全20件 (20件中 1-20件目)
1

こんばんは 雪が積もるかも?と思ってましたが 冷たい雨でした 雨で気温は上がらなかったけど 昼頃には雨は止み 4時頃からは晴れてきた 明日からは冷えそうです。。。 〇〇なバラ 14なバラ、その3・・!ってことで 140510-8-15 posted by (C)花osyou力バロン・ジロー・ドゥ・ラン 4年くらい前に 新苗で購入 140510-8-16 posted by (C)花osyou力覆輪が特徴です 綺麗に咲かせられるかと思ってたけど 1年目からぐんぐん伸び ウチでも 綺麗な覆輪を見ることが出来ました 140510-2-4 posted by (C)花osyou力 香も良くて なかなか良い感じ 香の種類は知りませんが。。。 140518-4-2 posted by (C)花osyou力 3年前あたりに 白いラティスを設置し それに這わせるようにしたら 葉っぱの色と花の色が ラティスに映えてバッチリ。。。 140518-4-1 posted by (C)花osyou力 一昨年からは 花数も増え 140519-1-107 posted by (C)花osyou力 もうっ バロンバロンです 色褪せてきても、良い感じの色で 散るときはバッサリと。。。 140519-1-109 posted by (C)花osyou力 伸びたシュートは ゴールドクレストにも巻き付けて140519-1-110 posted by (C)花osyou力 上にも伸びるように誘引してます 今年は 去年植えたクレマとも コラボしないかと期待してます・・! ただ シュートの退化が激しく 伸ばそうと思ってたのが枯れ込み 毎年シュートを変えながら 誘引していかないとダメみたい。。。140518-4-3 posted by (C)花osyou力剪定済ませて 誘引も済ませましたが それでも枯れ込みが出てきてるのが チト困る。。。 何はともあれ 週末なので 酎!で、バロンベロンと・・! じゃ
2015.01.30
コメント(8)
![]()
こんばんは 久しぶりの氷点下でした ヒョウウテンカァ~氷点下~♪ 昼間も雲が多くて気温は低めだった 考える人。。 いやいやガーゴイルです 後ろの方で賑やかな花 オキザリス、バーシーカラー花数が増えまして お日様当たると一気に開花 凄いですね去年10個以下になってたけど ちゃんと増えて咲きました保険のために地植えにしたのは チョロチョロのままやはり開花が終われば乾燥させるのが良いみたい一応保険は継続します・・! 雨の予報だったけど朝方までは雪かもね・・?現在雲が接近中・・! じゃ
2015.01.29
コメント(6)
![]()
こんばんは 寒い朝でした とは言ってもプラス 帰り際三宮では雪もチラチラ。。。 金曜の雨の後が本格的な寒波みたい。。。 この前買ったビオラ 良い色ですオレンジっす! 顔を見てなかったブルー系は 案外良い感じ・・! 土曜日の酎!のアテ 天草土産のあじの南蛮漬け第二弾それと、らっきょ酢の物って良いですね・・! 青春時代を思い出します甘酸っぱい青春の思い出。。。もう10年以上は昔の話。。。 あなたはぁ~♪わたしのぉ~♪ 青春~♪酢の物~♪って。。。 その後 シュウマイ弁当用に買ってたけど使って無くて期限過ぎる・・!なので食べた。。。期限切れたから、おシュウマイにしてたら勿体ないので・・食べたし・・ウマイ。。。 その後 ナッツある程度食べた後で 文字を書いてみたけど足りなかったナッツ。。。 そして 餅食べたのは1つですアシカラズ。。。 締めは 安納芋もなかんん~!美味しそう~!って子供が言ったもんだからチェンジ コッチを食べといた~! また残ってたら狙ってみよう・・! 寄せ植えの花も 大きく成ってきました デージーパンジー 黄色も元気です 今朝起きたら6時5分慌ててネクタイとシャツを持って居間に降りたら~~1時30分だった。。。みんなも唖然・・!というよりみんながテレビを見てたのにも唖然1時間弱の深い眠りだったみたい歳取ったら長い時間は眠れ無い・・! 青春時代よ戻ってこい・・! じゃ
