全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は老人ホームを休んでかかりつけの病院で大腸の内視鏡検査を受けてきました。約10年前、ヘルニアの手術を受ける時、大腸の内視鏡検査を受けたことがあります。 その時、ポリープが見付り、数年前切除手術を受けました。幸い、良性のポリープで問題はありませんでした。その後数年経つので、もう一度大腸の内視鏡検査をしましょうとお医者さんが言うので受けることにしました。 朝、8時半に病院に行き、下剤を1時間掛けて飲みました。内視鏡検査を受ける時は下剤を飲んで腸を綺麗にします。腸が綺麗でないと検査が旨くいきません。いやー、下剤の美味しくないこと。なかなか飲み干せません。 今回は腸がなかなか綺麗にならず、OKが出たのは1時半過ぎになってしまいました。後は内視鏡検査を受けて終わりです。朝から何も食べていないのでお腹がすいたなー。 検査着に着替え、検査室に入ります。検査をする先生は大分若そうでした。今までは15~20分で検査は終了しています。さあ早く帰ってご飯を食べよう。 所がです。お腹の中に内視鏡が入ってくるのですが、中に入れるのにてこずっています。細いパイプに電線を通す時、出したり入れたりを繰り返して電線を通しますか、なんだか同じような手さばきです。 腸を膨らませるのに空気を入れますが、そのせいでお腹はパンパンです。そこに内視鏡が入ってくるので苦しかったなー。今まではもっと楽に済んでいたのになー。 そのうち看護士さんがお腹押さえて内視鏡の通りを良くしようとしています。 そろそろ1時間は経つでしょうか。お医者さんも苦しそうな顔をしています。看護士さんとなにやら小声で話しをしています。 なんかやばそう。大腸がんが見付ったのかなー?1時間半くらい過ぎた頃、お医者さんが「最終点に届いたので終わりです。特に異状はりませんでした。」との事。 「内視鏡を入れようとすると腸が動いてしまうので時間が掛かりました。」と説明がありました。なんだよ。何でもなかったの? なんでこんなに時間が掛かったの?????? まあいいか。なんでも無かったんだよね。来週担当医の説明を聞きますが、まだちょっと心配だなー。家に帰ったのは6時を過ぎていました。辛かったなー。
2015.03.31
コメント(0)
テレビの「池上彰が日本の今と昔をーー」で戦後の日本を説明していました。その中でワープロやフロッピーディスクが紹介されましたが若い人はそれが何か知りませんでしたね。 そーか。今の若い人は知らないよなー。まして真空管なんて知るわけが無いんだ。時の経過を感じますね。 サラリーマン現役の頃、ワープロの終焉を感じ、パソコンのソフトをいち早く使用し始めました。そしたら当時の部長がお前は何をやっているんだ。ワープロを使えと怒られた事があります。 私はこれからはパソコンの時代と感じ、ワープロの使用は辞めたままでしたね。その後インターネットが始まり、初めて海外のサイトにアクセスした時、アメリカのロケット打ち上げの様子が見られた時は本当に驚きました。 また、携帯電話ではショルダーフォンと言う、肩から提げる大型の携帯電話を使用していました。今の人はそれを見たら大きいなーと驚くでしょうがけど。出張で福岡から長崎に車で移動中、ショルダーフォンを使用したらちゃんと繋がったので驚いた経験があります。 振り返るといろんな技術の進歩と共に、人生を歩んできたんですね。中学生の時にソニーの開発したST300と言うトランジスターを理科の先生が紹介してくれたことも覚えています。 あれから60年弱が過ぎたのかー。
2015.03.30
コメント(0)
今日は昨年脳梗塞を起こし、労健に入所している叔母さんの面会に行ってきました。叔母さんは病院を退院した後老健に移り、リハビリに励んできました。 しかし、一箇所の老健には半年しかいられず、最近我が家の近くに移ってきました。叔母さんの容態は発症した時よりは大分良くなりましたが、最近はあまり変わりませんね。 話をしていても笑顔が全く見られず辛そうです。やはり苦しいんでしょうね。一緒に行ったもう一人の叔母は老健にいる叔母のお姉さんですが、一生懸命話しかけても入所している叔母の反応がいまいちです。 そんな叔母の様子を見ていると、そうならない為の日頃の健康管理が以下に大事か考えさせられます。老人ホームでもお酒やタバコを吸って体ががたがたの入居者がいますがあまり健康の事など考えていないですね。 老人ホームで用務員の仕事は健康を維持するためには良い運動になります。働けるまで頑張りますか。90才位まで頑張って記録を作ろうかな。
2015.03.29
コメント(0)
きょうは新宿まで友人の電気、無電話、LAN工事のお手伝いに行ってきました。前回のお手伝いではミスをしてしまったので今回はミスをしてはまずいですね。 工事は事務所のレイアウト変更に伴い、電源の移設・増設と電話の移設・増設それにLANの移設・増設です。 まっさらな事務室に配線するのと違って、現在ある配線を生かしながら移動したり追加したりの作業です。しかし、新設の方が作業は楽しいですね。 机の下にもぐって現在の配線を確認しますが、ゴミだらけで汚い事。いやになるなー。あまりに汚いので大きなゴミは拾って掃除しながら確認していきます。お金も151円拾って事務所の方へ。 各机毎に電源と電話機とLANが設置されているか確認していきます。不足した場所には配線を追加します。HUBから引くLANケーブルが5本不足したので友人がケーブルを作りました。 大丈夫かな? キチンと作らないと後で接続不良を起こします。自分の家にもLANを引きましたが、コネクター部分の作りが悪くすぐに接続不良になってしまいました。 電源線の一部にその線の識別符号が付いていないものが有りました。電気工事をやる人は、その線がどこのブレーカーから配線されているか調べ識別符号を付けるので手伝ってといいます。 その電線には冷蔵庫が差し込まれていたので扉を開け、内部のランプが点灯するようにして、ブレーカーを順次落としていきます。ランプが消灯した時にそのブレーカーから配線が伸びていることが判ります。 何個かブレーカーを落として行きランプが消灯したのでブレーカーが判別できました。しかしそこでまたトラブルが。他の業者がサーバーの設置をしていて、電源が落ちたので驚いて「今、ブレーカーを落とした?」と言われたので「落としました」と言うと。 やばい!!! サーバーのデーターが全部飛んだかも知れないと。えー!!! おれは知らないよ!! やば!!!
2015.03.28
コメント(0)
今日はイチゴの苗の移植に一日を費やしてしまいました。大して無いなと思っていたら、なんと200株くらいはあったようです。 今まで放置されていた為、株同士が密着しているものが多数ありました。移植先はせいぜい30株程度しか移せません。仕方がないので一時的に移せる場所にまとめて移植です。親株は捨てても良さそうなんですけど、どれが親株か判らない。しかたが無いので全部移植しました。 家に帰ってのんびりしていたら先ほど友人から電話で明日、新宿で工事があるので手伝ってとの事。困っいるようなので応援に行くことにしました。 工事は事務所のレイアウト変更に伴う電気、LAN、電話工事だとの事。今度はミスらない様注意しなっくちゃ。 本当はお花見に行きたかったんですけどね。日曜日は雨の予想。今年はお花見は駄目かな。
2015.03.27
コメント(0)
暖かくなってきたら職員やヘルパーさんからいろんな野菜や花の種を渡されました。私に育ててというのです。 今日はひまわりの種を封筒いっぱい渡されました。こんなに「蒔いてもなー。鳥の餌にしちゃ駄目?」と言ったら「駄目」ですって。種を蒔く場所はいくらでもあるからね。蒔くのはいいんだけど後はしらないよ。 老人ホームの庭にはいろんな鳥がやってきます。餌をあげるとそれを覚えていて、私の2m位近くまで来て私を見ています。ひまわりの種をあげたら食べるかな。 以前勤めていて、最近別の施設に移った職員が育てていたイチゴも私が育ててだって。イチゴなんて育てたことが無いからしらないよ。どうすりゃ良いの? 前任者から聞いた話では、長男坊を育てるより次男坊を育てるほうが良いんだとか。長男坊とはイチゴのランナーの先に最初についた子苗の事で次男坊はその次に付いた子苗の事ですけどね。本当かな。なんでだろ。 イチゴは美味しいから頑張って育ててみますかね。居住棟の南側は日当たりが良く、イチゴを栽培するのには良さそうです。 私は百均で茶豆の種を売っていたので買ってきました。茶豆は美味しいですね。育て方は難しいのかな?
2015.03.26
コメント(0)
今日老人ホームが休みだったので、先日捕獲したわんちゃんの様子を見に警察に行きました。交番に届けてから警察からなんの連絡も無いので飼い主が見付っていないんだと思いました。 老人ホームのフェンスに張り紙をしたり、近所のスーパーマーケットに張り紙させてもらったりしたのですが、効果が無かったようです。 警察に行くと会計課で聞いてくれとの事。前にわんちゃんの写真を撮っていなかったのでカメラも用意して来ました。 会計課で趣旨を説明し、湾ちゃんの写真を撮らせてと言ったら駄目なようです。なんで駄目なんだろう?しばらくまつように言われベンチに座って5分程度待つと会計課の人から呼ばれました。 「飼い主が見つかり、連れて行った」との事。 え!! 飼い主が現れたのの!!なんだ飼い主が見付ったのか。ほっと一安心と共に嬉しかったですね。もう一度わんちゃんの顔を見たかったな。 飼い主は老人ホームの近くに住んでいる人と聞いても教えられないとの事。なんだ住所や名前を教えてくれって言ってんじゃないんだけど。飼い主が現れたのは月曜日だったとの事。飼い主が見付ったなら連絡をくれたっていいじゃないか。 感じの悪い警察ですね。事務所の女子職員なんか心配して「飼い主が現れなかったら殺処分なんて可愛そうで、そんな事になるなら私が飼います」って言ってくれて皆心配していたのに。 まあ結果が良かったので許すことにしましょう。 良かった!!!
