全31件 (31件中 1-31件目)
1
今年も今日でお終いですね。大掃除で蛍光灯が汚れていたので掃除をし、取付けたら点灯しません。むむ、壊したか。 しょうがない。天井から出ている金具の電極をテスターで当たったら100Vは来ています。蛍光灯の金具に別の電線で100Vを繋いだら点灯します。 どうも天井の取り付け金具(ひっかけシーリン)と蛍光灯の金具の接触が悪いようです。電気工事士の受験勉強で買った電機部品に引っ掛けシーリングもあったのでそれと交換することにしました。 今まで付いていた金具を取り外そうとしたら電極部分はマイナスネジで取付けられています。マイナスネジを使っているのはかなり昔の器具の証拠ですね。接触不良が起きてもしょうがないなー。 新しい部品に交換してスイッチを入れたら無事復旧。簡単な故障で良かった。 こういう修理が自分で出来るのはお金が掛からずに済みますので助かりますね。自分で直せないと2~3万のお金が飛ぶだろうなー。 知り合いに電気店をやっている人がいます。昔は大分儲かったようですが、今は大型家電量販店が出てきたので経営は大変だろうと思ったら、最近は自分で簡単な電気の故障も直せない人が修理を依頼してくるので忙しいのだそうです。 今から30年~40年前、柏では田んぼや畑を潰して分譲住宅があちこちに作られました。私の定年まで勤めた会社の仲間も近所のそんな分譲住宅に住んでいます。 当時その家を買った人達の高齢化が進んで、電気の故障や水道の故障、植木の手入れなど自分で出来なくて困っている人が多いんだとか。 明日からは新しい年がスタートしますが、来年は何にチャレンジしましょうか。便利屋でも開業するかな。電気工事士に合格したのはいいんですが、電機工事の勉強をする必要がなくなり、なんとなく気力がなくなってきて。 私の同年齢の人達は気力が無くなって、何もする気がしないと言っている人もいます。確かに加齢で気力は衰えてきますね。しかし、だからこそ何かにチャレンジし続けることは大事ですね。 電気工事をしている知り合いは現在73歳位のはずですが、大手の電気工事会社に正社員として80才まで勤めることになったそうです。それだけの技術を持っているんでしょうけど 来年も何かに一生懸命チャレンジしていきましょう。皆様も何かにチャレンジすることをお勧めします。良い年が来ることを願って。
2015.12.31
コメント(0)
今日は久々に庭の手入れを行いました。本当に久しぶりですね。庭には松、椿、楓、紅梅、山桜、柿の木など色々植わっています。松も本当は11月頃までには枝をすいておかいなといけないのですが忙しくてなにもやっていません。 柿の木は富有柿とみしらず柿を植えてあります。みしらず柿は会津地方特産の柿で皇室献上品として知られています。渋柿ですが、渋を抜いて売られていますね。これが美味しいんだなー。 今年も近所のスーパーで売られていました。でもスーパーで売られているのは大変珍しいですね。中々手に入らないので苗木を買って植えたのですが、まだ実を付けるまで行きません。桃栗三年柿八年と言いますからもう少し時間が必要かな。 草花では珍しくなってしまったシュンラン、えびねと言う日本のランやアスパラガスなどが植えてあります。アスパラガスは野菜ですね。? シュンランは昔はそこいらへんの雑木林でいくらでも生えていたのですが今は殆どみられません。シュンランの突然変異した花を付ける株は愛好家の間で高値で取引されますね。 我が家のシュンランは定年まで勤めていた会社の取引先で、OEM製品を作っていた郡山の工場の社員の方が送ってくれました。みんな元気にしているかなー。 松の木の下にはカタクリの球根をケイヨーD2で売っていたので植えたのですが芽を出してくれませんでしたね。柏の沼南地区で自生しているので我が家でも咲かせたいと思い買ってきたんですが。 来年は老人ホームの仕事を辞めてのんびり庭の手入れでもして過ごそうかなー。
2015.12.30
コメント(0)
今日から冬休みです。老人ホームに冬休みも夏休みもありません。仕方が無いので有休を使って冬休みです。 しかし、ヘルパーさん達は大変ですね。入居者は暮れも正月もいますから休みを取ってしまうと入居者達の面倒を見る人がいなくなってしまいますからね。 しかし、休みだからと言って遊んでいると妻からこぶしが飛んできます。疲れているんだけどなー。 我が家は最近の家と違って昭和の家です。父親が60年前に建てました。リフォームをしていても昭和の家ですね。障子を貼りなおしたり、畳を拭いたりと忙しい事。 掃除をしていたらアメリカの会社と一緒に働いていた時の写真が出てきました。懐かしかったなー。みんな元気にしているかなー。年齢は同年代の人が多かったのでみんなリタイヤしているでしょうね。 彼らとはいろんな思い出がありますが、彼らが日本に出張してきた時、休日に谷川岳近くの宝川温泉に連れていったことがあります。 温泉は最近は少なくなっている混浴でした。あまり男が入っている時女性が入っていることは無いのですが、その時はカップルの男女が入っていました。 ちょっと驚きでしたが。でもアメリカ人はもっと驚いたようです。カップルの女性はバスタオルを巻いてお湯に入っていましたがお湯から出る時、湯船の脇で後ろ向きで全裸になりそのバスタオルで体を拭き始めました。 その後、私はお湯に入って10分程度で出てしまいましたが、アメリカ人は出てきません。どうも男性としての反応が起きてしまって、お湯から出れなくなってしまったようです。 楽しい思い出ですが、彼らと又会えるよう同窓会を日本で開きたいなー。