2015.01.28
コメント(6)
![]()
こんばんは 暖かかったけど ドンヨリな朝 途中少しパラパラもあったし 帰りの神戸はパラパラしてましたが 地元はソコソコ晴れたみたいでした。。。 週末の朝の散歩 夜と朝の境目 コッチの山の影が アッチの山に・・! コッチの山際は なかなか良い色でした アプローチにて なんやかんやいっぱいその中でウチのクリロー 蕾が出てます地面が固いので生育が悪いようです一番の古株なのですが、このままで。。。切り忘れてた葉っぱは少し切っておいた。。。オダマキの葉っぱもチョッキン。。。 ウチの水仙 まだ先っちょだけちょっと豪華なつもりで買ったチリチリのショボイ水仙です去年は咲きませんでした、、、 右の方には去年買った処分品一応分球したみたい。。。 庭には メジロもチョロチョロ来てますワタクシのコンデジではボケてまう~! サザンカにも 寄ってきてピピピッ・・! 日曜にミカンを挿してたらすぐに皮だけになっていたメジロが食べたのか ジョビが食べたのかそれともヒヨかも・・? そしてなにやら気配がしたので見上げると 南側の家の屋根にアオサギが・・!しばらく休んで飛んでいっちゃったぁ~! しばらく暖かかったので春との境目が来たのかと思ったけど 逆戻りみたいです。。。 じゃ
2015.01.27
コメント(4)
![]()
こんばんは 地元は朝からパラパラ 神戸は一時日射しもありましたが 昼前からパラパラ 帰って見ると 結構本降り、今も本降り・・! まだ明日も残るのかな・・? 日曜日 石灰硫黄合剤2回目今回は噴霧にしましたなのでツルバラの上の方はパス・・!何とかなるっしょ・・!? バラも芽吹いて葉っぱが伸び始めてるのもあり ネモフィラも大きくなってきて準備万端ですが 後半には寒波も来そうなので乗り切れるかな・・? 金曜日の酎!のアテ やっぱりニラスモークタンタンは買って有ったのでマヨネーズ味・塩こしょう味で楽しみました その後 鏡餅の干し柿をチョロリ 最近の干し柿は飾り専用みたいで美味しくなかったけど今年のはソコソコ食べれました2本あったけど、なんやかんやで完食むき栗は残ってたのを完食2つだったけど。。。 そして 餅丸餅が無くなって鏡餅ゾーンに入りました食べたのは1つですが・・!アシカラズ。。。 締めは アイス!旨かった。。。 玄関前の花壇 プリムラとシクラメンが咲いてます右奥はスカビオサその奥にはブルースターがあります果たして冬越し出来るのであろうか・・?と思ったけどスカビオサは宿根出来るみたいですねどちらかのブログで読みましてん。。 夏越しした青いプリムラ蕾みたいなのが出てますが咲きそうかも・・?いつも夏越ししてる黄色いのはまだ咲きそうにありません すぐ横でカメが言うのよ「俺、悪いこと出来ひんわ・・!」ってなんでか聞いて見たら ツラ割れてるもん・・!って。。。完全に焼き締め出来て無いので凍ったら割れます・・ね! じゃ
2015.01.26
コメント(10)

こんにちは 昨晩は飲みすぎました って毎週だけど。。。 食品ととロトを買いにホムセンへ 特に花類は買わなかった 久しぶりの良い天気 明日はさらに暖かい・・!? 14のバラ!その2・・! 140510-6-3 posted by (C)花osyou力 ロイヤルサンセット 140510-7-4 posted by (C)花osyou力 数年前に新苗で購入 ツルバラは壁が汚れるからと嫌ってましたが ついに買った初めてのツルバラ 実際は壁は汚れなかったですが。。。 140510-8-2 posted by (C)花osyou力 小さな鉢で育ててたけど 一気に大きくなりました 140510-8-3 posted by (C)花osyou力 好みのオレンジ色140510-8-4 posted by (C)花osyou力 香も少々 140510-8-5 posted by (C)花osyou力 大きくなって どこに誘引しようとアチコチに移動させましたが 最終的には 室外機隠しに取り付けた 白い梯子みたいなのに誘引してます 140519-1-111 posted by (C)花osyou力 一昨年は 小さな癌腫みたいなのを発見し 花付きも悪かったので バッサリ それでもすぐにシュートが伸びて 以前と同じくらいの長さになってます 140519-1-112 posted by (C)花osyou力 伸びたのはサイドシュートなので ベーサルが出て欲しい。。。 140519-1-113 posted by (C)花osyou力 上海ガールとエブタイドと・・! 去年の土替えの時には しっかりした癌腫発見140519-1-115 posted by (C)花osyou力 削り取ったけれど 今年は控えめになるかも・・? 今のところの芽の動きは 140519-1-127 posted by (C)花osyou力 特に異常は無いようなので 大丈夫なのかも? 140519-1-128 posted by (C)花osyou力 嫌ってたツルバラですが 成長の早さと、咲きっぷりを見て ツルが増殖するきっかけとなったバラです 昨日のロト7 残念ながら、かすりもしてなかった 世の中に8億当たった人が二人もいるのに なんで その一人に成れないのだろう。。。 まあ8億ってなると 嬉しいような、怖いような。。。 じゃ
2015.01.24
コメント(8)

こんばんは 朝には雨は上がってました 晴れて金星が見えてたけど その後雲が多くなりました 時々晴れ。。。 午後からは冷えてきてます 今日メールがあったので 携帯の機種変更してきました 勿論 バカバカです 実質0円で。。。 調子が悪かったので丁度良い・・! ワタクシあまり使わないし 仕事中はPCの横にいるので バカで結構なのだ。。。 ネタが無くなりました なので 〇〇なバラ・・!こと 14なバラ・・! と言うことで 去年咲いてたバラ紹介 下書きに置いてた順番で。。 その1 140510-7-6 posted by (C)花osyou力 アブラハムダービー 140510-7-7 posted by (C)花osyou力 数年前 処分苗で買いました 1000円だったか?500円だったか・・? 140510-8-0 posted by (C)花osyou力 初めは鉢植えでしたが 現在は地植えにしております 140519-1-17 posted by (C)花osyou力 比較的育てやすいバラで バックアップも簡単についたので 鉢植えも置いてます140519-1-18 posted by (C)花osyou力 うどん粉にも弱く 黒星まみれにもなりますが こう見ると 140519-1-19 posted by (C)花osyou力 春は元気だった ちゃんとERの雰囲気出てるし 香も漂ってたのだろう そう考えると 秋にも元気に咲かせないと。。。 その辺りが ウチの庭での課題なのだ もう何年も繰り返してますが。。。 140519-1-21 posted by (C)花osyou力 こちらは鉢植え分です さて昨日 ロト6で1000円 今年3度目・・! なんか調子は良いようだけど 仕事はそれほどでもぉ~! 7も見てみよっと・・! 当たりなら大宴会。。。 ハズレなら反省会だ。。。 どっちでも一緒か。。。 じゃ
2015.01.23
コメント(6)
![]()
