2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全45件 (45件中 1-45件目)
1
HSBCインドオープン15918 +16PCAインド株式オープン12766 -921(分配金1000)ドイチェ・インド株式ファンド13166 +32UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F13141 +32野村インド株投資11923 +36BSE SENSEX8,634.48 -15.69 (0.18%)日付0509304─6月のインドGDP伸び率は前年比+8.1%、市場予想上回るhttp://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=economicNews&storyID=9798724 インドの4-6月期GDP:前年比8.1%増-約1年ぶり高成長(2)http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83C%83%93%83h&q=30bloombergaTY9LAmbhE2g&cat=1005年4─6月期のインドの経常収支、62億ドルの赤字=中銀http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=economicNews&storyID=9799021
2005.09.30
コメント(0)
リンテック (7966)500@1667→1,691寄り気配1741までつけていたので、余裕と思いきやいきなり1700割ってきたので手仕舞い。危なかった…。去年の10月からの怖い思い出のがあり、トラウマになっている。今日の鉄鋼の終わり方を見ていると、まずい気がするのでノーポジ。去年と同じようになるのか?サンクス持ってるけどこれは保存版。(これもポジション少なくしていていて正解だったかも。)
2005.09.30
コメント(0)
HSBCインドオープン15902 +104PCAインド株式オープン13687 +50ドイチェ・インド株式ファンド13134 +90UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F13109 +90野村インド株投資11887 +104BSE SENSEX 8,650.17 +44.14 (0.51%) 日付050929日本・インド経産相、エネルギー供給協力推進で一致http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050929AT1F2901Q29092005.html米サンミナ、需要増に合わせインドで初の工場開設へhttp://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=9785521【インドCLIP】パンジャブ州政府 通信機器大手の株式売却http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509290009a.nwc07年に1200万台販売へ ホンダ、アジアの二輪車でhttp://www.sankei.co.jp/news/050929/kei112.htm
2005.09.29
コメント(0)
去年と雰囲気全く違って訳判らない。これから投信の決算売り影響あるのかな?それとも買い意欲がそれを吸収してしまうのだろうか?自分の資産全然日経と連動していないので、下手さに泣けてくる。売り方は虐殺されているらしいので、売ってないだけましだけど、精神的にきついな。リンテック (7966) 赤三兵を付けまだいけるか?ムトー精工 (7927) 爆弾が凄い。三羽烏ではやはり弱かったか。頭と尻尾はくれてやれというように様子見ておくんだった。300@1109→1100処分底か?底でないか?近々再参戦するかも。手放したので明日上がる気もする。三井鉱山 (3315)手放すと上がる法則始動最初の思惑通り持っておくべきだった。サンクスジャパン (7548)300@690→727一部利確。ただし、残りはハーゲンダッツのアイスクリーム食べたいので優待銘柄ポートフォーリオの第一号とする。
2005.09.29
コメント(0)
HSBCインドオープン15798 +147PCAインド株式オープン13637 +157ドイチェ・インド株式ファンド13044 +83UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F13019 +84野村インド株投資11783 +94BSE SENSEX 祝!!8600越え8,606.03 +80.51 (0.94%) 日付050928
2005.09.28
コメント(0)
配当権利落ちの日付を、何をトチ狂ったのか1日ズレて記憶していた。orzおかげで、とるべき行動がてれなかった。もう、ド素人としか言い様がない。ちと最近忙しかったから疲れているのかな。馬鹿がなんか言ってるぜとか思うぐらいで、参考にするなんてありえないとは思うけど、もし、自分の発言を見て参考にされている人がいたならば、ごめんなさい。こんな下手投機家の意見は参考にしない方がいいですよ。三井鉱山 (3315)1500@328→323で損切った。早まったかも知れんけど、相性良くないのでさよなら。リンテック (7966)配当落ちでも昨日上げているのだから強いに決まっていると決め付けて朝寄りで買い。認識誤らなかったら昨日から持っているはずだったのに…。急いで買い戻す。逆張りには良い感じのチャートで貸借倍率0.33、朝の寄り前の気配は1690以上も付けていたのが買った理由。500@1667持ち越し。終値1687円ムトー精工 (7927)300@1109で買ってみた。出来高増、ポリバン下突き抜け、RSIも底。PBR 0.97 倍 PER 8.33 倍 この下げ具合、結構怖いけど、美味しい株であって欲しい。全日本空輸 (9202)配当落ちや優待権利落ちの醍醐味空売りで、一番怖い逆日歩、結局ついていなかった。結果論だけど売っとくんだった。多分当分の間ぐずぐずする株だと思う。これからは日付けは間違わないぞ!吉野家ディー・アンド・シー (9861)もう関係ないけど、あーあー。駄目駄目株だな…。どこも低PERとか買っていればそんなに下げない気もする。鉄鋼は格別な仕手株のように上がっているけど、割安だからなー。業績重視重要だな。阪神意味もなく上がりすぎ。理由はあるといっても真の実力ある株じゃないと思うので、爆下げを見るだけ見てみたい。
2005.09.28
コメント(0)
HSBCインドオープン15651 +446PCAインド株式オープン13480 +370ドイチェ・インド株式ファンド12961 +400UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12935 +400野村インド株投資11689 +372BSE SENSEX8,525.52 +46.61 (0.55%) 日付050927和記電訊国際:11.6億ドルでインド企業買収http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0927&f=stockname_0927_020.shtmlOBARA、インドで合弁・工場建設、保守や消耗品製造もhttp://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050927AT2E2600626092005.html