2015.12.29
コメント(0)
今日は以前から故障して使えなかった、トイレの洗面台についている温水蛇口の修理をしました。 温水蛇口は壁から出ているパイプが腐食して、温水配管を取り除いてありました。先日水道の元栓を修理した時水道業者に配管を付けてもらい、蛇口を取付ければ温水が出る状態にしてありました。 今日、蛇口を取付けようとしたら洗面台の蛇口を取付ける部分が狭くてスパナなどの工具が入りません。参ったなー。それなら蛇口の取り付けも水道業者に頼めば良かった。 建デポに行って相談すると専用の工具があるんですね。1400円程度でした。直ぐに買って老人ホームに戻り蛇口の取り付けを行いました。 蛇口の取り付けが終了し、止水栓を開けてお湯が出るのを確認できれば作業は終了です。所がです。 止水栓を開けたら洗面台の下から水がしたたっています。調べると取付けた蛇口のノブの部分から水が漏れています。これだ。 老人ホームの機器類が古くて一箇所直すと別の場所が壊れます。 蛇口のノブの下にあるパッキンが駄目になっていますね。あーあ。また部品を買いに行かなければ。
2015.12.28
コメント(0)
今日は我孫子市に住む妻の叔母さんの家に電話機の設定に行ってきました。 叔母さんは旦那さんを亡くし、一人暮らしなのでおれおれ詐欺に合わないよう、電話が掛かってくると電話を録音する機能をもっている電話機を設置しました。 あらかじめ登録した電話にはなんの警報も送らず、普通に電話を受けることが出来ます。 我が家の電話番号も登録したはずなのに電話を掛けると「この番号は繋げることができません」とアナウンスが流れ電話が繋がりません。【送料無料】シャープ デジタルコードレス電話機(子機1台タイプ) ホワイト系 JDAT81CL…価格:19,800円(税込、送料込) 調べてみると登録したはずの我が家の電話番号が消えています。おかしいなー?再度登録して作業は完了。 しかし叔母さんが元気がありません。話を聞くと近所の家で最近葬式が4件もあったんだそうです。みんな叔母さんと同年代。場所は手賀沼の望める高台で40年位前に皆その場所に引越してきたんだそうです。 それは元気が出なくなるなー。近所に長男夫妻が住んでいるので何かあれば直ぐに来てもらえるのですが、一人暮らしは寂しいんでしょうね。長男夫妻が一緒に暮らせればいいんだけど最近はみんな親とは別れてくらしていますね。 田舎の地方ではまだ一緒に暮らしている人が多いようですが日本文化のいいところだと思うんだけど。難しいのかなー。
2015.12.27
コメント(0)
今日は恵比寿に天井から吊り下げられているモニターを取り外しに行ってきました。取り外しだから30分もあれば終わると思っていたんだけど甘かったですね。 会社の中に入って思い出しました。ここは怖いマネージャーが居た会社でした。 1年位前、パソコンのセットアップの手伝いできた時、机の下にもぐって作業をする必要があったのでマネージャーとおぼしき人にその旨説明して許可を貰ったら「あー。」と怖い顔をしてOKを出してくれました。 その時の顔の怖かった事。営業部門のマネージャーのようでいつも部下にそんな態度だったんですかね。それ以来、背広をきてネクタイをした人が怖くなってトラウマになってしまいました。 私も昔はこんな感じだったのかなー? 今日は会社は休みで誰もいなかったので作業に集中する事ができましたけどね。作業はまずモニターを壊してしまうと大変なので、天井から吊り下げている金具からモニターの取り外しをしました。これは簡単に取り外せてOK 次に取り下げていた金具の取り外しです。これも特に問題無く外せてOK次に天井から金具を取付けていたボルトの取り外しです。これが簡単に外せなかった。金具は天井板の裏にある鉄筋にアンカーで取付けてありました。 これが無理に取付けてあった為、ネジが外れない!!!参りましたねー。ペンチやプライヤーでボルトをはさみ、むりくり回して何とか取り外すことが出来ました。 後は天井板に開いていた穴にパテを埋めて作業は完了。トータルで3時間位かかってしまいました。こういう作業って想定外のことが起きるものですね。この次に備え、こんなボルトの取り外し方を研究しておきましょう。
2015.12.26
コメント(0)
昨日は機械室から警報が鳴り響いた話を書きました。警報音が鳴り響いた理由は温水暖房用ボイラーの異常動作が原因でした。 ボイラーで温水を作り、配管を通じて各部屋の温風暖房機に供給しています。その温水に空気が入ると問題が起きるので空気を抜く装置があるのですが、その装置のネジが外れお湯が噴出してしまいました。 あわわてネジを締めなおし、お湯が噴出すのは止めることが出来ました。ボイラーの停止ボタンを押すことで警報も止まりました。やれやれですね。 老人ホームは建設後40年弱時間が経過しています。もう建物はあちこちにガタが来ていますね。立て直せれば一番いいんだけど。お金の工面が旨くいかないようです。 まあなんとか頑張って修理していくしか方法がなさそうです。 明日は友人の電気工事のお手伝いで恵比寿まで行く事になりました。電気工事といっても大型のモニターの取り外しとか。作業は簡単ですね。モニターを落として壊さないように注意しないとなー。
