2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全50件 (50件中 1-50件目)
1
HSBCインドオープン14159 -213PCAインド株式オープン11435 -124ドイチェ・インド株式ファンド11719 -140三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド10749 -123野村インド株投資10804 -157BSE SENSEX7,685.64 -112.85 (1.45%) 日付051031日本とインドの租税条約、改定交渉で基本合意http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051031ib21.htmヒンドスタン・リーバ(インド)、第3・四半期決算は15%増益http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20051031:MTFH02608_2005-10-31_10-39-27_NTK2638004:1日立、インドに「日立グローバル・ソリューションセンタ」を設置http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=114568&lindID=1インドはこれからが正念場…鈴木スズキ会長http://response.jp/issue/2005/1031/article75948_1.html日経平均株価13,606.50 +259.96 (+1.95%)
2005.10.31
コメント(0)
昨日の夜中1時頃から↓このセミナー見ていたので眠い。 講演内容:来年の2万円も見えて来た~『大相場』での飛躍株を探す!~http://www.naito-sec.co.jp/home/closeup.php?code=287(URLをコピペしてちょ。)そのセミナーでのお勧め銘柄を騙されたつもりで、買ってみた。判断基準は色々。基本的に幾日か放置予定。下げ相場突入するとヤバイ。東亞合成 (4045) 1000@58012月決算まで持っておくかも。PER13.02 倍芝浦電子 (6957)500@1157これも長期保有かも PER10.02 倍カシオ計算機 (6952)500@1742貸借倍率 0.47倍 ゴールドマン・サックスOPCSFB証アウトパフォーム武田薬品工業 (4502)100@6390底打ちリバウンドねらい。4日に決算発表後売る予定。ムトウ (8005)500@541→544 損切り下方修正したので空売りしたのに下がらなかった。ムカツク。明日下がるのかな?他にも有名企業は下方修正したら速攻下がっていたのに、下がらない銘柄がチラホラ。相場強いからか、人がいないからなのか判らない。小津産業 (7487)そのまま放置中。+34円下げ止まったか?毎年冬に上がる。PER 14.26 倍 PBR 1.14 倍 株式の確定申告誠意製作中まだ完全には出来てませんが一部公開。
2005.10.31
コメント(0)
インド首都で連続爆発、50人が死亡・不審者10人拘束http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051029NT001Y52229102005.htmlhttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051029AT2M2902229102005.htmlインドの川に列車転落、100人超死亡http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051029STXKG053629102005.html
2005.10.30
コメント(0)
NYダウといいCMEといい陰転陽転の包み線が交互に出て凄いな。読みづらいから、上げ下げ一方通行にしてください。お願いします。去年だったら確実に空売りポイントだったけど、今年はさすがに純空売りだけはしてはいけないと思う。けど強気にポジション取りいけないんだよなー。上がると思っても下がってもいいように大して資金投入してない為利益が薄い。ふと思ったが、去年のイメージがあるのと、今年の6月頃から始めた上げ相場しか知らない人どっちが幸せなんだろうか?良く判らんが強気に買っちゃえって言って買った初心者のほうが得した人多いんじゃないかな?自分も買いがほとんどで利益上げてるし。たまには空売りしてー。
2005.10.29
コメント(0)
HSBCインドオープン14372 -419PCAインド株式オープン11559 -340ドイチェ・インド株式ファンド11859 -231三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド10872 -199野村インド株投資10961 -242BSE SENSEX7,685.64 -112.85 (1.45%) 日付051028英ボーダフォン、インドの携帯最大手に1600億円出資http://rd.nikkei.co.jp/net/news/kaigai/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051029AT2M2802928102005.html米フォード、インドで7500万ドルを追加投資http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200510280057.html日経平均株価13,346.54 -70.54 (-0.53%)
2005.10.28
コメント(0)
武田薬品で高値つかみ損きり、楽天で前場やられたが後場よりから80%回収。負けたいやな気分と、だるいのでレーポートは適当ですまそ。またもやルールを破り、トータル-13000円ぐらいorzだいぶいい感じになったけど、マケスピもう少し使い込む必要あり、やはりヘボイPET2の方がやりやすい。サンクスジャパン (7548)300@701売上高、月次発表前なので追加で買ってみた。小津産業 (7487)100@1477どうもインフルエンザかかったかも知れん。という事で、そろそろ季節もののOZ産業を買ってみた。マスク用の不織布国内シェア凄い。いつも出来高地味すぎるのが欠点。現物で寝かせる。買う場合は放置プレーに徹する覚悟必要。(インフルエンザやサーズや花粉銘柄)
2005.10.28
コメント(0)
HSBCインドオープン14791 + 81PCAインド株式オープン11899 + 62ドイチェ・インド株式ファンド12090 -42三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド11071 -34野村インド株投資11203 + 109BSE SENSEX7,798.49 -176.20 (2.21%) 日付051027フォード、インドでハイブリッド生産拡大http://response.jp/issue/2005/1027/article75803_1.html住友生命、追加型証券投資信託「BRICs オープン」の取り扱い開始http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=114383&lindID=3日経平均株価13,417.08 +22.06 (+0.16%)