2005.09.27
コメント(0)
リンテック (7966) 買い400@1650→1667売り底値を打ったと思うけどこの株もその他多くも明日が配当落ち従って手仕舞い三井鉱山 (3315)怪しい動きなので買ってみた本当はそろそろ反転と思っていたのでもっと安く買うはずだったのに朝からまじめに仕事していたので上がっているのに気がつかなかった orzとりあえず日経の明日が分らないので、1500@328円下がる気もする仕上がる気もするので1500株だけサンクスジャパン (7548)またもや年初来高値更新強いねー。サブ口座なので利益が現在いくらか分らないのが良い。今までこの利益を無くしたくないって気持ちで、早漏売りしていたのが儲けられない原因だと、うすうす感じてはいたけど…。500株しか持っていないので、もし含み益無くなってもたいした事無い。これが気持ち落ち着いて持ち続けられる要因なのが残念。さすがに買値には戻らないだろうけど。全日本空輸 (9202) 昨日空売りして手仕舞いしたけど、早まった…。やはり弱い。明日は確実に下がるはず、でも逆日歩怖いので売れねー。ここで売れる人が勝てるんだろうけど。
2005.09.27
コメント(0)
HSBCインドオープン15205 -477PCAインド株式オープン13110 -318ドイチェ・インド株式ファンド12561 -385UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12535 -385野村インド株投資11317 -311BSE SENSEX8,478.91 +256.32 (3.12%) 日付050926【インドCLIP】証券取引所「投資、慎重に」 財務相「市場は健全」と反論http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509260006a.nwcインド、一段の経済成長を目指し海外投資呼び込む=財務相http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=9749405米マイクロソフト、インド拠点の人員倍増を計画http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=technologyNews&storyID=9749832インドに視察団 11月派遣、市場性など探る 埼玉経済同友会http://www.saitama-np.co.jp/news09/26/18e.htm【インドCLIP】原油高、経済を直撃 石油製品に補助金 財政赤字拡大へhttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509260007a.nwc基本的に売り方の頭をしているのがいけないのか?(売る時期じゃないことが判っているだけましかな)これから去年痛い目に会った時期突入だけにトラウマを持って相場を読むのは危険だろうなー。国立の大学なら1年間の学費まかなえそうなくらいの去年の株式授業料
2005.09.26
コメント(0)
相変わらず、凄い良い相場ですね。それなのに資金増えてねー。サンクスジャパン (7548) 年初来高値更新!!!当分放置かな、相変わらず割安だし。今確認すると安値705の時12000株以上の売りで陰線つけている。ざら場見ていたら売っていたかもしれないな。全日本空輸 (9202)優待相場終焉しないかと思って363で売ったが同値撤退。惜しかったもう少しで362円買戻しの順番来たのになー。手数料損。前年度なら売って1週間ぐらい放置しても良かったけど、今年の相場はよくわからんぐらい強い。怖いので売れんな。国際石油開発 (1604) アメリカ被害思ったほど出なかっただけで3%を超える下げ。いくらなんでも下げすぎだし、日経メチャ上がりそうだったのでリバウンドあるだろうと寄りで買う。3@847000円その後837000円まで下がったときは泣きそうになった。何とか我慢していると株価上がってきたが、いつもの早漏で851000円で売ってしまう。終値88100円 orz前日終値 887,000 始値 847,000 安値 837,000 高値 885,000 値動き凄すぎ…。底で売らなくて良かった。最近読みは凄いと思えるようになってきた、しかし如何せん早漏。何が信じられないって自分の事が一番信じられないので、予測の半分以下で利確してしまう。つくづく思う、株は個人との戦いだなー。後メモリンテック (7966) ポリ版下抜け200日せんで踏ん張ったRSI良い感じどうなるかチェックする。
2005.09.26
コメント(0)
持ち株のサンクスジャパンの店舗ダイレックスに利益貢献のため買い物に行った。まあ、持ち株じゃなくても、買い物には行くのだけれど。酒はほとんど飲めないのだけれど、酒のツマミになるようなものが好きなので、ダイレックスに行くたびに、4~5千円使ってしまう。安いからといって買いすぎだな…。懐具合より腹につく肉の方が怖い。商品が安いといえば福証に上場のマルキョウは、家から歩いて5分のところにあるのだけれど格安。絶対良い店だとは思っていたけれど、マルキョウ自体の出来高があまりに少なくて買う勇気がなかった。買ってればなー。あと、安くてうまい個人的にお勧めの、牧のうどん。これは、上場会社上場会社ではないけど、福岡に来たら1度行く価値あり。ラーメンが有名だけど、もちもち感が特有で、ここのうどんも結構良いっすよ。ちなみに、うどんとそばは福岡が日本では発祥の地です。あと、意外なのが、ういろう。
2005.09.25
コメント(0)
恐ろしい速さで借金が増えていってます。一度ごらんあれ。『日本の借金』時計http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/カテゴリは笑いネタですが笑えません。投資で稼いで日本脱出せんといかんな。しかし、脱出までには、後50年ぐらいかかりそう…。
2005.09.25
コメント(0)
最近トラックバックをされる事が多くなった。実際にブログが人気が出た結果、書き込みや、リンクしてもらえるのなら、とてもうれしい事なので、どんどんしてもらいたい。ここで叫んでおこう、リンクしていただいている方ありがとー。でも、トラックバックの相手先が…、毎回毎回エロがらみ…。不倫とかそういうのばっかり、自分も安全に楽しく割り切って不倫してくれるのなら大歓迎ですが、んなもんあるかい!いやーエロ嫌いじゃないけど、どうみても相手の宣伝のためのトラックバックとしか思えない。ごめんなさい消さしてもらいます。ポチットな。トラックバック自体何のためにあるのかイマイチ判らないのだけど、何のためなのでしょう?
