全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
こんにちは~!つちぶろ(https://twitter.com/UberEat85267842)です(^^)/本日は、第5回目です!笑(思ったより続いている。笑)【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』を読破する!!!【音楽】『音楽の基礎』音楽とは、模倣や楽譜によって再現できる、組織化された音のことです。音楽と雑音は全くの別物で、例えばドアを開けるときのギーッという音や、黒板を爪でひっかく音は、一定ではなく組織化されてもいない。こうした雑音から出る音波は複雑で、一つ一つを識別可能な音として聞き取ることはできないです。①音高(ピッチ)耳に聞こえる音の高低。音高は専門的には音波の周波数、つまり音の波が一定期間に繰り返される回数で測定される。西洋音楽には明確に違う音高が12ある。②音階(スケール)音高を高さの順に階段状に並べたもので、しばしば旋律の基盤となる。楽曲では、全体を通じて、または部分ごとに特定の音階に出てくる音だけを使うことが多い。・長音階『明るい』『楽しい』『ポジティブ』な印象を与える。・短音階『暗い』『悲しい』『ネガティブ』な印象を与える。③調(キー)音高を、普通は長音階か短音階のひとつを基にして並べたもので、旋律の基準となり、旋律を支える流れとなる。調の中心音である主音は、特定の調で書かれた楽曲の最初と最後の音であることが多い。■ワンポイントメモ・楽曲が基礎となる調から外れることを『転調』という。 調は楽曲では各五線の冒頭にある記号(シャープやフラットの記号)で示される。・世界には様々な音楽文化があり、使われている音階の数は数百にも上る。・つちぶろはヤマハを2日で辞め、地域の最短記録を塗り替えた経験がある。【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27本日もご高覧下さりありがとうございました!!一番pvがあった『副業(楽天せどり)』についてのブログはこちらより二番目にpvがあった『投資系の本紹介』に関するブログはこちらより 三番目にpvがあった『つみたてNISA』に関するブログはこちらより四番目にpvがあった『楽天モバイル』に関するブログはこちらより ※よろしければ、楽天モバイルを新たに契約する方は以下の紹介コードをご利用ください😊※紹介者に3,000ポイント、被紹介者に2,000ポイント入ります!■紹介コード:5ZzLaee6QKjE以下、フォローいただけたら嬉しいです。つちぶろ ブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/tsucchiblog/つちぶろ Twitter:https://twitter.com/UberEat85267842つちぶろ 楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_863dc91e55/items
2021.03.15
コメント(0)
![]()
こんにちは~!つちぶろ(https://twitter.com/UberEat85267842)です(^^)/本日は第4回目、【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27↑の本を毎日読んで読破するプロジェクト!笑【科学】『クローン技術』1997年、ドリーという名の赤ん坊ヒツジが、世界で初めてクローン技術によって誕生しました。ドリーがクローンであるということは、各細胞のDNAが母親と全く同じだからです。つまり、母ヒツジと娘ヒツジの細胞は、同じ遺伝物質を持っているのです。言ってみれば、世代をまたいだ一卵性双生児のようなものです。スコットランドにあるロスリン研究所はドリーを生み出すのに核移植という手法を使いました。これは、ドナーとなる大人の細胞から遺伝物質を取り出し、あらかじめ遺伝物質を取り除いていた未受精卵に移植する方法です。ドリーの場合、ドリー細胞はフィン・ドーセット種の六歳だった雌ヒツジの乳腺から採取されたようです。ドリーは普通のヒツジと変わらなく育っているように思われましたが、肺がんと重度の関節炎を患い、2004年に六歳で安楽死させられたようです。(フィン・ドーセット種の平均寿命は11~12歳)■ワンポイントメモ・1997年以降、ウシ、マウス、ヤギ、ブタで、核移植を用いたクローン作製が成功している。・クローンの成功率は1%未満だという研究結果がでている。【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27本日もご高覧下さりありがとうございました!!一番pvがあった『副業(楽天せどり)』についてのブログはこちらより二番目にpvがあった『投資系の本紹介』に関するブログはこちらより 三番目にpvがあった『つみたてNISA』に関するブログはこちらより四番目にpvがあった『楽天モバイル』に関するブログはこちらより ※よろしければ、楽天モバイルを新たに契約する方は以下の紹介コードをご利用ください😊※紹介者に3,000ポイント、被紹介者に2,000ポイント入ります!■紹介コード:5ZzLaee6QKjE以下、フォローいただけたら嬉しいです。つちぶろ ブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/tsucchiblog/つちぶろ Twitter:https://twitter.com/UberEat85267842つちぶろ 楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_863dc91e55/items
