バラの美と香りを求めて

バラの美と香りを求めて

全て | カテゴリ未分類 | 庭の花 | 庭の手入れ | ルージュ | つるバラ | バラの贈り物 | ハイブリットティー | 大国魂神社 | バラの害虫、病気 | エッセイを書いて | 散歩道 | 音楽 | 出張先の楽しみ | F&Gローズ | シュラブ | 紅葉からクリスマスへ | バラの実生苗 | 年末年始 | 一日の生活 | 大根の漬物 | 江戸東京 | 誕生日のひとたち | 刺繍 | ミニバラ | 花粉症 | ガーデン便り | 電車の出来事 | ひな祭り | 昭和記念公園 | 春の新芽 | 秘密の花園 | フロリバンダ | バラの交配 | オールドローズ | バラに恋して | ブリザーブドフラワー | バラ大好き | ブログ仲間 | バラの種まきから発芽 | バラの芽吹き | つるバラの誘引 | バラのつぼみ | クラス会 | 孫とバラ | ブログの夏休み
2009.06.11
XML
カテゴリ: 江戸東京



中央線で特別快速に乗り「四谷」で乗り換え「水道橋」にて

地下鉄「三田線」へ乗り換え「白山」駅より3分くらいです

白山神社の入り口に、「第25回 文京区あじさいまつり」です
1shakusan210611.JPG

これらは神社境内のアジサイです
「白山あじさい富士」と書いてあります
2ALIM0238.JPG

ピンクのアジサイがこんもりと咲いてます
3ALIM0240.JPG

キヨスミサワガクアジサイです、ちょっと変わってました
4kiyosumi210611.JPG

神社の小山に登ります、東京の神社は狭いです
5kaidann.JPG

ピンクのアジサイが小さな群生を作っています
6DSC04017.JPG

水色ののアジサイも小さな群生を作っています
7DSC04018.JPG

これはガクアジサイというそうです
8gaku21061102.JPG

「茶織の気に入った色のアジサイです」

マイコアジサイ、白の大きな鞠が数個咲いてます
9maiko210611.JPG

ピンク色のアジサイがこんもりとしています
10ALIM0244.JPG

ウズアジサイ、水色のはなです
11uzu21061102.JPG

こんもりとした薄紫のアジサイ
12ajisai21061104.JPG

アジサイの名前は神社の看板に書いてあった名前です

都内の神社やお寺はわりと小さくできてます、特に山手線の内側、江戸城の外堀内は、住居は極端に狭く、神社などもとてもコンパクトです、そこになにかオアシスがあるのでしょう。



「今日のバラ」

今日のバラはごめんなさい、なしです。
今日は、朝から出かけて、帰ってからはバラの葉拾い、きゅうりやトマトの支柱立てと藁しきをしました。一季咲きのバラにつぼみがついたこと、アンジェラも枝から花茎がでてつぼみを作りました、そんな不思議な現象が起こっています、明日のブログで紹介します。

ランキング参加中、茶織のお願い
よかったらポチット押してね
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.12 00:40:35
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
dreamrose  さん
おはようございます~♪
すごい量のアジサイですね。
とってもきれいです。
マイコアジサイ・・・メモしなくちゃ・・・
去年あじさいで有名な神社があるのに見に行ったのに
カメラを充電してなくて写真を撮れなかったのを思い出しました。
あの時は悔しかった。
ポチ♪ (2009.06.12 08:08:18)

Re:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
ayami0607  さん
おはようございます。
神社やお寺はよくアジサイがありますね。
アイコアジサイ綺麗です初めて見ました花びらが大小混ざって可愛いですね。
アジサイも種類が豊富で楽しいです。
ミニバラですがポプリを作ってみました。乾燥すると香りが出てくるのですね、もっと早く作れば良かったと思いながら少ない花を集めて楽しんでます。茶織さんのおかげです☆ (2009.06.12 08:22:34)