2005.09.24
コメント(0)
インド投信基準価格今日は休日のため更新ありません。BSE SENSEX8,222.59 +0.95 (0.01%)日付050923【インドCLIP】ONGC、国内油田開発投資14%増http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509230009a.nwc【インドCLIP】印財務相「財政赤字4.3%」と強気http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509230010a.nwcフィアット、インド企業と提携の道模索へhttp://response.jp/issue/2005/0923/article74595_1.htmlSKテレコム、インド中国進出http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67888&servcode=300§code=320死者増加、疾病発生の報告、インドのサイクロン被害避難者は約15万人規模http://www.cnn.co.jp/science/CNN200509230015.html
2005.09.23
コメント(0)
HSBCインドオープン15682 -238PCAインド株式オープン13428 -100ドイチェ・インド株式ファンド12946 -50UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12920 -49野村インド株投資11628 -99BSE SENSEX8,221.64 -265.50 (3.13%)日付050922【インドCLIP】「銀行民営化に反対」 全国で100万人規模スト予定http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509220006a.nwcインドで外国人が挙式、御法度の「キス」して罰金刑にhttp://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200509220026.htmlインドのタタ、フィアットと乗用車部門の提携検討http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050922AT2M2202022092005.html
2005.09.22
コメント(0)
来週の展開が読めないのと、仕事が忙しくなったので、新規買いなし。相性の悪い吉野家167000円で売却。インド下げすぎ orzどこまでの調整があるのだろうか…こわひ。長期と割り切っているとしても痛いものは痛いなー。親が17年ぐらい5000円ずつ積み立てている、インデックスファンドがやっとトントンになったそうだ。バブルがはじけてファンド半額以下になってもドルコスト法で毎月コツコツと積み立てていった結果、プラスとなりそうという事でインド投信もコツコツ積み立てるかな。あ、別にマイナスになったわけではないですけど。預金よりマシかなと始めた金とプラチナ積立は、6年ぐらいになるけどどちらも利益結構良い。2割ぐらい利益出ている。これもドルコスト法のおかげ。
2005.09.22
コメント(0)
HSBCインドオープン15920 +81PCAインド株式オープン13528 +80ドイチェ・インド株式ファンド12996 +80UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12969 +79野村インド株投資11727 +52BSE SENSEX8,487.14 -13.14 (0.15%)一時8300割るも復活日付050921【インドCLIP】製薬3社 抗エイズ薬後発品で米から認可http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509210008a.nwcサイクロン被害 インド、バングラデシュで56人死亡http://www.asahi.com/international/update/0921/010.htmlベンガル湾で暴風雨、1300人以上が行方不明http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=9710913§ion=investing
2005.09.21
コメント(0)
ジェイ エフ イー ホールディングス (5411) 400株@3300円→3350円寄りで処分して激しく後悔。吉野家ディー・アンド・シー (9861)駄目株。京樽を素直に寄りで買ったほうが良かった…。ブン投げようかと思ったが我慢。BSE SENSEXが寄りから暴落3時間で一時2.7%程度下げた。上げ下げ結構激しいと思っていたっけど、さすがにビビッタ。その後、急騰。凄い下ひげつけて、ちょい下げで終わりそう。すごいV字一見の価値あり。http://finance.yahoo.com/q/ta?s=%5EBSESN&t=5d&l=on&z=l&q=c&p=&a=r14,m26-12-9&c=
2005.09.21
コメント(0)
HSBCインドオープン15839 +434PCAインド株式オープン13448 +281ドイチェ・インド株式ファンド12916 +295UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12890 +291野村インド株投資11675 +267BSE SENSEX8,500.28 +55.44 (0.66%) 日付050920NTTコム、インドの現地法人「NTT Com インド」が営業開始http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=110956&lindID=123日にG7、中国・インドなど5大新興国と昼食会も=米財務省http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200509200006.html
2005.09.20
コメント(0)
サンクスジャパン (7548)前回売り払った784円以上で買い戻したくは無かったのだけど、金曜日に790円越えを見せる勢いがあったので、そろそろ調整終わりかと思い、朝の寄りで様子見500株@790円買う。下げれば買い増し予定だったけど、そんな気配微塵もなし。出来高多くなったし、終値709円と新高値を追う展開楽しみ。ジェイ エフ イー ホールディングス (5411)これも朝寄りで400株@3300円で買う。一時期3280円付けていたみたい。モニターに張り付いていたら売っていたかもしれない…。買ってまじめに仕事していて、良かった。朝、新日鉄とどっち買うか迷って、案の定上げ幅のヘボイの買ってしまった。鉄鋼で高炉組みの中では、どうも出遅れだと思うのだけどどうなる事やら。高配当80~82円とPER6.50倍は長期持っておけば問題ないでしょう。日興コーディアル証券も鉄は利売りせず押し目を買えと言っているし、9/30日に高配当銘柄の投信設定あるので、当然持ち越し。吉野家ディー・アンド・シー (9861) いい加減、京樽で利益が出るんだから上がって欲しいと思っていたところ、やっと動いた。牛肉輸入交渉も大詰め再開されれば凄いかも。アメリカも日本の基準に合わせれば、安全で安い世界的なブランド作れるのに馬鹿だねー。1年以上も時間あったらシステム変えれたろうに。経済と安全では、経済を優先するアメリカ、やはりプリオンにやられているのだろうか?一時的な経済損失というか出費を出しても、それ以上のメリットがあるのを判っていない。損して特取れよ!個人レベルで叫んでもどうしようもないので、とりあえず吉野家保有中に輸入再開だけでもお願いします。
2005.09.20
コメント(2)
インド投信基準価格休日のため更新なしBSE SENSEX8,444.84 +63.88 (0.76%) 日付050919【インドCLIP】SUV・トラクター最大手マヒンドラ 事業多角化で海外展開も http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509190006a.nwc
2005.09.19
コメント(0)
100万本ダウンロードできるそうです。使用は1年無料とか。キングソフトインターネットセキュリティ2006http://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000&header=1ただ、こんな記事もありました…。無いよりマシ、サブマシン用と割り切って使うのもいいかもしれません。(フリーソフトのほうが良かったりして…。)http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/connect24h/2005.09/msg00053.html
2005.09.18
コメント(0)
新生銀行で投資信託の購入手数料が10%~50%引きになると言うので、HSBCインドオープンを買い増し注文中。http://www.shinseibank.com/powerflex/trust/index.htmlただ、インド堅調なのは良いけど、買い増しできてから上がって欲しかった…。うれしいやら悲しいやら。特にHSBCインドオープンの成績良すぎ。去年インドオープン設定された当初の勢いを感じる。安く仕入れようと分割しての買い増し計画が…。分割しないで、さっさと買っとくんだった。外国からの直接投資が効果を表しだしたら、まだまだ伸びるのじゃないかと思う。ルピーも強い通貨じゃないので、今後インドが伸びるにしたがって強くなる=投信基準価格上がる。で二重の楽しみ。日本と比べると、現在インドは昭和前半の時代、これから経済上がらないわけが無いと妄想中。長期保有なら大丈夫でしょう!とりあえず、11月の配当も期待できる。また30日にHSBC BRICsオープンが設定されるのでインドにも資金が入って、一段上げを期待。頑張って欲しい。インドの株式相場、年末までさらに20%上昇も=ヘッジファンドhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000393-reu-bus_allHSBCインドオープンの販売会社と手数料http://www.hsbc.co.jp/jp/japanese/corp/assetmgmt/pdf/distribu_india.pdfHSBC BRICsオープンの販売会社と手数料↓HSBC投信、BRICs諸国に投資するファンドを9月30日設定http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=stockNews&storyID=9515085
2005.09.17
コメント(5)
HSBCインドオープン15405 +270PCAインド株式オープン13167 +202 ドイチェ・インド株式ファンド12621 +183UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12599 +181野村インド株投資11408 +164BSE SENSEX8,380.96 +97.20 (1.17%)日付050916【インドCLIP】2国際空港、株式49%売却へ 民営化入札に6グループ http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509160006a.nwc日本、ドイツ、インド、ブラジル4カ国(G4)外相ら、安保理改革の協力を確認http://www.asahi.com/politics/update/0916/008.htmlNTTコムがインド進出…国内通信会社で初めてhttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050916ib02.htm印パ、ガスパイプライン建設で年内に枠組み合意へhttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050915AT2M0902G15092005.html去年のレポート。このレポートが問題視している外国企業の直接投資の少なさと民営化などの問題が改善されてきているので、面白い展開になってきている。http://www.ufji.co.jp/publication/report/2004/0460.pdf
2005.09.16
コメント(0)
朝からお客さんのところへ行かなきゃならなかったので、パソコンが見れない状態だった。それで仕方なく携帯でチェックしていたのだけど、見難いかなり見難い。ちょうど見ていたときも、出来高が凄かったと思われ、リクエスト受け付けられませんでした、なんか言ってくる。場の雰囲気、操作している間に株価どんどん動いているしヨメネー。携帯トレードしている人は相当先が読めている方なのでしょうね。デイトレ気分では、きついなー。そう言いつつ新日本石油 (5001)を買ってみた。3000@8903時10分前にパソコン見れる状態になったので、株価を見ると890円前後うろうろ。連休だし原油下値探す展開などと言われているようなので、1円抜きできそうなら、それで手仕舞いと思うようになる。でも890円で切った方が良い様な板状態でもあったので、890円にしたり891円にセットしたりしていて、891円に買い板がでてきたので売った。しょぼいけど良いやと思っていた。そして今、利益チェックしてみたら、890円で売っていた事が判明。891円に修正していなかった…。。・゚・(ノД`)・゚・。 昼飯代稼いだと思っていたのに。実際は手数料損。前回の損失金銭的に痛かったけど、今回は精神的に痛い。またもや懲りずに吉野家買ってしまいました。3@166000円売り買いの手数料で、地味に削られている。これこそ、投資での過ちは繰り返さないかも。ってことは買っちゃだめだった???
