全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
こんばんは案外よく冷えた朝だった昼間もそれほど暖かくは無い室温4度からのスタートです土曜日畑にて収穫小松菜2種とスティックセニョールワサビ菜そうワサビ菜わっさびーな・・!ってことで地元は雪は積もらないけれど蝶-JOが積雪で仕事が出来ないからと帰ってきた住んでるとこでも10センチ以上仕事場はさらに北へ行くので無理だったみたい今は融けてるとは思うけど。。。あんまりわっ・・!さびーな!なのでエンドウ類も幾つか枯れてきてます寒さよりも風に吹かれてグールグルでダメになったようだ来年は藁で防御してみよう・・!ガハハ。。。金曜日の酎のアテ買ってあったにし貝白菜の漬け物にキムチの元夕食の残りのすき焼きもどき。。。納豆を追加し酔っぱらってやってもた。。。締めは記憶にもカメラにもございませんでした。。。日曜日の収穫人参とカブ千枚漬けが食べたいけどまだ放置されてます放置が多いので土曜日に里芋の煮付けを頑張ろうとしたけど皮を剝くのが難しいちょっとずつ覚えないとなぁ。。。ちょっとずつ。。。じゃ
2018.01.30
コメント(0)
![]()
こんばんは寒波は抜けた物の暖かいとは言いがたい後2回ぐらいは寒波もあるとは思う。。。室温3度からのスタートですさて何度か紹介してきました氷のドレスまた出ていましたのでパチリッ日が射しだすととけてしまうので少し暗めからパチリするとフラッシュが起動してしまったりで真っ白になったりピントが合わなかったり。。。なので1/10程度のできあがりなのだで今回で終了ですもう下の方しか出来ない状態でこの先無理だろうと昨日全てを抜き去りましたとさ。。。土曜日の酎のアテ買ってあった土手焼き大根のハリハリ風締めはヨーグルトとアイスでした写真の編集の加減で土曜日が先になってもた。。。土曜日に予定通り鉢植えの剪定を行った長かったり短かったり。。。芽を見ながら調整します。。。この先ここ数年迷っている石灰硫黄を買うかどうかですがまだ決断は出来ずきっとマシンだけで終わるでしょう・・!量も多いし風も考え無いとあかんしお金も。。。。だし。。。。じゃ
2018.01.29
コメント(0)
![]()
こんばんは雪は降らねど冷えてます室温はすでにマイナスです今夜の風向きでは雪が降るかもね最近スーパーでは一玉500円超のキャベツこの時期に収穫出来たら最高なんだけどまだまだ~~!初期にヨトウにやられて処分したのが効いている5つほど収穫してから待ちの状態です。。。土曜日の酎のアテ大根のハリハリ風白菜の漬け物を醤油で大根の葉っぱの炒めたんそれにはワサビ菜もちょっと入れて見ました風味は消えるので増量しただけになりましたが。。。昼の残りのカレー締めはアイスとヨーグルトだった収穫ハツカダイコンほうれん草遅蒔きのも後2週間くらいで収穫になりそうなので古いのは収穫ですこの寒波と雪で野菜の値段は下がらないのかも・・?なのでキャベツとブロッコリーの種を播いておきました大きくなった頃には安くなってるんだろうなぁ・・!もっと先を読まないとね。。。とにかく早く寝た方がええみたい寒すぎる。。。じゃ
2018.01.24
コメント(0)
![]()
こんばんは凍結の心配もあったけどたいした事は無かった。。。今日も昼間に雪はパラパラし冷えている室温4度からのスタートです庭ではバーシーカラーが最盛期植え替えしなかったので枝垂れバーシーになっている。。。この模様自然の驚異ですなんとも不思議で見てても飽きない自然の驚異と言えばサルビアの氷のドレス4~~~!ってことで別のカメラで撮った分です毎年撮ってますが不思議な世界もっと綺麗に撮ってみたいがそりゃ無理だ・・!なんせ金欠でございますぅ~~!チト余裕があったのに3-JOの入学金とかで飛んでぇいっちゃったぁ~~!一応進学が決まりましたちなみにJI-JOの就職も決定し今まではよりは楽にはなると。。。金欠のため苗は処分品ピンクのベロニカともうひとつを買って植え付けておきましたアプローチのブラスバンドもう無理だ!ってことで日曜日に時間が余ったので剪定開始しましたトリアエズ地植え分はほぼ終了です今週末からは鉢植えを頑張りましょう・・!写真はクィーンエリザベスですが心配要らないぐらい元気でバシバシッとシュートも減らして終了だった。。。じゃ
