがお年寄りの介護の仕事をしていて、時々電気の修理を頼まれることがあり、それを出来るようにする為、電気工事の資格を取ったのだそうです。 私ももっと早く受験して資格を取っておけばよかった。残念。最年長の合格者としてギネスブックに載りたいなー。
2015.06.14
コメント(0)
春先から植えてきた野菜が順調に成長していますね。今日は我が家の小玉スイカに雌の花が咲いたので、雄の花を採って受粉しました。 しかし、老人ホームの小玉スイカは3本植えた内、2本は順調なのですが、1本はいまだ10cm位にしか成長していません。どうして成長ししないんだろう? 順調に成長している2本には花が咲きましたが、交配しようと雌の花を探しましたが1個も咲いていません。雄の花ばかりです。雌の花は中々咲かないのかな? きゅうりも実を付け始めていますが、去年と同様見逃して長特大なきゅうりがなりました。ミニトマトも実が沢山成って、そのうち早いものはピンクに色がつき始めましたね。 今のところ野菜の生長はほぼ順調なので、畑の様子を見た後、近くのスーパーに買い物に出かけました。すると、入り口の所に花を売っているコーナーがありえごまの苗が100円で売っていました。 えごまオイルはオメガ3の油が沢山含まれていて、健康にとても良いそうです。葉は紫蘇の葉のようで、ゴマの味が入っているとか。 早速我が家用に買ってきて庭に植えつけました。実から油を取るのにはもっと大量に栽培しないと駄目でしょうが風味は味わえそうです。
2015.06.13
コメント(0)
今日、ニュースで他人の無線LANのアクセスポイントにただ乗りしネットにアクセスしていた男が逮捕されたことを報道していましたね。 無線LANのアクセスポイントには他人が接続するのを防ぐためパスワードを設定してアクセスできないようにしますが、そのパスワードを解析するソフトがあるんだとか。 最近は自宅で無線LANを利用する人も増えて、我が家の近辺でもアクセスポイントが5つ見えます。 昔はパスワードの設定をしないで使用する人がいましたが、近所の人のアクセスポイントは全部パスワードの設定はされていました。 定年まで勤めた会社に在籍していたとき、無線LANの実態を把握するため、パソコンを持って調査して歩いたことがあります。当時そんなにアクセスポイントはありませんでしたが、パスワードの設定も半分くらいはしていなかったですね。 最近、日本年金機構での情報漏えいが騒がれていますが、情報に関するセキュリティ対策はしっかりやっておかないと駄目ですね。 インターネットバンキングもすごく便利ですが、不正アクセスをされてお金をとられないか心配です。銀行が薦めるセキュリティ対策は全部やっていますがそれでも心配です。 ネットバンキング専用の端末を用意しようかな。
2015.06.12
コメント(0)
今日、老人ホームで雑草取りをしていたら、今まで沢山実をつけていたグミが一個も無くなっていました。誰が取ったんだろう? 鳥かな? ヘルパーさんに聞いたら、ある入居者が取っていたそうです。美味しいと言って隠れて食べていたとか。しかし、このグミは渋くて食べられません。それを美味しいと言って食べてしまうとは。もう味覚も壊れていますね。 入居者の方は色々やってくれます。以前、キュウイをデザートに食べてもらえるように苗木を買ってきて植えつけました。しかし、誰かがキュウイの一本を引き抜いて放置してしまいました。 その結果一本は枯れてしまったのですが、キュウイは雌雄一対でないと実が成りません。しかし、枯れた木がどちらかが判りません仕方が無いので新たに雌雄一対で購入して、植えなおしました。 また、植えた覚えの無い場所にジャガイモの苗木が花を咲かせています。そこは柿の木の下で、誰かがジャガイモを持ってきて植えたか放置したようです。 困ったもんです。しかし、年を取って認知症になったり、ボケが進んだりするともういたし方ありませんね。先日は老人ホームを抜け出して東京のある駅で保護された人もいます。 自分がそうならないよう健康に留意した日々を送るよう注意し ないと駄目ですね。、年がいってから他人に迷惑を掛けてしまいます。