2015.03.25
コメント(0)
あーあ。またやっちゃいました。老人ホームの事務員から厨房の中でも電話が使えるように出来ないかと相談が有りました。 電話機は旧館に使用していない電話機があるのでそれを使用して欲しいとの事。既存の電話配線が利用できれば簡単に電話機の移設ができるので、配線を調べました。 主装置は別の建物に置いてありますが、主装置から事務所の配線BOXに電話線が引かれていて、そこから食堂事務室と旧館に配線がいっています。 新規に配線を引くのは現在の建物では大変なのですが、既存の配線が使用できそうなので比較的簡単に移設できそうです。 食堂事務室に配線BOXがあるので、そこから新規に厨房内に配線を引きました。簡単に引くことが出来ました。事務所の配線BOXで旧館で使用している電話機の配線を調べたらどこの端子か判りました。そこの端子から厨房事務室に既存の配線で使用されていない電話線を利用すればOKです。 配線が終了し、電話機をつなぎました。しかし、電話機は無反応です。電話機を外して事務所の配線BOXの端子に接続すると動作します。 配線を見直したり、端子への接続を見直したりしたのですが駄目です。そのうち、事務所の端子に電話機を接続しても反応しなくなりました。あれ! さっきまで動いていたのに。 やっちゃたかな? テスターで電気が来ているか見たのですが、メーターは触れません。その他の端子には電気がきています。あーあ。駄目だ。主装置の電話機を動かすプリント基板の旧館で使用していたポートを駄目にしてしまったようです。 諦めてもらうか。後は厨房事務室で使っている電話機をその都度切り替えて使用するかですね。
2015.03.24
コメント(0)
今日は大分暖かかったので出勤して畑を耕しました。畑にはジャガイモと絹さやえんどうを植えましたが、それ以外はまだ何を植えるか決めていません。 厨房の職員からめろんとスイカを作って欲しいと依頼が。メロン?作り方を全く知りません。メロンなんて簡単にできるのかな?スイカは畑とは別の場所に、砂が多く混ざっている所があるのでそこで試してみようとは思っていたのですが。 以前、入居者の方が中庭の砂利だらけの所にスイカを植えていたことがあります。結構大きなスイカが実っていたので土を選べば難しくはなさそうです。 めろんは茨城県の鉾田地方が有名ですね。私の叔父の奥さんの実家が鉾田の方にあり、メロン栽培をしています。やり方を教わろうかな。 畑を耕していたら、ヘルパーさんがこれを植えてと種をもってきました。タイ゛ソーで2袋100円で買ってきたのだそうです。種はキュウリとトマト。 何時も苗を買ってきて植えているので、種から育てた事はありません。まあ、種をまくのはやってあげるけど後は自分でやってねとお願いをしました。 私は枝豆をやってみようかな。枝豆は難しくなさそうですね。それに枝豆って美味しいですよね。食べて美味しい物は育てるのが楽しみです。後はなにをやろうかな。
2015.03.23
コメント(0)
振り込め詐欺がいろいろ手段を変更して被害を拡大しているようですね。我が家にも以前振り込め詐欺の電話が掛かってきたことがあります。 私が電話に出ると子供の名前を名乗って何かしゃべり始めました。「このやろう。子供は家にいる。おれおれ詐欺だな。警察にすぐ連絡する」と言うと「言えば」と言ってすぐに電話を切られたことがあります。 まったく酷い事をする連中がいるものですね。犯人には無期懲役位の厳罰にしたら良いのに。犯人を捕まえる為にお年寄りと警察が組んでおとり捜査なんて出来ないのかな。また家に掛かってきたら騙された振りをして犯人逮捕に尽力するんだけどな。 妻の叔母さんが近所に住んでいますが、孫の名前を騙って振り込め詐欺の電話が掛かってきたことが有ります。叔母さんはしつかりしているので幸い詐欺には掛かりませんでした。 しかし、いつ自分が騙されるか心配だとの事で、振り込め詐欺対策として電話が掛かってくると「この通話は録音します」と言うアナウンスを流してから電話のベルを鳴らす装置があるのでそれを取り付けました。 振り込め詐欺対策に!警告アナウンス付き録音機!電話着信時に自動録音のアナウンスで振込み詐欺...価格:13,165円(税込、送料込) この装置を取り付けてから、電話が掛かってきても直ぐに切れる電話が多くなったそうです。効果が高そうですね。心配な家族がいる方は取り付けると良いとおもいますよ。
2015.03.22
コメント(0)
今日は昨日老人ホームを休んだので午前中だけ出勤しキュービクルの草取りと畑の耕作をして午後お墓参りに行きました。 キュービクルは関東電気保安協会の担当者から雑草を伸ばさないでと言われ、早めに雑草取りです。去年は雑草をしばらくほっておいたら弦を伸ばす雑草がトランスなどを収めてあるケースの中に入ってしまい、事故が起きかねない状況になってしまいました。 そんな状況にならないようしないとまずいですね。畑は誰もやろうとする人が現れないので、ヘルパーさんに声をかけ、自分の作りたい野菜を持ってきて育ててとお願いしました。 枝豆やきゅうり、ナス、ミニトマトなど自分で苗を買ってきて植えると皆が言ってくれたので畑を耕す張り合いが出てきましたね。 午後は妻と一緒に我が家と妻の実家、親戚のお墓参りです。妻の実家のお墓は我孫子市の布佐地区にあります。利根川沿いの昔からの場所でお墓も古いものが多いです。 無縁墓地になってしまったものも多く、草が生い茂ったお墓や墓石が倒れてしまったお墓なんかもあります。少子化の影響なのかな。なんか寂しい風景です。 お墓参りを済ませ、遅い昼食を食べに成田線新木駅の近くにある悠楽庵というお店に行きました。ここのお蕎麦と親子丼のセットは美味しいんだなー。問題は量が結構あるのでダイエットにはちょっと問題が。
2015.03.21
コメント(0)
今日は友人がやっている電話、電気工事の仕事が忙しく人手が足りないので手伝ってと言われ、老人ホームをお休みして手伝いに行ってきました。 3月は各企業が移転や組織変更に伴い、電話工事や電気工事が集中して人手が足りなくなります。毎年の恒例ですね。 今日は立川で、9時に集まって欲しいというので、家を7時に出て立川に向かいました。9時頃の立川は凄い人手でしたね。工事現場は20階建てのビルで移転に伴う新規オフィスの開設です。 今日の仕事は電源工事とLAN工事で、私は電源工事を手伝うことになりました。オフイスはとても広く、机の置く位置にテーブルタップを出していきます。全部で50個位あったでしょうか。 フロアーの配電盤から8本の電源線を各机が置かれる位置まで引いて、テーブルタップを取り付けます。その他に無線LANのアンテナを立てるのでその位置に電源コンセントを天井に取り付けます。 4人でやってやっと終わったのが夕方7時。これから配線した場所に電気がちゃんと届いているか検査です。順調に点検が済み、みんなOKです。これですんなり帰れるかと思ったら無線LANの取り付け位置の電源に100Vが来ていません。 まずい。ここの電源コンセントの取り付けは私がやりました。電気工事のプロが調べると、配線が間違っているとの事本当は黒い線を接続する部分に赤い線が接続されていてこれでは電源はこないと言われました。 そうだった。AC100Vは白い線と黒い線でつなぎ、赤はアースです。ボートしていて間違えたのかな。それから急いで修正し終わったのは8時を過ぎていました。私のミスで皆に迷惑をかけてしまいました。 あーあ。疲れた。家に帰れたのは10時すぎでした。
2015.03.20
コメント(0)
今日近所のダイソーに磁石を買いに行って帰ってきたら老人ホームの敷地の中を犬が歩いています。うん? あれ!! 誰もついていない!! 犬にリードが付いていない。 野良犬か犬のリードが外れてしまったのかどちらかです敷地内には保育園があり子供達もいますので、噛まれたら大変です。 犬は敷地内をうろうろしています。口笛を吹いて犬を呼び寄せました。犬が近づいてきました。なんかはしゃいでいます首を見ると首輪を付けています。どっかの飼い犬がリードを外して逃げてきたんですね。 首輪を掴もうとしましたが、逃げ回って掴ませません。困ったな試しに「お座り!」と大きな声で言ったら座りました。しつけはされていますね。 首輪を掴もうとしても逃げません。やっと捕まえることが出来ましたさあ、どうしよう。 とりあえず首輪に紐を繋ぎ逃げられないようにしました。 近所に交番が有るので連れて行きました。逃げた犬の届けは出ていないようです。犬は預かってもらえましたが、一定期間持ち主が現れないと保健所に連れて行き殺処分だそうです。 えー!! それは可愛そうだな。 施設の責任者に老人ホームで飼えないか話したのですが「飼えない」そうです。さあ困った。飼い主が現れないと殺されてしまいます。 どうしよう!!!!!