2018.01.23
コメント(0)
![]()
こんばんは関東は大雪ですねこちらは雪混じりの雨でしたが積雪は無しただ地面が濡れてるので凍結は必至。。。帰りのフロントは凍りかけてました。。。土曜日前回は踏まずにどつきましたがちゃんと踏んどいた寒い中どうなるのだろう。。。冷えすぎたらもう一度踏むべきだろう。。。収穫分球してた白菜を漬け物に・・!青梗菜・大根・ほうれん草・ワサビ菜カリフラワー・人参回ってみるとブロッコリー・スティックセニョール・プチヴェールも大きくなったたので収穫した一部は同級生宅へ・・!ウチでは腐らせてしまうので喜んで貰えたらありがたい。。。金曜日の酎のアテ買ってあったイカと白菜の漬け物キムチの元を掛けました帰りにカップヌードルが食べたくなったので買って喰うたったん~~?それほど旨く感じなかった焼きそばの法がええなぁ。。。アイスとヨーグルトで締め・・!土曜の午後里芋に使ってた畝を耕運マルチを掛けておいた夏用のブロッコリーやキャベツの予定。。。耕運の目的はコチラジャガイモ用の畝の耕運でした鶏糞を混ぜて寒お越しのつもりで鋤いといた植え付けまでに一ヶ月はありますが乾いて居るときにやっつける・・!種芋も買っておいた。。。秋ジャガを種にしようと思ってたけど春のが食べれない状態だったので食用に回してしまったのである・・・!じゃ
2018.01.22
コメント(0)
![]()
こんばんは今日は暖かかった出勤しない日暖かくなると聞いてたので朝一で畑のトンネルに水やりし病院・市役所・JAと半日潰れてもた。。。まあ家の仕事は止まったままですが。。。寒い日が続いたのでブラスバンドも終焉となりそうですソロソロ剪定?ん~~?もう少し待って見よう。。。。寒い日の朝の話ってことで氷のドレス3~~~このために折っていたサルビアは小さいので地面に屈んで撮るなかなかピントは合いません10枚に1つ良いのがあれば良い感じ茶色くなってしまってるので水分は殆ど残って無いかもね来週の寒波で撮れれば撮ってみます寒いのは嫌やけど。。。玄関の寄せ植え1番手前のがANNちゃんからのプレゼント少し花も大きくなったかも・・・その1番奥のクルクル~~名前は忘れたけど大きくなって鉢が割れていたなので分割してみました一部は地植えこりゃ寒くて無理かもね・・?分けすぎたので思考もクルクル~~~じゃ
2018.01.18
コメント(0)
![]()
こんばんは早めに雨は上がると思ってたけど昨日の夜から1日雨でした今は暖かいけど来週に向けて寒くなりそうだ。。。日曜日の収穫九条ネギと一本ネギ一本はまだ短いけど試しです本数も少ないし今年はしっかり種を播こう隣は春菊収穫したけど鍋に入れ忘れたきっとオシマイだろう。。。少し前にホムセンで買ってた鉄筋スプレーしたで~~~ソレを支柱にして山芋の袋を作りました掘っていると取り忘れが一杯出てきた種を入れて腐葉土を植えに乗せておいた芽が動き出したら土を増やす予定ですまだ早いのかも?やけど部屋に置いておくより芽は早く動くと思う。。。ダメだったら5月に種を買いましょう・・!元気になれるかなぁ。。。ヒヨドリの姿を見かけるようになりました被害も出てきそうなんでカラスを設置結果は??だけど無いよりもマッシでしょう勝手ですが。。。じゃ
2018.01.17
コメント(0)
![]()
こんばんは温いなぁ明日は雨か。。。畑にてダメ白菜を収穫して漬けましたからし菜と一緒にですチト多すぎたかも残り少なくなってもた。。。大根を持って帰って切り干しに・・!右は保管してた里芋いつ調理するか分からんけど持って帰る。。。前のは一部腐ってたなぁ。。。いっそああした方がええと思う。。。土曜日の晩ご飯タコパじっくり飲みながらのタコパもええでぇいつもは昼にしてたけど飲みすぎて後がしんどくなるのでコレからは晩ご飯にタコパだ・・!で酎のアテ砂ズリの焼いたんうまかった。。。今日もサルビアの氷のドレス2~~~別のカメラ分ですがこっちの方がエエみたい次の日の分もあるのでまたアップします次の寒波でも採れればええけど。。。畑にて麦が大きくなってきたしか~し土はカチンコチンとけたらジュルジュルなので踏めないで~~~麦踏まないでどついといた。。。じゃ