2021.03.14
コメント(0)
![]()
こんにちは~!つちぶろ(https://twitter.com/UberEat85267842)です(^^)/今日のブログで宣言をした、【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』を読破する!!!ということで、本日3日目。。そろそろしんどくなってきたけど、3日坊主は避けたいから明日も頑張ります!!!(残り、362日…。)【視覚芸術】『ラスコー洞窟の壁画』ラスコーの洞窟壁画は、現在知られている最古の芸術作品のひとつです。見つかったのは1940年、フランス中部のモンティニャックの近くで、四人の少年がたまたま洞窟に入ったのがきっかけだったよう。洞窟の内部はいくつもの部屋がつながっており、その壁には1万5000年から1万7000年前に描かれた動物の絵が1500点近くあったよう。↓実際の写真この壁画が何のために描かれたのかは諸説があるようです。先史時代の人が、この洞窟の形状を見て動物の形に似ていると考え、そのイメージをほかの人に伝えようとして目立つ印をつけたのかもしれない。また、壁画の多くは洞窟の中でも人が入りにくい場所にあるので、呪術的な儀式に使われたのかもしれない。いずれにせよ先史時代の人々は、動物の絵を非常に正確に描くことで動物を自分たちの思い通りにしたり、数が減った時には増やしたりできると考えていたようです。笑調査の結果、壁画が旧石器時代のものだと判明すると、さっそく洞窟は1948年に一般公開されました。ところが、毎日1200人もの見学客が訪れたため、1955年頃には壁画が傷んできたことが誰の目にも明らかになってきたようです。保護対策が講じられたものの、結局、洞窟は1963年に閉鎖され、洞窟からわずか200mのところに実物大のレプリカが完成したようです。<レプリカではなく本物をこの目で見てみたかった…。>■ワンポイントメモ・壁画を描いた人々は遠近法を意識していたようです。・洞窟で唯一人間が描かれているのが、『井戸』と呼ばれる場所。動物よりも雑に描かれていることから人間には呪術的な力が与えられていないと考えられていたらしいです。【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27次回(4日目)は【科学】『クローン技術』についてです!!本日もご高覧下さりありがとうございました!!一番pvがあった『副業(楽天せどり)』についてのブログはこちらより二番目にpvがあった『投資系の本紹介』に関するブログはこちらより 三番目にpvがあった『つみたてNISA』に関するブログはこちらより四番目にpvがあった『楽天モバイル』に関するブログはこちらより ※よろしければ、楽天モバイルを新たに契約する方は以下の紹介コードをご利用ください😊※紹介者に3,000ポイント、被紹介者に2,000ポイント入ります!■紹介コード:5ZzLaee6QKjE以下、フォローいただけたら嬉しいです。つちぶろ ブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/tsucchiblog/つちぶろ Twitter:https://twitter.com/UberEat85267842つちぶろ 楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_863dc91e55/items
2021.03.13
コメント(0)
![]()
こんにちは~!つちぶろ(https://twitter.com/UberEat85267842)です(^^)/本日は、第2回目です!笑【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』を読破する!!!【文学】『ユリシーズ』高校の頃習ったような、習ってないような。。タイトルだけでどんな話か説明できる人は、、、相当の変態だと思います(尊敬)。笑著:ジェイムス・ジョイスこの本は20世紀に英語で書かれた『最高の小説』だと本書では言われています。ホメロスのオデュッセイアをアイルランドの都市ダブリンでのある出来事として作り替えたもので、ホメロス版の主人公のオデュッセウスは、レオポルド・ブルームというお世辞でも英雄とは言えない、妻に浮気をされた中年の広告セールスマンに置き換えられている。この男が使い走りをしたり仕事の約束を取り付けたりしながら長い一日を送り、ようやく家に帰るというストーリのようです。■ワンポイントメモ・性的描写があったため、アメリカではわいせつだとして12年近く禁止された過去があるみたい。笑【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27本日もご高覧下さりありがとうございました!!