2015.03.19
コメント(0)
お彼岸になったので田舎の母親と父親の実家のお墓にお参りに行ってきました。母親の実家は家が絶えてしまい今は誰も住んでいません。 家に入って窓を開け、空気を入れ替えます。部屋の鴨居にはひいおばあちん、ひいおじいちゃん、おばあちゃんおじいちゃん、おじさん、叔母さんの写真が飾られています。とても寂しいですね。 庭や畑は草ぼうぼうです。蕗の薹が大きくのびて花が咲いています。こんなになってもてんぷらにして食べると美味しいので沢山採りました。 父親の実家に移動し、お墓参りを済ませた後地デジのアンテナの取り付け調整しました。父親の実家は 母親の実家から車で5分位の霞ヶ浦の近くに有ります地デジの放送開始時にアンテナを取り付けました。 地デジのアンテナは敷地に経っていた電柱に遠距離タイプのアンテナとブースターを取り付けたのですが、受信電波の強度が足りません。アンテナは水戸の放送局に向けたのですが、水戸方向は高台になっていて受信が厳しい状況です。 東京方面は見通しは良いのですが、距離が離れています。スカイツリーからの放送開始にあわせ、アンテナの方向をスカイツリーに向けたのですが、電波の強さが大きく変化します。遠いので電波の強さの変動が大きくなってしまうんでしょうね。前回はそこまてで調整は後回しになっていました。 今日は再度アンテナ方向を水戸の放送局に変更します。高さを1m位高くして調整したのですが、TBSがどうしても電波が弱く、時々画面が大きく乱れます。後はもっとアンテナの位置を高くするしかないので、しばらく我慢してもらう事にしました。 アンテナの調整をした後、近所のスーパーにお弁当を買いに行ったら「キヌサヤエンドウ」の苗が売っていました。1ポット60円で苗が4~5本生えています。従姉妹に聞いたら栽培は簡単だとの事。安かったので買って老人ホームの畑に植える事にしました。さあどうなるかな。
2015.03.18
コメント(0)
常磐線が品川まで延びたようですね。以前東京に通勤していた時は上野で山手線に乗り換えていましたが、ラッシュ時には山手線に降りる階段の上で人が溜まっていました。 いつか事故が起きるのではと心配していましたが、これでその心配は無くなったようです。しかし、別の心配毎が。帰りは上野始発なので少し待てば必ず座ることが出来ました。 品川始発になると、品川まで行かなければ座れなくなるんじゃ無いかなと。時刻表を調べてみると全部のダイヤが品川始発になるわけじゃないんですね。今は年に数回しか常磐線を利用しませんが、上野で座れることが判り一安心です。 テレビでは我孫子市長がこれで我孫子の人口減に歯止めがかけられるのではと期待を話していました。えー。知らなかった我孫子は人口が減っているんだ!! 柏は人口がどんどん増えているようで、畑や林は無くなるし道路は混むしで柏の人口増はちっとも嬉しく有りませんでした。ツクバエクスプレスが通っている影響なんでしょうか。 我孫子市長はうなぎや手賀沼をPRしていましたね。我孫子でうなぎはあちこちで食べられます。手賀沼も一時期日本一汚い沼として有名でしたが、今は利根川の水を引き込んで流すようにしてから大分綺麗になりました。 うなぎでは我孫子ではありませんが、手賀沼の近くにある「なにこれ珍百景」でも紹介された、「鳥善」というお店が知られています。 道はちょっと判りにくく、畑の真ん中にあります。建物は素人の趣味だ建てたような建物です。なんでこんな所にあるのという感じですが味は美味しいです。しばらく行っていないから友人を誘って行ってみようかな。
2015.03.17
コメント(0)
今日は老人ホームに出勤し、先日植えつけたジャガイモ畑の様子を見に行きました。するとどうしてか植えたジャガイモが何個か畑の周りに散らばっています。 あーあ。やられたなー。入居者の誰かがジャガイモを掘り出して放り投げたのでしょう。これだから疲れるんですよね。犯人探しをしてもしょうがないのでもう一度植えなおしです。 一昨年にはキュウイの苗をオス、メス一本づつ植えたのですが一本引き抜かれて放り投げられてしまいました。まったく目が離せません。 ジャガイモを植えなおして事務室に戻ると早速お呼びが。掃除機が壊れて電源が入らないとの事。室内の掃除が出来ないので直ぐに直して欲しいとですって。 あーあ。又か。仕方がありません。至急修理しなくては。掃除機は三菱電機製です。掃除機の上部にゴミを貯めるタンクがあり、ゴミが溜まるとこのタンクを取り外して中のゴミを捨てる仕組みになっています。 このタンクがきちんとセットされているかどうかを検出するSWがあり、このSWが入っていないと電源が入りません。 分解してみると案の定、タンクをセットした時入るべきSWが入りません。SWのプラスチックが折れていました。瞬間接着剤で修理して組み立て、電源を入れると動きました。10分で修理完了です。 直ぐに修理出来て良かったと安心していたら、食堂のドアのストッパーが取れてしまったので直してですって。ストッパーを見てみるとコンクリートの床に打ってあったアンカーごとストッパーが取れてしまっています。 本来なら大きめのアンカーに変更してもう一度ネジ止めするのが良いのですが時間が有りません。コンクリートと金属を接続する接着剤を塗り金槌で叩き込み修理完了です。
2015.03.16
コメント(0)