2015.06.11
コメント(0)
今日は田舎に真竹のタケノコを採りに行って来ました。真竹のタケノコは孟宗竹とは異なり、もっと細いタケノコです。生えてくる時期は今頃ですね。 最初に母親の実家により、真竹の竹やぶに入ってタケノコを探しました。ありました。沢山小さいタケノコが生えています。適当な大きさのタケノコを10本程度採り、今度は父親の実家へ。 父親の実家では従姉妹がすでにタケノコを採取してありました。大きさも丁度よい大きさです。沢山もらえましたねー。真竹のタケノコはパリッとした食管で、私は大好物です。 タケノコを貰った後、お米を買いました。60kgで1万円です。安いなー。従姉妹の知り合いが売ってくれると言うので60kg頼んでおきました。。玄米なので食べる時は近所の精米機で精米をする必要がありますけどね。 従姉妹の所でタケノコとお米を手に入れた後、先日電気のスイッチを直した家にお土産を買ってきてと妻から言われたので霞ヶ浦の道の駅に移動です。 道の駅は行方市にありますが、行方はメロンの栽培で有名です。美味しそうなメロンが沢山売っていました。価格は近所のスーパーで売っているものと大差はないですね。 帰ってきて、老人ホームにおすそ分け分のタケノコを届けました。全部で30本位ありましたね。全員分には足りなかったようですが美味しく食べてもらえたかなー。
2015.06.10
コメント(0)
先日、近所の家から頼まれて壊れたスイッチを交換しましたが、修理代は要らないよというのに3000円置いていきました。 困ったなー。そこで明日、父親の実家に真竹のタケノコを採りに行くので近くの霞ヶ浦の産直のお店でメロンをお土産に買って来ることに決めました。 近所でも高齢化が進み、電気機器の故障や家の破損などの修理に困っているようです。隣の家でもご主人が亡くなってから洗濯機が壊れて修理したり、柿の木が茂りすぎて剪定を手伝ったりと色々用事が発生します。 柏市内にもバブル期に分譲販売された宅地があちこちに有り同じように高齢化が進んでいるようです。このような地域では便利屋へのニーズが高まっているようですね。老人ホームは止めて、便利屋として商売でも始めるかなー。 でも料金ってどう決めれば良いのかな? 料金はいくら位が適正なのかなー。
2015.06.09
コメント(0)
今日は老人ホームに出勤です。栄養士さんから、スイカを作ってと頼まれたのでスイカの苗の仕入れに近くのホームセンターに買出しに出かけました。 しかし、今からじゃ遅いんじゃないかな。一軒のホームセンターでは接木苗が割引して売っていました。しかし苗も小さい葉をつけて徒長しています。こんな苗で大丈夫かなー。 別のホームセンターではそこそこの苗を売っていましたが接木苗ではありません。仕方が無いので最初のホームセンターで苗を買いました。 老人ホームに帰ってきて、気がつきました。そういえばメロンの種を機械室に置きっぱなしだ!!最近こんな物忘れが多くて困っています。年齢のせいかなー 機械室に入って種を植えたポットを見ると種は発芽していて、芽は枯れ掛かっています。しまった! 種をまいたのは先週の金曜日です。こんなに早く発芽するとは。 外に出してある、同じ日に撒いたポットの種はまだ発芽の気配すらありません。機械室の温度は常時28度位の温度があります。以前撒いたメロンの種は中々発芽してくれませんでした。メロンはやはり高い温度が必要なんですね。 機械室の温度の高い空気をうまく外に引き出せれば冬の温室に使えるんですけどね。うまい方法が無いかなー。
2015.06.08
コメント(0)