こんばんは 暖かい日とは言え 昼間を除いて、ほぼ雨だったぁ~♪ また今も大粒になってる音が。。。 明日の夕方からは 少し冷えます。。。タブン。。。 サザンカが かなり咲き進んでますまだ蕾も残ってますが散っていく方が多い 周りは花ビラが散らかってます 綺麗な所をパチリッ! 鉢置き場やバラの鉢の中の花ビラは日曜日に掃除しておきました まだこれからドンドン散っていくので休み毎の掃除は必要みたい 後しばらくはサザンカまみれに成りやがれ!ですよ・・! 土曜日 ホムセン併設のスーパーで 鳥肝が半額になっていた 晩ご飯のおかずにしようと思ったけどエブリバディがいらない!って。。。 なので酎!のアテとなりました レバニラ炒め もやしが無かったのでチト寂しい・・! ニラを早く入れすぎたので シャキシャキ感が少なかった 何よりも 多すぎた・・! そして 生ニラからは脱出・・! みんなでと思ってたのに食べないので 一人で満腹でした けど それでは終わらず 豆とヨーグルト そして締めは コアラのマーチ チョコレートのバランスが微妙でカリッと噛んだ後に口の中に広がるほのかな甘さが良いですね でオシマイと思ったが もう一回締め・・! 食べたのは1個です・・!アシカラズ。。。 冷凍庫がいっぱいなので冷蔵庫に保管中カビが生える前にと食べましたまだ鏡餅分があるけどねぇ。。。 じゃ
2015.01.22
コメント(6)
![]()
こんばんは 以外と寒い朝でした 粗大ゴミの日。。。 そろそろ雨が降ってくるみたい 明日は朝と夕方が雨でしょう・・・って! 土曜日 灯油買って ガソリン入れてから ホムセン行ってお買い物 帰る時 ズボンのポケットには 小銭がいっぱいでした ジャラジャラ・・・・! なので 買える物を物色 トイレの芳香剤を買ったけど まだ残ってる なので花コーナーに行って ビオラを2つ買って帰りましたオレンジはお気に入りで選んでもう一つは、咲いてないけど適当に・・! とにかく10円、50円で200円ちょい残ってたので買える範囲で選びました1つ70円ほどでしたが、、、 帰ってから植え付け チューリップの芽が出始めてるのでその間に植えましたまだコボレのスミレ類は少ないので これで繋げそうです 金曜日の酎!のアテ やっぱりニラと冷や奴その後 天草土産ののイカの刺身の残りと鰺の南蛮漬けの残りワタクシ好きなのでいっぱい作って貰っても3日は持たないです子供に残るように自粛気味に食べてたけど2尾残ってたので完食・・! その後 バチ汁前にも紹介したことがありますが素麺のバチで作ったお汁です素麺を伸ばすときに 端っこは少し太くなるのでカットになります カットしたのを素麺バチとして売っています全国的には無いようですがこちらは産地が近いのでスーパーに置いてあります以前は手延べだったのでバチと言えばもっと太かったゴミ袋一杯入ったのが数百円で売ってた記憶ワタクシの家でも昔は素麺を作ってたみたい寒くて霜のキツい地域ですからね・・! で アイスで締めと思うでしょ・・?! いやいや~! 本当の締めは 牛乳と餅でしたぁ~! 食べたのは1つですよ・・!アシカラズ。。。 じゃ
2015.01.21
コメント(2)
![]()
こんばんは 大寒だけど 少し暖かい気温で推移しそうですね 明日の夜からは雨みたい。。。 ワタシャも少し日射しが欲しいのだ・・! どうにかしてくだせぇ~! お代官様ぁ~!。。。 ある日 ピンポン~♪ 注文してた物が届きました さて何だろうと明けてみる当然注文したので中身は分かってるのだが。。。 お~結構大きい・・!既に梱包をはがして発泡スチロールも除いた後ですこの発泡スチロール柔らかくて発送には便利な物だと思うけどバラバラにしてゴミ袋に入れてたら小さなのがいっぱい手について 周りにも散ってしまったなのでじっくり拝見スル前に掃除機を掛けるハメになりました。。。 ってことで並べてみる ガーゴイル2点セットで出ていたので 悩む事無くポチッ!でしたほぼポイントで決済またポイントは「0」からのスタートです 土曜日外に出して 居場所を求めて悩み中・・! ここかなぁ~? いやいや ココかなぁ~? やっぱり外から全身が見えるここかなぁ~? アッチとコッチで見つめ合う、2人。。。 体育座り君は 先に確定 頬杖君はその後も迷った末 やはりこのコーナー部分に決定しました一応二人の視線は合わさない角度に設定・・!ホレテ モタラ コワイ カラ 。。。雰囲気的には似合ってない気もするけれど前から欲しかっただけに自己満足だす・・! じゃ
