全19件 (19件中 1-19件目)
1
今朝も4時前に目が覚めた。 今日は大事な出張があるので絶対に遅刻できないプレッシャーもあった。 早起きすると時間が増え、電話や来客に邪魔されず仕事ができるので大変有効なのだが、自分の意に反した度を越した早起きだと体に負担があるような・・・ どうも睡眠時間の調整はうまくいかない・・・
2008年01月30日
コメント(1)
日曜の夜に注文した複合機が今日届いていました。 思ったより早く届きました。また大きいです。 早速使ってみたいのですが、夜は寒く明日から帰宅が遅い日が続くため、箱を開けるのは週末になりそうです。 それまでに酔いつぶれないように気をつけないと・・・
2008年01月29日
コメント(0)
今日は休み明け月曜日。 先週、先々週と出勤できなかったので不安だったが、今日は何とか出勤できた。 ただ、朝4時前には目が覚めて、少々寝不足だが・・・ 「早起きは三文の徳」なのか「早朝覚醒」なのか・・・ とにかく出勤できてよかった。
2008年01月28日
コメント(0)
今日、5年ほど使っているプリンターがとうとう動かなくなった。 年末から「部品調整の時期が近づいている」との注意が表示されていたが、構わず使っていた。 そして、その時期が今日きたようだ。 修理というか部品の交換をすれば使えるだろうが、メーカーのサポートに出してしかも有料。 いろいろ不都合なこともでているので、修理するのに買い換えようと思っている。 昨日、広辞苑の注文をしたばかり。 こんなことなら、広辞苑の購入を遅らしたのに・・・ どうもタイミングが悪い・・・
2008年01月26日
コメント(0)
今週は、またもや朝の不調、午前中休みという最悪の状態から始まった・・・ それでも仕事に行けば調子がでてきて事務所ないでは、ほぼ自分の思い通りの成果を出せた。 しかし、出張では全て失敗、結果は坊主・・ これほどの失敗が続くとかなり凹んだ・・・ 今まで調子にのり天狗になっていたむくいか・・・ FXにもすり足差し足で参加しだした。今までの反省を活かすために。 調子に乗りすぎるな、と本業が暗示しているような・・・ 休みだが月曜日はきちんと出勤できるか考えると不安になる。 不安が不安を煽る悪循環。 休みは楽しみだが、休み明けはとても不安・・・
2008年01月25日
コメント(3)
相変わらずマーケットは不安定ですね。 FXでいえば、ドル安・円安の流れはトレンドのようだけど。 私の頭では結局は分からないので、大好きなアイリッシュウィスキーのブラックブッシュを飲みながら酔いよい気分でやっています。 こんな混沌とした時代、いくら理屈を付けても素直にトレンドについていくのが一番では。 また、どなたかが言っていましたが、投資に自信がもてないので、本業に身が入ります。 焦らずじっくり様子をみて、ここ1番への力を蓄えようと思っています。 ロック2杯でほろ酔い気分で思うがままに書いているので、不快に思われる点がありましたらご容赦を。
2008年01月23日
コメント(0)
アメリカがついに緊急利下げ。 景気対策に本気ということをあらわすためか。 ようやく私は出陣。 戦法は?もちろんトレンドにのる。 ドルの下落トレンドにやっとのった。 株のトレンドは・・・ しばらく忘れようか・・・
2008年01月22日
コメント(0)
前回は初休暇の書き込みで終わっていたが、今日も半日休んでしまった・・・ 休み明けの月曜日、どうも調子が悪い。 目は覚ますが体が動かない・・・ 休み明けに休暇をとるのが習慣化している。 有給休暇に限界がある。昨年、休みが多かったため、今年の手持ちはそもそも少ない・・・ 休み明けの前日は、できる限り心身に負担をかけないようにしているのに・・・ トラウマか・・・ 休み明けの日に快調になるのは無理か・・・
2008年01月21日
コメント(0)
昨日は寒かったせいか、今年早くも「初」年休をとった。 寝たきりでお風呂も入れず・・・ 子供たちをお風呂にいれないと怒られるし・・・ 株と同じで体調は下落からスタートか・・・
2008年01月16日
コメント(0)
今日、勧誘の電話がかかってきて、私が電話をとった。 「お母さんに代わって」といわれたので、私が世帯主ですがと回答。 相手は慌てていた。勧誘は即座に断った。 今年の誕生日に40になるのに、未だに子供に間違われるとは。 今日は成人式、私の成人式はもうはるか昔・・・ まだまだ本当に「成人」には成れていないようである・・・
2008年01月14日
コメント(0)
昨年の4月に予想外の異動があり、また夏には父は死去する等、いろいろあり部屋の片づけが疎かになっていた。 先般の冬休みはどこにもいかず家でボーとしていたが、お正月気分と寒いのとボーとしているといろいろ理由をつけ、世間並みの大掃除はやめていた。 年があけ、少し暖かくなり、体も少し動くようになったので、思い切って書斎の大掃除にかかった。インターネット接続のためのルーターが置いてあるので、本来、一番掃除をすべきところなのに埃だらけ。よくこんな状態で故障もせずに動いてくれているものだ。 整理(捨てる)しだすと、いらないものが出るわ出るわ・・・ 個人用のシュレッダーが欲しいほど。子供がまだ小さいので自宅に設置するのはまだ先だが・・・ ぐちゃぐちゃだった部屋がとりあえず見せられる部屋になった。 しかし、いつまで続くことやら・・・ また、ソフト面での資産と負債が実際にはどうなっているのか分析もしないと・・・ 部屋の整理をする気になったのは、病気の回復の証か。それとも躁の症状か・・・
2008年01月12日
コメント(1)
新年になって既に10日になるが、マーケットは乱高下。 値動きが激しいということは儲けるチャンスなのだが、損をする可能性も大きい。 今の私の力量では、まだ損の可能性が大きいか・・・ 「調整」ではなく上昇トレンドがはっきりするまで動かないでおこう。 今は本業に専念しようと。
2008年01月10日
コメント(0)
人に罵声を浴びながらするのも仕事? 誰も一般の人には喜ばれない。 必要悪の仕事。 だんだん人間の感情を無くして、クールを装わないとやってやれない。 P.S. こんなことも書いても、酒のせいか翌日になったら忘れているが・・・ むやみに市場に参入しないことだけが、唯一理性の証。 酔っ払いのたわごとで申し訳ありません。
2008年01月09日
コメント(2)
このところ、ウイスキーにはまっているが、その集大成として、アイルランド在住の際に気に入り、酒屋の親父や周りの人も異口同音に推薦していたブラックブッシュミルを久々に手に入れた。 やはりうまい! 飲んでいると、美味いだけでなく、アイルランドで暮らした想い出が思い出される。 ケルト語でウイスキーは「命の水」。 心からうまいと思える酒を飲めるのはいつのことか・・・ でも、この味を久々に味わえただけでも今日は幸せ。
2008年01月09日
コメント(0)
必ず復讐してやる!!
2008年01月07日
コメント(3)
年明け早々、相場は動いている。 損をする恐れもあり、儲かるチャンスでもある。 むやみにマーケットに参入すれば大やけどを負う。 しかし、熟慮を重ねても勇気をもって行動しなければ、何も変らない。 下落がトレンドならそれに素直にのる。 株はおとなしくインデックス投信。 NY株式市場、商品市場に注意を払いながら、そろりそろり動こうか。 トレンドに逆らわない。希望的観測より、目の前の事実を直視しろ。 「言動一致」。理屈で考え口にだしたことを、そのまま実行する。 いろいろな誘惑や希望的観測の雑音を振り払う。 さあ、あすから2008年のマーケットも本格的にスタートだ。
2008年01月06日
コメント(0)
NY市場は、いきなり市場空前の原油高い。 株価暴落、ドル安、円高進行。 いきなり波乱の待ち開け。いや、昨年の流れを引きずっているだけ。 荒れているからこそチャンスがあるのだが・・・相続の債権・債務をきちんと整理して、改めて自分の持参状況を分析してからでないと参戦はできそうにないです。 今年年度は捨て、4月からの新年度に既に新た焦点を当てるべく、今は地味な事務処理をこなしています。
2008年01月03日
コメント(1)
元旦早々始めたこと、それはダイエット。 しかし、運動したり食べる量を減らしているわけではない。 単に、食べたものを記録に残していくだけ。 さすがに太りすぎて体のきれがなく、着れる服も限られてきて、経済的にも非効率。 そこでダイエットをしようと思い立ったが、運動はそもそも嫌いだし、無理をしてストレスをかけるのもいや。 食べたものを記録し、理論的に食べすぎであることを認識して、自然に量を減らしていこうと思う。 時間がかかるかもしれないが、私には向いているような。 焦らず何ヶ月か後ろに体が楽になっていれば、と思う。
2008年01月02日
コメント(0)
成功とは基本のABCに尽きる。 つまり、能力(ability)、運(breakes)、そして勇気(courage)である。
2008年01月01日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
![]()