昨日、女子高生の胸を触った話を書きましたが実はもっと凄い経験をした事があります。前回同じく医者に飛び込み営業をしていた所、PRしていた機械に興味があるから試したい、白衣を着て病室にきてとお医者さんが言います。うん! また白衣! 白衣を着て病室に入って行くと、そこはなんと分娩室でした。えー。分娩室! 中を見るとお腹の大きな女性が下半身裸で足を大きく広げ、上げています。 まずいなーと思ったのですがいたし方ありません。女性は苦しみながら私を見て睨んでいます。まずいよー。まさに赤ちゃんを産もうとしていたのです。女性のあそこからは血が垂れています。 こんなシーン。ご主人だって見ませんよね。お医者さんは私がPRした胎児心音計をテストし始めました。結局OK が出て購入して頂きました。しかしあせったなー。こんな場面はけっして見るものではありませんね。こんな経験をした事がある人はいないでしょうね 違う話ですが、営業所では切ない思い出があります。当時営業所には私より少し年上の女性が事務員として働いていました。 可愛い子で私とは気が合って営業所に帰ってくるといろんな話をするようになりました。私にだんだん恋心が芽生えてくるのに時間は掛かりませんでした。 しかし彼女にはすでにご主人がいました。それは判っていましたが好きになるのは抑えようがありません。営業を終えて営業所に帰ってくるのが楽しくてなりませんでした。多分彼女も私のことを好きだったのだと思います。勘違いかもしれませんが。 しかし、いろいろあってその会社を辞めることになりました。彼女と別れがたく銀座に食事に誘いました。OKしてくれて銀座で楽しい時間を持つことができました。その時、彼女が結婚しているのは判っていても、好きだという気持ちが抑えられず告白してしまいました。彼女は困ったような顔をして私には主人がいるからと言われてしまいました。それはそうですよね。 もう40年以上も昔の話ですから時効ですが、当時とても切なかった事を思い出してしまいました。彼女はその後どんな人生を送ったのかなー。あれからもう40年以上かー、切なかったなー。
2015.03.15
コメント(0)
今日は友人のやっている電話工事のお手伝いで、葛飾区奥戸に行ってきました。ここには色々思い出のある地です。学校を卒業し、最初に勤めた会社の営業所がこの近くにあったんです。 ここの営業所で医療機器の営業をやっていました。所員は全部で4名でした。懐かしかったなー。当時に比べ家の数は増えていましたが、青戸団地など昔のままでしたね。 当時営業していたのは心電計や胎児心音計などで、お医者さんに飛び込みで販売していまた。ある時、飛び込みで入ったお医者さんが集団検診の手伝いをしたら買うよと言うので、白衣に着替えて集団検診の会場に行きました。 するとなんと女子高性の集団検診です。女子高生が胸をだしてベッドに寝ています。まいりましたね。まだその頃は純情でしたから、女子高生の胸を見て顔が赤くなりました。 私が顔を赤らめているのを見て、女子高生も顔を赤くしてしまいました。当時の心電計は電極を肩甲骨から数えて6番目の肋骨の下辺りに最初の電極を取り付けます。 手で触って6番目の肋骨を確認します。丁度乳房の下辺りになります。恥ずかしかったなー。本当ですよ。いやらしい考えなんて全然ありません。 その会社も2年で辞めて、定年まで勤めた会社に転職しましたけどね。当時の話をするとみんななんで辞めちゃったの?と良く言われました。あれから40数年が経ちました。その他に色々あって当時の事を思い出していたら涙が出てきそうになりました。みんな元気にしているかなー。
2015.03.14
コメント(0)
今日はジャガイモの植え付けをする為、その準備に7時半に出勤し、畑の耕作と整地作業を行いました。 ジャガイモも大きい物は半分に切って、石灰につけてそのまま埋められるよう用意しました。 ジャガイモは男爵、キタアカリ、メークインの3種類です。3つの畝を作って3種類のジャガイモを植えてもらえるよう用意しました。 時間になり入居者の方が畑に出て来ました。畝を3つ作って各々の畝に3種類のジャガイモを植える事と種芋の間隔は30cmで植えてとお願いをしました。 ビニール紐で畝の位置と間隔がわかるようし、又種芋の間隔が判るよう、30cmごとに赤でマーキングをしたテープも容易しました。さあこれで簡単に作業はできるでしょう。 所がです。一人が畝を作った後、別の入居者がそこをレーキを使って平らに鳴らしてしまいます。なんで折角作った畝を平らにしちゃうの!! 畝を作った人が怒りました。平らにした人は「ごめんごめん」と誤りました。 これで平らにするのを止めるかと思ったら、また、作った畝を平らにしてしまいます。もう駄目です。その人に畝を作るのはやめて種芋を植えてと言い、畝を作る作業を止めさせました。 出来た畝の上に私が培養土を撒き、その上に目印の通りに種芋を植えて貰いました。所がです。種芋を植えていた人がすぐに芋が無くなったと言います。えー!!! 畝の長さに合せ必要数を用意してあります。足りなくなるわけがないんだけどなー。 埋めた芋を掘り出してみると30cm間隔で植えてありません。一箇所に2個も3個も植えてある場所もあります。もうだめだ。今日はこのまま作業はしてもらって後で全部やり直しです。 あーあ。疲れるなー。
2015.03.13
コメント(0)