2005.10.27
コメント(0)
朝からなんか嫌な感じがしていた。この感じは、暴落するから逃げろという感じと同じだ。昨日までの買えば勝つ感じじゃない。だから久光製薬 (4530)寄りで処分300@2680→2710相変わらず早売りしすぎで、2740まで行っていたので、やっぱまだ上値余地あると思い、もう一度トライ。2750付けるも、そく反転2735で損きり。利益減らしましたとさ。やはり、嫌な感じがする日は手を出すなということらしい。個人的ルールを破ってしまったバツかな。嫌な感じは株を売れというより、トレードツールのPET2が動かない事を表していたのだと思う。日経先物が見れない環境では自分のアンテナ張り巡らす事が出来ない。MarketSpeedもHYPER E*TRADEも使える環境だけど、あえて慣れたしょぼいシステム使っている。一度変えようとしたけど、不慣れのため俊敏な動きが出来なかったから止めた。とりあえず、減ったけど利益出したので今日は終わり。夜にでもマケスピの操作ちょっと練習しよう。これからは、不測の事態、体調悪い、嫌な感じでは取引しない、というルールはちゃんと守ろう。あー連勝ストップだよ…。
2005.10.27
コメント(2)
HSBCインドオープン14710 + 10PCAインド株式オープン11837 + 31ドイチェ・インド株式ファンド12132 + 90三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド11105 + 72野村インド株投資11094 + 17BSE SENSEX7,974.69 -17.05 (0.21%) 日付051026インドのタタ・スチールの7―9月期、12.4%増益で予想に一致http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20051026:MTFH65731_2005-10-26_11-24-15_NTK2633525:1ピザハット、中国・インドをターゲットに動くhttp://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=1550&r=shインド中銀、短期金利0.25%引き上げ 現在の5.0%から5.25%へhttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051025AT2M2502N25102005.html通信の外資規制緩和 投資不足カバーhttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510250003a.nwc日経平均株価13,395.02 +114.40 (+0.86%)
2005.10.26
コメント(0)
帝国石油 (1601)1000@1034→1064ガイアの夜明けは、寄りでは影響あったようだが、原油自体が前日62ドルをつけたことのほうが材料だったようだ。国際石油開発 (1604) の方が前日に続いて上げ幅大きかった。(どういうこと!?)原油上がっているのに石油関連でこの株だけ上がってなかったので寄りで買う。新日本石油 (5001)1000@945→956石油自体の相場が良く判らないので手仕舞い。富士通フロンテック (6945)後場に決算発表あって前年よりマイナスという事で空売ってみたが、全然動かず板も薄いため、持ち越し止めたとたんに一段下げる。チャート見ると雲下でダメチャートっぽいので明日も下げるのではないかと思う。300@1171→1162終値1150久光製薬 (4530) 医療制度改革のせいで製薬会社各社爆下げ続いている。今年に影響があるわけでは無し、上方修正もありえるので、そろそろ織り込んできても良いのではないかと思う。チャートの各種数値が買い時を表しており、掲示板見ると株主の悲鳴も聞かれたため買い時かなと思い300だけ買ってみる。氏ねこのくそ株とか叫んでくれると絶対の買いサインなんだけど…。300@2680昨日知っていれば絶対昨日買ったのに…残念。下髭2連発、明日も頑張って上がってくれ。株での成績調子悪い時はパスワード変更お勧め。詳しくは日記みてちょ。再度個人的資金新高根更新。個人的調整終わりじゃー。と思いたい。
2005.10.26
コメント(2)
HSBCインドオープン14700 -182PCAインド株式オープン11806 -197ドイチェ・インド株式ファンド12042 -206三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド11033 -166野村インド株投資11077 -149BSE SENSEX7,991.74 +70.94 (0.90%) 日付051025カシミール地方の「国境」開放、印パ29日に協議http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051025i302.htm鉄鉱石:価格高騰でインドからの輸入増加の方向http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1025&f=business_1025_009.shtml日経平均株価13,280.62 +174.44 (+1.33%)
2005.10.25
コメント(0)
CMEの上げと石油60越えを理由に、国際石油開発 (1604)を寄りに買うまたもやパスワード間違いを起こしたため、ちょっと高値の749000円で買う10分ぐらい立った頃少し上がったので、仕事があったし手仕舞い使用と売るも、またもやパスワードミスのおかげで、今度はちょっと高値で売れる。2@749000→756000円気分良く仕事するも、昼間に779000円になっていたのでorz下げまくった株は反転時強いなー。その後ガイアの夜明けで石油がらみの放送があるのを知る。↓日経スペシャル「ガイアの夜明け」 10月25日放送 第184回石油争奪!アフリカ決戦http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview051025.html(リンクはコピペしてね。)というわけで終了間際に帝国石油 (1601)買う。(良いのかそれで?)5日線回復、テレビ放送、赤三兵、底打った?などの理由で。でも怖いので最小単位。1000@1034
2005.10.25
コメント(0)
HSBCインドオープン14882 + 337PCAインド株式オープン12003 + 267ドイチェ・インド株式ファンド12248 + 210三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド11199 + 170野村インド株投資11226 + 236BSE SENSEX 7,920.80 -148.15 (1.84%) 日付051024通信インフラ機器世界最大手エリクソン(スウェーデン)インド南部に研究・開発センター開設へhttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20051024D2M2401N24.html二輪車2社大幅増収増益 7-9月期、強気の戦略が奏功http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510240006a.nwcみずほコーポレート銀、インド事業を大幅強化へhttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051023i202.htm日経平均株価13,106.18 -93.77 (-0.71%)
2005.10.24
コメント(0)
反転いけるかと思えば下げ、下がるなら一気に下げてスッキリして欲しいのに、中途半端踏ん張る。止めてけれ。三井金属鉱業 (5706)早速パスワードを変えた効果か?朝寄りでは609円を見せるしかし、素材も鉄鋼もオネムのようで元気が無かったため、日経ともどもダメかなと思い、604円で売ろうとするも、パスワード入力間違いをして、601円で売却機会損失をしたけど、パスワード変更作戦上手くいっているようだから、まあ良いかな。売ってなければ含み損抱えるところだった…。1000@595→601吉野家ディー・アンド・シー (9861)プリオン人との協議がまた今日から始まるというので、見ていたら特買いがあったので、恐々寄り成り2株買う。2@200000→203000朝の高いところで売れて喜んでいたけど、結局新高根で引けている。もったいなかったかな?いまいち吉牛が美味いと言っている人の気持ちわからないけど(オイオイ)吉野家株はかわいい奴だ。優待で食べに言ってあげよう。(笑)今日見ていると、完全に上方修正したようなところは、材料出尽くし売りは無いみたい。しかしHOYA (7741)は前年比上回る決算&自社株買いなのに、相変わらずモミモミ。これが相場を表しているのかもしれない。
2005.10.24
コメント(0)
日経マネー12月号に中国インド投資で資産倍増計画という記事が載ってます。大まかな内容としてはインドのファンド買ったら寝て待っとけの一言です。気になる方は見てみると良いでしょう。ソニー、インド市場でのシェア拡大に尽力=ストリンガー会長http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2005-10-22T132146Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-191600-1.xmlインドが通信・メディア業界の外国人出資規制を緩和http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200510210042.htmlインド、電気通信合弁の外資投資上限74%に上げhttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051021AT2M2003621102005.html
2005.10.23
コメント(2)
どうも日経とともに個人的投機資金も天井を打っていたらしい。ここ最近相場の大きな流れはなんとなく当たっていたのに、売買する株を間違えたり、実際損失がでた。以前、買えば下がり空売りすれば上がるといった最悪な時期があり、お金持からパソコン覗かれていて嫌がらせを受けているのではないかと思うぐらいの時期があった。(んな分けないけど)その時期脱出した頃からやってるのが、調子悪いあるいは平行線といった場合の証券口座のパスワード変更。昨日の取引前に変えて早速幸先の良い利益獲得だった。770円… orzこれで、流れ変わると信じよう。
2005.10.22
コメント(0)
HSBCインドオープン14545 -206PCAインド株式オープン11736 -73ドイチェ・インド株式ファンド12038 -140三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド11029 -114野村インド株投資10990 -98BSE SENSEX8,068.95 +133.83 (1.69%) 日付051021ルピー、最近対ドルで下落したが依然として強い=インド財務相http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2005-10-21T180518Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-191576-1.xmlインドが通信・メディア業界の外国人出資規制を緩和http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200510210042.html日経平均株価13,199.95 +9.49 (+0.07%)
2005.10.21
コメント(0)
午前中は仕事をしていて、10時15分頃ちょっと市況を見てみた。基本的にノーポジ見たいなものなので気楽に、お、結構下がってるなーって感じだった。その後昼休みに相場を見てみると100円以上日経戻している…。一瞬目を疑った。昨日買って撤退した三井金属鉱業 (5706)が朝は前日より低かったので少し喜んでいたのに、上がってやがる…。昨日も上がると信じて買ったんだけど再度挑戦。RSIも20切ってるし、いい加減買っていいだろうと1000@595買う。(ビクビクして買ったので1000株だけ)こんな事なら、昨日のまま持ってるんだった…。ただ5円幅で結構上げ下げ激しい、何度売ってしまおうかと悩むぐらい。ちびちび動く安定が好きなのでちょっと困るが不二製油 (2607)が下方修正したので空売ってみた。下がり始めで、あせっていた。これくらいなら自分の許容範囲かなと暗算と言うか感覚で入力したため300@1094株すぐ1085あたりまで行ったが利益2700円…。ん?そこで気付く。絶対下がるチャンスなんだから2000株とか売れたはずなのに300株しか売ってねーよ。1083を底に反転してきたので成りで買い戻し1088円。結局税引き後770円の利益…。暗算出来ないのは判っていたけど、ここまでとは…。ちょと、暗算の練習してきます。
2005.10.21
コメント(0)
HSBCインドオープン14751 -406PCAインド株式オープン11809 -306ドイチェ・インド株式ファンド12178 -136三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド11143 -110野村インド株投資11088 -235BSE SENSEX 7,935.12 35.94 (0.45%) 日付051020米シスコ、インドで11億ドル投資・研究開発やリースを強化http://rd.nikkei.co.jp/net/news/kaigai/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051020AT2M2000M20102005.htmlパキスタンがカシミール開放、インド側も歓迎を表明http://www.cnn.co.jp/world/CNN200510190018.html日経平均株価13,190.46 +60.97 (+0.46%)
2005.10.20
コメント(0)