2005.09.16
コメント(0)
HSBCインドオープン15135 +61PCAインド株式オープン12965 -58 ドイチェ・インド株式ファンド12438 -62UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12418 -61野村インド株投資11244 -28BSE SENSEX8,283.76 +94.28 (1.15%) 日付050915[ロイターサミット]インドのタタCS、2010年までに世界トップ10入り目指すhttp://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=9658273原油高騰で貿易赤字急拡大 http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509150007a.nwcインド株価ボード日本初登場 岡三証券、都内に「アジア情報館」 http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200509150023a.nwcインドとパキスタン、和平対話継続で合意http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=9663058§ion=news
2005.09.15
コメント(0)
アロマ項目を作っておきながら、何も書き込みしていなかったので書いてみます。基本的にはトレードのブログなので、トレードに役立つオイルを紹介します。トレード必要なのは集中力じゃないかと思いますので、スッキリ目が覚め集中力の高まると言われているレモンオイルをお勧めします。レモンオイルは、誰でも知っている、あのレモンから作られるオイルです。香りとしてのレモン効果はリラックスして集中できすばらしいのですが、ちょっと厄介な成分も含まれています。レモンオイルの中には、紫外線に当たるとメラニンを増やし、場合によってはシミを作ってしまう、ソラレンという成分が含まれています。洗っても落ちにくいので、なるべく肌につけないようにしましょう。美肌のために、レモンパックしている方いますが自殺行為です。ちなみに、きゅうりにもソラレン入ってます、同じくきゅうりパックは止めましょう。今度は反対に使わない方が良いオイルを紹介します。トレード時に、香りでは有名なラベンダーオイルは決して使わないようにしてください。ラベンダーはリラックスできるので、お風呂や寝る前などに使うと良い香りなのですが、リラックスしすぎて眠くなります。あと、出産時には赤ちゃんをスッポンと出すのには良いそうですが、妊娠している方は早産になるの可能性があるらしいので注意が必要です。その他、肌に良い効果があるのでベースオイル(グレープシードオイルやアーモンドオイルやホホバオイル)と混ぜて付けると良いでしょう。また、トレード時に使わない方が良いオイルとして、イランイランがあります。このオイルはこれもリラックス効果もあるのですが、催淫効果もあるので、ムラムラくるらしいです。トレードどころではなくなります。夜に使うようにしましょう。その他、肌に良い効果や髪の毛の成長を促進する効果があるらしいので、頭皮にお悩みの方には良いかも。(その場合はホホバオイルと混ぜると良いでしょう。)ベースオイルとは名前の通りベースとなるオイルのことです。グレープシードオイルやアーモンドオイルやホホバオイルをベースとして、ラベンダーやイランイランを少量混ぜて使います。だいたいベースオイル50mlに対してラベンダーやイランイランなどの精油を10滴程度混ぜればいいです。敏感肌の方などは、気持ち少なめにして様子を見ながら使用してください。
2005.09.15
コメント(0)
HSBCインドオープン15074 +36PCAインド株式オープン13023 +90 ドイチェ・インド株式ファンド12500 +132UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12479 +130野村インド株投資11272 +31BSE SENSEX8,189.48 -4.48 (0.05%)日付050914インドの経済ファンダメンタルズは堅調=財務相http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=9647821国内金利への上昇圧力はみられない=インド財務相http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=9647820サムスン電子、インドで携帯電話工場の建設を検討http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=technologyNews&storyID=9648118§ion=news
2005.09.14
コメント(0)
HSBCインドオープン15038 +381PCAインド株式オープン12933 +241 ドイチェ・インド株式ファンド12368 +23UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12349 +23野村インド株投資11241 +230BSE SENSEX8,193.96 +55.54 (0.68%) 日付050913EU、インドからの繊維製品輸入急増 中国の自主規制影響http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509130007a.nwc世界経済の中でそのプレゼンスが急速に増してきたインド。繊維関係でも中国に次ぐ存在感を示すようになってきた。http://www.sen-i-news.co.jp/3.0/seek.asp?id=81569信頼醸成で587人釈放 インドとパキスタンhttp://www.sankei.co.jp/news/050912/kok106.htmインド、7月の鉱工業生産指数6.7%上昇http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20050912D2M1201312.htmlエーザイ、インド子会社での事業開始を発表http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200509130003.html
2005.09.13
コメント(0)