2015.12.25
コメント(0)
今日は以前から問題になっていた水道の大元の止水栓の交換を業者さんが行いました。以前から水道の蛇口についている止水栓が駄目になた時、大元の止水栓を交換しないと修理ができず困っていました。 業者さんはさすがにプロですね。止水栓は水道の大元の配管に取付けられていますが、その配管は直径20cm位あります。その配管に止水栓が取付けられていたのですが、どう交換するのか興味深深でした。 業者さんはそのパイプの止水栓の上と下10cm位の所に金属切断用ののこぎりをいれ、配管を切断しました。そして新しい塩ビ管でできた止水栓を入れ、圧着ソケットとおなじような構造の漏水防止コネクターで締め付けました。 こんなんで止水栓の交換ができるんだ!!!作業時間はおよそ3時間、朝からスタートしてお昼前には交換が完了しました。良かったー。これで水道のトラブルが解決しやすくなります。 一安心していたら、突然ピーーーーーという音が館内に鳴り響きました。うん!! どうしたんだ ? !!! 音の発生源を探すと機械室の中からのようです。急いでドアを開けると温水暖房用のボイラーの配管の上からお湯が噴出しています。なんだー。これはーー。 ボイラーは水浸しです。水に濡れた為、警報が鳴り響いたようです。こんな時はどうしたらいいんだろう。? 用務員の仕事の範疇を超えていますね。つづく。
2015.12.24
コメント(0)
今日は寒いですね。まあ冬だから当然ですが。今年は暖かい日が多かったので寒くなるとちょっとこたえます。 また友人から電気工事の話が来ました。今年はもうお終いかと思っていたのですが。今度の仕事は電気工事というより、雑用かな。 天井からぶら下げられているモニターを取り外し、元に復旧させる工事だとか。これは簡単。取り外せばいいんだから。問題は現状復旧ですね。 天井がどうなっているか判らないのでどう復旧させたものか名前が判らないのですが、白い穴の開いたボードなら簡単ですけどね。 明日は老人ホームで水道の元栓の交換作業です。もちろん素人の私には手に負えないので、プロの水道屋さんが交換しますが、どう交換するかよく見学をしておきましょう。 しかし、水道の元栓が壊れるとはなー。もう建物も限界に近いんだけど。立て直す費用の工面が難しそう。しばらくは修理、修理でやりくりするしかないんだろうなー。
2015.12.23
コメント(0)
今日、居室の水漏れ修理が完了したので修復して入居者に自室に戻ってもらいました。入居者は嬉しかったようですね。私もほっと一安心です。 修理の仕事が一段落したので久しぶりに畑の様子を見に行きました。しばらくほっぽらかしにしていたので、畑はめちゃくちゃでしたね。 トマトが全部枯れていました。トマトの実も完熟出来ずに下に落ちていました。タマネギは何とか生きていましたが、茎はあまり大きく育っていません。タマネギは大きくなっていないだろうな。 今年はきゅうりやゴーヤを植えたのですが、旨く育ってくれませんでしたね。どうも連作障害なのか蔓割れ病や根こぶ線虫にやられてしまったようです。 来年はちゃんと育てたいので、土壌の消毒をしたいのですがやっている時間と方法が判りません。どうしようかな。
2015.12.22
コメント(0)
65歳以上の老人で転倒しない人の割合が最も少なかった市として柏市が認定されたようですね。 嬉しいなー。高齢になると普通に歩いていても転倒してしまうことが多いのですが、柏市の高齢者は転倒する割合が少ないという事ですね。 転倒しないようにするためには歩くことが大事なようです。柏ではウォーキングをする団体が幾つかあり、柏の葉ウォーキングクラブでは20kmくらい歩くこともあるとか。 我が家の妻も夕方になると近所の奥さん達と大堀川のほとりをウォーキングしています。柏市民は歩くことに熱心な人が多いのかなー。 柏市には大堀川や手賀沼など歩くのに適した場所があるのもその理由の一つかもしれません。 私は老人ホームで庭の手入れや畑の手入れをしているだけで一日一万歩以上を歩いてしまいます。靴下を履くとき、片足たちをして履けますね。健康の為には今の仕事は中々いいんじゃないかなーー。
2015.12.21
コメント(0)
下町ロケットが評判のようですね。私も見ましたが物作りにかける情熱はよくわかります。 定年まで勤めた会社で、特注のネットワークシステムの開発を担当していた事があります。そのネットワークシステムは世の中に無い高度な技術を使ったシステムなんてかっこいいものでは有りませんでしたが、開発には情熱を持って取り組んでいましたね。 開発を進めている時は、仕様通り機能、性能が出るよう細心の注意を払ってつくりました。しかし、それでも問題が起きることがありますが。 もう30年も前の話ですが、日本とローマ、ベネチュア間のネットワークを設計・納品したことがあります。 納品して明日の朝8時に検収という時です。前の晩から機械を設置し、動作テストを始めました。しかし、動かない!!! 夜の10時過ぎです。ローマに設置した機械の電源を入れると電源ユニットが壊れてしまいます。原因が判りません。夜中の2時を回っても直りません。 参りましたね。システムの開発者はローマにいて、自分の責任であることから舞い上がっています。これでは駄目です。 「よし、1時間休憩しよう。コーヒーでも飲んで来い」と言って休憩を取りました。私は明日には進退伺いを出す覚悟を決めました。 休憩をしている間、回路図を見直していると電源部の設計に異常を見つけました。本来必要な部品が書かれていません。 休憩が終了し、開発者が戻って来ました「おい。〇〇君。回路図で部品が書かれていないけどどうして?」と聞くと開発者は「あ! 本当だ!!!」 と。書き忘れたようです。 直ぐに予備のプリント基板から部品を知り外して付けるよう指示をしました。 電源を入れました。動作しています。助かったー!!!! これで会社を辞めないで済んだーーーー。 接続テストを再開し、無事に全ての機能の動作が確認できたのは朝の6時。あーあ。良かったー。設計者もローマで喜んでいました。 8時になり何事も無かったように検収を受けて無事に開通させることが出来ました。しかし不思議ですねー。実験室でテストした時はなんの問題も起きなかったのに。 その後、システムはベネチュアまで延長され、東京は別の部下に任せ、私は保守の為ローマに出張しました。苦あれば楽ありです。約1ヶ月間ローマに滞在し、あちこち観光して回りました。しかし、今考えると恐れを知らない無知な人間だったなー。
2015.12.20
コメント(0)
今日は京橋にある会社の電気工事に行ってきました。本当は休みの日ですが、働かないと生活費が足りません。少しでも稼がないと。とほほですね。 電気工事の内容はレイアウト変更に伴う配線のやり直しです。既存の配線で使える所は使用し、だめな部分に新規に配線をします。 工事内容は難しいのはなにもありません。難しかったのは船頭が何人もいた事です。、指図を受け流したり、聴くふりをして無視したりとその面倒なこと。 事務室はOAフロアでその下に配線を敷設して所定の場所から電源コンセントを引き出します。 そのOAフロアーが問題でした。一辺60cm位のコンクリート性の床材を動かしながら配線をしていくのですが、その床材の重いこと。それを動かすだけで疲れましたね。 朝9時から初めて終わったのは3時過ぎ。疲れたなー。仕事を終えて京橋の駅に歩いていくと観光客が沢山きていましたね。明日は日曜日。年末なので大掃除が待っています。
2015.12.19
コメント(0)
今日は昨日水漏れ防止をした部屋の復旧作業を始めました。入居希望者が多く、使われていない部屋は早く使えるようにしないとまずいんですね。 水漏れしていた場所は窓際に掘られた深さ1m程度の溝の中を走っている温水暖房用の配管です。その場所の上にベニヤ板を張り、そこに一辺50cm程度の点検口を取付けることにしました。 まず溝の中の汚れを取り去り、その上にベニヤ板を張りました。そして、配管の上に点検口用の穴を電動カッターで切り込みを入れました。 その上にビニールタイルを張るため、接着剤を塗布し始めました。 その時です。体がバランスを失って、その溝の中に落ちてしまいました。痛いー!!!接着剤を体に浴びてしまいました。 うーん。痛い!!! 部屋の扉は閉めて作業をしていたので誰も気がつきません。しばらく動くことができませんでした。もう駄目ですね。 しばらくして少し痛みが和らいだので立ち上がってみました。何とか立つことは出来ました。しかし、左足か持上げられません駄目だー。どうしよう。 何とか立ち上がり部屋から廊下に出ることが出来ました。その様子を見たヘルパーさんが助けに駆けつけてくれました。こんな事から歩けなくなり、車椅子生活になったりするんでしょうね。 明日は京橋で電気工事をしなければなりません。行けるかなー。
2015.12.18
コメント(0)
今日、老人ホームの居室の水漏れを直しに業者さんが来ました。以前に水漏れを修理して貰ったのですが直っておらず、朝になると窓が結露していました。 以前水漏れしていたのは温水暖房の配管のつなぎ目でしたが、その部分に圧着ソケットで修理してあったのですが問題が有ったようです。 今日は水漏れしている場所に自己融着テープを巻きその上から圧着ソケットで締め付けました。これで直ったかな? 修理している間に、我が家で起きている謎の金属音について原因に思い当たることがあるか尋ねてみました 我が家で最近、夕食を食べている時、一階の天井でキーンという金属音が発生するようになりました。それも一箇所ではなく何箇所かで発生します。 以前その天井裏にハクビシンと思われる動物が進入した事があるのですが、音からして動物とは思えません。全くの謎でした。 今日業者さんに聞いて謎が解けました。最近の住宅は耐震性を強化する為、金属の鎹の様なものを使用しているんですってね。 その金属物が温度の上がり下がりで擦れて異音を発生させるんだそうです。 そうだったのか。謎が解けました。しかし、リホームした時はそんな音はせず、最近になって発生するようになたのはなぜだろう?
2015.12.17
コメント(0)
今日は老人ホームはお休みですが、友人の電気工事の依頼で大田区の大田市場の中にある問屋での電気工事をしてきました。 工事は簡単なもので、壁にあるコンセントから新しく買った机4つにOAタップを取付けるというものです。 しかし、大田市場の中に初めて入ったのですが広いですね。大きなドームで覆われた中に2階建ての建物がびっしりと並んでいます。 工事をするお店は果物を扱っている問屋さんだったのですが、野菜や魚も扱っているお店があるんですね。 駐車場に止めた車に部品を取りにいったら、工事をしているお店の位置が判らなくなりました。大失敗です。出る時にそのお店の位置を特定できるNOや通りの名称を覚えておかなかったのが敗因です。 20分位探してやっと見つけました。うーん。電気工事よりお店を探すほうが難しい。 電気工事は3時過ぎには終了し、電話やプリンターをパソコンに繋げてテストをし、無事動作することを確認してお客様に引渡しです。 いろんなお店で美味しそうな果物を売っていたので一般の消費者でも買えるのか聞いたら売ってくれるようです。その問屋さんではメロンを扱っていたので帰るか聞いたら全部飼い主が決まっているんですって。 4時頃に遅い昼食をとって帰路に。今度は土曜日に工事です。まったく休む暇がありません。疲れたなー。
2015.12.16
コメント(0)
老人ホームに出勤したら、まっていましたとばかりにヘルパーさんから呼ばれました。 また何かあったな。 聞いたら、玄関の電気が切れて夜真っ暗になってしまったとの事。玄関の電気がつかないと、保安上問題があります。 玄関の電気を見てみると水銀灯です。いまどき水銀灯なんて売っているかな?水銀灯を外してみると100HFと記述があります。100Wって事? 近くのホームセンターに売っているか調べに行きました。ありました。水銀灯も売っているんですね。ただ、100Wは品切れで、80Wか200Wの水銀灯が売っています。 80Wを買って来て、点灯してみると明るいですね。問題はなさそうです。簡単な修理で済んで助かりました。 さあ、畑の手入れをしようっと、と思ったらテレビが点かないから見てですって。 東芝製の液晶テレビです。まだ買って3年くらいしか時間が経っていません。電気を入れてみると電源ランプはグリーンになるのですが、映像も音もなにもしません。 こりゃ駄目だ。修理不能ですね。知り合いの電気屋に聞くと最近の東芝製は中国製ですぐに故障してしまうとか。しかも修理用の部品も手に入らないんですって。 日本のメーカーだからと安心していては駄目ですね。やはり日本製でないと駄目だな。
2015.12.15
コメント(0)
12月だと言うのに暖かい日が続きますね。早い所では梅の花が咲き始めたとか。 老人ホームでは仕事を始めると体が温まり、シャツ一枚で十分です。皆からは寒くないの?と言われますが。 畑を見回っていたらイチゴの花が咲いていますね。もう咲いているなんて良いのかな? これって普通なのかな?これで実は成るんでしょうか。 階段の折れてしまった手摺の取替えが何とかできたのでいよいよ畑の手入れをしないといけません。今年はキュウリが蔓割れ病やねこぶ線虫にやられ全く実がとれませんでした。 どうも連作障害のようです。衣装ケースの要らないのが沢山あるのでそこに畑の土を入れ、米ぬかと混ぜて発酵させて土壌の改良にチャレンジしてみようと思っているのですが、果たして旨くいくかなー。
2015.12.14
コメント(0)
テレビでまこと、富永夫妻の田舎暮らしを放送していましたね。まことさんは林業として木を切ったり、富永さんは近所の奥さんたちとモズク蟹の料理を作ったりと楽しそうですね。 最近都会から地方に移住する人達が増えているそうです。都会でサラリーマンとして働くのは収入は確実でしょうが色々息苦しいことも多いですね。業績目標とか、ルールの厳守とか。 首都圏に人口が集中するのは色々問題があります。通勤は大変だし、道路の渋滞も困ったもんです。首都直下地震なんかが起きたら被害はすごいことになるだろうな。 リスク分散の意味も含めて、地方にもっと人が移住するのはいいことなんじゃないかな。政府も地方創世をうたっていますが、具体策が見えてきません。 大事なことは地方でも十分に暮らしていける収入源が確保出来るようにする事なんだろうな。里山資本主義という本で色々書いてありますね。【楽天ブックスならいつでも送料無料】里山資本主義 [ 藻谷浩介 ]価格:843円(税込、送料込)
2015.12.13
コメント(0)
テレビで放送していましたが、団塊の世代が高齢化する時期がせまっています。その為、介護する施設、人手不足や介護費用の高騰などいろんな問題が出てきそうですね。 やだなー。自分が介護される立場になったらどうしよう。そうならないよう健康に配慮した生活を送ることしかできないですね。 介護費用の増加に伴い、介護施設に支払われる費用も減額されそうですね。私はそんな時代の到来に備え、業者に依頼しておこなう水漏れ修理や建物の修理などは全部私が出来るようチャレンジしています その分大変ですけどね。今日は階段に設置されている手摺の修理を行いました。既存の手摺が老朽化により折れてしまったのです。 手摺は壁に取り付けられたボルトに手摺穴を通して取り付けられていました。この手摺を交換したのですが、手摺の丸い棒にボルトを差し込める穴を開けるのはかなり難しい仕事ですね。 最近の手摺は手摺の棒の下に支えの金具を取付けるタイプですが、この金具だけで5000円位余分に費用が掛かってしまいます。 この費用を削減するために手摺に穴を開けて、壁のボルトに取り付けました。なんか悲しいなー。 手摺に同一の角度で穴を開けるのは大変難しい作業ですが、冶具を作って何とか穴を開けました。無事取付けられたので一安心です。 これからも経費削減に役立ことが出来れば嬉しいですね。を作って
2015.12.12
コメント(0)
今日老人ホームに新しい入居者が来ました。だいぶ高齢のようです。聞いたらなんと100歳ですって。70歳台の娘さんが面倒をみていたのですが、足を骨折して面倒をみられなくなり老人ホームにきたようです。 少子高齢化社会の到来が言われていますが、現実に目にすると大変ですね。首都圏では老人ホームに入りたくても入るのが難しくなってきているとか。 自分がそうならないよう体を鍛えておくことが大事ですね。老人ホームでの仕事は体と頭を鍛える上では最適な職場です。 今日は新たに水漏れが確認された居室で水漏れ箇所を特定するためビニールタイルを剥がして様子をみました。 しかし、水漏れの場所が見つかりません。この部屋は数ヶ月前、水漏れで業者が修理をしたのですが、あるいはその時の水が残っていて水漏れの症状が出ているのかも知れないと思いしばらく様子を見ることにしました。 数時間後に部屋の様子を見に行くと、濡れていた床は乾燥しています。以前業者が直した温水パイプをみると!! なんと!!!圧着ソケットで漏水を止めたはずの場所が濡れています。前に確認したときは濡れていなかったんだけどなー。ほかに水漏れ箇所があるかも知れませんが、まずは業者に連絡してもう一度水漏れの修理をお願いしましょう。
2015.12.11
コメント(0)
今日老人ホームに出勤すると何時物の通り仕事が沢山待っていました。パソコンが調子が悪い。テレビが壊れた。居室の水道が水漏れしている。きりがありません。 パソコンは再起動で直ったのでこれでOKです。テレビは電源を入れても画面が暗いままです。これは判らないな。修理不可能という事で予備のテレビを使ってもらうことに。 ちなみに施設では東芝製と日立製の液晶テレビを使っていますが購入してまだ2~3年。しかし、両方のテレビとも何台か壊れています。製造国をみてみると共に中国製。 駄目ですね。日本のメーカーでも製造は中国で作っているものが多いですね。まだ購入してから2~3年ですよ。それでこんなに壊れてしまうなんて。 もう東芝製は絶対に買いません。先日サンヨーのエアコンが壊れたので三菱製のエアコンを購入したのですが、製造は日本でした。我が家でも三菱製のエアコンを使用していますが今まで故障したことはありませんね。 テレビはどこで作っているかわ判りませんが、中国製はもう絶対に買いません。日本の雇用を守る意味でも国産のものを大事にしたいですね。
2015.12.10
コメント(0)
今日は休みです。日頃の疲れが出て家でぐったりていたら定年まで勤めた会社の友人からお昼を食べに行こうと誘いが掛かりました。 彼は同じ市内に住んでいて、お袋の実家に柿を採りに行ったりする仲です。11時過ぎに迎えに行き、我孫子にある程々と言うお店に行きました。 このお店は奥様達の間で評判のお店です。お勧めは程々定食すね。われわれもその定食を注文しました。 食べ始めたら席はもう満席です。奥様達が多かったですね。お客様が次から次へとやってきて席が空くのを待っています。 杖をついたお年寄りの方が2組席の空くのを待っていました。そこでコーヒーとアイスクリームのデザートが残っていたのですが、席を空けることに コーヒーは飲みたかったので、手賀沼のほとりにある喫茶店に移動し、色々世間話を。彼は非常に優秀で、私なんかよりも大分出世しましたね。 定年後、付き合いのあった会社に役員として再就職し、今もがんばっているようです。老人ホームで温水パイプからの水漏れを修理している私とは大違いです。 今の会社は働きたいだけ勤務が続けられるそうで羨ましい限り。とほほだなー。
2015.12.09
コメント(0)
今日は老人ホームでぽっぽらかしにしていた雑草を刈り払い機で綺麗に刈り取りました。夏場と違って、そんなに草が伸びているわけではありませんでしたが、新年をできるだけ綺麗な環境で過ごして貰いたいですからね。 雑草を刈り取った後、今度は別の漏水をしている部屋の漏水を修理するための下準備です。木曜日に入居者に別の部屋に移ってもらい、ベッドを運び出して部屋を何も無い状態にする為、ベッドを保管できる場所を確保しておく必要があります。 そこで倉庫に不要なものを捨てて、ベッドを置けるスペースを確保しました。しかし、色々やっていて疲れてきましたね。少し休憩を取ろうとしたらヘルパーさんが私を探しています。またなんかあったな。 話しを聞いてみると、階段の手すりが折れて入居者が怪我をしたとの事。危ないので至急折れた手すりを直して欲しいんだって。 なんで手すりなんかが折れるの? 手すりを見てみると壁に取り付けていたネジ穴の部分が磨耗していて、そこから折れています。あーあ。どうしよう。 手すりがないと入居者が階段を上り下りするのに支障を来たします。とりあえずの処置をして使えるようにしないと。 何か補修に使えるいい材料がないか探してみるとステンレスの幅3cm長さ15cm程度の金属板が出てきました。これで折れた場所を補強すればとりあえずは大丈夫でしょう。 10分ほどで修理が完了しました。これで一安心です。あしたは休みなので木曜日に手すりを買ってきて交換をすることに。 さあ、そろそろ帰る支度をしようっと。と、思ったらまたお呼びです。食堂のカーテンが外れてしまったので直してですって。もうやだ。なんでカーテンがとれちゃうの?
2015.12.08
コメント(0)
水漏れしていた居室の修理が完了したので、最近ほっぽらかしだった畑の様子を見に行きました。気にはなっていたのですが案の定酷い事に。 トマトが横に張って伸び放題です。実が付いてはいるのですが半分腐ったような状況です。ホームタマネギも茎の伸びが良くありません。秋植えしたジャガイモも花が咲きません。成長が止まっているようです イチゴは苗を植えている途中だったのですが、そのまま何も手を入れられませんでした。苗の様子を見ると花が咲いているものがあって、実がついています。今頃花が咲いて実をつけているっていいのかな? らっきょうは一見すると順調に成長しているようです。このままで様子を見ましょう。? 雑草は暖かい時期ほどではありませんが、伸びていますね。明日は刈り払い機で草刈するかなー。
2015.12.07
コメント(0)
今日は日曜日ですが、友人仕事の手伝いで東の茅場町に行ってきました。茅場町は懐かしい町です。定年まで働いた会社の子会社があり、そこに勤務していました。当時とそんなに変わっておらず懐かしかったですね。 仕事は非常用照明を取り付ける電気工事です。非常用照明を取り付けたことはありません。出来るかなー。ちっょと心配 事前に調べてみると、非常用照明の電源は照明のスイッチを経由した電源を繋いでは駄目なんですね。そりゃそうだ。事務所の照明など夜間や休日に電源スイッチを切っていると非常用照明の電池に充電が出来なくなりますね。 現場に入って非常用照明の取り付け予定の場所を調べました。天井の裏を調べるには点検口が必要ですが有りました。 点検口から天井の中を覗いてみると、梁や天井のボードを取り付ける桟が沢山取り付けてあります。これは面倒だな。 色々調べたら廊下に非常用照明を兼ねた蛍光灯がありました。そこの場所から新たな非常用照明を取り付ける場所まで障害物が無く電線を引っ張ってくることが出来ます。 良かった。これなら簡単に工事が出来そう。2時間位で取り付け作業は完了です。営業とお客様に確認した頂、作業は無事完了です。 今日は簡単な工事で助かりました。しかし、休日もなく老人ホームの仕事、友人の電気工事の仕事と働いています。 お金が無いのは辛いなー。
2015.12.06
コメント(0)
先日来、水漏れしていた修理を完了しました。今朝出勤して確認したら水漏れをしていません。良かったーーー。やっと直せた 素人の悲しさですね。まさかこんなに手間どるとは。水漏れは直ったので部屋を元通りにして、入居者の方に部屋に戻ってもらわねばなりません。 畳を取り外す時、たたみが外れず、強引に外した所、元々痛んでいた壁がぼろぼろに成ってしまいました。 この壁を直さないと部屋に戻ってもらえません。普通なら壊れた石膏ボードの部分を取り外し新しい石工ボードで補修して、むその上から壁紙を張ります。 しかし、壁紙が高いですねーー。それと壁紙を張った経験がありません。ホームセンターに行ってみると模様の付いた化粧合板という石膏ボードがありました。しかも安い。一枚700円程度。 これを買ってきて貼り付け作業は完了です。簡単で良かったーーー。しかし、今度は別部屋の水漏れ修理が待っています。 その部屋はどうも水道管から水漏れしているようで、修理の為にはベッドを運び出し、床のビニールタイルを剥がして水漏れ箇所を特定しないといけません。 出来るかなー? 業者に頼んでしまえば簡単ですがお金が掛かります。そんな訳で素人の私に仕事のオーダーがとほほですね。
2015.12.05
コメント(0)
今日は老人ホームの忘年会が開催れました。参加者は40名くらいいたでしょう。若い人が多く、飲み放題のメニューが選択されました しかし、若い人の中に年配者がいると中々話が弾みませんね昔の話をしても感心はなし。鉱石ラジオや真空管なんて話題を振っても「真空管ってなんですか」ですって。 そうだよなー。真空管なんて見たことも聞いたこともないだろうな。 昔のバブルの時の話をすると羨ましがられましたね。バブルの時は銀座で飲んで。自宅にタクシーを利用して帰宅しても何も文句は言われたことがありません ボーナスなんかも3.5ヶ月なんいう支給されたことを話す今の景気がよくならないのは私たちのせいだと怒られました。 そうだよなー。私たちの世代が良い思いをしすぎましたね。その分、一生懸命働いてつぐないをしましょう
2015.12.04
コメント(0)