アメリカとCMEの上昇を受けて日本株も上がると思い、寄りから三井金属鉱業 (5706)を買う。すぐ損きりする羽目になる。その後反転上昇、最終的には損きりした金額より下げる。5000@594→591ショックで頬を濡らし、もうやる気無くなったので取引無し。読みも外れまくってたし…。HOYA (7741)中間期連結決算=当期利益389.85億円、前年比+18.5%と言う結果になりながら材料出尽くしで下げる。アメリカが、あがったにも関わらず25日線復活できないと言う事からも、相場は決して強くなく、決算前年比があがっても、下がっても株株価下げると言う状況があるかもしれない。(去年鉄鋼株で材料出尽くし食らいました。ここにその状況書いてます。←あ、偶然10月20日頃なんだ)
2005.10.20
コメント(2)
HSBCインドオープン15157 -107PCAインド株式オープン12115 -105ドイチェ・インド株式ファンド12314 -57三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド11253 -1147野村インド株投資11323 -99BSE SENSEX7,971.06 151.19 (1.86%) 日付051019パキスタンがカシミール開放、インド側も歓迎を表明http://www.cnn.co.jp/world/CNN200510190018.htmlシスコ、インドに最大10億ドルを投資予定=地元紙http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2005-10-19T131241Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-191250-1.xmlインドのウィプロ、7─9月期決算は17%増益http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2005-10-19T133844Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-191251-1.xml9月乗用車販売台数9.8%増http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510190005a.nwc米、インド重視鮮明に・国務次官が新たな関係構築強調http://rd.nikkei.co.jp/net/news/kaigai/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051019AT2M1901519102005.html省エネ対策、インド常駐担当官 経産省関係強化へhttp://www.asahi.com/politics/update/1019/004.html日経平均株価13,129.49 -222.75 (-1.67%)
2005.10.19
コメント(0)
いやー日経チャートが上へも下へも行きそうだったのでポジション最小にしていて良かった。最後の30分の上げが明日の上げを意味するのか?それともセリクラが来るのか、気持ちとしてはもう一段下げて欲しいな。(こんな文を見た人は、ふざけるな!と思う人多いだろうな。)今日1日仕事で外出したため取引無し。月に一度、今日のお客さんのところに出向くんだけど、そこに行った日には色々な事が起きる。去年の1916の3連発ストップ高の初日に、安値で売りセットしていたため、涙ながらにお見送りをしたこと…、持っていたら80万ぐらい儲かったのになー。ちょうど今日ぐらいじゃなかったかな?全日空10000株持っていて、1日で10円上げた事もあった。お客さんのところの帰りに、お寺でおみくじを引いたら、相場売れって書いてあったので、その場、その瞬間に携帯で手仕舞いの注文入れたら、次の日から下がりだしたり。今日のような日もある。それにしても今日は場に居たかったなー。空売り天国だった荷違いない。残念。とりあえず、痛い目にあわなかっただけよしとしよう。外出中に暴落なんて怖すぎてかなわん。やっぱ、チャート見ると持ちこたえそうだったのに、下げるなんて、地震を予知する小動物のような感だけは自負できるな。ここで空売り入れていない所が悲しすぎるけど。吉野家1@191000→194000で利確けち臭い守りに入ってしまった…。なんとなく、またもや早売り失敗した模様持っていたとして、利も損も大した事無かっただろうと諦めよう。サンクスジャパン包み線で昨日処分した分これまた失敗か?進行に資金来てるのだろうか。
2005.10.19
コメント(2)
HSBCインドオープン15264 + 117PCAインド株式オープン12220 + 155ドイチェ・インド株式ファンド12371 -94三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド12400 -77野村インド株投資11422 + 109BSE SENSEX8,122.25 80.37 (0.98%) 日付0510018日経平均株価 13,352.24 -48.05 (-0.36%) ドイツ銀、インドで小口金融に参入・8都市に支店http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051018AT2M1801L18102005.htmlドイツ銀行、アジア投資を中国とインドに絞る方針=独紙(リンク無し)加速するインド・中国へのR&D展開http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0180.html現代車インド法人、輸出台数20万台突破http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/18/20051018000056.html
2005.10.18
コメント(0)
予想通り日経は下げ数日中途半端は続くんじゃないかと思う。鉄鋼と銀行に資金がきているので反転の兆しもあるかもしれないけど。結構モミモミが続いたので、影響が無いとはいえないけど、今時点では日経の影響より個別の材料のだなと今更思う。優良企業であっても特に外人が知らない会社は下げるのみ、外人が知らない企業は、日本で有名な企業とかニュースで話題の企業しか上がらない構造にはなはだ疑問に思うけど、流れに乗っていくしかない。寄りで全日本空輸 (9202)買う。一時含み益出るもすぐマイナスに後場外出のため同値撤退。うーん、もったいなかった。3000@456→456サンクスジャパン (7548)思惑となんか違う動きだった為、損きり。やはり長期など固定概念は向かないらしい。200残っているのでうれしいの反面、終値は700円と少し腹立つ。反転しそうでもあるんだよなー。300@701→693極洋 (1301)最終利益の変更はない模様で、売上等下方修正したので空売り200@267→265チャートが263行けば奈落の底に沈みそうだったが、雲ギリギリ25日線などサポートラインがあり、数日下げている事から微妙。外出時間ギリギリの1時半まで様子を見るも264円に厚い板出現したので取り合えず利確。保有1株の吉野家ディー・アンド・シー (9861) 店舗拡大構想のためか、牛肉解禁を織り込んできているのか株価上がっている。下がってもいい気持ちで買ったのが、上げてサンクス下がるのなんだかなー。下がっても知れている思うし、それこそ有名&話題株ではあるので様子見る。売るか迷った戸田建設 (1860) 売っときゃよかった…。でも自分の性格としては、売って今日の高値で損きり後下げ出すという場面あったかも。とりあえず、空売りのリハビリとしては予測当たってよかった。(後から見れば当然な動きのような気もするけど、中々一歩踏み出すの怖いものある)最近は何だかんだ言って感覚バリバリで取引してきた。日経上げようとも下がる株結構出ると思おうので、もう少しチャートを見る精度上げようと思う。
2005.10.18
コメント(0)
HSBCインドオープン15147 -441PCAインド株式オープン12065 -327ドイチェ・インド株式ファンド12465 -200三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド12477 -164野村インド株投資11313 -313BSE SENSEX8,202.62 +0.89 (0.01%) 日付0510017英BP、インドのガス田権益取得目指し協議http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200510170019.htmlインドが対パキスタン支援第3弾、救援物資170トン発送へhttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051017AT2M1700117102005.htmlインドにトレーニングセンター ボーイングが民間パイロット養成 http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510170005a.nwcパキスタン、支援物資受け入れ 印パ関係改善に弾み http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510140007a.nwc日経平均株価13,400.29 -20.25 (-0.15%)
2005.10.17
コメント(0)
小鼠さん、何考えているのか今ごろになって靖国参拝止めてケレ。どうせならあの連休中に、あの国が一番盛り上がっていた頃に参拝してくれれば、無法地帯になって新たな民主主義国家が…と過激な発言はまずいですな。自分が考えるほど影響なかったようだ。しかし明日からまた見えなくなった。(多分下だと思うけど)せっかくアメリカが踏ん張って反転して来たかなと思ったらこれだ。ラマダン明けにまたオイルマネーが入ってくるのを待つしかないのだろうか?空売りのリハビリのため、とりあえず、戸田建設 (1860)を3時直前に空売ろうかと迷った。チャート過熱感バリバリだけど、なぜ上がったのかが調べていなかったので怖くて止めた。相場不安の時は、訳も無く上がる奴多いから…。自分が売らなかったので下がるだろう。と言う事で取引なし。
2005.10.17
コメント(0)
株で何とか利益を出しているけど、口座から出して別のことに使おうなんて思わない。株はじめる前は、最近ご無沙汰の趣味、自作パソコンに注ぎ込もうと思っていたが、やはり株は資金力である事に気づいたため、どうも証券口座からお金引き出すのは出来ない。実力が一番ものを言うとはいえ、保有株以外にチャンスと思った時に投入する事ができるので、やっぱ資金力は重要だと思う、あるに越した事は無い。ただし、ボーナス等を種銭増やすために注ぎ込むのは、あまりしたくない。株は余裕資金でしないとね。と言いつつ少し注ぎ込んでいる感があるから…ボーナスなどは普通に貯金に注ぎ込みます。専業でやっていけるぐらい儲かったら、こんなので↓どっぷり趣味のパソコン作ってみたいな。いらないけど欲しい。手足が動く原寸大「ハロ」型PCケースが格安販売中、約2万円 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050903/etc_haro.html
2005.10.15
コメント(6)
HSBCインドオープン15588 -288PCAインド株式オープン12392 -177ドイチェ・インド株式ファンド12665 -202三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド12641 -202 野村インド株投資11626 -182BSE SENSEX8,201.73 -175.17 (2.09%) 日付0510014英BP、インドで合弁製油所建設へ・30億ドル投資http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051014AT2M1401T14102005.htmlソニー・エリクソン、研究開発部門の一部をインド移転へhttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051014AT1D1409T14102005.htmlパキスタン救援物資乗せ、インドから貨物列車出発http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051014i312.htmおまけ日経平均株価13,420.54 -28.70 (-0.21%)
2005.10.14
コメント(0)
基本的予想はこれから下げ相場。でも外人パワーに振り回され混乱中。だから、踏ん張らず一度ずどーんと下げてくれー。そしたら買い捲るから。今日はミニSQの日3ヶ月に1度来るSQに比べると、インパクト小さいはず。しかし今日の株の値動きの凄さと言ったらとんでもなかった…。(ぶっちゃけSQがどうなったら、どのような結果を生じるか?と言うのは良く判っとりません、上げ下げ激しく素人は手を出すなって感じのものです。)値動きの凄い代表として アドバンテスト (6857)これは朝市の気配はS安気配通常S安気配と言っても場が始まる瞬間には、S安って事はなくなるんだけど、結構下げる場合あり。しかし今日は、場が始まる瞬間、S高気配に。その後下記のように動きました。始値 9,050 高値 9,050 安値 8,810 もっと怖いのは225先物13400で始まったかと思いきや1分後には13540をつける始末そこから下げだし結局13400前後をモミモミしながら終わりました。1分で天国と地獄を味わった人達がいることでしょう。始値 13,400 高値 13,540 安値 13,350 終値 13,410で、自分と言えば…。昨日のみずほ爆上げ記憶に残っていて、みずほが寄りから上がってきたので他の銀行もいけるかと新生銀行 (8303)を買いました。4000@664→663損切り。始値 667 高値 667 安値 659 終値 661みずほが反発しているうちに、新生も反発したが買った頃から下げ始め駄目そうなので撤退。結局銀行も死にました。だから、あれほど日経どちらに進むか見てから売買しろと言っているのに…。しかも空売りチャンスに反応できないなんて…。リハビリ必要だ。予想も下げ相場なのに銀行を買うなよ orz吉野家ディー・アンド・シー (9861)また、買ってしまいました。安定気に入ったかなーと思って…。これも寝かす用意できています。ただ191000円で1株しか買ってませんけど…。これは持たないリスクもある気がするし、下値不安そんなに無いと思う。ライブドア証券では投資判断「やや強気」(買い煽り情報)QUICKリサーチネット見れる人はサンクスジャパン (7548)結構良いこと書いています見てみてください。下期に4店舗新規出店あり。
2005.10.14
コメント(0)
HSBCインドオープン15876 -22PCAインド株式オープン12569 -7ドイチェ・インド株式ファンド12867 -1三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド12843 0 野村インド株投資11808 -2BSE SENSEX8,376.90 -163.66 (1.92%) 日付0510013ソフト大手、欧米向け輸出拡大 TCSなど大幅増収益http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510130006a.nwc地震で壊れた塹壕修理、実効支配線越えインド兵が協力http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051013id02.htm
2005.10.13
コメント(0)
予想通り日経今日は下げた。が、しかしこの爆戻しは何?みずほ銀行が、下げからの急激な上げを皮切りに、自動車も反転。どうしようか考えているうちに2時から行かないけん所があるので、ざら場見れなかった。という事で帰ってきたら、何これ???マイナス少ししかないよ?そんなの予想できんぞ。SQ恐るべし。そしてまたまた様子見とか言いながら、売買するかもしれない宣言のとおり株買ってしまった。まさに、株ジャンキーだな orzサンクスジャパン (7548)300@701円下げ止まり確認という事で買う。600円台で少しづつ買っていこうと思っていたのにいきなりあげるなー。300しか買えなかった。で終値710円。減損会計で下方修正をかましたおかげで、690円割らないだろうとアホールドしていた200株の含み益が消え一時マイナスに…。減損適用発表は期首にして欲しい、途中での下方修正はイメージ悪いよ、全く!でも営業利益は実質増益で毎月の売上も前年比アップ。来年度は減損の心配が無くなり利益アップに決まっているので楽しみ。もともとPBR1倍以下でPER11倍以下だったのだから今がお得だと思う。(ハーゲンダッツのアイス券も魅力)んで、長期戦にむけて現物買い。松井で10万以下手数料無料で毎日コツコツ買うと手数料分浮いて良さそうな銘柄だなとつくづく思う。大分Eトレも安くはなったけど、出来高少ない銘柄は手数料が結構痛い。来期に増益確実という点では吉野家も来期に向けて少しづつ買ってもいいかなと思う。何だかんだ本気で買う気はさらさら無いけど、今日の動きで売り込みも禁止な気がしてきた。休むも相場って言葉があるので様子見るのも戦法ですよ。(と自分に言い聞かせるorz)
2005.10.13
コメント(1)
HSBCインドオープン15898 +148PCAインド株式オープン12576 +58ドイチェ・インド株式ファンド12868 +20三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド12843 +18 野村インド株投資11810 +114BSE SENSEX今日はインド市場休日日付0510012インド、パキスタンに援助物資http://www.sankei.co.jp/news/051012/kok048.htm三星電子、インドに携帯電話法人を設立http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=3&ai_id=49045東海ゴム、インド進出 現地企業と自動車用ホース生産http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20051012/ftu_____thk_____004.shtmlミッタル・スチール、大規模製鉄所建設へ ジャルカンド州と調印http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510120007a.nwc
2005.10.12
コメント(0)
今日Windowsのセキュリティー修正プログラムがUPされました。IEやXPや2000のセキュリティー更新プログラムが結構あります。大事な投資用パソコンのWindowsアップデート必ずしておきましょう。サイトhttp://update.microsoft.com/windowsupdate/あるいはIEのツール→WindowsUpdateから更新できます。
2005.10.12
コメント(0)
今日の高値つけた後、鉄鋼崩れ、その後資源、自動車、最後に銀行。先行きわからねー。SQ近いし様子見たほうが良いかな?12月になったらバッチリ買うんだけど、それまで長いな。気持ち的には一度ドンドンドンと下げて欲しい。今回のように下がって上がってでは難しすぎ。外人の考えはよく判らないっす。原油が上がってきているようなので、すでに窓をあけていたけど恐々買ってみた。国際石油開発 (1604) 4@825000→831000昨日の日経上げで、たいした成果上げられなかったので、悔しかったけど何とかOKでしょう。気持ちがあせっている気もしないでも無いので、しばらく様子見るかも。と言いつつ売買しているかもしれないけど。久しく空売りしてないので、もしも売る時期が来た場合、感を取り戻せるかな?
2005.10.12
コメント(0)
HSBCインドオープン15750 -196PCAインド株式オープン12518 -105ドイチェ・インド株式ファンド12848 -205三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド12825 -204野村インド株投資11696 -137BSE SENSEX8,540.56 +56.70 (0.67%)日付0510011インドの8月の鉱工業生産指数、7.4%上昇http://rd.nikkei.co.jp/net/news/kaigai/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051011AT2M1100N11102005.htmlインドのインフォシスの7─9月決算は35.6%増益、市場予想を上回る http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20051011:MTFH42597_2005-10-11_05-09-52_NTK2618242:1おまけ日経平均株価13,556.71 +328.97 (+2.49%)
2005.10.11
コメント(0)
時間に余裕が出来たので後場にポートフォーリオを見る。優待とかかれたポートフォーリオの癖に、鉄鋼各社、自動車各社、石油各社、航空各社が連なっているし、その他色々混じっていて優待と全く関係ない銘柄ばかり…。それはさておき、自動車の中で今日の中では出遅れていたスズキ (7269) を、1時半頃400@2010円で買う。徐々に他の銘柄に釣られて上がってきたのだが、機械受注の発表があるので売り注文セットだけはしておく。その後機械受注が良かったので日経爆上げ、スズキも2040まで一気に上がった。しかし、2025円まですぐ反転してきた2025の板食われたので2025で売りいれる。400@2010→2025結局売れる。しかしその後一気にぐんぐん上がって2060円自動車業界の値上がりと同等となる。orzやはり目の付け所はそれなりで、他の注入金額の判定や我慢の無さや自信など様々なセンス無い。最近利益出ているのに無償に腹が立つ。センスは続けていけば磨かれるのだろうか?
2005.10.11
コメント(4)
今日は休日のためインド投信基準価格変更はありません。BSE SENSEX8,483.86 -7.70 (0.09%)日付0510010世界最大手ミタル・スチールがインド進出http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051009AT2M0801M08102005.htmlパキスタン地震、政府高官「死者3―4万人」http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051010AT3K1000F10102005.htmlインドの死者755人に パキスタン地震で http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/01002200kd200510171600.shtmlインド首相、パキスタンに地震救済支援の用意表明http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051008i115.htm米大統領が支援表明 パキスタン地震 http://www.sankei.co.jp/news/051009/kok044.htm中央銀行、今月中の利上げも視野に 原油高でインフレ加速http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510100005a.nwc
2005.10.10
コメント(0)
優待目的で買った吉野家から、優待と配当の支払日が記載された葉書が昨日来た。中間配当 1株につき800円 支払い開始日 11月10日株主優待券 11月9日発送配当等が、だいたい2ヵ月後っていうのは、どこも一緒みたい。何にしろ、優待目的で買って支払日が決定されたのは素直にうれしい。でも、葉書代の無駄・不特定多数の人に見られ個人情報バレバレいつごろ葉書で送らなくてもホームページに書くとかにすれば良いのにと思う。
2005.10.09
コメント(0)
スロット懸賞があったので、とりあえずやってみた。最初は100ポイントから。1時間ぐらい遊んでいると、1000ポイントぐらいはすぐにたまっていたので、おっ時間かければ楽に商品もらえるかもって気がした。4000ポイントぐらいたまった頃、なななんと楽天マークがそろう!!結果11000ポイントぐらいもらえた。(確認した中では楽天マーク7000ぐらいから12000ぐらいまで差が有るようだ)やったー商品まで後少しだー。しかし、その後えらくスロットそろわなくなる最高16000ポイントを超えたとこで、400ポイント分スロットしてもチェーリーぐらいしか当たらなくなり目減りする一方になった。商品もらえそうになると確立変動させて当たりにくくするなんて、きたねーよ(涙)楽天プライズでポイント貯めて商品もらえる人いるんだろうか?商品もらえた人って居ますか?
2005.10.08
コメント(0)
HSBCインドオープン15946 -419PCAインド株式オープン12623 -320ドイチェ・インド株式ファンド13053 -339三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド13029 -340野村インド株投資11833 -305BSE SENSEX8,491.56 -37.14 (0.44%)日付051007【インドCLIP】ヒーロー・ホンダ スクーター市場に参入 http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510070005a.nwc年間の抑制目標達成は困難 インド財政赤字で米格付け会社予測http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510070006a.nwc
2005.10.07
コメント(4)
基本的に今日は取引しないつもりでいたけど、鉄がまた熱くなってきたので、ためし買いをしてみようと思った。新日本製鐵 (5401)後場寄りで買う。そのまま419円まで上がっていたので喜んでいたら413円まで急落する。何とか2000@416円→414円で精算411円まで下がって日経&鉄鋼の下値が落ち着いたようなので3000@413円で買う。その後すぐ416円で指して、パソコンちらちら見ながら仕事する。30分後に約定した後下げはじめて412円まで行く、また買いなおすか悩んだけど、来週も読めない。相場を見定めても遅くないと思うので、今日は終了した。それにしても、大人が大金額動かしてるので、鉄鋼の値動きが凄すぎる。10000株で1円抜きが余裕で出来そうだ。(楽に1万円損も出来そうだけど)昔は2円ぐらい動けば良かった感じだったが、仕手株っぽいな。今日の成果時給2000円ちょっとでした。何もするつもりなかったから昼飯代出て良かった。動きが激しいため3000株とかしかつぎ込まなかったので手数料痛い。
2005.10.07
コメント(0)
HSBCインドオープン16365 -149PCAインド株式オープン12943 -157ドイチェ・インド株式ファンド13392 -84三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド13369 -85野村インド株投資12138 -120BSE SENSEX8,528.70 -195.77 (2.24%)日付051006ヤンマー、インドのトラクター会社に38億円出資http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051006AT1D0606S06102005.htmlシヤチハタ、アジアの生産拠点拡大、中国・インドに11億円投資http://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc1455.html【インドCLIP】インド石油天然ガス公社(ONGC)、キューバで開発権益 原油埋蔵量40億バレルhttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510060030a.nwc今年のインドの金消費、前年比+33%の見通し=WGChttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2005-10-06T184542Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-189848-1.xml投資信託についてはこちら
2005.10.06
コメント(0)
吉野家昨日のストップ高時点で、間違って全玉処分。それ以降吉野家の掲示板やら見る気が起こらず、ふてくされていた。朝の日経にも牛丼関連大幅高のニュースが…。どうせ去年同様、そろそろ日経も調整くるはずだから、ここ数日はまじめに仕事だー、と仕事してました。そして、今見ると日経も吉野家も結構下げてる。吉野家特有の1日で行って来いが働いたのか?まあ、そもそも牛肉解禁の話題を知った時には、1万円ぐらい上げればラッキーなんて考えていた所、思った以上の上げでストップ高だったので、考え修正しないといけないという感じで、分割売却を構想したのですが、結果全部処分でよかった?出来高凄いんで明日反転なんて事もありそうですが、どうでしょうかね?株投資暦1年を振り返って、利益が大きかったのが新日本石油の自社株買い、全日空の優待相場、その次、少し少なめで今回の吉野家でした。だから、ガソリンは新日本石油、飛行機乗るなら全日空と決めています。(多分)吉野家もこれから、ちょくちょく利用しようと思います(優待利用してw)元々のブログの目的で、知り合いのために株取引をどうやったら良いかという解説をまとめた別サイト作りました。良かったら見てやってください。株式-投資 初心者卒業講座
2005.10.06
コメント(0)
HSBCインドオープン16514 +239PCAインド株式オープン13100 +124ドイチェ・インド株式ファンド13476 +137三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド13454 +138 野村インド株投資12258 +160BSE SENSEX8,724.47 -75.49 (0.86%)日付051005【インドCLIP】インフォシスが中国事業拡大 プログラマー6000人体制へhttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510050007a.nwc競合?下請け?パートナー? 、インド・中国・アジアIT企業の攻勢http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/401608カシミール撤退問題、来年1月の合意目標・印パ外相http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051005AT2M0402104102005.html昨年の自然災害死者、インド洋大津波で約25万人に http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051005AT1G0500B05102005.html年間の死者の内訳はインドネシアが16万4397人と最多。スリランカ3万5405人、インド1万8410人
2005.10.05
コメント(0)
昨日買った吉野家、牛肉輸入解禁報道でストップ高。値動きが怪しいと思って買ったが、妄想が的中した。3@169000→201000となる。とりあえず、朝に1株だけ利確して、1株はは明日以降売却、1株はずっと保有という構想を練っていて、1株成り売り注文を入れていた。そして約定メールが来て愕然とする。なぜか3株売れてるやん…。いつも保有株は全部を一気に売る(買い戻す)癖がついているので、全部売るにしてしまったようだ。orz買戻しも出来ないまま上値張り付き、また置いていかれた…。うわーん。ムトー精工 (7927)にも置いていかれるし、仕事でも少しトラブルがあり、通常なら凄く喜ぶ利益額なのに、現在眉間にしわが寄っている。次からは絶対間違わんぞ!
2005.10.05
コメント(0)
HSBCインドオープン16275 +218PCAインド株式オープン12976 +154ドイチェ・インド株式ファンド13339 +116三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド13316 +116 野村インド株投資12098 +97BSE SENSEX8,799.96 +102.31 (1.18%)日付051004ブラジル、中国の繊維製品にセーフガード発動も=貿易相http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2005-10-04T110414Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-189550-1.xmlビザ緩和など協議/印パ、16年ぶり合同委http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20051004000322ガスパイプラインは計画通り・インドの外務次官http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051004AT2M0400D04102005.html
2005.10.04
コメント(0)
懲りずに吉野家ディー・アンド・シー (9861) を買ってしまった…。3@169000円下方修正して一度下げるも、2日で元値に戻って来た。やけに強く一気にお安くなると期待していたら全然下がらない。悪材料出尽くし?で、やっと京樽上場のメリットだけが残る形となったのか?はたまた牛肉輸入再開に期待か?また裏切られるのか?今日で、株取引初めて、まる1年。最初の損のおかげでバイトした方が良いレベルの利益しかない orz2005年だけならバイトレベルかな。地合が良かっただけで、トータルの実力が上がったわけではないのが残念。情報収集能力は断然上がったけど、それを使いこなす分析予想能力に乏しい。相場全然見えてこないし…。最近の相場モウワケワカメ。ああ、神様。全ての株の見通しを予知する能力が欲しいとは言いませんから、持ち株の10分後の株価が見える能力を下さい。5分でも良いです。
2005.10.04
コメント(0)
HSBCインドオープン16057 +139PCAインド株式オープン12822 +56ドイチェ・インド株式ファンド13223 +57UFJパートナーズ・ドイチェ インド株式F13200 +59 野村インド株投資12001 +78BSE SENSEX8,697.65 +63.17 (0.73%)日付051003【インドCLIP】穀物生産量、増加の見通し 農村所得増で経済にも好影響http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510030003a.nwc印パ、ミサイル実験の事前通告で合意 協定に初の調印http://www.asahi.com/international/update/1003/014.htmlインド、小型車の税金引き下げへ・区分見直しで特別委http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051003AT2M2100C03102005.html米マイクロソフトがインドで「ウィンドウズ」廉価版投入へhttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2005-10-03T102836Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-189415-1.xml波導:インド工場計画、ソフトウェア開発も視野http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1003&f=it_1003_003.shtml
2005.10.03
コメント(0)
デイトレでお勧め周辺機器・小物はこちら(
2005.10.02
コメント(0)
インドに初派遣 神商議ビジネス交流ミッション http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/00041938kz200511011000.shtmlインド、急ピッチで進むホテル建設 観光客急増、客室5年で倍増 http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200510010004a.nwc「シリコンバレー企業のアウトソーシング先,インドが約半分を占める」,米大学の調査 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20050930/221983/
2005.10.01
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1