PR
カテゴリ
コメント新着
先日、NTTから数ヶ月以内に光回線が家の近くまでやってくるので、ひかり電話とあわせて更新しませんかとの連絡がありました。とりあえずキャンセル可能ということだったので
現在の回線はADSLなんですが、特に不都合を感じることはないんです。大容量のものをダウンロードすることもありませんし。ただ、最近特にパソコンのフリーズが気になっているのですが、これが回線の影響だとすると光回線化にするかって思ったりするんですが、実際のところどうなんでしょうね?
あと、価格的にもどうなんだろって思うんです。現在のADSLは10Mbpsで2500円弱、電話局からの距離も1.5kmと近いのもあって価格的にも魅力的なんです。電話回線の利用の方も月額約2500円だから合計で約5000円。対する光回線の方はひかり電話も含めて約6500円ですから、約1500円ほど高くなってしまいます。
NTT以外の光回線では、関西には電力会社の関西電力(株)がeonet(イオネット)というのがあって、こっちなら合計5200円ですから、こっちの方がいいかなって思ったりもします。
まぁ、前出の通り、特に速度的には困っていないので別に光回線化することもないんですけど、私と同じような状況で光回線化されたり、ADSLのままされておられる方、またこの辺に詳しい方、ご教示いただければ幸いです。