一番pvがあった『副業(楽天せどり)』についてのブログはこちらより二番目にpvがあった『投資系の本紹介』に関するブログはこちらより 三番目にpvがあった『つみたてNISA』に関するブログはこちらより四番目にpvがあった『楽天モバイル』に関するブログはこちらより ※よろしければ、楽天モバイルを新たに契約する方は以下の紹介コードをご利用ください😊※紹介者に3,000ポイント、被紹介者に2,000ポイント入ります!■紹介コード:5ZzLaee6QKjE以下、フォローいただけたら嬉しいです。つちぶろ ブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/tsucchiblog/つちぶろ Twitter:https://twitter.com/UberEat85267842つちぶろ 楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_863dc91e55/items
2021.03.12
コメント(0)
![]()
こんにちは~!つちぶろ(https://twitter.com/UberEat85267842)です(^^)/皆さん、『教育訓練給付制度』を知ってますか?(以下、ユーキャンサイトより引用)教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは、一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、支払った学費のうち20%(最大10万円)が支給される制度です。・受講修了時点までに、実際に支払った学費(分割払いご利用の場合、支払い済みの金額)の20%、最大10万円が支給されます!※分割払いをご利用でも、受講修了前に所定の支払額を前倒しして、全額お支払いが済んでいる場合は、学費全体の20%に相当する金額が支給されます。※受講修了時点での支払額が20,005円以上でないと給付金の支給最低額の4,000円を超えないため、給付を受けることはできません。■対象者雇用保険の加入期間を一定満たしている方が対象となります。【初めて利用する場合】雇用保険加入期間が満1年以上【2回目以降に利用する場合】①雇用保険加入期間が前回受講開始日より3年以上経過②前回支給決定日から3年以上経過となります。あなたは当てはまるでしょうか??私は現在社会人2年目で、本日初めてこの制度を利用しました。簿記3級を独学でしており、今回2級の勉強は・モチベーション維持の為にも通信学校(クレアール)に通うことにしました。お金の大学の著者、両学長おすすめのスクールです![書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/本当の自由を手に入れるお金の大学[本/雑誌] / 両@リベ大学長/著3級の復習も兼ねて『2021年6月3級・2級目標マスターWeb通信』にしたのですが、計58,000円(税込)でした。しかし、3月末までキャンペーンをやっており、38,280円(税込)となり、さらに『教育訓練給付制度』で20%が戻ってくるので、実際支払額は『30,624円』となりました!!なんと元値から27,376円も割引されることになりました!!!皆さんも是非資格の勉強をする際は本制度をご活用くださいね!目指せ、金融知識の情報強者(^^♪本日もご高覧下さりありがとうございました!!一番pvがあった『副業(楽天せどり)』についてのブログはこちらより二番目にpvがあった『投資系の本紹介』に関するブログはこちらより 三番目にpvがあった『つみたてNISA』に関するブログはこちらより四番目にpvがあった『楽天モバイル』に関するブログはこちらより ※よろしければ、楽天モバイルを新たに契約する方は以下の紹介コードをご利用ください😊※紹介者に3,000ポイント、被紹介者に2,000ポイント入ります!■紹介コード:5ZzLaee6QKjE以下、フォローいただけたら嬉しいです。つちぶろ ブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/tsucchiblog/つちぶろ Twitter:https://twitter.com/UberEat85267842つちぶろ 楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_863dc91e55/items
2021.03.11
コメント(0)
![]()
こんにちは~!つちぶろ(https://twitter.com/UberEat85267842)です(^^)/今日のブログで宣言をした、【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27この本を読破する!!!ということで、毎日更新プロジェクト第一号です。【歴史】『アルファベット』紀元前2000年ころ、古代エジプトのファラオたちは、ある問題に頭を悩まされていたみたいです。当時は、近隣諸国との戦争で勝利するたびに敵兵を捕まえどんどん奴隷にしていきました。ところが、この奴隷たちに文書で命令を伝えることができなかったのです。奴隷たちにはエジプトの文字と、ヒエログリフ(神聖文字)が読めなかったのです。4000年前のエジプト人は奴隷とのコミュニケーションを図るためヒエログリフの簡略盤を作り、これが今に伝わる『アルファベット』の起源となったらしいです。やがて、西洋世界のあちこちで使われることになるアルファベットが生まれたことで、古代人のコミュニケーション方法は様変わりしたようです。■ワンポイントメモ・現代の英語で用いられる英語アルファベットは、ラテンアルファベット の一種で、A~Zの26種類の文字(大文字・小文字)がある。・英語で『A to Z』、『最初から最後まで』という言い回しがある。・『オックスフォード英語辞典』には、現在使われている単語として、約18万語が収録されており、その多さは、あらゆる言語の中でもトップクラス。【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27本日もご高覧下さりありがとうございました!!一番pvがあった『副業(楽天せどり)』についてのブログはこちらより二番目にpvがあった『投資系の本紹介』に関するブログはこちらより 三番目にpvがあった『つみたてNISA』に関するブログはこちらより四番目にpvがあった『楽天モバイル』に関するブログはこちらより ※よろしければ、楽天モバイルを新たに契約する方は以下の紹介コードをご利用ください😊※紹介者に3,000ポイント、被紹介者に2,000ポイント入ります!■紹介コード:5ZzLaee6QKjE以下、フォローいただけたら嬉しいです。つちぶろ ブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/tsucchiblog/つちぶろ Twitter:https://twitter.com/UberEat85267842つちぶろ 楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_863dc91e55/items
2021.03.11
コメント(0)
![]()
こんにちは~!つちぶろ(https://twitter.com/UberEat85267842)です(^^)/私は読書は嫌いなほうではないのですが、私が何回戦っても勝てなかった本があります。それは、、【Go To Book】1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/27『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』1日1ページ。。ご飯は1日3回、歯磨きも1日3回、トイレは複数回。。笑え、1日1ページって余裕じゃん!?それで、教養が付くなら最高!!そう思ってこちらの本を社会人1年目の時に買いました。しかし、買ってから2年が経ちましたが、、本棚の奥に眠っておりました。笑本書で学べるジャンルは大きく分けて7種類あります(以下引用)。■歴史西洋文明の発展に貢献した人々や出来事を探る。■文学偉大な作家の生涯と、その代表作のあらすじを見る。■視覚芸術世界で最も影響力の大きい絵画、彫刻、建築作品を生み出した芸術家や芸術運動を紹介する。■科学ブラックホールの起源から電池の仕組みまで、科学の不思議を簡単に解説する。■音楽偉大な作曲家たちにインスピレーションを与えたもの、楽譜の読み方、モーツァルトがこれほど人気がある理由など、音楽の遺産を概観する。■哲学古代ギリシャから20世紀まで、人類最高の思想家たちが、人生と宇宙の意味を解明しようとしてきた努力を取り上げる。■宗教世界の主な宗教とその教義を概説する。そこで今夜より、アウトプットも兼ねて、毎日更新頑張ります!笑皆さんも私のブログを通じて教養を高めてください♡なお、最近書店に並んでいて知ったのですが、世界ではなく日本の教養もあるみたいです。1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 毎日の習慣が1年後の自分をつくる[本/雑誌] / 齋藤孝/監修本日もご高覧下さりありがとうございました!!一番pvがあった『副業(楽天せどり)』についてのブログはこちらより二番目にpvがあった『投資系の本紹介』に関するブログはこちらより 三番目にpvがあった『つみたてNISA』に関するブログはこちらより四番目にpvがあった『楽天モバイル』に関するブログはこちらより ※よろしければ、楽天モバイルを新たに契約する方は以下の紹介コードをご利用ください😊※紹介者に3,000ポイント、被紹介者に2,000ポイント入ります!■紹介コード:5ZzLaee6QKjE以下、フォローいただけたら嬉しいです。つちぶろ ブログ:https://plaza.rakuten.co.jp/tsucchiblog/つちぶろ Twitter:https://twitter.com/UberEat85267842つちぶろ 楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_863dc91e55/items
2021.03.11
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()