配管からの温水の水漏れがやっと止まりました。ロウ付けや圧着テープなどいろいろ試したのですがどうしても漏水を止められませんでした。 そこで下記の圧着ソケットを購入し、昨日入荷したので今日取り付けたら見事水漏れが止まりました。良かったー。日本のモノづくりを応援! 機械工具の専門店だから安心!【予告】【ポイント10倍 12/5 19:00〜1...価格:7,130円(税込、送料別) やはり暖房の為、温水配管に圧が掛かっているのでその水漏れを止めるのは非常に難しかったですね。 まあなにはともあれ、止水できたので入居者に部屋に戻ってもらう為、部屋を元に戻さなければなりません。窓際の壁を床を剥ぐため壊したので、壁の石膏ボードを取り替えて綺麗にしないと駄目です。 本当なら石膏ボードを取り替えた後、壁紙を張らないといけないのでですがやっている時間が無いので化粧石膏ボードを使って効率アップと行きましょう。 この部屋の漏水を修理した後、別の部屋の漏水修理をしなければなりません。その部屋ではやはり温水暖房の配管からお湯が漏れ床板が腐って歩くとぼこぼこでした。 この部屋は業者が圧着ソケットを使って修理し直ったと思っていました。しかし、再度確認すると床の上が水で濡れています。 温水配管とは別の場所から水漏れをしているようです。床の上が水で濡れているのでどうも水道からの水漏れが臭いですね。 業者に頼むと費用が嵩むので私に直して欲しいと。今度の水漏れ修理も大変です。水道の配管は窓際の反対側に二階から降りてきています。 ベッドを室外に出して、床のビニールタイルを全部剥がして漏洩箇所を特定しなければなりません。面倒くさいなー。
2015.12.03
コメント(0)
昨日はヘルパーさん達が自分の人生は波乱万丈だったと宣伝しあっていました。しかし、私が聞いた範疇では大した事はないですね。 私の人生でも色々ありました。長年生きているとそれなりに経験するものです。 色々あった中で悲惨な思いでは部下の社員同士が不倫の挙句、死んでしまったことでしょうか。本当ですよ。作り話でもなんでもありません。 ある時、部下の女性社員の父親から娘が行方不明になっていると連絡が有りました。確かに会社には出勤していません。そこで、その父親とその住所のある警察に捜索願いを出しに行きました。 しかし、一ヶ月経っても行方は判りません。どうも部下の男性と一緒に行方がわからなくなっているようです。男性の家族からも行方が判らないと言ってきました。 それからしばらくして警察から連絡が有りました。奥多摩の山中で二人の遺体が発見されたとの事です。あーあ。やっぱり不倫の果ての結果でした。 会社の個人の机を整理していたら、女性社員の机から私に対する文句を書き連ねて紙が出てきました。ショック。こんなに嫌われていたんだ。 確かにその女子社員を良く叱っていましたね。その女子社員が嫌いでも憎い分けでもなく、しっかりしたちゃんとした社員になって欲しくて叱っていたんですけどね。まあ部下の社員に対する愛情の表れでしたけどね。 色々あった話の一つでしたね。別の話では夜中の二時頃に警察から電話が掛かってきて「xxさんていますか。彼が強盗をしました」と言われ仰天したこともありました。 酔ってタクシーの運転手を殴り、料金を払わなかったので交番に連れていかれた結果でしたけどね。警察も人が悪いよなー。びっくりしましたよ。 色々有ったなー。こんな事を沢山経験してきたものだから大抵の事には驚かなくなりました。結果、〇〇さんは心臓に毛が生えていると言われるようになっちゃいました。
2015.12.02
コメント(0)
以前から取り組んできた温水暖房の漏水は結局防止出来ませんでした。色々やってみたのですが駄目でしたね。今日、最終手段の圧着ソケットが届きました。 これを使えば漏水は防止できるでしょう。しかし、高い。8000円強の値段がします。もっと安い漏水防止の方法が見つかれば良いんですけどね。 今日はその他に水道関連のトラブルを修理するため業者さんが入りました。施設全体の水道を止める元栓が壊れてしまい。水道を止めることが出来ません。 この元栓が止められない為、居室の水道が壊れているのですが修理できません。業者の方に頼んで修理をすることに。 しかし、修理に半日が必要との事で調理が出来ません。仕方が無いのでこの日はお弁当を外部の業者から調達することになりました。 建物も人間も同じで年が経つに従い建物の血管がぼろぼろですね。水道管や温水の配管などを取替えられれば良いんでしょうが、容易では無いようです。建物を建て直せれば一番良いんでしょうが、予算がなさそうです。 だましだまし、使うしか方法が無いなー。
2015.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1