底抜け、下値ポイント見当立てるのにチャートを見るべし。上げ下げまちまちの状態での高値圏、利確出やすいので、雰囲気を見るべし。勝ちが連続したからといって、調子こくな!(調子に乗るな)相場はいつでも参加できるのだから、何が何でも取引しようとするな!原油、チェックしとけ!(直近では安値圏)国際石油開発 (1604)買い7@817000→814000円その後808000円の底値をつけるも終値819000円orz昨日の底値からの反発に乗れたのを気を良くして、また買ってみる。日経の上げに乗じて買いを入れるが、巨大な売りが連発され一気に損失食らう。反発の読みは当たったが、底値予想をなんとなくやったのが敗因。コツコツ積み上げてきたのが、崩れかなり痛い。吉野家ディー・アンド・シー (9861)166000円同値撤退含み益がー、返してー。 買ったら ( `Д´)( `Д´) (( (\ノ) (\ノ) ノ ̄ノ ノ ̄ノ 天井 (`Д´ )(`Д´ ) (ヘ ノ) (ヘ ノ) )) ( ̄( ( ̄( 売れば底 ( `Д´)( `Д´) (( (\ノ) (\ノ) ノ ̄ノ ノ ̄ノ ハイ! ハイ! ハイ (. `Д)_(Д´ ) ノ ノヽ | |> ノ > < ハイ! (`Д´)_(`Д´)ノ ノ ノヽ |ヘ | ノノ < あるある探検隊! ヽ(`Д´) ヽ(`Д´) | ヘ|ヽ | ヘ|ヽ | ̄ | ̄ あるある探検隊! (`Д´)ノ (`Д´)ノ ノ|∧ | ノ|∧ |  ̄|  ̄|
2005.09.13
コメント(0)
HSBCインドオープン14657 -122PCAインド株式オープン12692 -16 ドイチェ・インド株式ファンド12345 +45UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12326 +44野村インド株投資11011 -114BSE SENSEX8,138.42 78.41 (0.97%) 日付050912
2005.09.12
コメント(0)
日本航空 (9205)金曜購入分 3000@302→306で精算寄り天を想定していたため、売ったがJALは寄り底で309円まで行く。orz関西ペイント (4613) 寄りで買ってみようかと思っていたが、高いので707円で買いセットして仕事する。前場終わりごろ約定メール来る。その後705円まで下げ、707前後をモミモミ。なんかヤなので、707で精算その後710まで上げる。orz吉野家ディー・アンド・シー (9861) RSIなど底だと思ったので、性懲りも無く、またしても買う5@166000円ほったらかしで、仕事していたので見ていなかったが167000円で1千株単位の一気買いがあった模様。保有継続国際石油開発 (1604) 寄り天で、こんな地合の日に下がっていたので買ってみた。(こんな地合に下がるのを買うなよ!)2@827000円→831000明日は良くわからんので精算手放すと上がる法則現在も作動中。orz
2005.09.12
コメント(0)
HSBCインドオープン14779 +187PCAインド株式オープン12708 +44 ドイチェ・インド株式ファンド12300 +252UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F12282 +250野村インド株投資11125 +177日付 050909インド株、上昇基調強まる・日本からも資金流入http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050911AT2M1000B10092005.html
2005.09.11
コメント(0)

木製シャワートイレPA型温水シャワーで清潔、ポカポカ暖房便座木製シャワートイレPA型(天然木使用・消臭錠24錠付)これを使えばデイトレでのチャンスを逃す事はありませんねw
2005.09.11
コメント(0)
HSBCインド投信を購入しているけど、インドのBSE SENSEXが最高値を更新しているおかげで、基準価格が上がっている。お国柄に事情から民営化やお隣の国との関係が微妙だったりするのでリスクがあるけど、それぞれの問題も解決に向かっているようだし、それ以上にインドの経済成長振りと各国の企業の直接投資が魅力で、投信もかなり人気となっている。これからも楽しみ。少しずつ毎月積み立てる予定。インドの株式相場、年末までさらに20%上昇も=ヘッジファンドhttp://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=fundsNews&storyID=9440163§ion=investing海外強化で成長持続、まずインドと中国=ダイハツ社長 http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200509070054.html インドで小型車生産トヨタ、07年にも年10万台 http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20050908/mng_____kei_____001.shtml インドのタタ製鉄、国内東部で生産能力1700万トン増強へ http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050909AT2M0900709092005.html 新興国向け投信の残高急増・インドは642倍に http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050910AT2Y0700F09092005.html インドの株式相場が急上昇/日本の投資家も積極投資 http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050909000378 ホンダ、インドで二輪車生産増強・北部に新工場http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050907AT1D0400706092005.html政府、マルチ・ウドヨグ株放出 国営企業の民営化に弾み http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200509070005a.nwcコマツ、インドに鉱山機械新工場・米キャタピラーに対抗http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050903AT1D010BN02092005.htmlBMWとVWもインド進出・内外15社が乗用車生産へhttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050905AT2M0400205092005.html
2005.09.10
コメント(0)
前場寄り気配SQだけに、ストップ高の気配や超絶な下げの気配高低入り混じって凄かった。数日前まで持っていたり目を付けていた東証一部の株は軒並み上がっていた…。orz昨日空売りしたブイ・テクノロジーも気配高かったので助かったとは思ったが、ハァ~。SQは、やはり読めない。(自分が下手なだけだけど)何かを買って放置しておこうと思ったので、少し安くなった住金と、お安くなったJALのどちらか少しだけ投入してみようと思いJALを寄りで買ってみる。3000@302円買った途端302から307へリバウンド始まるやったーと思っていると、すぐ下げだし、304円付近をうろうろ。その後仕事する。昼間頃も304円うろうろ。その後、出先から帰ってきて終値チェック。日経158円も上がってるのに価格を見ると304円。orzしかも住金は270→277円相変わらず高値圏だけど住金にするんだったorz自分には運が無くパチンコなどギャンブルは負けるので好きではない。しかし株は運の勝負少なくて、実力介入できるから良いと思う。(株を知らない日本人は株もギャンブルと思ってる人多いので残念。どれだけ調べてるのかわかってるのかーって言いたいぐらい)だけど2択でいつもはずれを引く…。こんなのばっかり。やっぱり人生には運が必要なのか…。
2005.09.09
コメント(0)
シダックス (4837)動くかもしれないけど、SQ怖いしなんかめんどくさくなったので、ノーポジにするため精算こういう悪い所、直さないといけないなー。今後の課題。一応今日で精算すると決めていたことは確かだけど、持っていてもあまり損は無かったかも。5@80100→79800ブイ・テクノロジー (7717)空売りする。2@580000→574000588000で売るか悩みつつちんたらしていたら、売り遅くなり一時期踏み上げられる。売ったとたんに日経上がるなよ…。久々の勢いのある株への空売り怖かった。ロスカットするか悩んだが、急に下がったので反射で買い戻してしまう。ちょっと休憩中の爆撃だったので、その後仕事に戻ったけど、今確認したら552000円まで落ちていたとは…。明日が明日だけに下がるとは思っていたけど、踏み上げ状態で切る寸前だったので、切らなかった事を幸せに思う。最近は相場強くて空売りした人、何人も死んでいっているのを見ていただけに、利確千金よしとしよう。鉄鋼大手の決算上方修正にも関わらず、利益確定売りに押されるし、日経も三羽烏で天井ムード、さて明日以降はどうなる事やら。ノーポジなので一気に下がる事を祈る。押し目買いが来ますように。
2005.09.08
コメント(0)
日本ミクロコーティング (5381)業績下方修正でストップ安3連発後、ずっと横一線で面白いチャートを描いていたので、出来高等変化があったら買ってみようと思っていたのに、今日仕事が終わって値段を見たらストップ高…。いきなり変化ありすぎ。やられた orzストップ安3連発は売られすぎだったので買うつもりだったけど、値動き悪すぎで最近見ていなかった。シダックス (4837)これも比較的横一線で動かなかったが、今日動いていたので買ってみた。5@80100損しても痛くないようにちょっとだけ。高値つかみかも…。一応今月優待銘柄。レストランカラオケ優待券(ルーム料金1,000円割引)1株で15枚もらえる。
2005.09.07
コメント(0)
凄い家庭用発電機ですwメーカーの電話番号も笑える。http://202.gamushara.net/photo/pc/data/ta35.jpg
2005.09.06
コメント(0)
スズキ (7269) の寄り前の気配を見て、ビックリ。昨日は1921円だったのに1855円に…。いきなり、個人資金的新高値陥落かよ。何とか寄り1908円で始まる。その前に1910円で処分しようと売りいれたのが売れる。(500@1915→1910損きり。)その後下げだすが、1920円を付ける。orzしかし、ジリ下げ後日経が崩れだし1895円で終わる。最初の値動き、その後のジリ下げで、今日の日経をある程度予測できたのではないかと思う。そこに気づかなかった事を反省。サンクスジャパン (7548) すげー。新高値つけて、上髭陰線で終わる。人が手放すと上がる法則と、価格帯の出来高見ると、この辺にはシコリが無かったので、上がったのだろうと分析。でも、明日からはどうかな?シャープ (6753)ゴールドマンサックスが格下げOP→ILにしたので空売ってみる。1000@1660→16551000@1653→1646これからの参考に、明日も格下げによって下がるかチェック。日経下がってきたので住金とどちらを売るか迷ったが。住金売った方が良かったorzでも、鉄鋼は怖すぎて売れなかった…。吉野家ディー・アンド・シー (9861) シャープを売って利益を出したおかげで、損切りしても新高値維持できる事が確定したので、吉野家売り払う事を決める。1@171000→1680004@169000→168000ゴールデンクロスではあったけど、チャート微妙な所なので167000円をつけるとマズイ気がする。しかも日経上げても反応なし、今日とうとう踏ん張りきれず。日経読めない中保有は危険と判断。個人的資金新高値を出したのに、なんだか納得行かない理由がひとつわかった。それは、空売りで利益出してないから。きょう空売りできて少しスッキリする。 /) /) / ⌒ ヽ | ●_ ● | (〇 ~ 〇 | < やはり基本はピカだった。この野郎!! / | | |_/ |
2005.09.06
コメント(2)
以前つけた個人資金的新高値をなんとか今日突破した。前回は、その後の利益の伸びに我慢できず、仕手株っぽい奴に手を出し、コツコツ貯めた利益を瞬時に放出して、一気にマイナス生活へ行ってしまった。今回は、自分の心が株に対して過熱気味なら相場を休むと言う新ルールで挑もうと思う。選挙後全く読めない状態なので、ちょうど良いかも。新高値つけたけど今回は銘柄選択やら読みのミスばかりで、なんだかなー。なんだか負けた感じがする。何が悪かったか分析して、何か腹立つこの気持ちを、払拭できるようにしようと思う。やはり、株式投機は苦行です。サンクスジャパン (7548) あーあ、やっぱり置いていかれた。良い株は、チャートじゃないな。25日線が近づいてきたら買うと思っていたけど、株価が下がって25日線に近づくのではなく、上がって停滞したところに25日線が近づいてきた所を買う羽目になるかな。とにかく順張り良くわからないので、勉強しなきゃ。吉野家ディー・アンド・シー (9861) 駄目かも知れんな。と売り払ったら上がるんだろうなー。スズキ (7269)800@1888→1903で処分。利益が出ると脊椎反射で売る癖を何とかしないと…。寄り前は19100とかの攻防だったのに開始に近づくにつれて下がりだす。寄りは異様に弱い雰囲気プンプンだったので処分。あと、今日は場が見れないので処分しておきたかった。その後研修に行き2時過ぎに携帯でチェックすると、1918円に…。陰線つけそうだから売ったのけど、陰線つけそうな雰囲気はどこに…強いらしい。売るんじゃなかった…。気を取り直し、陽線確実そうなので買おうと思うが、携帯トレードではパソコンのようには板が見れないので入力中に金額が変わって付いていけない…。携帯二つ欲しいな。良くわからんが500@1915で指し値入れる。最近世の中、不安要素満載なので心が落ち着けるレベルが良いかなと思い、しょぼい金額投入。一応買えて、約定メールが来る。5時過ぎ、研修終了後、確認すると1921円に。25日線での反発、今日はアメリカ無いので素直に今日の続きがあると信じたい。
2005.09.05
コメント(0)