明日、妻の従姉妹が子供と孫を連れて我が家に遊びに来ると言うので庭の手入れをするように妻から指示がありました。 はいはい。素直に言うことを聞いて、雑草とりと植木の剪定です。なんか老人ホームでの仕事と同じですね。やれやれ。 疲れたのでお昼の食事と買い物に近所のショッピングセンターに出かけました。食事をした後、わくわく広場に何か面白いものは無いかと探しに行きました。 いろんな野菜に混じってタケノコが売っています。真竹のたけのこです。一般には真竹のタケノコは販売しているお店はありません。真竹のタケノコを売っているのは珍しいですね。しかし高い。一本400円前後です。 利根川の土手や手賀沼の付近に行けば真竹のタケノコはいくらでも生えています。採って行く人は誰もいません。 真竹のタケノコを知っている人はそんなにいませんね。私は真竹のタケノコが大好物です。孟宗竹のタケノコは4月の中ごろが旬ですが、真竹のタケノコは今頃が旬ですね。 私には真竹のタケノコのパリッとした食感がたまりません。今週水曜日に父親の実家にタケノコを貰いに行く予定です。 老人ホームの女性職員数名と一緒に行く予定でしたがスケジュールが合わず、結局私一人で行くことに。皆がほしいと言うので沢山採ってこないとなんないなー。
2015.06.07
コメント(0)
最近野菜の価格が高くなっているようですね。ジャガイモの収穫次期も近づいてきたので、食費の節約の為次に作って欲しいものは何と栄養士さんに相談したらスイカを作ってほしいだって。 スイカなら直ぐに作らないと。苗はまだホームセンターで売っていますけどね。しかし、父親の実家では土の質がスイカに合わず、スイカは作ったことが無いと言っていたのを思い出しました。スイカは土を選ぶようですね。 老人ホームの大広間の前に砂利を引いた敷地があります。以前入居者の人がスイカを植えて立派な実が成ったことがありました。(せっかくできたスイカは別の入居者に勝手に採って食べられてしまいましたけどね。) スイカかー。うまくできるかなー? 敷地の中には砂の混じった土地があります。どうも山砂が入っているようです。ここなら土が合うのかな? 試しにやってみますか。ネットで調べると土を作るのには赤玉土を入れて水はけの良い土にするようですね。だめもとでチャレンジしてみますか。
2015.06.06
コメント(0)
疲れ果てて老人ホームから帰ってきたら、妻から「近所の人から電気のスイッチを直してと頼まれた」との事。 えー。一休みさせてよーーーー コーヒーを一杯飲んでから近所の家に行きました。台所の照明をON/OFFするスイッチが壊れ、常時ONになるようになってしまったようです。紙テープを貼ってOFF状態にしてありました。 修理は簡単ですね。スイッチを交換すればおしまいです。スイッチのカバーを外し、スイッチを取り外します。しかし、裏の配線が変です。通常スイッチには白と黒の線が接続されています。 しかし、ここのスイッチには白と黒が片側に、赤が反対側の端子に接続されています。これって見たことが無いな。何かこんな配線する時ってあったっけ? 思い当たりません。仕方が無いのでスイッチを新しいものと交換し、今までと同じ接続をしました。電源スイッチのON/OFFを繰り返すと、通常のスイッチの働きをします。問題がありません。 とりあえず修理完了で、自宅に帰りました。ちなみに修理代はたまねぎ2個と大根1本です。修理を依頼してきた家の畑で採れたものだとか。 自宅で第二種電気工事士の試験問題を調べてみましたがそのような配線の問題は出ていません。うーん。なんかあったっけ。
2015.06.05
コメント(0)
今日は老人ホームに出勤です。畑の様子を見に行くとトマトもきゅうりもジャガイモも順調のようです。きゅうりの下のほうに緑色の棒が。 きゅうりです。収穫が遅れて巨大なきゅうりになっていました。もうきゅうりがこんなに大きくなるなんて。去年も採り遅れる事が度々。みんなから「なにやってるの」と言われていましたけどね。 畑の様子見を終えて事務所に行くと、責任者から大型の乾燥機が壊れて動かないので至急直してほしいとの事。 えー!! 乾燥機はガスの火で感想させる大型機です。直せるかなー? メーカーから資料は入手していて、全体の様子は掴めました。現場に行って様子を見ると電源を入れ、乾燥ボタンを押すとガスの火がついて洗濯物が回って乾燥されるのですが、ガスの火が点きません。 ガスに点火する回路が不調のようです。どうやって点火しているんだろう。回路図を見ると温度ヒューズが付いています。このような機械の時はこの温度ヒューズが切れている事が多いので、まずはそれを確認することにしました。 温度ヒューズは装置の下にある扉の中にあるようです。ふたを開け、温度ヒューズの取り付け位置を探すと奥のほうに何か見えます。 その装置に繋がっていた電線を引っ張ると片方の線が取れてきました。これだ!!! 原因はわかりませんが、温度ヒューズに繋がっていた電線の片方が断線していたようです。端子に電線を半田付けして修理しようとしましたが止めました。 温度ヒューズが半田ごての影響で切れてしまってはいけません。とりあえず電線をねじに挟み込んで接続すると直りました。良かった。 これで修理代がいくらか浮かせたかな。
2015.06.04
コメント(0)
今日はお休みです。世間は色々騒々しいですね。年金の個人情報が漏洩したとか。まったくお粗末だなー。 世間の騒ぎはさておき、今日は我が家のグリーンカーテンの準備を進めました。今年はコダマスイカ2本とミニトマト、キュウリ、ゴーヤ各々1本を植えてあります。 コダマスイカの1本を除き、その他は順調に成長していますね。キュウリはもう小さい実をつけています。コダマスイカ2本の内1本はなぜか成長が遅れています。 1本は高さ1m位になった時、親弦をカットしました。子弦が3本成長しています。順調ですね。もう一本は未だに20cm位にしか成長していません。何でだろう? コダマスイカは姪の子供が取りに来るのを楽しみにしています。去年は見事に失敗して、実がなりませんでしたが今年は最低1個は成らせたいですね。 グリーンカーテンの苗の手入れをしていたら、足が痒くなりましたやぶ蚊です。 今年ももう出てきたんですね。これから庭仕事をする時は殺虫剤が必需品です。テング熱なんて掛かったら大変です。 夕食にメロンが出ました。種が沢山ついています。早速この種をまいて育ててみましょうか。こんな種で育つのかな?
2015.06.03
コメント(0)
ソーラーパネルで発電した電気で飛ぶ飛行機が日本の飛行場に着陸したようですね。中国からハワイに向かっている途中、天候が悪化して日本の空港に着陸したんだとか。 面白いですね。製造はスイスだとか。地球温暖化が深刻化する中、自然エネルギーを活用した機器の開発は重要性が高まる一方でしょうね。 老人ホームでも電気代の節約は経営上非常に重要で、夏にはクーラーを使いすぎるとオンデマンドの警報が鳴りクーラーを止めざるを得なくなります。 敷地は一杯あるので太陽光パネルを設置すれば電気代の節約につながると思うんですが、初期投資の費用が問題なようです。 少しでもクーラー代を安く上げる為、食堂の西側の窓にグリーンカーテンを設置しています。今年はきゅうり、コダマスイカ、ゴーヤを植えましたが、きゅうりがもう収穫できました。 住居棟もグリーンカーテンで覆いつくしてしまえばクーラー代の節約に大きく貢献できると思うんだけどなー、
2015.06.02
コメント(0)
今日も畑作りです。土地を耕しても耕しても石やごみが出てきて際限がありません。作業をしていたら、いつの間にか口を開いて呼吸をしていました。 あれ? 何時からだろう?最近、朝起きてみると口の中がかさかさに乾いている時があります。どうも寝ている時、口が開いてしまっているようです、それが昼間にも口を開いて呼吸をするようになってしまいました。 以前、鼻の蓄膿症の影響だろうと医者から蓄膿症に利く薬をもらってきたのですが、効果がありません。この症状は肺の機能の衰えが関係するのかな? まさか肺がんなん事はないよな? 施設の看護士さんに聞きました。そうしたら肺の機能の衰えや肺がんは関係ないそうでする。首の周りの筋肉が老化により弱まり、口呼吸になってしまうのだとか。 老化か!!! 最近今までに経験した事のない症状があらわれます。去年も梯子が倒れそうになり、地面に激突しないよう、力を入れてゆっくり着地させたら筋肉痛になってしまいました。 今まで一週間位で直っていたのですが、ぜんぜん直りません直るまで半年以上掛かってしまいました。看護士さんに聞くとこれも老化の現われだそうです。老化かーー。あーあ。
2015.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1