今日も明日のジャガイ植え付けの準備として畑を耕作していました。深さ80cm位までを鍬のみで耕すのは疲れますね。 何か金目のものは出てこないかなー、なんて虫のいい事を考えながら耕していたらなにやら茶色ぽい棒のような物が出てきました。 ゲ、ゲ、人骨? よーく見ると木の根っこの様です。ちょっとびっくり。木の根っこで良かった。しかし、ここの土はどうなっているのかよく判りません。昔何かが建っていたのは間違いないでしょう。 以前、敷地の隅で車を停めるためバックしていたらいきなり後輪がガクッと沈んでしまった事があります。見たら後輪の下に大きな穴が開いて、タイヤが沈んでしまったようです。 職員の皆に助けてもらい何とか穴から脱出できました。穴の様子を見てみると地下1m位の所に水路のような物が通っています。なんなんだろう? ここには昔何かが建っていたのは間違いないようです。しかし、畑で出来た棒のようなものが人骨でなくて良かった。 以前、墨田区で老人ホームの建築現場に営業で訪問した事があります。その時、現場事務所の脇にテーブルが置いてあり、その上に人の大腿骨のような物が乗っていました。 事務所で話を聞いたら人の大腿骨だそうです。警察に届けると面倒なことになり、工事もストップしてししまうのでそのままにしてあるのだとか。 墨田区では関東大震災や東京大空襲などで多数の犠牲者が出ていますね。多分その時の犠牲者のものなんでしょう。それにしても大腿骨の人は浮かばれませんね。可愛そうだなー。
2015.03.12
コメント(0)
今日は東日本大震災が起きてから4年目ですか。早いなー。テレビの放送を見ていると心が痛いです。 地震が起きた日は自宅にいて、突然、今までに経験した事がない強い揺れを感じました。これはただ事では無いと思いましたが、これほどの被害が出るとは思いませんでしたね。 被害にあった地域が一日も早く復興する事と、亡くなられた方々のご冥福を祈るばかりです。しかし、地震の影響が時間とともに忘れられていくのが心配ですね。 柏では地震の影響で壊れた福島原発の影響で放射能の影響を受けました。当時東から西に風が吹いていて柏や我孫子の付近で雨が降った為、このあたりで放射能が降ってしまったんですね。しかし、柏ではもう忘れられたのではと心配ですね。 地方から柏に移り住んでいる人が多いようです。他県ナンバーの車が非常に多く、朝の道路の混雑も酷いものです。私の感じでは10台に一台は地方ナンバーの車じゃないでしょうか。柏の放射能の事は気にならないのかなー。 テレビでチェルノブイリの原発事故の影響で子供達に低線量被爆の影響を受け異常を持った子供達が生まれていると報道していました。 柏では除染が進んでいるようなイメージがありますが公園や学校などは除染しましたが、一般の家では全く手付かずの家が多いと思います。老人ホームの庭でも高い場所では8マイクロシーベルトと高い数値を示す場所もあります。 チェルノブイリでは事故が起きた時生まれた子供の生んだ子供に障害が出ていて問題になっているようです。低線量被爆がどの位なら安全か判れば心配ないんですが、今は判っていないようですね。将来問題が起きなければ良いんですが。
2015.03.11
コメント(0)
今日は疲れたなー。今日、一日畑を耕しました。秋に知人から耕運機を借りて畑を耕したのですが、家庭用だったので深さ5cm位しか耕せませんでした。 従兄弟が家庭菜園をやっていたので話を聞くと50cmから80cm位は耕さないと駄目だとの事。今週金曜日にジャガイモの植え付けを入居者の有志がやることになりました。それまでに何とか耕しておかないと。 しかし、土地はちっょと掘るとかちかちに固まっています。土も粘土のような白っぽい津幸の塊から、赤土だけの所があるなど酷いものです。昔はこの場所はなんだったんだろう? 近くには昔の遺跡のあとがあり発掘作業をしている場所がありましたが昔の遺跡かな? 何か出てこないかなと期待したいのですが、出てくるのは石と空き缶や空き瓶ばかり。 畑には適していないんでしょうね。まあ一生懸命手を入れれば良い畑になるでしょう。畑を耕していると鳥が2m位の近くに寄ってきてこちらを見ています。警戒している様子はありません。 パンくずを持ってきて近くにばら撒くとついばんでいます。可愛いですね。何と言う鳥だろう?色はウグイス色ですが尾びれに赤い縞模様があります。食堂の前にもみじの木があるので餌台を作り、その上に餌をおいたら鳥が集まってきて、入居者を楽しませてもらえないかな。
2015.03.10
コメント(0)
東日本大震災からもう4年ですか。月日の経つのは早いですね。テレビでもあちこちのチャンネルで取り上げられて いますが、風化してきていることも多いようです。 東日本大震災などの過去の災害の記憶を風化させることなく、今後懸念されるいろんな災害に備えた生活をしていくのは大事なことですね。 阪神・淡路大震災で倒壊した家のあった場所は昔は川だったという番組も放送していました。家を買ったり建てたりする場合、その場所が昔はどんな場所だったか調べてから買わないと後で酷い目に合うことになります。 我が家の場所は昔は畑で高台にありました。まあ心配しないでよさそうです。我が家から100m位離れた所は我が家から一段低くなっています。そのあたりは昔田んぼでした。 子供の頃はよく虫を取りに遊びに行ったものです。田んぼの両側には小川が流れていて、沢蟹が住んでいました。その場所も今は住宅が密集しています。 その場所が分譲販売される時、田んぼの埋め立てには家電製品の廃品を埋め立てて宅地造成がされました。それは酷い状況でしたね。そこに今住んでいる人は、そんな事は知らないでしょうね。 我孫子市の利根川沿いに住んでいる義弟の家のある場所は昔は沼地だったようで、東日本大震災の時、流動化現象が起き、その周りの家や道路は沈んでしまいました。幸い義弟の家は少しずれていて被害はでませんでしたけどね。 家や土地を買う時はその付近に住む昔からの住民に、その場所がどんな所だったのか話をきくのが良いそうです。