Re:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
おはようございます。白山神社のアジサイは知りませんでした。
一番きれいな時に行かれましたね。
私も写真で楽しませて頂きました。
キヨスミサワガクアジサイ、私はこれが欲しいです。
明日のバラ楽しみにしています。 (2009.06.12 09:26:12)

Re:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
jun2912  さん
まさに この季節の 楽しみですね

紫陽花は お色も 咲き方も 変化も いろいろ楽しめるお花ですね。

藁しきをしっかりされたんですね。美味しく育ちますね! (2009.06.12 10:04:57)

Re:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
こんにちは^-^
東京でもこじんまりといろんな所でお花見られるのですね♪
調べて1人ででも行く事に感心しますよ!
マイコアジサイ・クリーム色かしら?素敵ですね(*^^)v (2009.06.12 11:57:25)

Re:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
a-i0243  さん
こんにちわ。
都内の神社にも立派なアジサイを咲かせているおこがあるんですね。
と言う事は、アジサイのお手入れは神社の方がやられているのかしら!?
だとしたら社務所の人はかなりアジサイ育て名人??
私もガクアジサイの色気に入りました。
素敵ですね。



(2009.06.12 12:16:13)

Re:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
мдуц★  さん
茶織さん、こんにちは♪
沢山のアジサイが満開なのですね(^ー^* ) アジサイの花って、真ん中のぽちっとなっている部分なんですよね~
ガクアジサイの微妙な色合いが綺麗です・・・
(2009.06.12 15:58:17)

Re:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
seiran0917  さん
こんばんわ~
いろんなアジサイ堪能しました!
家では4種類のアジサイがありますが、色がこんなに鮮やかではありません。
冬に強剪定したのにもう同じくらいに延びています
(@_@。 花はあまり多くありません。
色をきれいに出すにはどうするのかな? (2009.06.12 21:23:16)

Re[1]:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
茶織7777  さん
dreamroseさん、おはようございます。
>おはようございます~♪
>すごい量のアジサイですね。
>とってもきれいです。
>マイコアジサイ・・・メモしなくちゃ・・・
>去年あじさいで有名な神社があるのに見に行ったのに
>カメラを充電してなくて写真を撮れなかったのを思い出しました。
>あの時は悔しかった。
>ポチ♪
-----
イベントをしている都内のアジサイの咲いてるところは、すごく狭いです、おそらく見たらこれだけとがっかりするでしょう。マイコアジサイってこの辺の人がつけたような気がしてなりません、この辺も芸者の置き場があったんでしょう。
カメラの充電忘れるので、リュックで二つ持っていきます。マクロ専用とパノラマ専用です。
応援ポチありがとうございます。 (2009.06.13 01:14:24)

Re[1]:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
茶織7777  さん
ayami0607さん、こんばんは。
>おはようございます。
>神社やお寺はよくアジサイがありますね。
>アイコアジサイ綺麗です初めて見ました花びらが大小混ざって可愛いですね。
>アジサイも種類が豊富で楽しいです。
-----
都内の神社やお寺は狭いですよ、あれもう終わっちゃったのです。アイコアジサイ、目立ちますよ、この神社種類が少ないですから。

>ミニバラですがポプリを作ってみました。乾燥すると香りが出てくるのですね、もっと早く作れば良かったと思いながら少ない花を集めて楽しんでます。茶織さんのおかげです☆
-----
乾燥させたほうが香りが強くなりますよ、乾燥し終わったら紙袋に入れて保存してます、ちっちゃな袋にしてあげると香りがいつまでもして可愛いお土産になります。 (2009.06.13 01:19:28)