2018.01.16
コメント(0)
![]()
こんばんは4日ほど強烈な寒さでしたが今日の午後からは収まりましたまた来週の月曜からは寒いらしい。。。そんな中畑のアリウムが芽を出したチューリップも出てますけれど。。。11日にえべっさん行ってきました西宮戎行ったついでに大阪の知り合いのところへ行って帰りに大阪天満宮のえべっさんも行ってみた最近は天満宮でもやってるので便利みたいえべっさんの梯子でした金曜日の酎のアテ買ってあったイカ漬け物とラッキョそして大阪天満宮で買った福アメ物足らなかったので冷やご飯に粕汁物足らなかったので餅食うたった鏡開きした餅ですが去年は餅つきしなかったので寂しい感じ今年はやらないと。。。寒い寒い朝サルビアは氷のドレスをまといますサルビアの氷のドレス2018寒くてピントも合わず良いのを探してまた掲載します・・!?連続で寒かったのでサルビアは水分を失ったかもですが。。。じゃ
2018.01.15
コメント(0)
![]()
こんばんは昨日行ってる予定だけどホンマに行ったかな・・?えべっさん寒波はいつものことで寒いはず。。。元日に我が家へ行った時の写真元日は登城無料のため人が多かった。。。。庭ではせっせと大根を干しています細い切り干し大根とハリハリ風のためにイチョウ切り一度に3本使ってますが既に5袋は完成しております。。。6日に芽が出ていないゴボウを撒き直しした春になったらドーンと出過ぎるかもだけど。。。隣は虫にやられて放置してたダメ白菜ちょっと復活して巻きそうなので移植してみましたジャガイモ用地にあったので畝を開け、一度耕運の予定なのだ少し前に発芽したた麦少し大きくなってきたソロソロ麦踏みの時期でしょうか・・?ある日の酎のアテゆで卵・チーズ・納豆・ヨーグルト正月間の不摂生をねぎらって健康食でアイスとミカンで締めた7日の夜世間は七草粥だがカレーがゆ状態いっぱい食べていっぱい飲んだ正月気分もオシマイになりました7日には村の当番でとんど作り8時から初めて3時過ぎに完成8日が雨だったのでシートを掛けましたが当日は綺麗に燃えるかな・・?我が家へ行ったついでに駅前の移り変わりをパチリしてきたその時のリンクを貼っておきます18-1-姫路駅周辺-0004 posted by (C)祭BOUZじゃ
2018.01.12
コメント(0)
![]()
こんばんは今頃は冷えているかな・・?予約投稿です年末の畑納めにてイチゴに肥料をやりました隣のネギや玉葱にも施肥を完了元日の夜家族でチーズパーティワインも2本買ってきてチーズの食べ比べだった3日の夜の食い初め焼きそばやっぱり、うめーな・・!アイスで締め・・!畑初めブロッコリー類にネットを張ったソロソロヒヨドリがやってきそう6日に豆類の畝にも施肥完了まだまだ寒いけど無事に育て・・!じゃ
2018.01.10
コメント(0)
![]()
開けてましたおめでとうございますってことで今年もよろしくお願いします年末から好調なブラスバンドまだいけそうです。。。元日に暇だったので元肥やりを行いました3時間ほどでは足らなかったので2日も実施今年は鉢植えにも使った蛎殻入り石灰を入れて見ましたどう変わるのでしょうか全体に元気が出れば良いけれど。。。元気が良すぎて困ってたチェリーセージを移植隣はルリマツリですここはグリーンカーテンを貼るところなので多少大人しくなってくれるかも・・?3日4日にかけて薔薇の間に花の苗を移植写真は回転しておりますネモフィラや千鳥草・ジギタリスなどポットで育成していたリリアンも移植しました大きくなったけど花が咲かない晩白柚鉢が小さいかも?と鉢を買ってきて鉢増・・!よく風で倒れてたので大きくすれば大丈夫かも?咲かぬなら咲くまでまとう晩白柚と言うことに。。。じゃ
2018.01.08
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1