2015.03.09
コメント(0)
暖かくなってきたので柿の接木の準備に隣の家の蜂屋柿と我が家の富有柿の枝を取りました。接木をするのは4月に入ってからですが、接木をする枝(穂木)は2月頃に切って冷蔵庫に入れ保管しておくのだそうです。 老人ホームの庭には大きな柿の木があるのですが、全部渋柿でそのままでは食べられません。渋抜きをしても食べられ無い柿ですね。なんでこんな柿が植えてあるんだろ。 一昨年、接木を試みたのですが初めての接木で一本も成功しませんでした。去年は事前に用意した穂木が冷蔵庫に入れておいたら全部枯れていました。 どうも保湿の為に包んだビニールが上手に巻けていなかったようです。今年は成功させて入居者の方々に甘柿を味わってもらいたいですね。 庭には夏みかんの木も何本か植わっていて、今が収穫時期です。しかし、誰も食べません、美味しくないからなー。ジャムにしたらと厨房に言ったのですが面倒くさそう。 調べたら夏みかんに温州みかんを接木することが出来そうですね。時期は4月~6月頃のようです。まだ時間があるのでタイミングを見てみかんの接木にもチャレンジしてみましょう
2015.03.08
コメント(0)
今日は出勤して、椅子を載せて運ぶ台車のストッパーを作成し、なんとか形にする事ができました。今まで一番の難問だったですね。一から設計して部品を作り、組み立てることは出来ませんから、ホームセンターで売っている金具を組み合わせて作りました。 もう3月です。そろそろ野菜の苗を植えないといけませんまずはジャガイモですかね。種芋はホームセンターで売っています。男爵なんかが簡単で美味しいかな。 ジャガイモは連作障害があるようですね。去年植えた場所は避けて植える必要があります。あとはカボチャや枝豆、スイカなどにチャレンジしてみましょうか。 スイカは砂地の土壌を好むと聞いていたのですが、南側の空き地に砂地の場所がありました。なんでそこだけ砂地なのか理由はよく判りませんが。 後は定番のミニトマトやキュウリ、ゴーヤなどですか。去年失敗したパッションフルーツなんかもチャレンジしてみようかな。 しかし、その前に畑の耕作を早く終わらせないといけません。スギナや笹、ドクダミなどの根っこがまだまだ蔓延っています。次々と頼まれる仕事が多くててが付けられません。でも何とかしないといけませんね。
2015.03.07
コメント(0)
今日は啓蟄ですね。庭の雑草も伸び初めて早めに雑草取りをしないといけないのですが、やっている時間が取れません。 今日も新たなオーダーです。厨房に電話機を取り付けたいのだけど出来る? まあ、条件次第で出来ますよと言ったら、職員の控え室で使用している電話機を厨房に持ってきたいのだそうです。 厨房には電話線を引き込む端子箱は無いので、厨房の事務室にある電話機の端子箱の裏からコンクリートに穴を開け、厨房に電話線を引けばよさそうです。 事務所用の電話システムは主装置と呼ばれる制御機器と多機能電話機から構成されています。多機能電話機を追加する場合は制御機器の中にあるプリント基板に新たな電話機を増設できる余裕がないと駄目ですが、他で使用していたものを持ってくるのであればその心配は要りません。 後は電話線をどう通すかですが、事務室の端子箱を開けてみると多対ケーブルが引かれていて、未使用の電話線が沢山あります。これならあんまり手間をかけないで移設ができそう。 そんな話をしていたら、今日新たに入居する人が使用する部屋の床がつるつる凄くすべる。何でだろうとヘルパーさんから問い合わせが。 やばい。その部屋に備え付けられている箪笥の引き出しがきつくて開けることが出来なくなり、今まで入っていた入居者さんから直してと頼まれ、シリコンスプレーを掛けました。 その時、なぜかシリコンスプレーが床に噴出してしまい、つるつるすべるようになっていたのです。それまでの入居者さんは別の部屋に移る為、その部屋はしばらく使用しないというのでそのままにしてありました。それが原因です。 慌ててその部屋に行き、掃除をしてつるつるはなくなりました。事故が無くてよかったー。新しい入居者さんか入る時は事前に教えてと言っていたのに。
2015.03.06
コメント(0)
今日は天気も良かったので庭の雑草取りです。もう早い雑草は伸び始めていますね。早めに雑草を取っておくと後が楽です。 しかし、日差しは暖かいのですが、風が冷たい。早春賦の「春は名のみの風の寒さや」ですね。歌を口ずさみながら雑草を引き抜いていきます。 南側の暖かい斜面ではタンポポが咲いています。イチゴの花も咲いていて、もう実がついています。小さいカナヘビが驚いて出て来ました。鎌で背中をそっと触ってちょっと驚かします。慌てて逃げていきます。 バッタも出てきました。 えー!!! バッタって越冬するのかな? 「おおいぬのふぐり」と言う花も咲いていますね。こうやって雑草を引き抜きながら自然を堪能するっていいなー。 午後、幼稚園児が入居者の歌を聞かせるためやってきます。舞台の様子を見に行くともう準備は出来ています。入居者も大分集まってきました。そこでちっょとイタズラ。 壇上に上がって「桃組みの花子でーす。早春賦を歌いまーす」と言ってマイクを持ったゼスチャーをして早春賦の出だしを歌い始めました。入居者は大笑いです。 いつもちょっとしたイタズラやふざけたことをして、笑いを取ります。普段笑うことの無い入居者です。少しでも笑らってもらう事は健康にも良いですし、楽しい時間が過ごせますものね。
2015.03.05
コメント(0)
今日は大分暖かくなりましたね。いよいよ春本番ですか。友人とハイキングにでも行きたいのですが、最近友人からの連絡が無くなっています。一人の友人は奥さんが肺がんで、こちらから連絡をするのが憚れます。 もう一人は同じ市内に住んでいますが、私よりは若いのに体調はいまいちです。私も日々仕事に追いまくられているのでこちらから中々連絡は出来ない状態です。 昔の仲間と情報交換をする意味でFace bookを利用していましたが、登場する人は大体同じでテーマも同じの事が多く、最近はFace bookを利用することも少なくなりました。 アメリカの会社で一緒に仕事をした仲間と同窓会をやりたいのですが連絡を取る手段がありません。みんなどうしているかなー。 定年まで勤めた会社から社内報が送られてきますがその中に卒業し他人たちの写真も載っています。しかし最近は知っている人がいなくなりました。だんだん疎遠になっていくなー。さみしー。
2015.03.04
コメント(0)
昨日水漏れした止水栓の修理に早速業者が来て修理を始めました。私の専門とは全く別の世界でどう修理するのか興味津々でした。 業者さんは一人です。まず止水栓の周りを掘り起こし配管を露出させました。配管の水漏れは止水栓から出てすぐの場所のようです。 車が止水栓の上を通るたび、止水栓をカバーしているプラスチックの筒が配管を押し、時間の経過とともにヒビが入ったようです。 業者さんは土を掘り出した後、止水栓から配管を取り外すのに苦労していました。止水栓にねじ込まれた配管部分が止水栓の中に残ってしまったようです。バーナーであぶったりバールでほじったりと苦労していましたね。 一日がかりで修理を終えた後、掘った後にアサファルトを塗りました。冷たいアサファルトがあるようで簡単な舗装の修理に使われるようですね。一人で一日掛かって終了。プロも大変だなー。 と、関心していたら何時ものお呼びです。部屋の洗面所が入居者が吐いて水が流れなくなってしまたので直してですって。汚なー。 仕方がありません。部屋に行ってみるとヘルパーさんが汚れを掃除して、詰まりも何とか取り除いていました。ヘルパーさんに悪いことしちゃったな。念のため洗面台の下の配管を外し、中を綺麗に掃除して元に戻しました。やれやれ。
2015.03.03
コメント(0)
今日は老人ホームに出勤です。ここの所、色々仕事が有ってちっょと疲れ気味、今日は何にも無ければ良いんだけど。 まず、昨日届いたファイバースコープがちゃんと使えるか試してみることに。前から配管が詰まっていてエアコンが使えない場所の配管の中がどうなっているか試してみました。 配管の中にファイバースコープを入れて見ると何が映っているのかまるで判りません。ピントが合っていないようです。ファイバースコープを引き抜いてみるとカメラの部分にゴミが付着しています。これでは何が映っているか判りませんね。 先端を掃除してもう一度入れなおしてみるとやはり駄目です。汚れが付着してしまったのでしょう。やはり使える場所は限定されるようですね。 一旦作業を中止して、気分転換です。コーヒーを買いに行こうと玄関を出るとなんだか水が溜まっています。あれー?なんんだこの水は? 周りを見回してみると止水栓の蓋の部分から水が噴出しています。慌てて、責任者を呼び、様子を見てもらいました。止水栓の蓋を開けると水が湧いています。どうも止水栓が壊れたようです。 この修理はさすがに私の手には負えません。このまま水が出続けると水道代が大変な事になります。止水栓を閉めてみると水は止まりました。しかし、お昼前です。 厨房の水が止まってしまうと昼食が作れません。試しに厨房の水道を開けると水が出ます。良かったー!!厨房向けの配管とは別のルートのようです。 業者が来て調べてみると止水栓ではなく、その先の配管が壊れて、そこかに水が漏れているようです。コンクリートの地面を剥がして配管を交換しないと駄目だとか。10万円ですって。 とりあえず対策法が判ったので良かったと思ったら加湿器から水が漏れて困っているんだけど直してくれるとの事。やれやれ。made in china か。中国製は絶対に買っちゃ駄目だって。
2015.03.02
コメント(0)
今日は妻の母方の叔母のお見舞いに利根川沿いにある特養に行ってきました。最近、吐くことが多くなっているとヘルパーさんから連絡があり、叔母さんも体調を崩しているようで心配です。 叔母の入っている特養は同一敷地にある病院が経営しているので、入居者が体調を崩しても直ぐに医者に見てもらえるので安心ですね。 勤めている老人ホームには看護士さんは居ますが医者はいない為、体調が悪い入居者がいると病院に連れて行かなければなりません。 毎日腎臓の透析でタクシーで病院に通っている人もいますね。病院と特養をセットで開設することを政策で推進したらいいんじゃないのかなー。 帰り道利根川の土手には大きな草が伸びてきていました梅の花もあちこちで咲いています。いよい春本番ですね。 帰ってきたら先日買ったファイバースコープの交換品が届いていました。メールを入れても返事が無かったので騙されたかと心配しましたが、良品が手に入ったので一安心です。早速明日配管の詰まっている所をチェックしてみましょう。
2015.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1