2015.01.20
コメント(6)
![]()
こんばんは 冷えた朝でした その後気温は上がったみたいだけど 風が強くて寒く感じました 明日は少し、ましでしょう。。。 この前のとんどの写真から 雨で人出が少なかったのか 15分遅れで点火 帰ったのが18時50分くらいだったので遅らして貰って丁度よかった 雨で湿ってたので一気に燃え上がることなくジワジワと燃えました 乾燥してたら上の笹まで一気にバチバチなのですがゆっくり燃え上がるのもソレナリニ。。。 時折面白い形の炎に成るのを見てパチリッ! 上には燃え上がらないけれど太鼓の下の部分がかなり燃えて徐々に傾く・・! そして最後は ポッキリと・・! いつもなら ここから餅焼きの準備に入りアッチへいったりコッチへ行ったりで飲んで帰りが遅くなるのですが次の日も神戸の予定だったのでここで帰って家で酎!しました一応温もったので風邪を引きませんように・・! 週末の朝の散歩 エッ! 手前のトンドは燃やされた跡がありますが川の西側のは残ってました雨で順延したのかも・・?です(昨日あたりで終わってると思う・・?) てっきり成人の日に燃やしたと思ってたのに狼狽です あっ!蝋梅ね・・! 昨日買い物に行ったらイオンの近くの公園でも トンドやってました 成人の日が主流と思ってたけど案外小正月を過ぎた日曜日ってのもあるようです少しでも参加者が多い方が良いですからね・・! 何はともあれ絶やしたくない年始の行事です じゃ
2015.01.19
コメント(4)
![]()
こんばんは 暖かめの朝で ゆっくりと神戸へ 日射しは無く、だんだんと冷えてきました 明日は雪の予報になっている。。。 ヒューケラが 良い感じの色になりました 霜に当たって萎れてきてますが春になったらまた元気になるだろう・・!手前はオステオ増殖・・! 去年買ったのは大きくなったので株分けしました ワサビ状に茎が伸びてきたらソコをしゃきっと切ってプスッ!こんな感じで増やしていってます物まねなのですが。。。 そう!ワサビと言えば去年買った処分品 畑わさび秋までは葉っぱも元気でしたがヨレヨレ収穫期は1~3月とあったので掘ってみた ショボっ! 下の方の土が固いので伸びなかったと思われます細い一本だけ試食してみたら一応ワサビ味してましたって当たり前やん・・!ってことで ヒューケラの株分けと一緒に少し柔らかい土の所に植えておきました今度こそ美味しく食べたい・・! 月曜に また、こんなこともやりましたがまた失敗だろうなぁ自分は不器用ですから。。。成功すれば報告します。。。 手足の先っちょが異常に冷たいです気温なのか気候なのかそれとも体調か・・?トリアエズお風呂だぁ。。。 明日は仕事だぁ~!半分だけど。。。 じゃ
2015.01.16
コメント(8)
![]()
こんばんは 夜中から雨 冬の雨にしては結構降りました 午後に成って小康状態になりましたが 夕方にはパラパラも。。。。 また冷えそうな感じです。。。 週末の朝の散歩 静かなる夜明けでしたが月曜日は あ~~~ 鵜っ! チャンチャンチャンチャンチャンチャチャン♪うぅ~~~~ とんど! 川の西側のとんどぐるっと回って東側のとんどから 向こうの方には先ほどのとんどこの2つは西の方の流れっぽいですね太鼓の部分がありません ウチの2つ隣の村では かなり縮小されました住宅が増えて延焼の恐れが出てきましたので半分くらいのサイズですソノウチニ河原での実施に変わるかも・・?無くなるより継続が良いですここのとんどは 太鼓の部分の飾りが綺麗です龍に見立てて、わらで編んだのを上下に巻いております すぐ隣の村のは まだスペースがありますので普通サイズです太鼓の部分の下に隙間があるのが特徴かも・・? 弓矢はしっかりと恵方を向いてますがどっちだっけ・・? そして我が村 当番では無いので作成には参加しませんでした河原でやったり、公園でやったり作る斑で田んぼがあれば田んぼでやります今年はうぅ~~たんぼっ!最初の2つは12日の成人の日に燃やしたようですが我が地域は小正月の行事として変えず15日です この前から紹介の 玄関前のオステオ咲いておりました一輪だけ。。。 ってことで雨で湿ってましたが先ほど点火されトンドは燃えてます雨なので勢いよくは燃え上がらなかったですがそれでもド~ン!ド~ン!と燃えてました帰りがギリギリだったのと田んぼがじゅるそうだったので遠くから火に当たって今年は終了なので突撃は、無しよ・・! じゃ
2015.01.15
コメント(12)
![]()
こんばんは 久々の冷えた朝でした 昼間も曇りで気温は低め 明日はやっぱり雨? 早めに上がって、乾いてくれたら良いけれど。。。 玄関前に置いている ペチュニアたちソロソロ終わりだろうと言うことで 土替えしましたペチュニア3つガーベラマーガレット ルドベキアなど。。。ガーベラは大きな株になってきたので株分け・・!オダマキもコボレのブルーと買ったピンクを一緒に植えてみました来年のコボレはパープルだと思う。。。パーポー・・! 今年花数も増えた バーシーカラー減らさないようにしないと・・! 週末の酎!のアテ 正月用にで残ってた鳥と豚の燻製野菜は勿論ニラ・・!向こう側のは嫁さんが帰省土産で買って帰った刻みショウガの醤油漬けです ってことでお正月を写そっ・・! 天草土産で嫁さんが持って返った物 イカやら魚やらいっぱい・・!冷凍庫も満杯になりました一昨年義兄さんが亡くなってお土産も減るだろうと思ってたけれど義姉さんが色々と調達してくれて今回も満杯でしたありがとう。。。 ご飯のおかずには めんたい数の子山クラゲのラー油づけ左側のは「一五九二」・・?熊本ってことで「ひごくに」チーズまんじゅうでした くまモンとせんべい 武者がえし芋のタルト・・っぽいラーメンに 干物中央の緑色のは姪っ子のお土産で八女茶のお菓子お茶だと思ってたらお菓子・・!ハハハハ。。。そして姉からの土産は 官兵衛と書いてありますが「めんべい」・・!コチラで言う、たこせんみたいなせんべいです 最後は 蝶-JOが帰りに駅前で買ったチーズケーキトロッとして旨かった・・! ってことで年末にドーンと増えた体重は少し戻しましたが後は増えたり減ったりの繰り返しそろそろ正月の肉を移そっ! じゃ
2015.01.14
コメント(6)
![]()
こんばんは 暖かめの朝 昼間は曇ってて寒く感じました 雨の予報が変わってました チト面白くないなぁ。。。 日曜日 元々の予報では 今週の土曜日が雨だったので ソレならと バラの剪定を済ませました 少し豪華に咲かせたい!と思ったのでいつもより長めの剪定です後半にスタミナ切れするウチのバラですが長い剪定の影響は・・? サザンカの花びらもかなり散ってるので掃除もしておかないとですがしても、すぐに散ってくるなので放置ですかな。。。 剪定すれば当然ですが 挿し木もしておきましたまだ2世の無いバラは幾つもあるので何度でも。。。 そして昨日 石灰硫黄合剤の塗布一回目・・!なんやかんや言うて一番手間が掛かるし服も家も汚れる一回目と書きましたが二回目があるかどうかは運次第・・!その時の暇さ加減と天気によるまあ ちょっと薄かった気もするのでやった方がいいのでしょうね・・!? 後一、二回で石灰硫黄合剤が無くなりそうなのでその後のことは、また考えます一箱ってのは多ししなぁ・・・! じゃ
2015.01.13
コメント(6)
![]()
こんにちは 少し冷えた朝で、昼間も寒く感じました ようやく延び延びの仕事に 進展がでてきたので 今日は4時間ほど仕事だった。。。 日の入りが遅くなりました 日の出もピークを迎え 来週からは少しずつ早くなるでしょう。。。 4日の朝の散歩にて シラサギは獲物を確保出来たのだろうか・・?向こう側には鴨もいますが。。。さて正月の晩餐は元日がうどんすきその夜嫁さんが実家へ帰ったので2日と3日はワタクシの実家でかにすきと焼き肉でした昼はJI-JOが頑張って雑煮を作ってくれたので三が日とも昼は雑煮でした前に独身に戻ったときは嫁さんに聞いてワタクシが作りましたが子供が作ってくれるようになったのでワタクシは水菜の掃除と皿洗いのみでしたコレモ カワッテ ホシカッタ。。。 普段夕食の時は安い焼酎を飲んでますがお風呂上がりには、少し豪華に・・!で 最近の酎! 黒白波を見かけたので買ってみました普通の白波はお湯割にすると香りがきつめなので敬遠してましたが黒なのでどうかな?と、、、、少しコクはありますが微妙な雰囲気もう少し飲んでみて合わなければ今までの黒霧島に戻します。。。。アカ ハ タカイ ノデ テガ デナイ 。。。で2日の日の酎!のアテ やっぱりニラが好き。。。鳥肉の燻製と・・!正月前後のアテにと買ってましたがなかなか食べるチャンスが無く2日のアテになりました そして缶酎ハイと 都こんぶ3箱セットでしたがまだ一箱だけ。。。 残ってた落花生とチーズで。。。 最後は アイス実家で、かにすきを食べた後 雪の中を買いに行ったとさ・・・! ジュリアンが一巡して第二弾が咲き始めました サザンカは寒さと強風で半分は散ってます 挿し木コーナーでは 黒真珠 少しうどん粉が残ってるもうちょっとしたら剪定して葉っぱを落とし 春に持ち越さないように・・! 嬉しい悲鳴・・!ギャーッ! 今年一番のロト6は逃したが2番手のロト6で4等昨日のロト7でも4等ってことで今年の始まりは黒字でスタート。。。 昨日は神戸から呼び出しがありその前に行ってきました えべっさん・・! そのうち大まぐろを大人食いしてやる・・! じゃ
2015.01.10
コメント(8)
![]()
こんばんは 意外と暖かい朝 昼間の方が例年より低いかな・・? 明日も同じような感じみたいです 2日の朝 庭を偵察 まだ早いだろうと思ってたけど 松の木の下でみっけ。。。 毎年恒例の サルビアの氷のドレス 寒い朝水分が抜けきるまでドレスをまといます 日によって形が違うので 面白い写真が撮れたらと思ってますが その後は出てませんでしたまた良いのが撮れたら紹介することにします 2日の夜ワタクシと子供3人で昔の写真を見てました いや~この頃は、ほんま可愛かったけど~子供曰くお父さん若かったなぁ~!って確かに若いし髪もふさふさ肉もいっぱい付いておりました。。。 一応花ブログのため 玄関前のオステオ再び。。。 じゃ
2015.01.08
コメント(6)
![]()
こんばんは 思ったほど冷えた朝では無かったが 明日の朝は冷えそうです やっぱり えべっさん寒波なのか・・? 元日の 我が家偵察と初詣を終える頃 雪雲が現れて 吹雪状態になりました 家に帰って庭を撮ると 結構降ってましたが時間が昼間だったのであまり積もることも無く 薄っらと雪化粧でした 車の上を見てみると1センチくらいの積雪だったと思います2日もチラチラはしてましたが雪が積もることはありませんでした 中庭では 奥がヒマワリで手前がニゲルさすがにヒマワリはダメになりそう。。。 まあ雪が降れば サンタさんも大喜びですが季節を過ぎたので裏向きにしております。。。 細い細い霜柱 どうやって出来るか不思議ですね 玄関前では 震えるカエル。。。 顎が外れてる 勝手に淳にも雪が積もり真っ白なマフラー状態。。。 これでダメになったかな・・?雪はいらないです・・!明日の神戸はお呼びでは無いですが。。。 じゃ
2015.01.07
コメント(4)
![]()
こんばんは 朝からパラパラ・・! 午前中はザーザー・・! 昼過ぎに雨は止んで、晴れました しばらくは冷えそうですね。。。 正月アイダのネタを 少しずつ紹介します 大晦日に実家で親と姪の家族と食事をし 一度家に帰ってから 12時前に集合・・! 「0」と同時に挨拶して 朝祝いをするのがウチの習わしですが ハイ!飲みすぎました 御神酒があまりに美味しかったので 御神酒てぃ~~!って たっぷりと頂いたのでした で 元日の朝 フラフラしながら近所の神社へ初詣 その後お墓にも寄って帰りました そして 毎年恒例の 高校のクラブの初蹴りへ向かう前に 我が家を偵察クレーンの土台も撤去されて 修理のための構築物はほぼなくなりました 漆喰も少し黒く成ってきたと感じますが お日様の加減ではやっぱり白すぎ城ですね。。。 修理工事は完全には終わってないので見物はここまで 元日は無料だったので人も多かったです 展示室では 黒田官兵衛にまつわる物が色々と展示してありました 城見台からもパチリッ で高校に着いたら初蹴りをやってなかったと言うオチ。。。 日にちが変わったのか?時間が変わったのか?毎年の事なので、案内状も見てなかったのであります。。。 時間が余ったので 黒田官兵衛ドラマ館も見物に・・!けど~3日までは無料だったのでもの凄い人混みNHKも写らないので見ても内容は分からずとっとと、ぐるっと回って出てきましたいや~人が多かった。。。まもなく閉館になります。。。 その後護国神社に初詣 3-JOが受験なのでお参りして、お守りも買って帰るそしてその頃から怪しい雲が近寄ってきたのでありました。。。 一応、花ブログなので 玄関前のオステオを。。。 フォト蔵のリンクもはっておきます 姫路城-15-010001 posted by (C)祭BOUZ クレーンの架台があった部分の建物の修理はまだ完全に終わってませんが3月27日にはフルオープンで見学できますその時までしばらくお待ち下さい・・ネ!あっ引っ越しの準備も始めなきゃ。。くるしゅぅない~! じゃ
2015.01.06
コメント(6)
![]()
明けましておめでとうございます 今年もヨロシクお願いします ってことで 遅ればせながらのご挨拶です PCはちょこちょこ覗いてましたが ブログを書くための写真整理が出来て無かったので 今日から始動となりました 決して初日の出ではありませんが 年末に歩いた時になんとなく良い雰囲気だったので 歩きながら日の出を撮ってみました 朝の散歩も1日、2日は休んで 3日からのスタートに。。。週末だけだけど。。。 家の中では 年末に嫁さんとホムセンに出かけ 松と金と銀の飾り物を買って庭の南天と千両で久々の正月飾りが出来てました 家の外では同じくホムセンで買った正月用の植物寄せ植えを作るのかと思ったけど 寄せポットとなったまま嫁さんは1日の夜に実家へ帰省同窓会と顔見せでした・・! 独身貴族を楽しむ予定でしたがなんやかんやと忙しくはっきり言ってゆっくり出来ない正月でしたそれでも本日から仕事もスタート 今日は、ならし程度ですが。。。朝は学校が始まるJI-JOを送るため5時55分起きで良いと思ってたのに4時15分頃から目が覚めた。。。あ~勿体ない1時間半。。。で初生ゴミを出してJI-JOを送り嫁さんを30分待って帰ってきました インフルで倒れてた蝶-JOも今日までは居るので正月は終わったけど全員集合の我が家で今年のスタートですさて今年4月に仕事の面で大きな変革が・・!乗り切るために体調管理と仕事を頑張ります・・! じゃ
2015.01.05
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