東京22区の山下万葉氏 なんか凄いですね(笑)選挙最年少候補だそうですhttp://www.yomiuri.co.jp/election2005/profile_kouji/ya13022007.htm無職…、ちょっと気になりました。偏見はいけないな、選挙のために会社を辞めたのかもしれないし。でも、ポスターに書かれているらしい…。http://www.renpou.com/zeon/YAMA.JPGディズニーランドの乙女達を外交親善大使に! より良き人間関係を創る友達バンクを! 性風俗問題を啓発する法律の制定とグループホームを! アニメ・声優界を変える!人材バンクの設立を! 巫女さんの将来に希望を持てるサポート体制を !ストップザ矢野 狛江市長の偏狭なナショナリズムを許さない!マジ????狛江市の矢野ゆたか市長のホームページの掲示板でやりたい放題?http://yanoy.dip.jp/guest/g00_frame.htmhttp://yanoy.dip.jp/guest/g10_list.htm?no=11&order=DESC http://yanoy.dip.jp/guest/g10_list.htm?no=10&order=DESC http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?no=23&order=DESC http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?no=23&order=DESC http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?no=22&order=DESC http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?no=21&order=DESC 声優とアニメの時代認識とひずみについて http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=242 アニメの通りに社会が変わった事は私の経験では一度も無い http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=246 声優の仕事についての付け足し http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=247 いい加減に馬鹿言うのはやめなさい!人間は愚かだなあ http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=249 抵抗勢力のおじさんへ http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=251 世界一間抜けで大馬鹿者の「しま」奴の正体は果たして誰なのか?狛江の抵抗勢力横暴差別主義者徹底追求第一弾!てめえなんか人間じゃないよ http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=262 破廉恥なしまに第二回目のキック!タックル! http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=263 悪弾正さんと管理人さんへ http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=265 しまに言われなくても謙虚に激動の青春期小説 http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=268 鈴木某へ http://yanoy.dip.jp/guest/g20_fview.htm?id=270 他にもあるかもしれません、掲示板見てみると面白いと思いますよw供託金300万返してもらえるほど、票が取れるのか楽しみ。でも25歳で300万どぶに捨てられ…、いや、帰ってこないとは限りませんね、でも用意できるってお金もちだなー。
2005.09.05
コメント(0)
自作のパソコン掲示板で見つけたアームを使ったモニター設置方法の参考になる画像です。こんな設置方法のデュアルディスプレイなら寝ながらトレードできそうですね。落ちてきそうで怖いけど。http://feiticeira.jp/jisaku/img/219.jpgこの方はトレードで使うわけではないようです。横になったまま動画見ながら別の事をするらしいのですが…。ティッシュの場所とか効率の良い場所に置かれてますw。
2005.09.04
コメント(0)
サンクスジャパン (7548)売ってしまいました…。600@650→684500@653→678早漏で我慢出来なかった、ホルダーの皆さんごめんなさい。自分が手放したので急騰もありえるかもしれません。25日線に株価が近づいてきたらまた参加します。16日間も保有していたので我慢できなくなってしまいました。やはり、立派な投資家には、なれそうもありません。投機家どまりです…。吉野家ディー・アンド・シー (9861) 歩み値を見ると、2時に169000で1416株、大口買いがあったので4株だけ買い増ししてみた。吉野家が駄目だと思っている人は、資金拘束プレイが好きなヘボ投資家と笑ってください。買い煽り事項吉野家は、今回の京樽再上場時に2000株実際売却するようなので、株式の含み益だけではなく、売却益が利益計上されるようです。スズキ (7269)800@1880で買ってみた。何とか25日線で踏ん張ったので、処分しようか迷ったが持ち越す。陰線ばかりでやな感じだが、リバウンド期待。落ちるナイフでない事だけを祈る。引け際に、90900株が買われ一気に1883→1888となった事は楽しみ。買い煽り事項スズキ、メキシコの自動車市場に参入。初年度3000台の販売を目指す。 日興シティ証、株価格付け1M 目標株価2200円UBS証券、目標株価2150円。レーティングは「Buy2」(やや強気)貸借倍率 0.27倍
2005.09.02
コメント(2)
サンクスジャパン (7548) が675の年初来高値を12円更新した。8月の売上も順調に前年比を上回っていたので、少し期待していたけど、今日更新するとは思っていなかった。うれしい誤算。まだ、PER11倍以下PBRも1倍以下なので放置。ちなみに7548に参加する人は、値動きたいした事無いので現物で長期覚悟が必要です。ネクシィーズ (4346)駄目そうな雰囲気漂っていたので処分。1000円弱儲ける…。昨日売ってりゃ良かった。昨日だったら手数料日計りで往復525円すんだのに…。せこっ。動きが荒いし、板が薄すぎるので自分に合わない。気になって株の合間に仕事する羽目になりそう。吉野家動けー。京樽の公募価格仮条件100,000円~120,000円前期ベースのPER1.22~1.46って安すぎじゃないのか?上場廃止後、株統合とかあったみたいだけど、それでも吉野家含み凄いな。
2005.09.01
コメント(5)
全45件 (45件中 1-45件目)
1