Re[1]:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
茶織7777  さん
hiro1803さん、こんばんは。
>おはようございます。白山神社のアジサイは知りませんでした。
>一番きれいな時に行かれましたね。
>私も写真で楽しませて頂きました。
>キヨスミサワガクアジサイ、私はこれが欲しいです。
>明日のバラ楽しみにしています。
-----
白山神社は「エンジョイ東京」で載ってました、都内へ行くときはこれを調べます、でも山手線の内側はどこも神社、お寺が狭いですね。お祭りのいちばんいいときでした。キヨスミサワガクアジサイこれもいいですね、清澄という場所があるのでそこと関係があると思います、茶織の気に入ったものだけ載せました。 (2009.06.13 01:23:48)

Re[1]:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
茶織7777  さん
jun2912さん、こんばんは。
>まさに この季節の 楽しみですね

>紫陽花は お色も 咲き方も 変化も いろいろ楽しめるお花ですね。
-----
アジサイは数も多いし色もいっぱいあって楽しめる花です。

>藁しきをしっかりされたんですね。美味しく育ちますね!
-----
藁しきをすると泥が跳ねないし乾燥しないのでいいと聞きました、きゅうりの小さいのがいっぱいなってます。 (2009.06.13 01:29:55)

Re[1]:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
茶織7777  さん
カーパス0166さん、こんばんは。
>こんにちは^-^
>東京でもこじんまりといろんな所でお花見られるのですね♪
>調べて1人ででも行く事に感心しますよ!
-----
リュックしょってどこでも行きますよ、足が速いので
すぐ見ちゃいます。ほんとにこじんまりしてます、でも付近の人や都内の人はそう感じないんでしょう。

>マイコアジサイ・クリーム色かしら?素敵ですね(*^^)v
-----
薄いクリーム色ですよ、すごく大きくてマリのようです。 (2009.06.13 01:32:46)

Re[1]:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
茶織7777  さん
a-i0243さん、こんばんは。
>こんにちわ。
>都内の神社にも立派なアジサイを咲かせているおこがあるんですね。
>と言う事は、アジサイのお手入れは神社の方がやられているのかしら!?
>だとしたら社務所の人はかなりアジサイ育て名人??
-----
都内の神社、もう一つくらいあったかな、でもいちばん本数の多いのは、わが町府中市の郷土の森なんです、次が高幡不動尊でした、不動尊はミニ四国八十八カ所めぐりができます。
多分手入れは氏子の方だと思います、下町は人情がかたいですから町内会の人も手伝ってるようです、小さい神社なので人があまりいませんでした。

>私もガクアジサイの色気に入りました。
>素敵ですね。
-----
写真が下手なので実際の方がいいですよ。あまりじっと見られませんでしたがこじんまりしていて良かったです。 (2009.06.13 01:39:36)

Re[1]:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
茶織7777  さん
мдуц★さん、こんばんは。
>茶織さん、こんにちは♪
>沢山のアジサイが満開なのですね(^ー^* ) アジサイの花って、真ん中のぽちっとなっている部分なんですよね~
>ガクアジサイの微妙な色合いが綺麗です・・・
-----
アジサイは綺麗なところガクだそうです、真ん中の小さいのが花です、裏を見るとガクがないのですぐわかります、ガクも花の3要素ですから、それに日本には多いですね。
ガクアジサイ、意外や意外実物見るときれいでした。 (2009.06.13 01:44:01)

Re[1]:文京区アジサイまつり、白山神社を行く(06/11)  
茶織7777  さん
seiran0917さん、こんばんは。
>こんばんわ~
>いろんなアジサイ堪能しました!
>家では4種類のアジサイがありますが、色がこんなに鮮やかではありません。
>冬に強剪定したのにもう同じくらいに延びています
>(@_@。 花はあまり多くありません。
>色をきれいに出すにはどうするのかな?
-----
アジサイは小さく切っても大きくなるから、とても都内の狭い庭には植えられません、神社やお寺、道の空き地、公園くらいですね。そういえばアジサイは色で名前を判断しないんですね、花の形や咲き方なんかだそうです、色が変わるからなんでしょう。色はなんか土を酸性にするとかアルカリ性にするとか、にわか先生がごちゃごちゃ言ってました。 (2009.06.13 01:49:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: