あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

趙雲子龍 - 三国志の… New! スナフキーさん

【鉄道グルメ】天王… New! Tabitotetsukitiさん

新宿彷徨(その40) 新… New! MoMo太郎009さん

昭和の日イベント?… 幹雄319さん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:今日姫路や三ノ宮で食べたものあれこれ・・・(05/07) そういえば、この間姫路のお土産で、回転…
MoMo太郎009 @ Re:大丈夫なのか? この人・・・(05/06) トランプ大統領って、カトリックだったん…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) スナフキーさん、ありがとうございます。 …
MoMo太郎009 @ Re:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) 高安山、お相撲さんの高安関のことを思い…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2006年12月16日
XML


 海遊館は何度も行っているのですが、今日からオウサマペンギンが海遊館の入り口付近でパレードをするということで、ちょうどいいタイミングでした。土・日の1130、1330、1530の3回行われているとのことです。
 行ってみると、ペンギンは柵の中で愛きょうを振りまいていました。仕草がかわいかったので、下の子どもも柵の間近に寄って見ていました。ちなみに、ペンギンは手を出したりすると突くことがあるので、意外と危険なんですよ。また、下の子どもは以前、三重県の「志摩マリンランド」でペンギンをさわる機会があったので今回もさわりかったみたいですけど、前回はイワトビペンギンで小さかったのですが、オウサマペンギンはでかいですからね。

 さて、パレードの時間前になると、ペンギン達が歩くためのシートがひかれてその両側にギャラリーが陣取りました。関西のTV局も数局取材に来ていました。私と下の子どもはスタート地点近くで待っていましたが、なかなかやってきません。
 しばらくすると、係員の人を先頭にペタペタ、ヒョコヒョコとやってきました。みんな一斉に歓声をあげます。ホント、なんでもない仕草なんですが、かわいいんですよ。(歩く仕草はビデオで撮影したので写真はとっていません・・・)

 ペンギン達は入り口付近の柵から約100mほどパレードして別の柵のところへ集合、観客にお披露目して再び入り口付近の柵までパレードして行きました。ホント、手を伸ばせばさわることができる至近距離だったんですが、突かれたら痛いですからね。ちなみに、お披露目をしている間、いたずらするペンギンは係員の手を突いていました。手袋しているから大丈夫でしょうけど、子どもの場合はちょうどペンギンのくちばしの高さと子どもの顔の高さが同じくらいですから、顔を突かれたら大変ですからね。それから、オウサマペンギンの目って、意外と怖いんですよ。ギロッて睨まれているようでね。

 そんなペンギンのパレードを見て、海遊館の中に入りました。土曜日の昼間ということで人は多かったです。下の子どもは外であれだけペンギン見ているのに、中でもペンギンの水槽のところでじっとみていました。ちょうど、最近産まれたペンギンの赤ちゃんもいて、茶色のモコモコとした毛のペンギンを見ることができました。

160073.JPG
↑モコモコの毛のペンギンの赤ちゃん。腹ばいになって休んでいます。

 大水槽のところにはジンベイザメがいて人気者となっています。でも、下の子どもはなぜかエイが好きなんです。それは、エイの裏側(白い方)にあるエラの部分がニコニコ笑っているように見えるので、「あっ、笑ってる!」といって楽しんでいました。エイはたくさんいるし、水槽の際までやってきてくれるので喜んでいました。

 そんなこんなで楽しんだ海遊館、途中でお腹すいたっていって元気がなくなりましたが、海遊館の中にある軽食コーナーでちょっとだけ底入れしたら復活して家に帰るまでいい子でいてくれました。

(表紙の写真は勢ぞろいしたペンギン達。実はもう一匹いました)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月16日 21時13分56秒
コメント(6) | コメントを書く
[旅行(日帰り含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: